- 掲示板
長谷工ライブネットが管理している賃貸マンションを検討しています。
長谷工ライブネットの管理物件にお住まいの方や、物件の管理を依頼しているオーナーの方、不動産賃貸の業界に詳しい方などのご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
長谷工ライブネット https://www.haseko-hln.com/
[スレ作成日時]2020-09-30 19:27:00
長谷工ライブネットが管理している賃貸マンションを検討しています。
長谷工ライブネットの管理物件にお住まいの方や、物件の管理を依頼しているオーナーの方、不動産賃貸の業界に詳しい方などのご意見やご感想をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
長谷工ライブネット https://www.haseko-hln.com/
[スレ作成日時]2020-09-30 19:27:00
まずは、電話に出ない。出ても担当者不在で、折り返し連絡がない。何を言っても、聞いてないのか、全く動かない。住民のことは何も考えてない。何回連絡しても、全く対応して貰えません。管理費の無駄です。災害時も、連絡つかないと思うので、入居しないほうがいいです。
お勧めできません。
度重なる騒音で連絡したら電話口で担当者から
そんなこと言ってんのはあなただけでーす、他の人はいい会社に勤めているのでそんなこと言いませーん
とこちらの勤務先を揶揄されたあげくに
嘲笑までされました
敬語も使えない社会人としての常識もない
品性という言葉を知らないのでしょう
声色から20代位の若い男性でしたが最悪でした
他の住民に挨拶した際に、その住民から騒音トラブルの連絡をしたと聞いていたので嘘までつき悪者にしてくる会社です
もう二度とこの会社の物件には関わりたくありません
最悪
部屋の内装、修繕も雑
担当者も入居者の質も最悪
管理会社に対応お願いしても何もしない
そのくせ金や書類は一丁前に出せと言う
二度と住みたくない
違約金払って出るほうがマシだと思い、とっとと退去した
おそらく個人情報を紛失されました。こちらはコンビニエンスストア内で防犯カメラがある状況で書類を入れ、封を閉じ、指定された方法で郵送しましたが、入っていなかった、厳重に管理しているの一点張りで、不安で仕方ないです。憤りを感じます。信用できません。配慮のない担当者とメールのやりとりをするのみで、一切謝罪の言葉もありません。
もし、悪用され損害を受けた際には日時も正確ですので、しっかりと対応させて頂きたいと思っています。
>>36 通りがかりさん
入居中の入居者からの要望や緊急対応、近隣住民からの騒音やゴミ問題を巡るクレーム対応は管理会社に責任があります。 建物管理を委託した場合には、室内の住宅設備の故障によるクレーム対応をはじめ、修理をスムーズに行わずに入居者が不満を持つケースの対応も管理会社が対応しなくてはなりません。詳しくは以下を参照してみて下さい。
https://www.iaifa.org/neighbors-noisy/
>>38横から失礼さん。
36の通りがかりです。35さんのご指摘なさっているような内容としては私の契約書等には記載がされているところが見つからなかった為、そのような契約書を交わされているなら私とは土俵が違う為一つの事例として為になったなとお礼を申し上げておりました。
実はわたしも>>38さんの仰っているようなサイトも確認をしておりまして、管理会社が先ずは対応するべきで有ると思っています。しかし、少なからず、管理会社は入居者間でのトラブルには介入しないというサイトや、実際の管理会社の担当もいる為、実際の苦情を言っても放置されているのが現状という事かなと感じています。
ただ、まじめに生活している方が我慢をしなければならないと言う状況はなんとかしたいと感じます。
今住んでいますが、そもそも電話口での対応が酷いくらい威圧的で怖かったです。二度と話したくないと思うくらいです。
『後程連絡します。』と言ったっきり面倒だったんでしょうかね、一回も連絡してこず、問題は放置です。
個人的にはもう関わりたくもありません
車を入れ替えるために、駐車場の車庫書類関連で印や図面が欲しくて連絡しました。
言い方がいちいち高圧的だし、早口だし、話していてイライラします。
他の件で連絡した時も同様でした。転勤族でいつ引っ越すかわからないのでそのままにしていますが、まあ二度と関わりたくない会社。
先方からすれば、ただの賃借人ごときを、丁寧に扱う必要もないのでしょう
電話の対応は非常に悪く、殿様商売をしている企業です。
こちらの他の方も書かれている通り、こちらの交渉等も聞く耳を持ちません。
なにも無ければ管理会社の出番はないでしょうが、何かあった時の対応はこの上無く悪いです。
可能であれば別の会社を選択する事をお勧めします。
65番さん、本当に嫌な思いされましたね。私はまだ更新は先ですが僕もそうなるのかな、ゴミ捨て場にはネズミみたし1階の共用部はチラシが散乱してかたずけてないし、管理費だけは高くとるくせに全然管理されてないです。何かあってからでは嫌なんで早く退去しよう
これまでは特に問題なく住んでいましたが、もうこれからは長谷工のマンションは選びたくないと思っています。
今、マンションの電気がほぼついてません。
共用部の廊下は半分消えてるし、エントランスも半分消えてます。階段なんか真っ暗だし、エントランス横の自転車置き場に行く道も真っ暗、防犯上とても気になります。外から見たらやたら暗いマンションです。
一度連絡して直したと言われたのにまた真っ暗、
仕方ないからもう一度連絡…翌日直すと言われてまた元に戻る…また暗いままです。
特に設定は変えてないと言われましたが、この連絡をした2週間以前はちゃんとついてました。
近所にこんな暗いマンションありません。
防犯上最悪です。
これまでと変わりなく共益費管理費を払っているのに安心して住めません。
口コミ見て、本当にそんなひどいの?と思ってたけど、口コミ通りかなと思います。良い口コミはたまたま担当の方が良かっただけではないかと。(それかサクラ。)契約手続きも必要以上に時間がかかる。(1週間と聞かされていたが一ヶ月以上待たされた) その癖入居予定日(契約日)を上から目線で急かしてくる。
引き渡し時に綺麗にされているべき場所が汚いまま。共用部も放置されている印象。契約時に渡された紙に書いてあった電気会社の電話番号も古い番号だった。書類も建物のメンテナンスも本当にやる気あるのかなと思うくらい適当。トラブルあって電話で問い合わせればそちらで対応してくれすみませんと謝れば済むと思っているご様子。