東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49

売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント
所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判

  1. 2618 匿名さん

    >>2587 匿名さん
    じゃあ付け加えましょうか。
    元々大塚駅エリアは山手線内でも価格が低いエリアなのは周知の通り。そんな中で住友が5年ほど前から相場無視した坪単価で投入してきて一気に価格を引き上げたのもご存じかと。

    元が安かったから相場の上昇率平均より上振れているわけですが、それも住友の新築価格がとんでもないので、中古に流れざるを得ない層がいましたからね。そして、現に中古価格は新築価格に着いてきてませんよ?
    同じ築10年でザ・タワーレジデンス大塚とアウルタワーを比較したら良く分かるかと。エリアの新築と中古の乖離率を見るとよく分かるかと。隣の駒込や巣鴨とも比べてみてください。

  2. 2619 マンション検討中さん

    何と戦っているんでしょう。東池袋に住んでいるならこのスレにかじりつく必要はないのでは。。。心の御安寧を祈ります。

  3. 2620 匿名さん

    否定的な人は何でスミフではなくここに書き込み続けるのか?ここが思いの他売れでるのが気に食わないから?自分の頭では理解できないから?

  4. 2621 匿名さん

    >>2618 匿名さん
    その相場無視と言われる新築がなぜ売れてるのでしょうか?相場を無視した新築価格は大塚に限った話じゃなく高ければ誰も買いませんが、再開発により評価が変わって結局は売れてるから中古も上昇してるのではないでしょうか?
    また元が安かったから上昇率が上振れ、という理屈なら近郊郊外がランキング上位を占めるはずですがそうはなってないですよね。

  5. 2622 マンション検討中さん

    >>2611 匿名さん

    ありがとうございます!

  6. 2623 マンション検討中さん

    もう、いい加減大塚VS池袋の言い争いはやめましょう。
    検討者にはつまんないし、参考にならなしいし見てて見苦しい。
    池袋の住人は、ここを検討してるなら別だけど検討者や購入者に後ろ向きで水を差すような余計なちょっかいは出さないでほしい。

  7. 2624 マンション検討中さん

    というか抽選倍率下げようとしてるんじゃないかな
    1L、3Lは先着順なくなっちゃったし

  8. 2625 ご近所さん

    私はエリアの1LDKを継続して見ています。
    直近成約事例で言えば
    「ザ・グローベル南大塚」40㎡・5280万(成約)坪単価436万
    「ルフォンリブレ大塚アリーナ 」36.11㎡・4980万(成約)坪単価455万
    中古も追いついてきていると判断したけど。
    1年前は坪単価300~350程度のエリアだったので、ネガる気持ちもわかるし、
    上がり方を見るとポジる気持ちもわかります。
    個人的には伸びしろはないと思っているし、マイナスの目もあると考えています。

    が、上がるにしろ下がるにしろ、一部書き込みのような「相場観を上から目線で教えてやる」ようなサービスは求めてません。
    結果に対して責任取ってくれないでしょ?

    検討板なのだから、人のお財布の心配はせずに「私は物件のここを評価する」「私には物件のここが合わない」だけでよいのではないでしょうか。

    私は大塚駅を中心とした住みやすさ(自分の好みの飲食が近場にある)と、自分の職場までの交通利便性を評価しました。
    ある程度の規模感はあるけど、ラウンジとかジムとかの共用設備がほぼないのも好印象です。

  9. 2626 買い替え検討中さん

    今日の地震は怖い。。。やはり免震の方が大きいですね。。

  10. 2627 検討板ユーザーさん

    細長いから上層階はかなり揺れそうだな…

  11. 2628 匿名さん

    地震怖い。ここ免震でよかったね。

  12. 2629 名無しさん

    マンション通ぶった評論家もどきが、やれあーでも無いこーでも無い言ってるマンションこそ、のちのち資産価値上げるのは、あるあるですよねー

  13. 2630 口コミ知りたいさん

    今回みたいな地震があると色々考えされられますね
    今住んでるタワマンのエレベーターも使えなくなって、階段を使うしかないです。
    友人のマンションも止まってるみたいです。

    もし巨大地震でエレベーターが壊れてしまって、修理までに数ヶ月かかったら?
    と思うと高層階に住むの怖いかも

  14. 2631 契約済み

    >>2625 ご近所さん

    私も同意見です。身内からは大塚は風俗街だの駒込巣鴨の方がいいとか言われましたが、結局住むのは自分です。気に入るか気に入らないか、それだけですよ。
    相場は二の次です。

  15. 2632 契約済みさん2

    >>2631 契約済みさん

    風俗街もそもそも北口ですね、今回の立地はいいと思います。

  16. 2633 口コミ知りたいさん

    >>2627 検討板ユーザーさん

    ここ免震ね。制震の某東池袋のペンシルは結構揺れると思うよ。

  17. 2634 匿名さん

    武蔵野台地と言っても一様に地震に強いというわけじゃないみたいですが、
    この辺りは地盤も良好でかつ免震タワーなので地震には安心ですね

  18. 2635 口コミ知りたいさん

    もう数百万安くなってくれたら即買うが

  19. 2637 買い替え検討中さん

    値上げして購入を撤退される方は多いのだろうか。
    抽選倍率が気になります。

  20. 2638 購入済みさん

    3ldk最後の一部屋売れたみたいですね、残りはAタイプのみか。選択肢がない中一瞬で契約されそうですね。

  21. 2640 マンション掲示板さん

    Aタイプってなんでそんなに人気無いの?

  22. 2642 マンション検討中

    >>2640 マンション掲示板さん
    角部屋で明るいし、周りの建物との離隔もしっかり取れているのですが…リビングの柱の主張が激しい+キッチン周りの導線が悪い(私見です)ので他の部屋より人気が低いのだと思います。
    その分他よりも価格がやや抑えられているので、私が2LDK検討者ならこっち買ったかもしれません。

  23. 2643 匿名さん

    1LDKが売れてるのが結構以外でしたが投資系の人も買ってる感じですか?
    2LDKは一番戸数が多いので最後まで残るのは必然ですが、
    Aの低層は値上げしてるみたいなので引き合いは強そうですね。

  24. 2644 マンション検討中

    >>2643 匿名さん
    他の物件だと1LDK販売が後回しになったりするなか、初期から検討できたのが良かったのかも。
    今となっては(比較的)お得に見えるグロスとはいえ、利回り考えたら投資は少ないんじゃないでしょうか。知らんけど。
    私は実需です。pc北参道は待てませんでした…

  25. 2645 匿名さん

    単身、ディンクスにとっては便利な立地ですよね。
    安くて美味しいお店が多いのでキッチン入らずですよ。

  26. 2646 先日ここを契約した者

    >>2645 匿名さん
    お薦めの安くて美味しいお店とかご存知でしたら、ご負担にならない程度に是非、ご教授お願いいたします。
    実はここに越したら、駅周辺のグルメ探訪することも密かに今から楽しみにしてます。
    決して油断は出来ませんが、やっとコロナも落着き傾向になってきたことですし、来年の7月以降は活気のある大塚が完全に取り戻せてると良いですね。

  27. 2647 匿名さん

    >>2646 先日ここを契約した者さん
    大塚グルメですぐに思いつくのはぼんごですかね
    緊急事態宣言中も行列ができている超人気店です
    たかがおにぎり、されどおにぎり、熱々の味噌汁と一緒にどうぞ

  28. 2648 匿名さん

    鳴龍も近いですね。
    最近行ってないけど外国人観光客が減って待ち時間短くなったりしてますかね?

  29. 2649 マンション検討中

    >>2646 先日ここを契約した者さん
    私のお勧めはキッチンGOTO&カフェGOTOです。どら焼きの皮だけ(ミニパンケーキみたいな感じです)を売ってる和菓子屋さんもあるので、次のオプション会の後に機会があったらお試しください。

  30. 2650 先日ここを契約した者

    >>2649 マンション検討中さん
    皆さま、沢山の情報提供誠にありがとうございます。
    益々、楽しみが倍増いたしました。
    次のMRのオプション会とか、ローン相談会の帰りにでも立ち寄ってみます。

  31. 2651 名無しさん

    コロナも悪いことだけじゃなく、大塚の悪いイメージ
    代表の店舗型風俗店はもはや風前の灯火。誰かの不幸なら申し訳ないけど、入居時でもだいぶ、そして
    その後数年もせずに
    全く違う街になりますね

  32. 2654 名無しさん

    [No.2636~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  33. 2655 マンション検討中さん

    お金持ってる=偉い
    みたいな考えの人と同じマンションに住みたくないですね。一緒に問題解決できなさそう..

  34. 2656 検討板ユーザーさん

    >>2642 マンション検討中さん
    確かに柱はネックですね
    日当たりは北向きなんで、いい方ではないかも?

  35. 2657 マンション検討中さん

    Aタイプは目の前のアパホテルとお見合いになるからかな?
    それか高い建物が建つ予定でもあるの?

  36. 2658 匿名さん

    >>2656 検討板ユーザーさん
    角の頂点が北向きで窓は北東と北西にも接しているので、外から見る限りだと日当たりは問題なさそうでした。
    北西側は確かに柱が邪魔ですがバルコニー面の窓もあるので採光はとれそうです。

  37. 2659 マンション検討中さん

    Aタイプはリビングの柱の分(柱から窓)実際の広さよりも家具等置けない範囲が広く狭く感じるみたいです。
    (他のタイプより柱の場所が中途半端)
    あとは、キッチンが最悪ですね。
    壁側は洗い場とコンロのみで、電子レンジ、炊飯器など置く場所が無い。
    あと収納が少ない。

    2LDKで角部屋なのは貴重なのですが、使い勝手悪いので私はパスしました。

  38. 2660 名無しさん

    やけに詳しくAタイプについての意見ありますけど、
    見ようによっては低層の倍率下げようとしてるようにも見えちゃいますね!

  39. 2661 マンション検討中さん

    >>2660 名無しさん
    心配しなくても倍率どころか、普通に申し込みできるでしょ。
    営業の方が調整するでしょ。

    ちなみにAタイプならまだ上層階も販売してますよね。

  40. 2662 マンション検討中さん

    >>2659 マンション検討中さん
    結局どのタイプを買われたのですか?
    パスした理由より購入した部屋を選んだ理由の方が参考になります。

  41. 2663 名無しさん

    Aタイプ低層は販売待ちの人、結構いるみたいですよ。低層とは言え角部屋の山手線駅近で、かつこのご時世ですから、ここ逃すと数年新築でこの価格は難しいみたい

  42. 2664 匿名さん

    >>2661 マンション検討中さん
    普通に申し込みできるのなら値上げしないでしょ

  43. 2665 匿名さん

    >>2659 マンション検討中さん
    >壁側は洗い場とコンロのみで、電子レンジ、炊飯器など置く場所が無い。
    図面みたけど壁付けキッチンなんだから当たり前なんじゃない?
    レンジや炊飯器を置くなら後ろの食器棚の上でもいいし、そこに置くのがいやなら別にレンジラックでも置けば解決するのに。

  44. 2666 契約済

    >>2665 匿名さん

    人それぞれ考え方も価値観やイメージも違いますから。
    いいんじゃないですか?
    私はラックとか置きたくない派ですね。
    なのでDにしましたが。

  45. 2667 豊洲液状化

    >>2665 匿名さん

    私もカップボードに置いてます。

  46. 2668 匿名さん

    キッチンの広さ(図面より抜粋)
    A 3.8畳
    B 2.7畳
    C 3.3畳
    D 4.9畳
    E 3.1畳
    F 2.4畳
    G 3.0畳
    2659さんのレスをみてAタイプのキッチンが狭いのかと思いましたがそんなことはないようです

  47. 2669 名無しさん

    こういった微妙な情報操作、心理戦を含めての検討板なんですね!勉強になります、普通パスした物件この期に及んで書く必要無いですもんね!そう考えると今に至るネガ意見は、まさにいま、販売の最終コーナーに向けてだったんですかね?

  48. 2671 通りがかりさん

    倍率下がるためだとか発言ありますが、恐らくそんな駆け引きいらないでしょ。
    Aタイプに不満がなければ購入されたら如何ですか?
    不満ある人は購入しないだけでしょ。
    まだAタイプの部屋はあるんだし。

  49. 2672 マンション検討中さん

    >>2671 通りがかりさん
    話の流れ的に先着順にまわされてないAタイプの低層部屋のことを言っているのだと思います。
    坪420万、7000万円切ってるのでこのマンション内では確かに安いです。
    残っている先着順の上の階の部屋がいくらなのかわかりませんが、それほど価格差がないのであれば上の階の部屋でもよいとは思いますが。

  50. 2673 マンコミファン

    >>2654 名無しさん
    管理人さんの適切な対応に感謝いたします。
    今後も善意の楽しいコミの場が継続できるようメンテナンスよろしくお願いいたします。

  51. 2674 マンション検討中さん
  52. 2675 マンコミュファンさん

    北はアパホテルがあるせいでお見合いだから、高い金出して高層階買う意味あまり無いから残ってると予想

  53. 2676 匿名さん

    北向き最上階プレミアム部屋も売れてるんだし時間の問題でしょ
    低層値上げにより相対的に中高層階のお得感は高まっているし

  54. 2677 マンコミファン

    契約ペースも好調のようで、いよいよ残り戸数僅かとなっているようですが、好みは各々でしょうがこれまでの契約推移の経緯等も鑑みると、総体的にここの最も人気のある部屋タイプはどのタイプだと思いますか?

  55. 2678 名無しさん

    だいぶ立ち上がって現物見ると、やっぱりEの高層階
    ですね

  56. 2679 名無しさん

    あっ、自分は予算届かずでした!現物見ると公園側、空蝉橋から見る姿はめっちゃカッコ良いです。かつEのリビングからの景色は素晴らしいでしょうね
    もちろん価格も素晴らしかったんですけどね

  57. 2680 eマンションさん

    Eはいくらだったんですか?

  58. 2681 マンコミファン

    >>2680 eマンションさん
    下から上まで、ずらり億ション部屋です。

  59. 2682 A

    >>2665 匿名さん
    私もAタイプのキッチン配置が使いづらいと思いました。壁側にコンロや洗い場で、リビング側にアイランドキッチンのような台がありました。その上に炊飯器とレンジは見栄え的にどうかな?置くとしたらその台の中?同じ台を見ていませんがコンセントが来てればいいけど来ていないと配線が綺麗にまとまるか。また今現在ガス下にガスオーブン入れ込んであるキッチンを使用していますが年齢を重ねると屈むのが使いづらい。
    他のマンションを検討中に同じような配置がありましたが、営業の方も「あれ?どう置けばいいかな?」と。
    レンジラック置き場もなかなか置けなさそうな間取り。
    Aを選択した方がどう置くのか教えて欲しいです。

  60. 2683 マンション検討中さん

    >>2682 Aさん
    アイランドキッチンのような台、というのは下部収納付のカウンターだと思いますがその付近に2口コンセントはあるようですよ。

  61. 2684 マンション検討中さん

    Aの食い込み主張激しい柱と、キッチン手前にある邪魔な台?設計段階でなんとかならなかったんだろうか

    似た規模感のアトラスタワー白金レジデンシャルみたいにアウトフレームにしてほしかった

  62. 2685 契約済み

    >>2684 マンション検討中さん
    契約済の者ですが、あの柱だけは本当に謎です。
    邪魔な上に、専有面積にまで含まれているとはとても損した気分ですよ。
    アウトフレームが主流の中、何とかなかったのか、設計に詳しい人がいたら教えて欲しいです。

  63. 2686 マンション比較中さん

    >>2685 契約済みさん
    Aに限った話じゃないと思いますが角部屋の外観(コーナーサッシ)を優先したからじゃないかな
    もう少し建築面積にゆとりがあればなんとかなったかもしれませんが

  64. 2687 匿名さん

    Aは別途食器棚買わなくてよいのが羨ましい。
    インテリアオプションの価格みてびっくりしました。

  65. 2688 マンション検討中さん

    Aって炊飯器や電子レンジやコーヒーメーカーをキッチン手前の台に置く想定なんだろうか?

    リビング側から見ると、機械の裏の配線とかごちゃごちゃして見栄え悪そうだなぁ

  66. 2689 通りがかりさん

    日雇い派遣?の事務所がな..
    歩きタバコしたり治安悪い...悩む

  67. 2690 検討板ユーザーさん

    >>2689 通りがかりさん
    歩きタバコと公園での飲酒、喫煙が私も気になっていました。日雇い派遣らしき事務所があるからなんですね。
    公園の鳩も汚らしいし、いっそのこと公園がない方が購入に踏み切れたかもしれません。
    試しに朝の通勤時間に駅からマンションまで往復しましたが、平日の朝はその手の方々はいませんでした。
    そしてそれならいいかなと購入したい気になります。

  68. 2691 通りがかりさん

    いま港区に住んでいますが、歩きタバコはよく見かけますので、どこに行っても一緒かなと思います。
    公園の飲酒と鳩は気になりますね。
    私はホームレスがいなければ問題ありません。

  69. 2692 口コミ知りたいさん

    54m2、6000万円台安くないか?
    抽選になる?

  70. 2693 検討板ユーザーさん

    >>2692 口コミ知りたいさん
    もう商談中リボンついてましたよ。今から行ったとしても抽選でしょう。
    残りは時期発売の4部屋(ABCD低層各1部屋)、あとリボンなしのCタイプ4階が一部屋。
    最後まで低層を出さなかった販売スタイルは今まであまり見ませんでしたが、流石に割安にして抽選になるでしょう。
    色々言われましたし個人的にも割高感は感じましたが、竣工前完売は行けそうですね。

  71. 2694 口コミ知りたいさん

    値上げしてるのね?

  72. 2695 匿名さん

    >>2694 口コミ知りたいさん
    次が最終期みたいですよ

  73. 2696 マンション検討中さん

    マンマニが動画でおすすめしてましたが残り少ないみたいですね。
    取り上げた物件の中でナンバーワンとのことでしたが山手線内側駅近でこの価格はしばらくなさそうなので売れてるのもわかります。

  74. 2697 周辺住民さん

    値上げしていますね 当初価格より250~500万円くらいは上げています
    周辺のマンションとの被りが大きいので下げている予定が、上階と同じか、それ以上の金額で販売していました。

  75. 2698 マンション検討中さん

    >>2697 周辺住民さん

    どのプランが値上げされたのでしょうか?
    Aプランは据え置きだと思いまして。
    他のプランでしょうか。
    よろしくお願いします。

  76. 2699 坪単価比較中さん

    >>2698 マンション検討中さん

    価格スレに4FA北西2LDK54.91 平米6760万円とあります。
    最終期のおそらくAプランが6960万円なので値上げしてますね。

  77. 2700 匿名さん

    >>2699 坪単価比較中さん
    1階上のA3階が6990万円で確か前期販売だったと思うので
    最終期では値上げしてないかもしれませんね。
    最初の方の期と比べると値上げしてるかもしれませんが。

  78. 2701 評判気になるさん

    先着順は完売で残りは最終期の4戸のみですがいずれも低層で買いやすい価格なので年内完売が濃厚ですね。

  79. 2702 通りがかりさん

    残りの4戸、その後どんな状況か気になりますね。

  80. 2703 eマンションさん

    いよいよラストやな

  81. 2704 通りがかりさん

    年内の完売はあるんでしょうかね?

  82. 2705 匿名さん

    11日の最終期抽選日以降はネットでのMR予約は停止しているようなので完売の見込みなんじゃないですかね

  83. 2715 マンション検討中さん

    1LDKで検討していましたが18倍だったみたいです。ちなみに2LDKの公園向きは
    9倍だったみたいで最終期全て完売したと云われました。
    他もみていたのですが今考えるともっと早く動いていれば良かったかな
    しばらくは、少し待ってキャンセルを期待します。

  84. 2716 マンション検討中さん

    やはり高倍率になりましたか。
    低層の売り渋りがなければもっと早く完売してたと思います。

  85. 2717 マンション検討中さん

    完売おめでとう!

  • スムログにマンションマニア「ルフォンザ・タワー大塚」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸