東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49

売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント
所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判

  1. 2101 匿名さん

    >>2098 匿名さん
    営業に言いたいことがあるなら直接モデルルームでどうぞ
    もはや検討すらしてないみたいだし保留する必要もないでしょ

  2. 2102 匿名さん

    ここ相場より10パー高いんですか?今ここの物件検討してるんだけど、管理費の安さは魅力。当初港区を検討してたけど、価格が高い。マンマニさんの10年後の資産価値を見たけど、港区物件はかなり維持できるみまいだけど、ここはどん感じだろ。

  3. 2103 契約しました

    >>2102 匿名さん
    残念ながら維持率で言えば港区に軍配が上がると思います。
    開発の余地が大きい港区はRVという観点では圧倒的に優位性があります。
    (アトラス白金高輪は見たかったのですが、時期が合わず…。)

    私は大塚/東池袋に15年住んでいて、価格もマンマニ予測ほどは落ちないと踏んでいますが、
    それでも当物件はリセールで載せる余地はほぼないと思います。
    (よほど大きな市況の変化があれば別ですが。)

    私は港区も検討してこちらの契約に至りましたが、時期と間取りが自分に合っていたからです。
    あと、生活利便性を考えると、私には当物件の方が合っていました。

    相場より10%~は書き込みが多くみられますが、『相場』自体変動するので高い低いを論じるのは適切かどうか疑問はあります。
    マンマニさん訪問(2021.1.21)時点の中古相場はhttps://manmani.net/?p=35467に記載の通りで、
    そこからすると新築が割高、と判断する方もいるのでしょうね。

  4. 2104 マンション掲示板さん

    >>2103 契約しましたさん

    なるほどわかりやすい回答ありがとうございます。
    私も職場が池袋なので、駅近で職場に近いという事でのメリットは大きいです。
    港区物件は、芝浦の物件や高輪あたりを検討してましたが、いかんせんここより高いのと職場からやや遠いので悩んでます。資産性で言えば港区物件なのは間違いないとは思いますが、駅近や管理費の安さは魅力ですよね。

  5. 2105 契約しました

    >>2104 マンション掲示板さん
    職場が池袋だと芝浦からのアクセスが悪いですよね。山の手線も三田線も縦に動く路線だし…
    お買い得エリアでいえば湾岸(有楽町線)ですが、職場までのドアドアの時間で言えば大塚はとても魅力的ですよね。
    当物件は周辺よりお高めなのは間違いないのですが、ある程度住めば残債割れがないのも間違いないと思っています。
    あと数年の間はここより魅力的な物件も計画されてない(C地区や西口は時期的に遠すぎる)のも決め手になりました。

    2104さんがお探しの広さや条件はわかりませんが、大塚/東池袋も中古物件もいくつか出ているので中古を含めて探してみても面白いと思います。
    見てるうちに「譲れない点」「妥協できる点」が見つかると思います。良い住み替えを!

    ※数年前(~2015年までの新築で、このころ買っていれば大体値上がりしている)と状況が変わり、今は新築価格が上がっていてリセールでの利益を出しづらくなっています。
    私は住宅ローンを変動(0.395%~0.475%)で限界まで借りて、余剰資金をファンドに放り込む(4%~6%で運用を見込む)方にシフトしようと思っています。

  6. 2106 匿名さん

    高い安いの議論は漠然と10%高いとかじゃなくて具体的に事例示してもらうと理解が進むと思う。
    ただの煽りなら他でやってほしいが、近隣築浅で今出てる中古だとこんなところかな。
    広めの部屋はなくタワマンじゃないのでここと比較するのもどうかと思うが
    上はさくっと売れそうな気がするがどうだろうか。

    ルフォン南大塚ザ・レジデンス
    https://www.nomu.com/mansion/id/E55X5015/
    ルフォンリブレ大塚アリーナ
    https://www.nomu.com/mansion/id/E55X4014/



  7. 2107 匿名さん

    >>2104 匿名さん
    下はこの物件とほぼ同価格ですね。この新築に比べて何か優位性があってのこの値付けなのか、気になりますね。

  8. 2108 検討中

    ここの2基あるエレベーター何人乗りのものか何方かご存じですか?

  9. 2109 買い替え検討中さん

    >>2108 検討中さん
    (非常用17人乗り105m/min、常用13人乗り105m/min)の記載がありました。

  10. 2110 検討中

    >>2109 買い替え検討中さん
    情報ありがとうございました。
    結構大きめのエレベーターなんですね。
    これなら朝のEVラッシュ渋滞無さそうですね。

  11. 2111 3物件検討中

    ここは北、東、南のいずれか向きのベランダから眺望抜ける部屋はもう無くなっちゃいましたか?

  12. 2112 周辺住人

    >>2111 3物件検討中さん
    先週MR行ったときには南東角1部屋・北東角いくつかの他、まだ上層に空きがありましたよ。
    南向きの中住戸もまだ販売されていない部屋がありました。
    他に検討されているのであれば尚更、一度MR行ってみてはいかがでしょう。ドローン写真で抜けも確認できますし。

  13. 2113 周辺住人

    >>2107 匿名さん
    買い替え検討してるときに見ましたが、眺望に抜けなし。他よりも築浅程度がメリットでした。
    一昨年あたりに同じ売主が3980万で出していて一度売るのを止め、最近の値上がりを見て再度チャレンジプライスで出したようです。
    結局新築の上がり方に引っ張られて中古も上がる(かつ、成約するまで相場の参考にならない)ので、相対的に価格を判断するよりは自分の価値基準との比較をしたほうがいいかもしれませんね。


    昨年40㎡1LDKで私を驚愕させる価格の5280万で売出し、結局4980万で成約した「ザ・グローベル南大塚」10Fですが、前回よりも低い階層で5280万でまた売り出しがありました…
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_116/pj_96378823/

    ここまで周りがアゲアゲで売り出してくると、新築が逆に安く見えてくるマジック。

  14. 2114 3物件検討中

    >>2112 周辺住人さん
    近いうちにMRうかがってみます。
    二人暮らし故、3Lまでは望んでませんが、2L以上はほしいとこです。

  15. 2115 匿名

    >>2113 周辺住人さん
    なるほどチャレンジプライスですか笑
    それにしても設備面でも新築以上の価値とは思えないのに新築以上の値付けというのは理解に苦しみます。
    売り急いでないからですかね。
    池袋周辺に良質な中古の供給が少ないからなのか、ここ最近の価格の高騰ぶりと、それが大塚にも波及していることに驚かされました。
    貴重な情報ありがとうございます。

  16. 2116 マンコミュファンさん

    バトル投稿続いているけど、
    ここは売れてるのかな?

  17. 2117 マンション検討中さん

    7割くらいは売れてるみたいですよ

  18. 2118 マンコミュファンさん

    >>2117 マンション検討中さん
    70%も売れてるの?

  19. 2119 マンション検討中さん

    >>2118 マンコミュファンさん

    発売前から要望書7割埋まってるから、今のところ完売寸前じゃない、笑

  20. 2120 マンション検討中さん

    今日mr行きましたが、中住戸も結構売れてきてる印象でした
    制約ベースで7割は行ってそうでしたよ

  21. 2121 匿名さん

    有明や大井町、武蔵小山のスミフ買うより賢いと思っている

  22. 2122 検討中

    7割進捗だと、いよいよカウントダウンの様相ですね。
    この調子だと8月~9月頃迄にはめでたく完売御礼出そうな感じでしょうかね?
    湾岸エリアの物件そのものは決して悪くないとは思いますが、生活、通勤拠点とするなら圧倒的に山手線内側徒歩4分の魅力に軍配が上がるのかもしれませんね。

  23. 2123 マンション検討中さん

    ここを検討する人は高台、地盤を気にする人が多いと思っていたので、湾岸エリアと比較はちょっと違うかなと個人的には思っていたのですが、アクセスと価格だけで検討する人もそれなりにいるのかもしれないですね。

    チャレンジングな間取りと眺望の部屋を除いて、夏が終わる頃には9割ほど完売というのもありえるかもしれないですね。

  24. 2124 マンション検討中さん

    MRで第1期契約者の声、みたいな冊子を見ましたけど、結構色々なところから購入してました。
    地盤、安全性、利便性を選択の理由にしてる方が多かったですね。

  25. 2125 匿名さん

    >>2124 マンション検討中さん
    広域に集客できてるみたいですね。
    大塚もイメージ良くなってきましたからね。

  26. 2126 検討中

    >>2125 匿名さん
    他区民で過去の大塚ことは詳しくありませんが、そんなにイメージわるかったんですか?
    少なくもと、駅周辺なんかは現在の池袋よりも見た目も雰囲気もずっと大塚のイメージの方がよく見えるのは私だけでしょうか?

  27. 2127 検討中

    >>2126 検討中さん
    あなただけです。

  28. 2128 マンション検討中さん

    住友物件の評価を通してマンマニがルフォンを持ち上げてくれてました。前向きになってきました。

  29. 2129 匿名さん

    マンマニの記事なんて読むなよ
    ただの煽りやだから
    武蔵小杉、東池袋を掴んでいるんだろ?
    それ凄いの?

  30. 2130 匿名さん

    マンマニ記事って自分や関係者への利益誘導だよ。やたらステアリ持ち出すのも自分がつかんでる無印プラウドタワー高く売るため。

  31. 2131 通りがかりさん

    >>2130 匿名さん
    マンマニさんの記事、周辺相場や実際の売り出し、本人が持ってるポジションなど加味して読むと、彼のポジトークが見えちゃいますよね。初心者は「マンマニさんはユーザー視点!」と思ってるのかもしれませんが、うまく誘導してますよ。ただ設備周りの記述はその通りなので参考になりますが、みんな設備だけで家買うわけではないので。実際絶賛した物件も売れてなかったりしますし。結局みんな冷静に判断してると感じますね。

  32. 2132 マンション検討中さん

    >>2126 検討中さん

    平日、週末、朝、昼、夜でだいぶ表情が違いますからね。街の雰囲気を重要視されているのであれば、時間帯変えて何度か訪れてみることをお勧めします。まぁ住んでしまえば気にならなくなるということも多いので、その辺は個人差でしょうが。

  33. 2133 買い替え検討中さん

    >>2126 検討中さん
    今大塚住みです。
    北口の駅周りは小綺麗になりましたが、古くから繁華街として認識されています。「大塚は風俗街」と言う人(おじさんに多い)はだいたいこちらをイメージします。
    北口出て左側に200mくらい入るとなんとなく言っていることが伝わると思います。
    南口はもともと住宅街になっていて、こちらは良い表現をすると生活感がある、
    悪く言えばごちゃごちゃしています。
    北と南は山手線で分断されているため、基本交わることはありません。

    私は山手線らしからぬ(キラキラしていない)雰囲気が好きなので南大塚も好きです。
    恵比寿とかおしゃれでいいよね、という人には向かないと思いますが、好き好きではないでしょうか。

  34. 2134 マンション検討中さん

    マンマニさんが昨日の住友の動画でここの低層2LDKは安いと連発してましたがもう売れちゃいましたか?

  35. 2135 検討中

    >>2133 買い替え検討中さん
    私にはやはり、ごちゃごちゃギラギラ感強い池袋や、敷居の高そうな恵比寿なんかより、都電の風景が似合う生活感漂う居心地よさそうな南大塚の雰囲気の方が向いていそうです。
    最終的には個人の価値観の違いですね。

  36. 2136 検討中

    >>2131 通りがかりさん
    絶賛して売れてない物件どこですか?彼がそんなミスしないよ。

  37. 2137 マンション検討中さん

    このマンションの話をしましょうよ
    でもだいぶ売れ行き好調で、あまり話題もないんですかね

  38. 2138 匿名さん

    >>2134 マンション検討中さん
    2期2次で安い2LDKでるみたいですよ

  39. 2139 マンション検討中さん

    もう1ヶ所の大塚別に物件と検討してますが、ルフォンの安い2LDKはもしかしてこれがラストチャンスかもですかね?

  40. 2140 匿名さん

    ここ維持費安すぎないか?板マンより全然安いんだが。

  41. 2141 匿名さん

    >>2139 マンション検討中さん
    まだありますよ

  42. 2142 通りがかりさん

    結局ポジティブな意見はマンマニの話でも聞くんですね。
    本末転倒。笑

  43. 2143 マンション検討中さん

    この間、ザ・レジデンスの中古見てきたが、会った住人ほぼ全員に会釈された。管理組合がまともなんだろうな。

  44. 2144 マンション検討中さん

    55平米前後の2LDKでも1番安くて7000万以上ですか?

  45. 2145 マンション検討中さん

    >>2144
    たしか、6000後半の部屋も少ないですがあった気がしますけど、残ってるかはわかりません。

  46. 2146 マンション検討中さん

    現居が近場なんですが家にチラシ入ってました。間取については柱の食い込みエグいですけど、やっぱ外観いいですね。

  47. 2147 匿名さん

    外観評価はバルコニー手すりのガラス嵌まってからだな。

  48. 2148 マソマニ

    >>2142 通りがかりさん
    マンマニさん最高!

  49. 2149 匿名さん

    >>2136 検討中さん
    最近だとブリリア志木ガーデンとか?

  50. 2150 マンション検討中さん

    南向きの中住戸、dの部屋の売れ行きはどうなんですかね

  • スムログにマンションマニア「ルフォンザ・タワー大塚」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸