東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49

売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント
所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判

  1. 1553 匿名さん

    [No.1540~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 1554 匿名さん

    免震

    熊本では、実際に被害が出ている。
    ロッカーは倒れ、ダンパーが損傷した。
    東北のような強い揺れ戻しがもしあったら、どうなっていたことやら・・・

    https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/57.pd...

    免震して良いのは、低層建造物。

  3. 1555 通りがかりさん

    >>1553 匿名さん
    免震装置の不正事件が以前有り、免震装置の交換作業が全国で進んでいます。交換する時は強力なジャッキで持ち上げる事になりますが、その際に地震に見舞われることを想定して、ジャッキが揺れに追従し滑る様にし、荷重を受け止め続けます。今回の不正事件が一面免震装置の交換工事の事例をたくさん作り、洗礼させている事実もある訳です。免震装置は地下にある為、交換は制振装置よりも簡単と言われています。

  4. 1556 匿名さん

    >1554

    補修するにも原資がないのが問題。3・11の時、乾式壁は結構壊れていて、補修費用をどう調達するかが問題になった。自然災害は計画できないってことで長期修繕計画には組み込まれていない。

  5. 1557 匿名さん

    >1537

    杭は上からの力は支持層で支えるけど、横方向の力は表層の摩擦力で支える。表層の揺れやすさは関係なくないよ。知ってる限り3・11の時に免震で被災したのは液状化エリア。対策したにもかかわらず。

  6. 1558 マンション検討中さん

    マンマニ先生にもツイッターでコメントいただけてよかったよかった。安心して買えます。

  7. 1559 匿名さん

    残念ながらマンマニさん、記事はアップデートしてくれてないですね。評価は変える気ないのでしょう。どなたかもおっしゃってましたが、一期はそれなりに売れるでしょうがその後はやや苦戦するかもしれませんね。

  8. 1560 通りがかりさん

    行って来ました、今のところの販売数は37ぐらいですね。思ったより苦しい印象ですね。ステアリの売れ行きを見て高めに価格を設定したみたいですが、大塚の立地とサンケイのブランドだと今の各階ゴミ置場なしとかのスペックだと苦しいですね。今の調子で行くと一年かかって7割ぐらいですかね、最後は値引しそうな気もします。

  9. 1561 匿名さん

    >>1560 通りがかりさん

    同感です。販売中の新築だけで検討したら決して悪くはない条件に思えたので前向きに検討はしたものの、最後はやはりサンケイ、大塚、スペック、価格のバランスでどうしても引っかかり撤退しました。賛否両論あるでしょうが、例えば今の条件のままで売主だけが三井とか東急不動産とかメジャーセブンだったら買ってたかもしれません。

  10. 1562 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  11. 1563 マンコミュファンさん

    各階ゴミ置場ですが、生ゴミは下でペットボトルなどは各階のようですが、逆に余計不便ですね、一度に出したいけど出せないですね、多少管理費のせても生ゴミはもあわせて各階にしてほしいですよね~

  12. 1564 匿名さん

    ディスポーザーあるから生ごみは処理できないものだけで余りでないし、各階に生ごみ出したら臭っちゃうよ。

  13. 1565 匿名さん

    >>1563 マンコミュファンさん

    えっ、ペットボトルとか下に持って行っても置く場所ないんですか?!てっきり下にも置けるものかと(汗

    であれば本当にかえって不便ですね。いったい誰のアイデアなんでしょうか、、、

  14. 1566 匿名さん

    いや、流石に下にも置けるでしょ。

  15. 1567 匿名さん

    >>1566 匿名さん

    ですよねw

  16. 1568 通りがかりさん

    ちゃんと確認したほうがいいですね。

  17. 1569 匿名さん

    天カセ標準になったの?

  18. 1570 匿名さん

    なってません。

  19. 1571 評判気になるさん

    なんか、販売がいまいちだってことがわかると急に静かになったな、、、やっぱ大塚でこの価格は苦しかったな。

  20. 1572 匿名さん

    >>1569 匿名さん
    パンフレットに天カセ標準って書いてあるね。

  21. 1573 口コミ知りたいさん

    >>1572 匿名さん
    Low-eはどうですか?

  22. 1574 マンション掲示板さん

    >>1572 匿名さん

    2LDKもでしょうか

  23. 1575 マンション掲示板さん

    >>1573 口コミ知りたいさん
    フィルムを使えばLow-eそんなに必要じゃないかと思いますが。。。low-eのあるマンションってステアリぐらいじゃないですか。。。

  24. 1576 マンション検討中さん

    販売戸数は50で抽選になると聞きましたけど、うそですかね

  25. 1577 評判気になるさん

    >>1575 マンション掲示板さん
    そうですよネ。有難うございました。

  26. 1578 匿名さん

    >>1577 評判気になるさん

    いやいや、low-eあるマンションちゃんとそれなりにありますよ、ここに具体的な名前出すと営業とか言われるので伏せますが。ここみたいに日照や眺望を売りにしてるマンションがlow-eにしないというところから、他の部分でも見えないコストカットがされているかもしれないという不信感から私は撤退しました。表面的なスペックの低さも気になるけど、それ以上に売主の信頼性と実績が弱いことによる不安ですかね。

  27. 1579 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    一部のタイプを除くってなってません?そしてその一部は3L以外全てではw

  28. 1580 匿名さん

    フィルムは熱割れを助長することもあるから要注意。

  29. 1581 匿名さん

    天カセ

    1. 天カセ
  30. 1582 匿名さん

    ミストサウナなんて要らないからサッシ性能上げてバルコニー隔て板高くしてほしかったですねw

  31. 1583 マンション検討中さん

    Low-eガラスは、通常の複層ガラスよりもお値段が高くなります。また、製品によって、西側には不向きなモノ、北面や南面に向いているモノなど設置に工夫が必要なモノがあります。しっかりと、どういった目的で取り付けるのかを明確にしないと充分に効果を発揮しないというデメリットがあります。また、サッシについてよく勘違いされていることがあります。

    冬の西日が気になる場合
    遮熱型Low-eガラスの交換を検討されている場合、家の西側に取り付けると冬に西日による日射熱が抑えられてしまうというデメリットがあります。夏の西日が強くて部屋が涼しくならないという場合はいいですが、特に暑くならなくて冬は西日が重要という人は注意した方がいいでしょう。

  32. 1584 検討板ユーザーさん

    勝どきの某タワーを見ていましたが、そこは地権者の部屋だけLow-Eガラスになっています。。。結構大規模のタワーであるのにね

  33. 1585 匿名さん

    https://www.lefond.jp/otsuka-tower/quality/
    ここには天カセ書いてないのよね

  34. 1586 マンション検討中さん

    いよいよ抽選ですね、住民スレ早く開設してくれないかな

    ●抽選日時/2021年3月26日(金)14:00より
    ●登録受付・抽選場所/「ルフォン ザ・タワー大塚」ゲストサロン

  35. 1587 名無しさん

    >>1586 マンション検討中さん

    どうだった

  36. 1588 マンション検討中さん

    >>1581 匿名さん
    天カセはありがたいですが、急遽変更になったのだとすると設置位置がどこなのかきちんと確認しないといけないですね。設置したところが下り天井になると結構目立つので。

  37. 1589 匿名さん

    >>1588 マンション検討中さん

    パンフレットによるとたしかに標準になったように見えますね。営業に確認された方いらっしゃいますか?

  38. 1590 マンション検討中さん

    バルコニー隔て板低いんですか???

  39. 1591 匿名さん

    抽選に当たった皆さまおめでとうございます。
    契約者・住民専用スレッドを立てましたので、今後の手続きやインテリア・引っ越しなどの情報交換はそちらでお願いします。

    【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669264/

  40. 1592 eマンションさん

    テンかせは
    c,e.e1,ta,tb,tc,tdですね

  41. 1593 匿名さん

    >>1592 eマンションさん

    やはりそうですよね。ありがとうございます!パンフレットの記載あれでは誤解を生みますからさっさと直してほしい。細かいことかもしれないけど、竣工前に契約させるんだからこうゆう間違いは致命的だと思います。日々信用を失ってること早く気付いて欲しいです。

  42. 1594 eマンションさん

    c.eは、しかもリビングだけですね。いまだと全部天カセに聞こえます。

  43. 1595 マンション検討中さん

    結局いくつ売れたの?

  44. 1596 匿名さん

    静か過ぎて怖いですね。あまり売れなかったのかな。

  45. 1597 匿名さん

    一部の間取りに人気が集中してましたからね。
    今からでもバルコニー隔て板をトールタイプにしたり等、仕様上げるか価格調整した方が良いと思いますけどね。ぺらぼーで中住戸検討者がかなり逃げたと思いますよw

  46. 1598 検討板ユーザーさん

    隔て板は高くしてほしいですね

  47. 1599 匿名さん

    >1588

    天カセは厚みの分を折り上げ天井にして設置するのが普通。間取り図に表示してなかったら契約までに確認しないとね。

  48. 1600 匿名さん

    Eは半分くらい販売、Gはほぼ完売
    他は苦戦してる感じ

  • スムログにマンションマニア「ルフォンザ・タワー大塚」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸