東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49

売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント
所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判

  1. 1126 匿名さん

    すみふが相場を押し上げたって(笑)。売れ残りまくりじゃない。サンケイもこのまま強行突入したら二の舞か。

  2. 1127 マンション検討中

    >>1122 匿名さん

    鵜呑みにはしてるわけではないのですが、仲介業者にあたるというのは具体的にどうしたらいいんでしょうか。電話をかけて問い合わせるとかですか。それともお金を払って調査してくれるサービスがあるとかでしょうか。

  3. 1128 匿名さん

    >>1121 マンション検討中さん

    外壁ベタ塗りでノッペリとした白黒マンションよりはかっこ良いかと思います。吹き付けタイル、ガラス面基調なので仕上がりのムラもないでしょうし。

  4. 1129 匿名さん

    吹付タイルって風雨にされて数年で残念な感じになる。シンボルマークとして君臨はないかな。

  5. 1130 匿名さん

    >>1129 匿名さん

    パークコート文京小石川も吹き付けタイルですよ。
    ベタ塗りの近隣物件は竣工前なのに残念な感じです。

  6. 1131 匿名さん

    吹付って名前にタイルってついてるけどタイルと大違いなんだよね。ベタ塗とは数年の違いで団栗の背比べ。

  7. 1132 匿名さん

    ベタ塗り、特に暗い色はムラが目立ってみすぼらしいですよ。
    吹き付けタイルであれば均一に仕上がります。

  8. 1133 匿名さん

    >>1130 匿名さん
    パークタワー勝どきも吹き付けタイルですね。
    三井のタワマンは標準で吹き付けタイルですね。

  9. 1134 匿名さん

    >>1132 匿名さん

    黒を基調とした住友のシティタワー麻布十番や大崎WSTはタイル張りですね。黒基調のベタ塗りではチープな仕上がりになる事は自明なので、タイル張りとしたのでしょう。

  10. 1135 匿名さん

    ファクトくんは今日も元気よくステアリをディスているね。笑

  11. 1136 マンション検討中さん

    ここって一種換気ですか?資料見たのですが、よくわかりませんでした。

  12. 1137 匿名さん

    >>1136 マンション検討中さん

    閑静な立地で周囲に高速や幹線道路もなく空気も綺麗なので、三種換気です。メンテコスト安くお手入れも楽

  13. 1138 匿名さん

    この規模、この仕様ででシンボルになるってことは大塚の将来の発展も期待できないな。
    まぁそんなとこだろうと思ってたけど。

  14. 1139 匿名さん

    DWの部屋もあるのに全熱交換なし。エアコンガンガン必至だから光熱費考えておかないとね。

  15. 1140 匿名さん

    >>1139 匿名さん

    いまどき全熱交換は都心の超高級物件にしか付きませんよ。
    白金ザスカイですら最上グレードのみです。

  16. 1141 匿名さん

    >1140

    新築しか考えないとそうなるよね。今マンション買うことのデメリットも知っておかないと。

  17. 1142 匿名さん

    >>1141 匿名さん

    中古も高いですよ。
    天カセやリモコン黄ばんでるし、床や建具もスクラッチだらけ、内廊下は臭いしEVはガタガタする。
    あと、高級設備ぶっ混みまくってるから管理・修繕費が高過ぎる。気持ち良く住もうと思ったら300~500万のリフォームは必要ですし、手数料も新築よりたかい。

  18. 1143 匿名さん

    >修繕費が高

    これは新築買ってもやがてたどる道。右肩上がりの時代じゃないから考えないとね。

  19. 1144 匿名さん

    >>1137 匿名さん

    コストカットのために三種にしてるのに、君から見たらメリットしかない?
    同じ価格で選べるなら誰が三種にするのか?

    やっぱ君は営業か

  20. 1145 匿名さん

    >>1144 匿名さん

    いえいえ、同じ物件・条件で1種と3種選べと言われたら、ランニング高くても一種にしますよ。

    ここは山手線駅ちかにも関わらず、高速道路や幹線道路に隣接しておらず、1種にする必要がない希少立地という事を言いたいだけです。

  21. 1146 匿名さん

    >>1137 匿名さん

    コストカットのために三種にしてるのに、君から見たらメリットしかない?
    同じ価格で選べるなら誰が三種にするのか?

    やっぱ君は営業か

  22. 1147 匿名さん

    >>1145 匿名さん

    一種は花粉にも効果あるし、省エネ効果もある。
    高速に隣接していないから一種は不要とは言えるかね?

  23. 1148 匿名さん

    そもそもタワマンで一種にするのって熱でしょ。音とか粉塵じゃない。営業だとしても失格だね。

  24. 1149 名無しさん

    ファクト君以外で、要望書どの程度出てるか確認した方います?

  25. 1150 匿名さん

    >>1148 匿名さん

    いえいえ、音もですよ。
    1種換気と3種換気の違いはファンが入り口に付いているか です。従って1種も3種も外気は普通にはいってきます。

  26. 1151 匿名さん

    >>1147 匿名さん

    省エネ交換があるのは熱交換機能付きの1種換気、全熱交換式ですね。花粉やPM2.5の透過性は入り口側のフィルター性能に依存します。いずれの換気でもフィルターは付いているので、取り入れる外気の清浄度に違いはありませんね。

  27. 1152 匿名さん

    >1150

    それって副次的な効果だよね。防音の為ではないから多少さがる程度。防音の為だったら給気口にフード。

  28. 1153 匿名さん

    >1151

    これも副次的な効果だけど、第一種だとプルとプッシュだから、目の細かいフィルターで清浄度アップできる。

  29. 1154 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    おっしゃる通りです。
    3種換気でも防音フードがあれば室内への音の流入は軽減出来ますね。

  30. 1155 匿名さん

    >>1153 匿名さん

    おっしゃる通りですが、目の細かすぎるフィルターは詰まりも早いので清掃が大変ですよ。あまり神経質になっても窓開けたら一緒ですし。

  31. 1156 匿名さん

    内廊下のタワマンって窓開けても風が部屋抜けないから換気は基本強制でしょ。

  32. 1157 匿名さん

    >>1156 匿名さん

    そうですね。3種換気は強制排気です。

  33. 1158 匿名さん

    >>1145 匿名さん

    高速道路にも幹線道路にも見放された土地ということですね。

  34. 1159 匿名さん

    で、三種換気を採用したのは音や粉じん対策不要が理由って訳でなくコストカットでファイナルアンサー?

  35. 1160 匿名さん

    >>1158 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    そうですね。イメージとしては南麻布や代官山猿楽町、広尾の有栖川宮公園の辺りに近いでしょうか。

  36. 1161 匿名さん

    >>1160 匿名さん

    ここのイメージが…そうとう素晴らしいお花畑ですね。笑
    それ南麻布や代官山猿楽町、広尾の有栖川宮公園辺りに住んでる人たちにも同じこと言わないように気をつけてくださいね。笑

  37. 1162 通りがかりさん

    やべーやつ出てきたな。笑

  38. 1163 匿名さん

    なにげに大塚に興味ある人多いのなぜ?
    私は昔に2つ駅隣りの後楽園に住んでいたからなんだけど

  39. 1164 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    豊島区長や武藤さんのリーダーシップの元、非ステーションの山手線駅では一番変貌著しいからでしょうね。

    南口に続き、北口も全く変わりました。

  40. 1165 匿名さん

    >>1164 匿名さん

    非ターミナル山手線駅の間違いです。失礼しました。

  41. 1166 匿名さん

    >>1154 匿名さん

    本物件は防音フード付いてましたか?

  42. 1167 匿名さん

    >>1162 通りがかりさん

    今月入ったくらいからか?急に「ん?」なコメントが散見されるようになったな。営業も見てるんだってさ、ここ。

  43. 1168 通りがかりさん

    >>1167 匿名さん

    じゃぁこーゆーやべーやつは営業か。
    納得だわ。笑
    ボロクソに言われてるのも知ってるのか。笑

  44. 1169 匿名さん

    >>1167 匿名さん

    営業さんにマンコミュみてますか?って聞かれたんですか?あなたが匿名掲示板で好き放題ネガされてる事知ったらきっと担当営業さんも悲しみますよ。

  45. 1170 マンコミュファンさん

    大塚、良いところだと思うのですけどね。
    高値でケチ仕様のデベと、他物件のディスりに熱心な変なポジショントーク屋さんのせいで、
    地域全体の印象も悪くなりそうで残念です。

  46. 1171 匿名さん

    まぁ後半年位でサクッと完売でしょう。

  47. 1172 マンション検討中さん

    この価格のままだと検討してはいけないのでしょうか?地元に住んでるもので、友達の父親が不動産屋を経営してるのですが、高すぎると…皆さんのご意見をお伺いできれば…

  48. 1173 匿名さん

    >友達の父親が不動産屋

    相場のデータ出してもらえば、正しいアドバイスってことが分かると思うけど。

    >この価格のままだと検討してはいけないのでしょうか?

    支払い能力次第。相場が2割くらい下がってもオーバーローンにならない資金計画なら、身動き取れなくなることはないかな。

  49. 1174 匿名さん

    >>1172 マンション検討中さん

    そりゃ新築タワマンだしね。古い不動産屋は世界的な金余りの状況を知らず、過去相場との比較が出来ないから読み違える。大手デベは軒並みコロナで相場が一段上がったと認識している。

  50. 1175 匿名さん

    ※過去相場との比較しかできないから

  • スムログにマンションマニア「ルフォンザ・タワー大塚」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸