一戸建て何でも質問掲示板「災害に弱い木造住宅はやめとけ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 災害に弱い木造住宅はやめとけ
  • 掲示板
足長坊主 [更新日時] 2022-01-02 11:47:28

最近多発している自然災害。地震、台風、大雨など木造住宅では対応できない。
頑丈さなら鉄筋コンクリートが一番じゃ。
少し高いが、パルコンや百年住宅、レスコなどのWPC工法がお勧めじゃ。
安さに惹かれて木造住宅を建てても、災害で2度建てるようになるよりはずっといい。

[スレ作成日時]2020-09-21 07:58:58

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

災害に弱い木造住宅はやめとけ

  1. 220 匿名さん

    鉄筋コンクリートが最強ってことが分かるから有意義

  2. 221 匿名さん

    在来工法は弱すぎて話にならん。

  3. 222 検討板ユーザーさん

    てーか、木造軸組工法って、貧乏人御用達でしょ。

  4. 223 匿名さん

    木造で災害から身を守るのは不可能。

  5. 224 匿名さん

    >>204 検討板ユーザーさん
    頭大丈夫かい?

    富裕層で鉄骨なんて殆ど居ませんよ。
    多いのはRCです。

    自営の方が多いので自分のビジネス上付き合いがある工務店や設計事務所などに頼む人が多いです。
    ハウスメーカはまずありません。


  6. 225 匿名さん

    やだ~この人ぉ~

    言ってる事がバラバラのダブルスタンダード野郎だぁ~

    前まで富豪層は木造とか言ってたのにぃ~

    でも、貧乏人はRC建てられないから間違っては無いね♪

  7. 226 匿名さん

    木造で建てて本当後悔しています。

  8. 227 検討板ユーザーさん

    ヘーベルハウス
    積水ハウス
    セキスイハイム
    ダイワハウス
    ミサワホーム
    トヨタホーム

    鉄骨構造のモデルがあるハウスメーカーは、
    日本を代表するハウスメーカー。

  9. 228 匿名さん

    また台風くるから木造に住んでる人は避難しなくちゃいけないね。

  10. 229 匿名さん

    沖縄・・・RC住宅

    台風と湿度(シロアリ被害)などの気候によるものも大ですが、
    米軍の占領下で一般化したという経緯があるようです。

    占領下では米軍が使用する建物(米兵の住宅含む)が多く建てられたわけですが、
    それらは鉄筋コンクリート造(RC造)が主だったので、
    その影響で一般の住宅もRC造のものが多くなったようです。

    その後台風の時などに、それらの建物の優位性が明確になり
    RC造の住宅が一気に普及していきました。

    今ではRC造が圧倒的に多いため、
    沖縄で家を建てるならRC造の方が在来工法の家より安く建ちます。

  11. 230 匿名さん

    広島島根でまた木造家屋が被災してるよ。

  12. 231 匿名さん

    九州でまた土砂崩れか。

  13. 232 匿名さん

    NHK災害ニュースのアナウンサーのコメント。

    身を守る行動をしてください。

    1ー山側から移動してください。
    2ー2階へ移動してください。

    3ー近くの頑丈な建物(RC?)に移動してください。

    ★私には、頑丈な建物とは、RCと理解しました。

    決して、NHKさんはRCとは、言われませんでした。

  14. 233 匿名さん

    予算がないため木造しか建てられません。
    やはり近所迷惑ですか?

  15. 234 匿名さん

    またバカな集合住宅さんが、蛆虫みたいに沸いてきた(笑)

  16. 235 匿名さん

    そろそろ。

    国の政策で、
     斜面はRC造以外の住宅建設禁止。

    今回の災害は。
     斜面+木造住宅の2点セット。

    論点から、ずれますが
    残土のマニュフェスト徹底する。
     残土業者のみで、トカゲの尻尾にならない様に、工事依頼ユーザー+残土排出業者+移動中間業者(すべて)+最終処理業者の管理を徹底する。最終業者の責任は、工事依頼ユーザー+排出業者+中間業者の連帯責任を徹底する。

    又、役所の指導する?訳のわからないコメントを、市民が追及する。

  17. 236 匿名さん

    太陽光発電パネルの荷重に耐えられない木軸家屋。

  18. 237 匿名さん

    軸組はトラブル多発でクレームが多い。

  19. 238 はじめまして

    築30年近いパルコンですが、
    寒冷地では冬は、光熱費が半端ないでしょうか?
    また、結露も酷いと聞きましたが、寒冷地で古いパルコンにお住まいのご経験のある方はいかがですか?

    時々、30年付近の中古パルコンが出るので気になっています。

  20. 239 匿名

    大成建設ハウジングのスレに行って過去スレから情報を確認してみて下さい。
    そちらの方が早いと思います。

  21. 240 匿名さん

    坪単価200万を超えるような高級住宅は木造が多いですね。

  22. 241 匿名さん

    岐阜県にて突風により木造家屋と神社が吹き飛ばされてしまいました。
    土石流には流されるし、台風などの強風に吹き飛ばされるし、地震では真っ先に倒壊するし、家族の生死にかかわる被害がおきています。木造住宅は法律で禁止やな。

  23. 242 匿名さん

    そろそろ
    ペーパーハウスは、条例で禁止すべきでは?
    法律の制定は、ハードルが高すぎる?

    夢物語です。

  24. 243 検討板ユーザーさん

    富裕層には、木造もいるだろ。
    当然、富裕層にはRCも鉄骨もいる。

    だが、貧乏人の選択肢は 木造 のみだ。

  25. 244 はじめまして

    ありがとうございます。

    過去の投稿を色々と拝見しましたが、
    両者の意見があり迷います。
    やはり古いパルコンですと、結露問題はありそうです。
    特に寒冷地。

  26. 245 匿名さん

    木造だけは弱すぎて論外だけどな。
    こんなこともわからないなら家を建てる資格なし。

  27. 246 匿名さん

    木造は安いんだからすぐ潰れてしまうのはしょうがないさ。

  28. 247 匿名さん

    雷が落ちて火災にもなるよ。

  29. 248 匿名さん

    木造で建てるメリットはないってこと。

  30. 249 匿名さん

    最も弱い在来でも、平屋にして地震リスクを下げれば、メンテしやすくていいと思います。 後は、白蟻は薬品で、水害は場所選びで、何とかなるが、火事、台風、竜巻はお手上げです。

  31. 250 匿名さん

    音が響くのも致命的。

  32. 251 匿名さん

    鉄骨やRCの断熱性や防音性の悪さったら無いよ(笑)
    住宅シェアも年々落ちる一方。
    災害の事を考えるなら、少しでも良い土地に金をかけるべき。軟弱地盤にRCや鉄骨で地盤改良とか愚の骨頂。
    腐ったプリンを金のスプーンで食べるようなもの。
    豪華スイーツを木製スプーンで食べる方が健全なんだよ。
    木製だろうが金属製だろうが、重要なのはそこじゃない。

  33. 252 匿名さん

    木造みたいに安いものはそれなり

  34. 253 匿名さん

    RCの防音性が悪いってw
    エアプ丸出し発言頂きました!

  35. 254 通りがかりさん

    >>253 匿名さん
    何がエアプだよ(笑)
    固体伝搬音(固体音)については、木造よりRCは防音性が低いんだよ。

    床や壁、天井などに振動や衝撃となって伝わる音な。ピアノなどの音は空気伝搬音としてだけでなく、固体振動音となって伝わりやすい。たとえば、上階のピアノの音による振動が構造のコンクリートに伝わると、階下の広い範囲に聞こえるんだよ。
    防音室にするなら別だがな。

  36. 255 匿名さん

    戸建ての話題しかしてないのに下層とか上層とか意味不明な事言ってんなよ?
    そんなに集合住宅が恋しいのか? それともそれしか住んだことないのか?

  37. 256 匿名さん

    集合住宅でも災害には強いから安心か
    すぐ潰れて死ぬよりは100万倍まし

  38. 257 匿名さん

    木造にだけは住みたくない。

  39. 258 匿名さん

    二階の足音がうるさいし、
    二階は灼熱地獄です。

    在来工法で建てて大失敗した。

  40. 259 匿名さん

    はじめしゃちょーも3億円のRC住宅を買いましたね

    やはりデキる人間はRCを選ぶ

  41. 260 匿名さん

    >>255 匿名さん

    RCの平屋とか、公衆トイレかよw

  42. 261 匿名さん

    公衆トイレですらRC造なのに、木造ときたら・・・

    災害が起こっても公衆トイレに逃げ込んだ方が生き残れます

  43. 262 匿名さん

    >>261 匿名さん
    残念、RCの公衆トイレはホームレスに人気(笑)
    所詮RC造はホームレス向けなんだよ!
    駅にもたくさんいるだろ?
    みんなRCにはホームレスだよ(笑)(笑)(笑)

  44. 263 匿名さん

    1%にも満たないRC造の一戸建てでマウントとりたいの?

    1. 1%にも満たないRC造の一戸建てでマウン...
  45. 264 匿名さん

    はじめしゃちょーも1%未満の勝ち組って訳か

  46. 265 匿名さん

    なんでシェアの話になってるのか不明なんだけど?
    シェアが高かったら災害に強くなるの?
    実際はそのシェアが高い構造体がもっとも損壊率が高いんだけど?

  47. 266 匿名さん

    木造より確実に公衆トイレのほうが強固やの。
    公衆トイレ>稲葉物置>木造住宅

  48. 267 匿名さん

    瓦の隙間から草が生えてきました。

  49. 268 匿名さん

    5年が限界。

  50. 269 匿名さん

    >>263 匿名さん

    >1%にも満たないRC造の一戸建てでマウントとりたいの?

    それはそうでしょう?
    マグロとイワシの比率見りゃ答えが出ている。

    多ければいいと思っている人たちがやっぱり多いね。
    シェアのマウントは譲るわ。

    RCは価値しり、それに見合う代価を払える人が1%しかいないとの事ですね。
    それを木造より劣っている勘違いしているようですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸