埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 浜崎
  7. 朝霞台駅
  8. ザ・パークハウス朝霞台レジデンスってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2022-02-01 21:46:02

ザ・パークハウス朝霞台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:三菱地所レジデンス株式会社・三信住建株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 所在地 : 埼玉県朝霞市浜崎2丁目9番2(地番)ほか4筆
交通 : 東武東上線「朝霞台」駅(北口)より徒歩5分、JR武蔵野線「北朝霞」駅(東口)より徒歩5分
間取り : 2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積 : 69.00m2~91.50m2

[スムログ 関連記事]
モデルルーム訪問記「ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス」
https://www.sumu-log.com/archives/32855/

[スレ作成日時]2020-09-17 08:15:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 朝霞台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 375 マンション検討中さん

    お墓がマイナスなのと、水害が心配です。

  2. 376 匿名さん

    前に見たお宅で、ピットリビングに蓋を自作してフラットにしてるお宅がありました。
    子供が小さいうちは危ないのでそうしたとのこと。
    上からラグをひいてるので見た目的にはわからず、ピット部には来客用の布団などを入れて床下収納として活用してました。
    で、空いた押入スペースに子供の物を収納する形。
    子供が大きくなったら模様替えの一環としてピットリビングを復活させるとのことでしたが、面白い発想ですね。
    ただ、こちらのマンションだと、せっかくピットリビングに床暖房があるのに使えなくなってしまいますね。
    まあガス代の節約にはなりますが…

  3. 377 マンション検討中さん

    >>376 匿名さん
    面白いこと考える方ですね。
    でもせっかくのピットリビングなのでそのまま使いたい気もする・・
    小さいお子さんのいるお宅は良し悪しですね。

  4. 378 匿名さん

    今日もどんどん建築が進んでいますね~。

    水害を心配される人もいますが、エントランス側は黒目川より1つ上の交差点と同じ高さです。

    坂道?駅前のパークハウスの交差点周辺を除けば、そこまではフラットですよ。

    ここの下(黒目川寄り)の通り沿い=墓地の隣や、通り北側の駐車場など、いずれマンションかも?

  5. 379 匿名さん

    横の角地にマンション建ったら何か影響ありますか。
    しばらく工事がうるさい程度でしょうか。
    眺望や日照は影響無さそうですよね。

  6. 380 匿名さん

    >>379 匿名さん

    眺望や日照への影響は少ないでしょうね。住民が増えてかえって良いでしょう。

  7. 381 匿名さん

    第1期の登録申込受付が開始されたようですね。
    1ケタ台の価格も表示されているので、
    価格も正式決定したのでしょうか。

    お墓やホテルが近くにあるというデメリットもありますが、
    朝霞台徒歩5分で自然(川)も近くにあり、抜けも良く静かというメリットもある、
    色々稀有なアドレスなので、どのくらい申し込みが入るのか楽しみです。

  8. 382 マンション検討中さん

    マンマニさんの記事で取り上げられていましたね。
    https://manmani.net/?p=35870

  9. 383 匿名さん

    CGではよく分かりませんでしたが、駐輪場屋外なんですね、、

  10. 384 匿名さん

    マンマニさんの記事読みました。

    ピットリビングは100平米の部屋なら良いかもしれないですね。70程度だとダイニングの椅子から勢いよく立ち上がったらそのまま落ちそうですね。

    天井が2420なのとルーバー面格子が無いのはかなり残念ですが、志木のブリリアよりは売れるというマンマニさんの予想は意外でした!

    朝霞台は志木より人気エリアになってきたんでしょうか。何も無いけど。

  11. 385 マンション検討中さん

    朝霞台で残っているのはここしかないから残念。。

  12. 386 匿名さん

    申し込み状況聞いてみたところ、一番お高い最上階のQrタイプは結構申し込み入ってるみたいです。
    8階のもう一つのルーバル部屋(Fr)はまだの様子。

    因みに、ルーバルってやっぱ良いですか?

  13. 387 マンション検討中さん

    >>386 匿名さん
    Qrプランはルーフバルコニーは勿論ですが、シンプルに間取りが素晴らしいですよね。
    リビングの一ヶ所だけ除けば完全アウトフレームですし、収納&採光もバッチリ!
    最近のパークハウス物件はこういう「誰が見ても良いお部屋」をしっかり作ってくるのが上手いですね。
    残念ながら我が家の予算は届きませんが。。。

  14. 388 匿名さん

    >>387 マンション検討中さん
    本当に間取りが素晴らしいですよね。
    全部屋南西側から採光とれて、リビングは朝日も差し込んで気持ちよさそう。
    おまけに専用駐車場付き。
    最近は板状+田の字マンションが多いので、このような間取りは高くても人気があるんでしょうね。

  15. 389 匿名さん

    >>386 匿名さん
    ルーバル、いいですよ。
    天気の良い日は食事したりお茶したり…なんてのは最初のうちだけど、そこに空間があってゆとりがあり、空が広く見えるのはなんとも言えない開放感があります。

  16. 390 匿名さん

    黒目川がほぼ庭で、とても良いロケーションですね。

    黒目川は朝霞3中辺り~城山公園、尾崎豊が中学生時代から良く走った道です。墓地嫌いの人もいるかも知れませんが、朝霞を愛した本田美奈子が眠るところは駅ロータリーを下った正面のお寺です。

    今年も間もなく、黒目川の桜並木に、春爛漫が訪れるでしょう。駅近にも関わらず、近接した街と自然の希有なコントラストは朝霞台ならではでしょう。

    *あとは朝霞台駅・北朝霞駅の駅舎(駅ビル)の一体的な建て替えがいつ発表になるかでしょうね。東武は設計を進めているようですが。

  17. 391 マンション検討中さん

    ホームページの物件概要が更新されて、上限の販売価格が下がっていますね!住戸面積も減っています!

    面積の大きかったルーバル住戸は早々に申込入ったんでしょうね。
    こことブリリア志木ガーデン、どちらが早く埋まりますかね?

  18. 392 マンション検討中さん

    >>382 マンション検討中さん

    平均坪単価だと270万
    下限が結構低かったので250万位かと思ってましたが、300万オーバーまで行く部屋もあるんですね

    朝霞台人気ですね
    と言うか東武東上線が人気出てますね

    唯一Brillia Cityが目に優しい価格
    3000万円台がある

  19. 393 マンション検討中さん

    ピットリビングは実際使いづらそうじゃないですか?
    掃除もしにくそうです。
    そんなにいいのかな?
    いっときの流行りみたいなもんじゃないですか?

  20. 394 匿名さん

    >>391 マンション検討中さん
    >こことブリリア志木ガーデン、どちらが早く埋まりますかね?
    ここの方が竣工が1年早いからここでしょうね。

  21. 395 匿名さん

    >>393 マンション検討中さんピットリビングは最低でも20畳越えでないと価値発揮出来ないと思います。ピットリビングだけで6畳位あるとクッションたっぷり置いてソファよりノビノビと寛げますよ。
    ただ、少なくとも日本の首都近郊エリアでそれは富裕層しか出来ないので、こうした普通の分譲マンションでは中途半端になるかも...。いい試みだとは思うので応援はしたいですが。

  22. 396 匿名さん

    (1)「住みたい街ランキング」・(2)「買って住みたい街ランキング」・(3)「借りて住みたい街」が発表されましたのでお尋ねさせて下さい。

    和光は(1),(3)で高評価でしたが、(2)は朝霞が16位と非常に高評価。朝霞台は(1)~(3)とも出ていませんでした。これってどう考えたら良いのでしょうか?自分が気に入れば、それがベストだと思いますが。

  23. 397 マンション検討中さん

    >>396 匿名さん

    まず住みたい街はスーモ、買って?と借りたい?はライフルホームズのランキングで、前者はアンケート形式、後者は検索結果の集計であることは留意が必要かと思います。

    ただ、どちらにせよ、和光市は間違いなく注目を集めていますね。
    これは単純に地下鉄2路線始発+池袋13分かつ外環ICすぐの利便性が稀有だからで、更に南口駅ビル・北口再開発と開発が続くとともに、それが世間に知られてきたこと、そしてコロナ禍で郊外が着目されていることが大きく、この順位は順当と思います。言い換えれば、世間から見つかったのと今後に期待されている証拠ではないかと。

    朝霞は、単純に新築マンションラッシュで検索されやすかったこと、和光の供給が少なく需要が溢れてきていることがあるでしょう。更に駅前広場の整備が完了し、朝霞の森や既存の青葉台公園など住環境もよく、特にファミリー向けの街として完成されている状態です。
    ただあまり知られていないのと急行通過駅なので、これ以上住みたい街ランキングで上がることは考えにくいかもしれません。

    朝霞台は単純に知られていません。また駅もエレベーターすらなく、周辺も未利用地が多く利便性の高い施設が少ない状態で、単純に2路線利用可以外の売りがないからランクインしないのだと思います。
    ただし、これは今後覆ると思います。と言うのも、朝霞台駅ビルの噂はそこかしこで語られている通りですし、朝霞市としても朝霞駅の整備がひと段落着いたので次は朝霞台の番になること、そして先発パークハウス・プラウドとこの物件によって高所得層が入り込み、街の地力が上がっているからです。また急峻な地形変化で黒目川に相対する地形は、先発パークハウスのような景観良好な土地を生み出し、うまくブランディングできれば等々力渓谷のようなイメージ戦略も可能だと思っています(朝霞市のブランディング担当者は有能そうなので期待込みです)。地主が土地を売る方向に変化したように見えるのも良い現れですね。
    もちろん今すぐには難しいですが、そう遠くない未来には住みたい街ランキングも上がるのではないでしょうか。

    東上線は開発が遅れていただけで、特に朝霞4市とふじみ野、川越辺りはポテンシャルが高いと思いますよ。

  24. 398 匿名さん

    >>397 マンション検討中さん

    詳しくご説明くださり、とても参考になりました。有り難うございます。

  25. 399 マンション検討中さん

    販売戸数が8戸に更新されているようです。
    何か動きあったんですかね?第1期で売れ残った戸数かな?

  26. 400 評判気になるさん

    先着順販売ですので、第1期の売れ残りのようですね。

  27. 401 マンション検討中さん

    志木、朝霞台エリアで現在供給中の物件の中ならここ一択?でしょう。

  28. 402 評判気になるさん

    >>401 マンション検討中さん
    志木と朝霞台では検討者の行動ルートで分かれるから実際に競合するのは僅かと思う。
    朝霞台では先日即完売したプラウド朝霞台が評判でしたが、こちらも少し弱い立地を上手く活かしたプランバリエーションになってますし、今の都心近郊需要が強い中だとサクッと売れてしまうかもね。
    価格が引っかかるなら所沢のザ・パークハウス所沢プレイスもちょっと方向性は違うが周辺利便性とか悪くないと思う。

  29. 403 マンション検討中さん

    >>402 評判気になるさん
    ブリリアよりは良さそうですよね!

  30. 404 匿名さん

    通勤で武蔵野線は使いませんが、通学に使う方は結構いるのでしょうか。
    私学なら池袋方面に出た方が学校数はありますが、北朝霞は学生が多く乗り換えていると聞いたのですが。

  31. 405 買い替え検討中さん

    >>404 匿名さん
    「結構」がどの程度をお考えなのか分かりませんが、もちろん武蔵野線もそれなり(これも主観的な表現で恐縮ですが)に学生さんも利用されてる路線ですね。
    JR 武蔵野線 混雑状況 北朝霞...等のキーワードで検索されると(当該駅に限らず)混雑状況情報についてまとめサイトがあったりしますので、参考になさっては如何でしょうか?

  32. 406 匿名さん

    高校の通学については、東上線、武蔵野線の2線が使えると非常に便利ですね。
    浦和方面の県立とかにも行きやすいし、都内の市立も行きやすい。
    大学になると東上線率が高いように思います。

  33. 407 匿名さん

    >>405さん 406さん
    ありがとうございます

    和光市が希望でしたが駅近かつ環境の良い物件が無く、駅力なら志木、都心への距離なら朝霞を考えましたが、ふと子供が県立高校等に進学した場合武蔵野線を使う可能性があるなら朝霞台も便利かと思い質問しました。

    埼玉の学区等把握しておらず、曖昧な質問をしてしまいお恥ずかしい。

  34. 408 匿名さん

    中央線沿線も近いですよ。北朝霞~西国分寺19分、国立・立川・国分寺も30分弱。和光市駅・志木駅からでも、実質+5分弱なのでお好きな街に住むのが良いでしょね。和光市~志木はそれぞれの良さが有り、全てが突出する街はありません。

    朝霞台の景観・環境を気に入って頂ける方が、朝霞台を選んでいるのでしょう。和光が良い、朝霞が良い、志木が良い、価値観は様々です。

  35. 409 匿名さん

    黒目川の桜はどんどん咲き始めていますよ。来週の中~後半は満開でしょう。現地チェックには、とても良い季節だと思います。

  36. 410 マンション検討中さん

    所沢のほうが住みやすそう

  37. 411 匿名さん

    所沢は渋滞ばかりで嫌だな。
    人それぞれですね。

  38. 412 口コミ知りたいさん

    >>410 マンション検討中さん
    西武池袋線東武東上線は結構ハッキリ志向が分かれるみたいなんですよね。
    通勤の方向とかがネックにならないようだったら、並行検討すると選択肢はグッと広がるね。特に所沢は駅周辺で新築物件ラッシュだから。

  39. 414 周辺住民さん

    >>411 匿名さん
    所沢駅周辺は今は車で移動する感じじゃないね(そもそも狭い範囲って事もあるが)。所沢西武の西口の大規模商業施設エリアが出来る頃には広域から集客もしたいだろうし、主要道路の拡張も進めてるみたい。ただ、この経済環境下だからどうなるだろうね。

  40. 415 匿名さん

    所沢IC~入間ICを高速道で結んでくれたら最高です。途中にETCインターでも作れば、所沢市にも恩恵があるし、広域ネットワークに組み込まれるメリットが有るけど。現状は枠外って感じかな。

  41. 417 買い替え検討中さん

    >>416 名無しさん

    所沢に行ってください

  42. 418 匿名さん

    どうぞ所沢へ

  43. 419 匿名さん

    所沢も住みやすくて、良い街でしょう。所沢市:面積72km2・人口34万人。朝霞・志木・和光・新座(市制順):面積62km2・人口47万人。前者は既に人口頭打ち、後者は朝霞・新座を中心に人口増。

    所沢駅一局集中:和光市駅~志木駅分散型の日常利便性の違い。休日のライフスタイルだって、丘陵地の良さ:荒川・支流のアクティブライフ、それこそ正反対です。価値観の違いですから、ここに所沢の話題は相応しくないのです。

  44. 420 匿名さん

    こちらの物件、8階建て64戸と規模感は無いですけど設備仕様も間取りもしっかりしていますし、デザインが奇を衒ってないのに素敵ですね。立地の弱い点を上手くカバーしていて、この物件の存在で周辺の価値も上がりそう。

  45. 421 マンション検討中さん

    >>420 匿名さん
    可もなく不可も無くという感じですかね。賃貸とかなら良かったのですが…

  46. 422 評判気になるさん

    >>421 マンション検討中さん
    朝霞台のこのエリアでそんなの作ったらその事業企画者のアタマ疑うよ。質の高い賃貸物件としては近隣に大手企業もあるから需要なくは無いかもしれんけど、事業性としたら分譲の方が合理的。

  47. 423 周辺住民さん

    悪い立地を活かした高級マンションって受けいれられるのでしょうか?

  48. 424 匿名さん

    ここを「悪い立地」と判断する方はそもそも検討対象から外すでしょうからおのずと結果は出ますよ。今回のはパークハウスが一番特徴が出せる得意な規模感でもあり、プランのバリエーションも豊富で価格帯からすれば仕様も十分良いものなので受けると思う。

  • スムログにのらえもん「ザ・パークハウス朝霞台レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸