マンション比較中さん
[更新日時] 2024-01-16 16:39:10
シティハウス調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~3LDK
面積:56.00平米~82.83平米
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-14 14:27:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都調布市小島町一丁目30番2,10,11(地番) |
交通 |
京王線 「調布」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
65戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年07月竣工済み 入居可能時期:2024年07月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
川口土木建築工業株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス調布口コミ掲示板・評判
-
609
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
そうなんですよね…。
これから契約をする人は2024年なんですが。
現物があるのに入れないのもなぁと思うし、
住んでいる方がいると、大きな工事も事実上できないのかなとも思います。
その分安くなるなど、メリットがあればいいのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
これからはとりあえず最初は現地ではなく、
オンラインでの見学会しかできないようです。
実物があるけれど、
実際に住んでいる方がいる状態で、
しかも引き渡しはすごく先だからということでこういう形なのかもしれません汗
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
どういう理由なのでしょう、完成済みですでに入居も開始されているのに、これから購入する人は来年まで入居できないのは。数字の記載ミスとかではないのかな?
お子さんがいらっしゃる方で、来年卒業とか入学のタイミングになるファミリーなどにとってはかえって都合が良いのかもしれませんが。
見学も現地に建物があるのにオンラインという点もなんだかなぁという気がします。住民さんへの気遣いなどもあるのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
マンコミュファンさん
数字の記載ミスではなく、スミフの決算都合により売上計上時期の調整です。不動産の売上計上は引き渡し基準のため2024年の売上にするために意図的に引き渡し時期を延ばしています。嫌なら買うながスミフのスタンスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
マンコミュファンさん
売り急がないどころか、引き渡しを延ばすとは…さすがスミフですねー。
昨年物件の前を何度か通りましたが南側はほとんどカーテンが付いていたので半分以上は売れてるんだろうなと思ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
間取り見ています。
テラスがある間取りが素敵と思いましたが、なぜか1LDK。理由はサービスルーム2部屋だったから。
3LDKの間取りですが1部屋換算できないので、リセールする時に3LDKとしてヒットしないから大変そう。
日中の日当たりもあまりよくなさそうですし。価格は安いんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
>>615 匿名さん
窓の開口部面積が床面積に対して小さかったり、
窓があっても陽が入らない状態だと、
建築基準法で居室の表記が出来ません。
納戸表記であってもエアコンやTV端子があれば、
居室として使ってまったく問題ありません。
中古として売るときはそれほどうるさく言われないので、
3LDKとして売れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
マンコミュファンさん
建築基準法の採光基準を満たさないため、中古になったとしても3LDKとしては販売できません。実質的には3LDKと同じですと言う説明は可能ですがそれで買主が納得するかは別問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
なるほど、Cタイプの間取りは1LD・K+N+2WICになってしまうんですね。
こちらは窓がついていますが共用廊下に面しているので面格子で採光性が無いのかも?と思いましたが低層階だけ日陰になるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
619
匿名さん
低層階は確かに日当たり気になる…
聞いてみれば、教えてくれるものなのだろうか>日照の具合
そうじゃないとなかなか買うかどうかの決断、できないですよね。
最高基準を満たさないので、
やはり実質3LDKでも2LDK+Sは2LDK+Sですか(T_T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
すみません、気になっていたんですがテレワークルームっておいくらするのでしょうか。
フリーで自由に出入りできない分、おそらく落ち着いた環境でしょうからいいのかなと思いつつ、
あるのに誰も使わない状態だともったいない気もして。
それって料金次第だろうなぁと思った次第です。
管理費収入の手段が多いことには越したことはないですし、
おそらくテレワークルームのランニングコストはほとんどかからないでしょうから
そういう環境があること自体はいいと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
料金、特に掲載されていないですね>テレワークルーム
そんなに高いものじゃないんじゃないでしょうか そうじゃないと使ってもらえないから意味がなくなってしまう
勉強をしたい人とかも
学習室とか図書館とかまでいかなくていいので便利そうではある。
人気は出そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
ランニングコストがかかるものじゃないし、あっても特にデメリットもないようなものが共用施設にあるのはいいんじゃないでしょうか。
水を使ったりするようなものはお金がかかりやすいと聞きますが、
ここは特段そういったものもないようですし。
長い目で見たコストを考えったときに、ここはかなりいいなとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
全体的には共用施設も派手じゃないので、普通に良いかと。
さすがに最近はテレワークも減ってきたのですが、
テレワークルームあると家族がいる人が勉強したいときにも使いやすいのはよい。
外の自習室とか借りなくていいってことですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
買い替え検討中さん
>>621 匿名さん
おそらくオープンなスペースは無料で、電話OKな個室が有料とかではないかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
受験生の勉強とかにも良いですね。自分の部屋じゃ集中して出来ないってうちの子も言ってましたので。
夜遅い時間でも同じ建物にいたらそれなりに親としても安心ですし。
話題になってる1LD・K+N+2WICの部屋、ここのマンションだといくつもあったんですか?面積数としては普通の3LDKではありますが。
G1tやItタイプ、テラスがかなり広いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
公式ホームページに共用施設の完成予想CGはまだ公開されていないんですね。
ランドスケープを確認するとテレワークルームは狭そうなので何席設けられるか不明ですが、カウンターテーブルの無料席があるといいですよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
テレワークルームって一般的には無料なのだとばかり思ってましたので、競争率激しそうで使う人が決まってきちゃうんじゃと思ってました。有料ならある程度公平に使えるんじゃないかなとも思います。
インターネットは「SUISUI Lite-Plus」サービスというのを利用するようになるようで、プロバイダーは住友不動産建物サービス(株)だとのこと。そういうのがあるの知りませんでした。IP電話とホームページ開設が有料なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
ネット接続の速度はどれくらいなんだろう?
テレワークでのzoom会議に使えるレベルなのか、また夜、皆さんが動画を見るであろう時間帯の使い心地も気になる。
ネットが通っていても
契約の内容によっては遅く感じられてしまう時もあると聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件