埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和
匿名さん [更新日時] 2024-11-09 15:21:19

浦和区仲町、浦和駅中心地に野村不動産のマンションです。
浦和駅(アトレ改札)からは、徒歩4分。埼玉信金浦和支店の隣です。
15階建て、152戸の中規模マンションが2023年完成予定です。
またとない立地なので、大変な人気が予想されますが、ゆったり話し合いましょう。

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目58番外10筆(地番)
売主:野村不動産
施工会社:
管理会社:
[スムラボ 関連記事]
プラウド浦和 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13803/
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2020-09-06 20:24:28

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション検討中さん

    >>543 マンション検討中さん

    間違えがあったので修正中って書いてありますよ

  2. 552 マンション検討中さん

    >>551 マンション検討中さん
    どんな修正か気になります。

  3. 553 匿名さん

    >>548 通りがかりさん

    一流だと思う理由ってなんでしょうか?

  4. 554 匿名さん

    >>553 匿名さん
    立地って書いてるよ。

  5. 555 マンション検討中さん

    立地がいいの定義って人によって変わりますよ。
    スーパーに毎日行く人、公園に毎日行く人、学校に毎日行く人、趣味に毎日行く人。全然自宅から出ない人。
    その人その人のライフスタイルで立地のよさって変わるんですよ。これまではほとんどの社会人が駅を毎日利用してたから駅近のことを立地がいいと言ってる人が多かっただけで、これだけ多様化すると個人個人で基準が変わるんですよ。
    だから立地が一流って言われても、何基準?ってなるんじゃないですか。

  6. 556 マンション検討中さん

    >>555 マンション検討中さん

    そんな事は言われなくても皆んなわかってますよ。
    総合力が高いという事かと思います。

  7. 557 マンション検討中さん

    >>556 マンション検討中さん

    その総合力の詳細を言っていただけるといいんじゃないですか。人それぞれ感じ方が違うわけですし。

  8. 558 匿名さん

    >>557 マンション検討中さん
    立地の観点だと、駅徒歩や学区だと思いますよ。人によって定義は色々かもですが、ホームページがその点を推してますし。

  9. 559 マンション検討中さん

    >>555 マンション検討中さん

    働き方が多様化しても(リモートワークが定着しても)、マンションに住むのは社会人だけではないので、駅近が多くの人にとって魅力であることは依然変わっていないと思いますけどね。中古市場を見てても駅近神話が崩壊するような値動きは今のところないですし。

  10. 560 匿名さん

    北浦和とか南浦和だと駅に近ければ近いほどイイと思うけど、浦和のように繁華街のある駅は近すぎるのもマイナスでしょ。
    ここだって実際にガールズバーがあったりで気にしない人は気にしないけど、嫌な人は嫌でしょ。

  11. 561 マンション掲示板さん

    中古市場を見ると、駅近が好まれる、の前提条件に、築年数10年程度であることと良識的な中古価格があるよね。時々不動産業界に一般庶民は踊らされてるんじゃないかと思うわ。
    10年15年前は資産性はマンション検討者の共通言語ではなかった。マスまで広がったこの言葉の次は何だろうね。

  12. 562 マンション検討中さん

    >>561 マンション掲示板さん
    居住快適性であってほしいです

  13. 563 評判気になるさん

    浦和住民ですが、浦和って中途半端すぎる。
    伊勢丹…何がありますか?ヴィトン?エルメス?
    大宮のそごうの方が充実してませんか?
    パルコ?何が入ってますか?
    大宮のルミネの方が充実してませんか?

    飲食店などは浦和の方がオシャレとは感じますが、割合の問題で大宮の方がオシャレな飲食店の数は多く、飲食店自体の数が多い分、割合としては下がる。

    一つあげるなら教育大好き家族やそういう地域に住んでるステータスはあるが、南浦和の方が塾や教育施設は充実しているように思う。

    プラウドは浦和に数棟あり野村もうまくやってると思う。

  14. 564 マンコミュファンさん

    >>563 評判気になるさん
    ぶっちゃけ川口とどっちがいい??

  15. 565 定年退職間近

    >>563 評判気になるさん

    「伊勢丹松戸店」や「伊勢丹府中店」のように「伊勢丹浦和店」が撤退したら、プラウド浦和がどうのこうのというは話ではなくなりますね。
    浦和バブルは完全にはじけると思います。

  16. 566 匿名さん

    >>563 評判気になるさん

    浦和の伊勢丹と大宮そごうを比べてる段階で浦和住民じゃないですね。
    住民だとしたら最近引っ越してきて馴染めない方?

  17. 567 匿名さん

    周辺環境が悪い(汚い)、間取りが悪い、駐車場が少ない(他の方も指摘されているようにリセールには大きなマイナス)、それらの要素があるのに価格は高い
    →買った価格に対しての資産価値は低いと判断し撤退しました。城南エリアで探します。

  18. 568 マンション検討中さん

    そもそも都内の選択肢がある検討者なら、今の浦和はやめたほうがいいと思います。どう見ても高すぎる。
    埼玉に地縁があって埼玉県内で選びたい検討者なら、教育環境重視なら悪くないと思います。大宮もさいたま新都心も川口も武蔵浦和も、軒並み浦和か浦和以上に高騰してますから。浦和外してもどこも高すぎる状況です。

  19. 569 マンション検討中さん

    >>563 評判気になるさん
    中途半端と取るか、総合力高いと取るかは人それぞれと思います。
    私は妻の実家が近いという理由で浦和で買いました。都内の人気の住宅地に比較して中途半端でお洒落な店もなく退屈な街という意見には同意せざるを得ませんが、子育てやってるとどうでもよくなりますよ。都内でなく埼玉に下ることに葛藤を感じた時期もありましたが、そういうくだらないプライドもなくなり、いまは浦和でよかったと心底思っています。

  20. 570 マンション検討中さん

    教育環境いいですよ?駅近ですよ?と言えば、数年前なら買います!ってなったんでしょうけど、今はそれだけなら他も検討する人いるでしょうね。浦和の教育レベルが高いってのもある意味神話だし。浦和住みに私立、国立組がいるとしても、結局塾にいくから、正しくは、浦和には教育に資金を投入できる親と地頭の良さそうな子供がいる。だよね。浦高だって埼玉北部、東部から来てる人の方が多いし。賢い南部組は中学受験ですよ。浦和じゃなくてもいいやってなるよね。

  21. 571 匿名さん

    浦和駅徒歩1分圏に住んでますが、
    パルコ、伊勢丹、コルソで事足りるものもあるし、足りないものも多い。特に若い子にはアパレル系がルミネとかに比べてかなりイマイチではあります。
    飲食に関しては充実してるし、何の不満もなく過ごしてます。スーパーもヨーカドー、ヤオコー、アトレやコルソ伊勢丹の中に充実してます。
    諸々充実した生活するには車での移動が必然だと個人的には思います。
    浦和って、そういった商業施設云々で良い環境となんて誰も言って無いと思います。なんと言っても、都心へのアクセスも良く、子育て含め、落ち着いた生活住環境が一番の魅力なんですよ。なので、大宮や川口を候補にする方には全くの不向きなお土地柄だと思います。
    伊勢丹が無くなったって、別のどこか百貨店や総合商業施設がいくらでも手をあげてくるでしょうね。西口再開発も予定されてますし、少なくとも数十年はこのままの人気地域として続いていくんでしょうね。

  22. 572 マンション検討中さん

    利便性は確かに大宮一択ですね。
    ルミネエキュートそごう高島屋お洒落な飲食店ヘアサロン服飾店路面店等、何でもあり、交通利便性も最高です。
    浦和のよさは、住人としては、比較的駅前から落ち着いた住宅地が広がっていること、別所沼公園や常盤公園へのアクセスの良さ、子どもの習い事の選択肢が多いことあたりが挙げられると思います。
    伊勢丹は新宿と比較して品揃えがお粗末で、私は地下食品売場くらいしか使いません。家に外商を呼ぶレベルの富裕層ならまた違った感想があるのかもしれませんが。
    ただ、どこでも住めば都だと思います。住環境教育環境のみを突き詰めれば北浦和か、塾銀座のある南浦和のほうが上でしょう。

  23. 573 マンション検討中さん

    浦和っていうより、埼玉の人気駅全般高騰してるんですよね。浦和バブルというよりさいたまバブル。更に言うなら、さいたまバブルというよりコロナ資産価値バブルだと思います。さいたまに限らず首都圏の人気駅は高騰してますから

  24. 574 マンション検討中さん

    しかしこう浦和にマンション建設が集中すると、武蔵小杉みたいな通勤地獄は起こりうるよね。さすがにマンションが洪水に遭うことはないと思うけど。しばらくはリモートワークが続くと思うのでそんなことはないと思いますが、リモートワークが解除される会社が出てきた時にどうなるか、ですね。

  25. 575 匿名さん

    >>574 マンション検討中さん
    その点は川口の方が心配ですね。

  26. 576 名無しさん

    都内も並行して検討している人はこの物件のターゲットではないでしょう。埼玉で探していて、どうしても浦和が良い人(好きな人)でないと金額面含めて検討できないと思います。

  27. 577 通りがかりさん

    >>576 名無しさん
    どうしても浦和でない人も検討できると思います。

  28. 578 通りがかりさん

    >>574 マンション検討中さん
    たしかに解除されるとその可能性はあると思います。

  29. 579 通りがかりさん

    >>570 マンション検討中さん
    数年前もそれだけで選ばない人もいたと思います。

  30. 580 通りがかりさん

    >>568 マンション検討中さん
    都内の選択肢あっても浦和で検討します。

  31. 581 マンション検討中さん

    都内はもっと高いので、浦和でいいやという検討者も当然いると思いますよ

  32. 582 マンション検討中さん

    新しい間取り出ましたね。

  33. 583 マンション検討中さん

    >>582 マンション検討中さん
    良い感じですね。

  34. 584 匿名さん

    >>581 マンション検討中さん

    住む場所に何を求めるかじゃないですか?
    教育環境みたいなことを求めたら、都内で思い浮かぶ場所がいくつかありますが、かなり高額ですよね。

  35. 585 マンション検討中さん

    まだMRの案内が来ないです。

  36. 586 マンション検討中さん

    ホームページの設備・仕様が更新されるのが楽しみ。

  37. 587 匿名さん

    >>582 マンション検討中さん
    Sタイプのトイレが面白いところにありますね。

  38. 588 マンション検討中さん

    >>587 匿名さん
    面白いところにあるたま。

  39. 589 マンション検討中さん

    >>585 マンション検討中さん
    浦和周辺の方からなのかな。

  40. 590 匿名さん

    Sタイプの間取りを確認しましたが、トイレは一番奥の突き当りに設置してあるんですね。
    確かに面白い間取りですが4つの居室の並びを見るとこの位置が使いやすいのかもしれませんね。
    リビングからは遠いですが(笑)

  41. 591 匿名さん

    昨日の夜に起きたわりと大きな地震で、浦和駅西口周辺は、変な建物じゃない限り盤石だとわかりましたよ。

    川の近くは、やはり地盤が良くないようですね。

  42. 592 匿名さん

    >>591 匿名さん

    東京23区なんて地なりがして、すごく揺れて恐怖を感じたらしいですよ。

    ここらへんじゃ、そんな地響きのような揺れは、感じられませんでしたよね。




  43. 593 マンション検討中さん

    ここの固定資産税はどのくらいですか?
    モデルルームで聞いた方いらっしゃればお願いします。

  44. 594 匿名さん

    >>593 マンション検討中さん

    戸数に対して敷地面積が広くないので安くなると思いますが、正確に知りたいのであれば確認されることをおすすめします。

  45. 595 匿名さん

    オンライン説明会受けたけど、担当者の説明がめちくちゃゴリ押しな感じで、聞いてるだけでほんと疲れた…。

  46. 596 eマンションさん

    >>595 匿名さん
    どのへんがごり押し?

  47. 597 匿名さん

    U、最悪Prをと検討してましたが、1.68億で管理費修繕積立金で5.5万/月に駐車場3万/月にしては、あまりにもイマイチな環境で設備と思いやめました。LDKのど真ん中や部屋の中央などおかしなところに梁が通ってたり、柱の食い込みもあり、Prなんて天井高低すぎるし、どうにもこの価格を出す気にはなれない物件でした。眺望もタワーがズドンで、将来は西口タワーがズドンだろうし、これ今の超バブル価格で買ったら、将来のリセールはヤバい気がします。近いだけじゃね。

  48. 598 ご近所さん

    >>597
    同じくUを検討していましたが、1.7憶出したらパークコート白金長者丸が買えてしまいます。
    共有設備や内装もショボすぎます。
    私も早々にやめました。
    立地も西口タワーやシティハウス浦和高砂に全く勝てませんし。

  49. 599 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  50. 600 プラウド住まい

    上層階2フロアの100杯米超を検討していて早期から関心を持っていたがモデルルームの訪問がリスケで遅れてしまった。ようやく今週モデルルームに訪問したが、すでに100平米超は先行予約が充分にある様子。浦和駅近くの新築マンションで100平米超を探しており、102平米で1.3億の価格も検討範囲(エリアやスペックに対してお買い得か割高か、と言う点はさておき)と担当者に伝えたが、モデルルームでは、ずっと角部屋の低層D2の84平米(まだ先行予約のない1億弱から1.05億あたり)を勧められた。終始、まだ要望書が出てない84平米の低層階へのエントリーを営業が推してきたので、途中で気持ちが萎えてしまった。予約済みの部屋への重複応募(抽選)ではなく、未予約の全室を早く埋めきりたい、という営業方針はやむをえない。でも「そうゆうところやぞ、野村」。

  • スムラボの物件レビュー「プラウド浦和」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸