- 掲示板
とてもお勧めできません。
[スレ作成日時]2020-08-31 16:16:23
とてもお勧めできません。
[スレ作成日時]2020-08-31 16:16:23
確実に太って3大成人病罹患率が高まるけど、
それでも構わないなら元手があるなら天国。
ひろめ市場チャリ圏内でもそれなりの物件がそれなりの値段で買えるしね。
>>3 匿名さん
県民性で「いごっそう」と言うけど、
悪い意味で言うと独善的で、申し合わせが下手。
集団や組織での行動は出鱈目に陥りがち。
申し合わせ不十分なまま、独断先行が多い。
あいつが悪いとか言い合ったり、
報告も相談もなく、一方的な独善振りかざして勝手な独断行動に走った挙句、「お前はまだレベルが低い」的な上から目線だったり、「な、私が正しかったろう?」な高飛車な態度に何度口が開いて塞がらなかったか。。
これが、県外や自分より立場の高い人間の前だと一転、
借りてきた猫のようにシュンと外地蔵なんだよな。。
笑止千万なことに。
高知県はガソリンの平均価格が高いので南海トラフ地震が来ても津波や地震の被害にあわないような製油所を造ってガソリンの平均価格を下げてほしいです
日本の製油所不足を解消し高知県のガソリンの平均価格が下がり地元の正社員の雇用も増えて物価対策になり実質賃金も上がり少子高齢化対策になり災害対策も出来ますので1石7鳥になります
上下水道の普及率の少なく土砂崩れの心配のない地域に住んだらいいかもしれません
そうすれば上下水道の更新に地方自治体がお金をかけなくてもいいですし災害の時や災害に備えた予算を他の地方自治体よりも減らせる市町村があるかもしれませんので、そういう市町村は設備投資や生産性向上のための予算を増やして地元の若者や他の地方から移住する若者・子育て世帯の日本人の雇用を増やしていけるかもしれません
地元の川やダムや地熱を利用した電力を地元の人に使用してもらえば電気代も上下水道代も他の地方自治体よりも下げれます
そうすれば出生率を増やす事が出来ます
高知県は二期作が出来ますので米を増産して学校給食に地元の米と米パンとジャムとバターと野菜と魚を出したらいいです
地元の魚や野菜や海草で造ったハンバーガーやサンドイッチを学校や企業や官公庁の食堂で出したらいいかもしれません
そうすれば出生率が増えて地元に残る若者と子供が増えるかもしれません
高知県で北海道のように小中学校の授業や体育部でスケートやカーリングを出来たらいいです
高知県はサンゴ礁もあり南国のイメージがありますが山間部に行くと冬は瀧が凍ってしまう地域があります
そういう市町村の学校で冬に安全に出来るスポーツが出来るようにしたらいいです
また冬場だけ瀧の凍る地域でスケートやカーリングが出来るようにすると人口が少なくても氷を凍らせるための光熱費が抑えれるため、地元や四国に住む若者や子供が夏も冬も楽しめる施設が出来るかもしれません
そうすれば地元に残る若者や子供が増えて他の地域に行った地元の人が戻って来るかもしれません
また夏と冬のスポーツがある地域として移住する若者子育て世帯の日本人が増えるかもしれません
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE