埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ蕨ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 蕨市
  6. 塚越
  7. 蕨駅
  8. ライオンズ蕨ローレルコート
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-14 02:19:02

楽に楽しく。蕨市民公園至近距離に全151戸が誕生します。

<全体物件概要>
所在地:埼玉県蕨市塚越4-14-3他(地番)
交通:京浜東北線蕨駅から徒歩11分
総戸数:151戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.58~93.62平米
入居:2011年3月25日予定

売主:大京近鉄不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ蕨ローレルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-12 20:24:51

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ蕨ローレルコート口コミ掲示板・評判

  1. 216 匿名

    >西側の道路に面した大きい間取りですら、日中ほとんど日が
    >入ってませんでしたよ。
    何階でしょう?

  2. 217 匿名

    仕様的には市営住宅だね

  3. 218 匿名

    24h換気くらいはあるのかな?

  4. 219 匿名さん

    >>212
    >駅から少し遠い
    少しってレベルじゃないでしょ、遠すぎですよ
    しかも蕨…

    >ゴミ捨て場まで結構歩く
    ディスポーザーは当然ないとしても棟内にゴミ捨て場くらいないんですか?

  5. 220 匿名さん

    >218
    ないよ

  6. 221 匿名さん

    あの仕様を普通と言える人がうらやましいですね。
    とても分譲の仕様とは思えませんが・・。

    さて、24時間換気もないって本当ですか?
    以前、別の物件で義務付けられていると聞きましたが
    違いますか?

  7. 222 匿名さん

    あなたの考える分譲の仕様ってどんな仕様ですか?
    それに、24時間換気は法令で決められている訳だから無いはずがないでしょ。(普通に考えれば解る筈なのに)


    因みに営業じゃないので悪しからず。

  8. 223 匿名さん

    >>222
    私は>>221じゃないですけど…

    ・ペアガラス(防音よりも結露防止の観点から)
    ・ディスポーザ
    ・1フロアの住戸数/4基以上のエレベータ
    ・床面積8-12%程度の収納スペース
    ・二重床・天井

    この辺りは押さえておいてもらわないと検討から外れますね。
    更に言うなら

    ・浴室ダウンライト
    ・ピクチャーレール
    ・タンクレストイレ

    この辺りが標準で装備されていれば建物全体のグレード感が上がりポイント高いです。

    ・浴室乾燥機
    ・宅配ボックス

    この辺りはすでにどのマンションも標準で装備されているのであえて指摘しません。

  9. 224 匿名さん

    222さん

    あなたが
    なくて普通と答えたものがあること、かな。
    別にいいんですよ、普通と思うかどうかは個人の自由だから。
    満足されたなら購入されればよろしいかと。

    あと、前後を読めばわかると思うけど
    24時間換気はあなたに言ってない。
    その前に、ないよ、と答えている人に言っているので
    悪しからず。
    かみつくとこ間違ってるよ。


  10. 225 匿名

    因みに営業じゃないので…って、ここの営業だったら仕様の話は早く終われと願うだけで、加わって来ないよ〜

  11. 226 匿名さん

    1期50戸分譲で竣工/引渡しまで3ヶ月
    黙ってれば値引きになりそうですね。

  12. 227 ご近所さん

    >24h換気くらいはあるのかな?

    ありますようです。

  13. 228 匿名さん

    盛り上がってないですね
    1期で検討者が契約して人減っちゃったかな

  14. 229 匿名

    モデルルームはなかなか繁盛してました

  15. 230 匿名さん

    ファミリーにはいい環境だもんね、ここ
    駅近すぎるのが苦手な人にはぴったりなんだろうけど仕様はもうちょっと頑張ってほしかったかな

  16. 231 蕨の保育園費用について

    このマンションを検討中ですが、小さい子供をいまして、これから保育園に入るにはいろいろ調べたところ、認可外は結構高いみたい、しかも助成金も所得制限がかなりされて、うちはもらえない枠に。。。。。
    認証のほうも今住んでいる江東区に比べったら高い、なぜだろう?おかしいと思う。
    もしそこに住んだら、ほかの市区の保育園へ通うこと可能ですか?
    ご存じの方教えてください。

  17. 232 匿名さん

    231さん
    蕨市だけではなく付近の市でもあまり変わらないですよ。
    子育て支援を期待するのであれば埼玉県は厳しいです。
    若干さいたま市の方がいいかなぐらい。
    頑張っても東京都にはかないません。
    うちも子育て世帯なので色々調べています。
    あと他の市、区に通ようのは自由です。
    でも、もらえるのは住所のある蕨市の金額だと思います。


  18. 233 購入検討中さん

    モデルルームがある土地の売買が決まったみたいですが、マンションが建つんですかね???
    もし、大規模マンションが建ったら日当たりにかなりの影響があるような・・・

  19. 234 物件比較中さん

    日曜日見に行ってきて、とっても気に入り購入を真剣に考えていたのですが、近くに変電所を発見してしまい・・・
    諦める事にしました・・・残念です!

  20. 235 匿名さん

    出たな!電磁波オタク。。。

  21. 236 名無しさん

    流石にあの距離では変電所関係ないだろw
    だったら携帯使うなよw

  22. 237 匿名さん

    確かに(笑)

  23. 238 匿名さん

    私も隣の土地にマンションが建つという
    噂をききました。
    どなたか真相ご存知ですか??

  24. 239 匿名さん

    今日も夜中の十時頃に近くを通ったけど、そんな時間でもまだ中には
    工事用の照明が付いてたね。
    真冬の十時に中で仕事をしているとしたら、相当職人さんもキツイだ
    ろうね。
    まあそれだけ時間に余裕が無いんだろうと勘ぐっちゃったよ。

  25. 240 物件比較中さん

    変電所から200メートルくらいしか離れていませんよ!!
    何らかの健康被害があると思います!!
    駅から歩いていったら気づきにくい場所にある為、気づいていない方も多いのではないかと思います!
    変電所や高圧線など気にならない方が羨ましいです!

  26. 241 匿名さん

    >>240
    はいはい
    さようなら、もう来ないでね。

  27. 242 匿名さん

    東京から蕨に引っ越したら福祉面では物足りなく思うだろうね。
    でも埼玉県内ではまあいい方じゃないかな。
    都心で同程度のマンションを買った時の金額と天秤にかけて良しと思える人なら購入した甲斐はあると思う。

  28. 243 匿名さん

    240
    うぜぇ

  29. 244 匿名

    気にするやつは気にするし
    気にしないやつは気にしない
    ちなみに100メートルくらいしか離れてない

  30. 245 名無しさん

    流石に変電所は気にするレベルじゃないだろ
    間に一個マンションなりなんなりがあるし、あの距離で人体に悪影響が出るなら街中に変電所は建てられないわ

    それより、コンビニできないかな
    近くに良いコンビニないよね

  31. 246 名無しさん

    隣の土地のマンション計画は気になるなら営業に聞いて見て
    まあ、できないんじゃ無い?
    出来てもあそこ事態も反対計画あったくらいだし、高いのは建てられないでしょ

  32. 247 匿名さん

    隣の土地には7階くらいの建物が建てられるみたいだと営業さんが言ってました。

  33. 248 匿名

    わたしも変電所があるので、ここは見送りました
    なければたぶん申し込みしていたと思います
    大きなプラスポイントがあれば変電所も我慢するんだけどねぇ。。

  34. 249 名無しさん

    変電所ネタは飽きた
    流石にあの距離や建物挟んで電磁波云々はアタマワルイデスネとしか言いようがないです
    大きなプラスが無いのには同意するけど、流石にあの程度を気にしてたら部屋見つかりますか?
    上にも書いたけど携帯使ってますよね⁇
    携帯の方が余程危険ですよ(笑)

  35. 250 匿名さん

    変電所ネタは飽きたさん
    変電所が近くにあるから諦めた人はいるようですが、電磁波が云々って書いてるのは
    あなただけですよ。
    変電所=電磁波
    携帯の電磁波>変電所の電磁波
    って勝手に解釈してるのはモウソウヘキガワザワイシテマスネとしか言いようがないです
    大して話題を提供していない暇な方が、いちいち妄想と推論だけで他者を非難するなんて・・・
    会社でも大きなお荷物なんでしょうね。
    心中お察しします。

  36. 251 匿名さん

    ナニヲソンナニヒッシニナッテルノ?

  37. 252 名無しさん

    変電所ネタで危険性が考えられるのって電磁波以外あります?
    爆発(笑)とか?
    私も隣の会社が変電所なら絶対嫌ですが、流石にあの距離で気にするのは他にもっと気にする事があるだろうと思いますよ
    そもそも変電所の隣に東◯というマンションがあって知り合いが何人か居ますが健康被害は聞いたことが無いですよ
    あと、携帯電話の話は電磁波気にするなら本気でそっち気にした方が良いですよって話
    まあ社員乙と思われてますので構いませんが、福祉の話とか出てましたがそういった話題など他の意見が出た方が面白いってだけですよ

  38. 253 名無しさん

    あ、ひとつだけ謝っておきます
    暇なのはズバリご名答です

  39. 254 名無しさん

    あ、危険性以外にもマンション価値の問題もあるんですかね?
    その辺を気にされてるなら申し訳ないです
    そこはどう影響するかは私にはわかりません

  40. 255 匿名

    価値観は人それぞれだから仕方ないのでは?
    気にしない人もいれば気になる人もいるのは当然。
    私は変電所より隣の敷地のマンション問題で見送りました。
    日当たりだけは譲れないので。

  41. 256 匿名さん

    >流石にあの程度を気にしてたら部屋見つかりますか?
    見つかるにきまってるじゃん
    あなたの知っている分譲マンションは
    すべてあのレベルなのですか?w

  42. 257 匿名さん

    ここの場合は変電所の問題よりも、ここへ書き込みしている営業の人間性と
    突貫で何とか繕おうとしているその工事内容にあり。
    夜中の十時とかでもトンカントンカンしてるなんて、この異常な寒さの中で尋常じゃ無いよ。

  43. 258 匿名さん

    こども関係の福祉でいえば、医療費は小学校卒業まで通院も無料、
    窓口支払不要の病院なら蕨と戸田の2市が使えるからまあいいのでは。
    児童相談所は浦和だからそんなに遠すぎるわけでもないし。
    秩父あたりだと児童相談所は熊谷まで出るとかだったはず。

  44. 259 匿名さん

    児童相談所って・・
    そんなにしょっちゅう行くところですか?

  45. 260 匿名さん

    258ですが、
    心身ともに健全なお子さんだと縁のないところですが、
    それだけに児相が近いとトラブルを抱えたお子さんの対処が早いんですよ。
    児相が近くにあると酷い虐待などはすぐ児相を紹介できるけど、
    そうでない自治体は児童福祉課が抱え込んで中程度の悩み相談とかに力が入れられない。
    結果として、子どもを取り巻くサポート環境がいいってことです。

  46. 261 匿名さん

    何でも省略して言う事が多い昨今。
    子供の心配も大事ですが、過剰に略してしまった結果、意味が通りにくくなった日本語の
    乱れも気になりますね。
    口語にした時にも理解しやすい表現がマナーだと思います。
    ネットの書き込みと言えども、マナーは大事ですよね。

  47. 262 匿名さん

    流れ的に
    児相が児童相談所を表していることは
    普通にすぐにわかると思いますが・・

    世の中の略語に比べれば
    わかりやすいですよ。

    私は260さんではありませんが。

  48. 263 匿名さん

    流れがどうこうでは無く、口語とした時に分かりにくい表現が
    多用されている話です。
    コピーすれば済む事を、あえてそのままタイピングしても変換
    もされない略語を使うんですから、わざわざ略語を使って分か
    りにくくしているとしか思えません。
    スレとは関係ありませんが。

  49. 264 匿名さん

    昔は分からない言葉が出てきたときは自分で調べたり不勉強を省みたりしたものですが
    最近は自分の分からない単語が出てくると、それを使った人を責めるんですね…

    情けない事です

  50. 265 匿名さん

    面白い事をおっしゃいますね。
    自分の分からない言葉・・・
    口語で聞いて通用しますか?
    そこを突いている事を理解できないなんて・・・














    っていうか喰いつき過ぎやん(笑)
    暇人が(爆笑)

  51. 266 匿名

    児相で検索すると、きちんとヒットするので、ある程度使われてる略称のようですが、児童相談所自体にあまり馴染みがないだけに、一般的に分かる略称ではないですね。流れを見ないでも分かる表現の方が、良いのは確かです。

    しかし、261と265は同じ方みたいですが、最後の捨て台詞はマナーを語るに値しないですね。

  52. 267 匿名さん

    児相で検索するとって、何でも検索して出てきた言葉が世間一般認知を
    得ていると思う所が現代っ子。と言うか、何でも略して知ったかぶる。
    口語表現でどうかって言ってんでしょ。

    こんな程度のスレに無関係なレスに反応していては、電気ケトル並みに
    直ぐにアツアツになる性格が見え見えで・・・

  53. 268 匿名さん

    263さん

    あなたの使っている
    スレってのは略語でないの?

    それとこれは違う、なんて言っても意味ないですよ。

    略語であることに違いはないから。

    たぶん、児相って打った人は
    知ったかぶりなんじゃなくて
    よく使うので変換されるんでしょう。

    別にその人を擁護するつもりはないけど
    わざわざ内容からはずれて
    しつこく批判するほどのことでもないなと思ったので。

    しかも266さんのおっしゃる通りですし。

  54. 269 匿名さん

    スレとレス、この略語が分からない方がここに書き込みしてはいけませんよ。
    利用関係の規約や何かに頻繁に出てきます。つまり使い方を理解していないと言う事。
    物件の話題に戻しましょうね。

  55. 270 匿名さん

    この物件の近くだと、レンタルビデオ店は何処が有力ですか?
    TSUTAYAは駅向うだけど、会社帰りに借りる分にはそこしか無いのかなー

  56. 271 地元民

    線路の物件側、西川口寄りにも、TSUTAYAがありますよ。ちなみに西川口の駅ビルにもあります。東京方面に通勤するのでしたら、西川口の方が便利かもしれませんね。

  57. 272 名無しさん

    ちょっと遠いけど、西川口方面、というか今井病院の近くにTSUTAYAありますよ
    あとは線路渡って反対側にドラマってのがありますよ
    ドラマの方は品揃えは普通だけど安いし自転車で行けばまあ近いかなと
    線路越える道も駅まで行かなくてもありますし

    レスとスレはわからなくちゃいけない
    けど、児相は略しちゃ駄目
    世の中っていろいろですね

  58. 273 匿名さん

    >>272
    わがままなお子様が混じっているようですので相手をしてはいけませんよ

  59. 274 匿名さん

    ふう~ん

    立派なことおっしゃるから
    さぞ含蓄のある意見が聞けるかと思ったら
    結局、自分の都合の言い様に
    言いたいだけなんだね。

    略語がわからない方は利用してはいけない、って
    誰も略語がわからない、なんて言ってないのに・・

    残念。

  60. 275 匿名さん

    前の方にこどもの医療費無料について書かれていましたが
    蕨市は通院入院にかかわらず中学校卒業まで無料ですよ

  61. 276 名無しさん

    因みにさいたま市を除く近隣市は概ね福祉なんかは一緒です
    近隣は戸田と川口ですね

  62. 277 匿名さん

    蕨は通院も中学卒業までに拡充されたのですね。
    前に市のサイトを見た時は通院は小学生までとあったのですが、
    今見たら10月から現行になってるとかで。
    だいたい中学生まで通院無料の方向にこの一帯の自治体は揃ってきてる印象ですね。
    こういうのが軒並み統一されると転居にも抵抗が無くなる場合もあるかもしれませんね。

  63. 278 匿名さん

    何を揉めてるのかと遡ってみればw
    逆から読まなかったら261が何に突っ込んでるのか素でわかんなかったよ

    聞かない略称でも話の流れでわかるだろうに
    てか261って259じゃないの?
    児童相談所なんてしょっちゅう行く所じゃなくても近いとメリットがあるとわざわざ答えてくれてるのに礼を言わないどころか揚げ足取りってどっちがマナー違反だよ
    福祉や教育関連を知る人なら児相なんて略し方は普通だし、国語力があればわかるところを自分が理解出来てないのに逆ギレしててみっともない
    口語でどうこうってのも意味不明 ネット上だから音声言語の話をしても意味が無し
    漢字は表意文字ってわかってる?

  64. 279 名無しさん

    もう終った話題なのでスルーされるのが宜しいかと

    それか、音声読み上げソフトを使用されてたのかも知れないですし

    世の中には電磁波を気にしながら携帯を使う人も居ますし気にしない方もいます
    それと一緒です

  65. 280 匿名さん

    物件の話題じゃ無くて、関係無い話題に噛みつく御仁が多い事。
    平和ですなー

  66. 281 匿名さん

    口語表現をする事から逃げる人は、国語力に著しく能力が低いだけです。
    周りにいる人にそのまま読んで聞かせて、意味が通じる表現が妥当でしょう。

  67. 282 匿名

    国語力に著しく能力が低い…

    国語力が著しく低いってことですか?

    インテリさんは、難しい言い回しするね。

    この話題はもう飽きましたね

  68. 283 名無しさん

    口語と文語を何故同じにしなきゃいけないのだろう

    ところで二期終わらないですね
    これ確実に引き渡しに間に合わないだろw
    こういうのって契約取り消しは出来ないんですかね

  69. 284 名無しさん

    あ、ちょっと言葉たらなかったですね
    最終期の販売が引き渡しまでに終わらないだろってことです
    契約解除は違約金払えばできるのは知っております

  70. 285 匿名さん

    最終(完売)は間に合わないでしょうね。

    4月以降はどこかの部屋をモデルルームにして
    販売するのでしょうか。


    意味が通じる表現が妥当だと言うけど
    281は何を言ってるのかわからない・・

    読み手の理解力がないからだって
    インテリは言うのでしょうけどね。

    もうどうでもいいけど
    つい突っ込みたくなる(笑)

  71. 286 匿名さん

    わかるわかる、ツッコミどころ満載だからね
    読んで聞かせて意味が分からないといけないなんて、
    同音異義語って知ってる?漢字表記の存在意義って知ってる?と言いたくなる
    助詞の使い方違うし

    ところで今度の日曜で大詰めだけどどうだろうねえ

    間取りも凡庸でコスパはいい、生活圏が川口の人には丁度いいけど
    そういう人は川口で捜すんじゃって微妙なところだ
    棟内モデルルームの方が安心って人にはいいかもしれないけど
    ノリとしては既に築浅感覚だね

  72. 287 名無しさん

    3期になった
    以外に順調?

  73. 288 匿名さん

    略語の氾濫に危機感を抱かない・・・
    終わってるなあんたらも

  74. 289 匿名さん

    でたな、インテリ気どり。

    突っ込まれたことはスルーして
    言いたいことだけ言っても
    まったく説得力がないことに気づいてる?

    気づいてないと思うけど
    終わってるのはあんたと
    あんたの話だよ

    マンションに関係ないから
    その話はどっか外でやってくれよ


    287さん
    意外と?順調みたいですね
    自分が思ったより売れてましたね。

  75. 290 匿名

    倒置法使うなんてインテリは違うね。そろそろ名前は匿名やめてインテリにしろよ。わかりやすいし。


    確かに予想外な売れ行きかも。浦和など近隣の高値地域にこだわらなければ、値段は良いからかな?

  76. 291 名無しさん

    まとめ
    良いところ
    価格が手頃
    距離はそこそこ(11分だけど信号無いからブレない)
    ファミリー向けには環境はまあまあ

    悪いところ
    販売期間
    セレクトできない
    仕様が微妙?
    隣にマンション立つかも
    近くに変電所(気にしない人には気にならない距離)
    略語が気に入らない人が掲示板にいる

    駐車場とかは稼働率見てみないとデメリットかどうかは判断できないかと


    他になんかありましたっけ?

  77. 292 地元民

    線路が近いのが気になる人には気になるかもしれないですね。音は正直聞こえると思います。近くに住んでますが、駅への距離は私的にはストレスはありません。

  78. 293 匿名さん

    291さん
    簡潔にわかりやすくまとまってると思います。

  79. 294 匿名さん

    蕨市内の公立学校ってどうでしょう
    地域の名門校みたいな公立ってありますか?

    私学だったらどこに住んでも頑張って通えばいいだけの話ですが
    公立だけは当たり外れのある自治体ってありますから…

  80. 295 匿名さん

    悪い所
    ゴミ集積所離れている(雨に濡れる)
    エレベーターが西側にしか無い
    近隣住民に反対運動をされていた
    略語が氾濫している事に危機感の無い輩の書き込みが多い(笑)

  81. 296 匿名さん

    295って何かの病気?こんなのが住民なの?

  82. 297 匿名

    こちらのマンションの室内インターホンに子機ってあるんですかね。ご存知の方いらっしゃいますか?

  83. 298 名無しさん

    >>297
    その辺は営業に直接質問されたほうがよいかと

  84. 299 匿名さん

    悪い所
    ゴミ集積所離れている(雨に濡れる)
    エレベーターが西側にしか無い
    近隣住民に反対運動をされていた
    意に反する書き込みをする人間を「病気」呼ばわりをする稚拙な語彙の輩がいる(笑)

  85. 300 匿名

    229みたいな人は関わらないほうがいいですよ


    スルーしましょう

  86. 301 匿名

    頑張って書いてるけど、無駄に「を」が多く稚拙な文章だね

    「稚拙な語彙の輩」というのも、日本語として微妙…

    もう頑張らなくて良いよ。さようなら〜

  87. 302 名無しさん

    >>299
    良い所はないんですか?

    良い所なんかないというならこの掲示板を見続ける必要も無いはずですし
    貴方が何に固執されてるのか一般には理解できませんよ

  88. 303 匿名

    299=291だとしたら、一応良いところも書いてるよ。
    他の投稿者を卑下するくだらない拘りを除けば、フェアな書きぶりかと。

  89. 304 匿名

    あっ、291は299じゃないね!!逆の書きぶりだわ。失礼しました。

  90. 305 匿名

    2期は完売したんですか?

  91. 306 名無しさん

    >>303
    わかりますよ
    だって>>291私ですもんw

    >>305
    完売したんじゃないですかね
    第二期二次ではなく第三期になってますから

  92. 307 匿名さん

    毎回思うが、期と次の違いってなんだ?
    購入者からするとどうでもよい記載。
    掲載するなら、あと何戸残ってますと記載すべきと思うが。

  93. 308 匿名さん

    295はインテリ(288)じゃないと思ってたけど
    299読むとインテリだったかもね。
    そうだったらしつこいなぁ。

    307さん
    私も気になって、前に別のMRで聞きました。
    期が大きな区切りで、次は追加の販売とかで分けるみたいですが
    明確な規定はないそうです。
    ちょびちょび出したほうが新発売?って言えるので
    そうしてる、みたいな説明を受けたこともあります。

    買い手はあと何戸あるかは気になりますが、
    逆に販売側はあまり出しませんね。
    オブラートにくるんでおいたほうがやりやすいのでしょう。

  94. 309 匿名さん

    不動産入門本とかにも次と期の違いは大差なくて売主の気分次第みたいな事は書いてあるからあんまり気にしなくていいのかな?

    ただ区切りとしては期>次だから、本当に売主の都合なんだろうね

    大まかな期に分けてもどの期も同じ販売ペースとはいかないから、その辺を次で調節するのかと

  95. 310 匿名

    第一期で契約したものです。
    サンマルクレストランが近くにあるのは凄く嬉しいです。

    その他、美味しいお店や、お薦めのお店あれば、教えてください。

    また、電気製品やインテリアの安いお店なども教えて下さい!



  96. 311 匿名

    幼稚園に通われるお子様がいらっしゃる方いますか?

    こちらのマンションからだとみなさんどちらの幼稚園をご検討されていますか?

  97. 312 名無しさん

    >>310
    電気製品ほ大型量販店にはかないません。池袋とか秋葉原にでも行きましょうw
    ちょっとしたものなら西川口に確かドンキホーテがあったかと。

    食事は平日ならすいているイオンモールがありますね

  98. 313 匿名さん

    サンマルク程度で満足できるなら、ほぼ全てのお店で満足できるでしょう。
    あそこは味も普通、サービスは普通以下。
    人気があるのが分かりません。電気製品は池袋かネット。
    お薦めのお店と言うのが抽象的すぎますが、食事でと言う事であれば、
    蕨駅とプライスの中間くらいにある、イタリア料理のお店のペスカーラが
    良いと思います。

  99. 314 匿名さん

    そんな店で満足できるなら
    たいしたことないね

    なんて言われたら
    あなたも嫌じゃありません?

    普通にお勧めすればいいのに
    トゲのある人ですね

    私は310さんじゃないけど。

  100. 315 匿名

    310です。
    314さんありがとう。
    こういう方が同じ住民だと嬉しいです。

    イタリア料理のペスカーラ、西川口のドンキホーテ、情報ありがとう。引っ越したら行ってみます。

    サンマルクレストランは焼きたてパン食べ放題だし、友達とよくランチに行ってました。
    好みはあると思うけど、女性は、好きな人多いんじゃないかな。
    うちの近所は、いつも人いっぱいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸