99です。
バルクセール ⇒ バーゲンセール、ダンピング、クリアランス、損切り、あたりに読み替えてください。
>101さん
ご指摘ありがとうございます。勉強になりました。
ところで、周辺物件の築年月は、、、
ブリリア蕨:平成20年10月
パークハウス蕨:平成21年12月
シティータワー蕨:平成22年6月
これら財閥3社は偶然、3月以外なんでしょうか?
現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない
のア○○ンの書評によると、
---------
■1.やってはいけないこと
-3月に購入すること
→その理由は、転勤があるかもしれない、から。
(転勤が生じた場合、キャンセルできるが多大な違約金を要求される)
-全国11,000戸の実に40%が3月に売買される。
3月に間に合わせるために突貫工事をすることもあり
その手の物件の質は危うい。
突貫工事の有無は(入居時期-完成時期)が
1ヶ月以上空いていることが目安。(三井は2ヶ月空けるとのこと)
---------
となってます。
どうでしょう?
前にみた大京の物件は
3月じゃなかったですけど、
竣工から引渡しの期間設定が3日くらいでしたよ。
そういう設定をしているんでしょうね
ここは反対のぼりがあがっていても
工事はしていたみたいです。
↑内覧会や手直しはゼロのマンション!?
へー
HP見ただけでは二重床か直床かどうかわかりませんね。
また戸境壁は壁紙、直貼りなんでしょうか?
オプションは施工側の受け入れがあって可能なのですから長谷工側の都合もあるはずです。
各戸ごとの個性や仕様の変更は嫌いそうなイメージ、、。
蕨でそれなりの仕様を求めると、当地でマンションを購入する層の検討価格から離れてしまいそうです。
>105さん
>HP見ただけでは二重床か直床かどうかわかりませんね。
>また戸境壁は壁紙、直貼りなんでしょうか?
2重天井の直床:
模型つきで説明もあったし、実際、独特のフニャフニャ床でした。
戸境壁:
コンクリート(180mm以上)→LGSまたは木軸下地→プラスターボード→壁紙
とパンフにあります。
>長谷工側の都合もあるはずです。
や
>各戸ごとの個性や仕様の変更は嫌いそうなイメージ、、。
おそらく違うと思いますよ。
長谷工自身開発の物件の場合、オプション盛りだくさん。もちろんペアガラスです。
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/lqm-urawa/plan/index.html
↑これは浦和ですが、ちなみに川口青木町公園でも同様でした。
「顧客目線から遠い!」
>89さん
>90さん
に共感です。
経営破綻を経験して利益優先になった?なら長谷工も事情は同じはずなので、
大京の生来の体質か、オリックスの意向か、でしょう。残念です。
西側の10階建てを確保するのに天空率を利用したんじゃないかな?
8Mぐらいの道路に面してて、少し道路から下げて建てたとしても、
10階建てはちょっときつそう。
もちろん長谷工の直床の階高詰め工法を用いても。
戸建ての住民の人達から見たら、昔は無かった天空率を利用して、
今まで無かった道路側に圧迫感のある高い建物作られそうになった
事も反対要因の一つの様な気がする。
遠くから見ても、あそこだけちょっと異様に高いし。
ここの反対運動に詳しい方いないですかね?
107はhの中の人?浦和の高額物件はよくあるメニュープラン方式だし個性には遠いよ。
相変わらず行灯部屋にこだわるし。自由度低い。
普通は売り主ではなく施工側が変更(締め切り含む)の可否だよ。
オプション変更や仕様変更って締め切り過ぎていても、デベの営業が施工に掛け合ってくれて可能になることあるぞ。造るのは施工だ。
売り主の問題はただ手続きを面倒臭がらないかだ。
戸境の壁、遮音はどうかね。
オプションの締切どころか、この物件のモデルルームや説明会の時期から考えて、
そもそも受け付ける事が出来るのかどうか・・・
計画変更の手続きが面倒かどうかは置いといて、そもそも時間自体が無いような。
ここはMRにプラン出しとったけど、今から選べんのか聞いたら、リフォーム扱いとのこと。
住民の反対は確かにあったけど、営業によれば高層階を一階削り解決済みらしい。
引き続き反対しとるのは、オプトなんとか言う隣の会社。防災上の重大な欠陥という、何とももっともらしいことを言いながら、実態は本社社屋建設で余った石を消防対応で傷つけられたくないという、しょうもない理由らしい。
今でも本社敷地とマンションの境界に、南側にマンション建てるいう看板立てて嫌がらせしとるよ。
リフォーム扱って、具体的には引き渡し後に工事が入るって事ですか?
でも自社の物(他と大谷石でも)が壊されるのが懸念されるなら、反対するのは
当然だと思いますけど。
まあ、結果として人命救助の代償となって壊れてしまっても、決して文句は言わ
ないでしょうが。
懸念は計画段階で回避しておいてもらいたいですよね。
ちなみに、消火用の給水弁はマンションの西側にあるので、隣の敷地に消火活動で入ることはないらしい。梯子車が届かないとか書いてあった気がするが、ベランダから隣戸に抜けられるのでその必要もない。こじつけですわ。
リフォーム扱いって事は工事中に出来る工事よりも割高な上に、引き渡し後なので
傷が付こうが上手くいかなかろうが、自己責任なんですかね?
一度人の手に渡った物を直すなんて考えられ無いですからね。欠陥でも無い限り。
そう言う意味じゃ周辺物件よりも相当割安か値引が無いと、通常オプションやセレ
クションで対応できる事が対応できないんだから、損した気分になるでしょうね。
まあ、オプションやセレクションが物件選びの第一順位に来る事は無いと思いますが。
今日も6時ごろそばを通りましたけど、東側も西側も工事してましたね。
冬場は暗くなるのが早いのとここのところ可なり冷え込むので、この条件の中、
朝早くから暗くなってからも工事をしている職方さん達には脱帽します。
モデルルームの明かりも付いていましたが、流石に平日なのでお客さんは
いらっしゃらないようでした。
ここは、検討されている他の方の情報が少ないので、もう少し活気が出てく
れる事を期待しています。
最上階1階カット?
その住民交渉に時間かかりすぎて、販売開始が遅くなって、オプション選択
できなくなったわけですね。
周辺住民は示談金も受け取ってるだろうし、周辺住民にしてやられたって感じですね。
住民もう少し粘ったら、3末越えになっちゃって、余裕の工期になったのかな?
オプション選択可否を最優先事項にすべきではないって
なんとなく理解しますが、ばっさりそれを切り捨てて
3月中の竣工・引渡しを優先する方が営業的にはいいん
ですかね?
営業的にはもう少しじっくり行きたくても、決算優先ですよ。
ただマンションの販売でいつまでも同じ所に長く張り付いてたくは無いでしょうから、
短期決戦慣れてますよ。
売れ残っても、上手く回せばいいだけですから。
オプションとか3月とかは、もうおなか一杯。
もっと大切な検討事項があるだろうに。
具体的にどうぞ。
特に無いでしょ?