内覧会に行ってきましたが、施行会社(下請け?)のせいか、設備の出来は残念でしたね。。。
フローリングの傷とか、ソフトクローズにないってない等の設備不良とかの直しが多すぎでした。
うちは直しはほとんどありませんでしたよ。
あなた、ユーザー名からして購入者ではありませんね。同業他社の書き込みでしょうか。
それだけこのマンションが良いという裏返しですね。
いやいや、内覧会の日程を知っているあたり、同じ購入者じゃないでしょうか…
あまりギスギスするのやめませんか?
正直なところ、まだ80?余ってるってことに私は不安があります。
こちらは指摘事項少なかったです。
もっとちゃんと確認しないといけなかったのかな。
でも共用部含めてとても良いマンションになっていたので入居がとても楽しみになりました!
いよいよですね!
直しはほとんどなしでした。ソフトクローズのコメントが複数ありますね。そこまで気になりませんでしたが、部品自体がないような不備ではないんですよね?効きは思ってたより弱かった気はしました。
内覧会に行ってきました、室内の指摘はクロスの数カ所のみで床の傷はこれくらい仕方ないか―?という感じでした。モデルルームでは見れない実際の設備は本当にしょぼいものでした、トイレの配管がむき出しなのにはびっくりでしたね。
エントランスに付随しているメールBOX開閉がダイヤル式で282個並ぶと異様な光景に背筋が寒くなりました。今時非接触キーで自動開閉が当然と思っていました。
宅配BOXの有無お知らせも駐輪場入り口や駐車場入り口の非接触キーで進入の際にお知らせしてくれないのが非常に残念です。かろうじてエントランスの玄関入口ではお知らせしてくれるみたいですが、自転車や車で帰宅するのが周流なのでほぼ正面玄関からの入ることがないので!
良かったのは富士山の見えるサンセットの眺望だけでした!
うちも指摘は床の傷数カ所のみでした。確かにこれくらい仕方ないかというものでしたが念のため指摘しておきました。
改めて周りの緑と一体化して良い環境だと感じました。目の前の公園が賑わいそうですね。
本当に設備がイマイチ。
賃貸には無い設備等があってこそ分譲の魅力も有るのではないでしょか?
今時、新し目の賃貸ですら付いている設備が無い。
設備機器が古い。
キャンセル考えてます。
内覧会に行って、買ってよかったと思いました!
指摘については同じキズでも指摘する人としない人がいるので、あまり気にする必要はないのでは。
入居の時期には桜がいっぱい見れそうですね!
エレベーターはたしかに、予想していたよりも遠くなくて使えそうだと思いました。
ただ、朝の通勤時間帯は混雑しそうですね。。。
あと、うちは高層階ではないのですが、数人の方があげていただいてる写真を見ると、やはり団地の存在感すごいですね。
各家庭色々な思いのもと入居を迎えますね。
設備面等で劣る部分多々ありますね。内覧会へ行って実感しました。ただ、住人が気持ちよく住んでいれば素敵なマンションになるだろうなという気持ちです。
内覧会の際はうちも徹底的に傷や汚れを指摘してましたよ。確認会でどう変わっているのかなといったところです。
キッズスペースを使うキッズはうちには居りませんが、空間がとても可愛くて、ここで遊ぶ子供たちを想像したら微笑ましい気持ちになりました。
保育園もあるし子供達の元気な声が日常に溢れる日が今から楽しみです。
ただ、自転車置き場が各家庭2台。足りない…(涙)。
埼玉から転居ですが、職場が近く何度も周辺を歩いたことがあります。
内覧会のとき、隣の親水公園を歩いたらカモの親子が歩いていていました。
(西棟なので、部屋からも見えて癒されました)
大きな噴水のある虹の広場やカヌー場、大規模な遊具がある公園、グラウンドが近くにあり、立地は本当に最高ですね。
西葛西駅まで信号ありますが、徒歩13分ほど。最近商業施設がオープンした葛西臨海公園には緑道を通って行けば信号なしで徒歩25分ほどでしょうか。ギリで歩けます。
それと引き換えスーパーや飲食店が近くにあまりないですが、何を求めるか、ということでしょうか。私はこれほど自然豊かなのと、近くにセブンがあるので満足です。
ただ、確かに、江戸川球場側の夜道は少し暗いと思いました。このマンションができて改善されたらいいと思います。
専有部の設備は少し残念でした。タンク式トイレ、ソフトクローズ、可動棚のガタガタなど。いい点はベランダが広いところ、ディスポーザーなどでしょうか。
あと西側の景色は期待通りで、電線がなく緑が広がっていました。
景色までは普通買えないというかこちらでコントロールできませんが、この緑道の景色はずっと変わらなそうです。
入居時期に桜が見えるのが楽しみです。
この立地だと駅や葛西臨海公園まで自転車が欲しくなり、確かに一家に自転車2台は足りないですね…
入居して初めて気付きましたが、インターフォンの留守中の録画機能、宅配ボックスのお預かりの有無などのお知らせ機能がない事にビックリしました!
Panasonicで調べたら最低ランク2016年の製品。
どこまでケチなの?と思いました。
先週引っ越してきましたが、一部の方の書き込みにある様に、緑に囲まれる静かな処に、存在感のある格好の良いマンションですね。
そして、休日は、まわりの公園で子供が笑顔で無邪気に遊んでいる様子は、微笑ましいですね。
仕様・設備は、他の良いマンションと比べると、見劣る点はあるとは思いますが、自分で理解して納得しての購入ですし、十分に満足できます。
特にディスポーザーの設備は良く、モアアトリエは、納戸と並行しての荷物の収納部屋として使用しますが、狙い通り、リビングや洋室には必要最低限の物しか置かない生活空間が実現。
このマンションを購入して、本当に良かったです。
みなさん引っ越し後、隣人や上下の階へご挨拶されてますか?
行かれてるなら大体週末が多いですかね?
もうすぐ引っ越すのですが、みなさんどうされてるかなと思いましてお伺いさせて頂きました。