東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷加賀町
  7. 牛込柳町駅
  8. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>
契約済みさん [更新日時] 2024-06-18 06:33:34


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社 三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2020-08-19 23:03:13

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1508 住民さん 2022/02/14 05:31:51

    >>1505 住民さん1さん

    なるほど。
    たしかに音源が複数戸の可能性もありますね。
    参考になりました!

  2. 1509 住民さん1 2022/02/14 14:54:30

    このスレを読んでいて、なんだか足りないものやトラブルがたくさんありすぎて決して良いマンションとは言えない感じがします
    賃借を検討していましたがやめることにしました

  3. 1510 住民 2022/02/14 15:31:12

    >>1509 住民さん1さん

    そうですね。辞めて正解です。報告ありがとうございました。

  4. 1511 住民さん4 2022/02/15 06:25:16

    イースト棟の一階エレベーター前の住戸なんですが、ずっと外廊下に子供用自転車置いてますね。イースト棟のエレベーターを使うんですが、行儀が悪いというか、率直にやめてほしいです。
    管理会社に言ってもまともに取り合ってくれません。
    外廊下に置いた者勝ちなんですかね。。
    本当に残念です。なし崩しにやられてる。。

  5. 1512 契約者さん6 2022/02/15 06:44:17

    >>1511 住民さん4さん
    外廊下マンション買ったのが失敗でしたね
    内廊下マンションへ買い換えを検討してみられてはどうですか。

  6. 1513 契約者さん6 2022/02/15 06:48:59

    >>1511 住民さん4さん
    普通なら管理規約を遵守するよう各戸に通知が行きますし、掲示板やエレベーター内に掲示がされます。
    いずれも管理会社が段取りしてくれます。
    管理会社の怠慢ではないでしょうか。

  7. 1514 住民 2022/02/15 07:10:05

    >>1511 住民さん4さん
    みんなが見てるところに書き込む方もどうかと、、、。ご近所さんなんだから本人に直接伝えたらどうですか?

  8. 1515 匿名さん 2022/02/15 07:31:06

    直接言うのはトラブルの元なんじゃないかな? 第三者を介した方がいいと思う。

  9. 1516 住民さん8 2022/02/15 07:34:34

    なんで1515レスにまで発展してるの?

  10. 1517 住民さん4 2022/02/15 08:04:35

    >>1514 住民さん
    皆さん見て見ぬ振りですか?直接はトラブルになるので、避けたいです。

  11. 1518 住民さん1 2022/02/15 08:43:42

    駐輪場が一部屋2台はないと困りますね
    設計の段階で配慮がなかったことが信じられません

  12. 1519 住民さん6 2022/02/15 09:40:34

    直接言うとかマナー違反も甚だしいですね。マンションの管理に関することは全て管理組合ないし管理会社マターです。

  13. 1520 入居済みさん 2022/02/15 11:50:25

    イースト棟1階の方、自転車を置くのほんとうにやめて欲しいです。

  14. 1521 住民さん4 2022/02/15 13:18:16

    >>1520 入居済みさん

    管理会社から貼り紙貼られても置き続けるメンタル、、強すぎw
    これだからやったもん勝ち感出ちゃうw
    セグウェイとか。

  15. 1522 住民 2022/02/15 13:36:30

    >>1521 住民さん4さん

    セグウェイってこれですか?

    1. セグウェイってこれですか?
  16. 1523 住民さん4 2022/02/15 13:47:14

    もはや無法地帯ですね

  17. 1524 マンション住民さん 2022/02/16 00:35:44

    >>1507 住民さん
    子供だから仕方ない、とは思えません。親のしつけが問題。
    他にもEV内でマスクをしていない子供が大声で話すのを注意しない親、非常識。

  18. 1525 住民さん4 2022/02/16 03:34:41

    横から失礼します。

    もちろん大人の言ってることが分かる年齢なら親のしつけの問題もあると思います。
     
    うちはまだ子供がいないので分かりませんが、2歳半の甥っ子をみてると親がいくら注意してもきかないので、仕方ないなと感じますけどね。

    たしかにこのご時世ですので、エレベーターなど密室では静かにして欲しいですが。

  19. 1526 住民さん5 2022/02/16 05:28:33

    1月に雪が降った時、幼稚園児くらいの子供が雪の塊を抱えてグランコリドー前を走っていてその塊を落として粉砕したんですがそのまま走り去って行ってしまいました。
    近くに親はいませんでした。
    丁度ライフサポート期間でスタッフの方が片付けていましたけど誰もいなかったらどうしていたんだろう
    マンション内とはいえ何があるかわからないので、子供だけで行動させるのは危ないですね

  20. 1527 住民さん1 2022/02/16 13:48:30

    ここのコンシェルジュ暇そうですよね、人件費もったいないから、黙って座ってるだけなら共用部の放置されたものの撤去やって欲しいわ
    それか住戸内のドア叩いて撤去させるとか

  21. 1528 イーストではない 2022/02/16 14:17:25

    やっぱり定借はダメですね。資産価値ダダ下がりです。

  22. 1529 マンション住民さん 2022/02/16 14:21:16

    イースト1階の自転車どうにかなりませんかね。マンションの総会とかで話し合って欲しいレベル。

  23. 1530 入居済みさん 2022/02/16 14:23:27

    >>1511 住民さん4さん
    総会で禁止事項として加えて、改善されなければ撤去して欲しいです。本当に残念ですよね。

  24. 1531 住民さん3 2022/02/16 14:30:05

    普段、イースト使わないのですが、そんなにひどい状態なんですか?

  25. 1532 住民さん5 2022/02/16 14:32:47

    >>1528 イーストではないさん

    定借かどうかは関係ないと思います
    どこのマンションにも非常識な方はいますよ

  26. 1533 自転車 2022/02/16 14:46:40

    >>1529 マンション住民さん
    来客用駐輪場に置くなと言われ、玄関前に置いたら、
    今度は、玄関前に置くなと言われる。
    持ち主は困ってるかもしれませんよ。

    文句ばかり言われてもどうしようもないのでは。
    駐輪場も、常に自転車が停められていない番号もあるので、そのような人は、他に譲ってほしいですね。

  27. 1534 住民さん1 2022/02/16 18:18:18

    コンシェルジュ、いってらっしゃいませとかの挨拶もないけど、住民が無反応だろうが挨拶くらい向こうからして欲しい。
    防犯効果もあるだろうし。

  28. 1535 住民さん 2022/02/16 21:59:49

    >>1533 自転車さん

    今は自転車持ってなくても住民の権利として一台は確保しておきたいっていう思いがあるんじゃないですか。いざ自転車買おうとした時に駐輪場ないと困りますから。

    優先権は持ったままで買うまでの間は2台目希望の人が使えるようなスキーム、いい方法ないですかね?
    自転車買うからどいてくださいって言われたら、結局、自転車置き場難民になってしまいますけど、なにかしらの駐輪場対策がとられるまでの暫定措置としては有効な気もします。

  29. 1536 住民さん2 2022/02/16 23:23:01

    >>1535 住民さん
    そのように自転車保有していないのに権利だけ確保している人が一定数いるのでしょうね。
    駐輪場の契約には、車体番号や防犯登録番号の申出が必須にしとけば、駐輪場不足にもならなかったのではと思います。

  30. 1537 住民さん5 2022/02/17 02:32:36

    なにやら荒れていると話題になっていますが、住まいについて真剣に考えている方が多いってことじゃないですかね。(私はこの程度は荒れてるうちに入らないと思っていますが)
    総会も開かれますし、正規ルートで意見を出し合ってより良いマンションになるように協力していきましょう。

  31. 1538 住民さん1 2022/02/17 04:41:14

    駐輪場なんて二段ラックにして解決。終わりやん。
    調整はめんどくさいと思うけどたいしたことじゃないし仲良くやりましょー
    この程度で「荒れてる」なんて、そんな人はファミリー向けマンションを選ぶんじゃないよw

  32. 1539 住民さん1 2022/02/17 07:30:33

    駐輪場不足の件は設計段階で予測できていたはずですから、どうしてこんな設計にしたのか三菱に問いただしてみてはどうでしょうか?
    管理組合だけに押し付けられても困りますし、何らかの譲歩が得られるかも知れません。

  33. 1540 住所登録 2022/02/17 11:20:01

    >>1504 住民さん1さん
    自転車の件で盛り上がっていますが、うちの周りの方は貼り紙ののち、共用部分の物置はお家に仕舞われたのかほとんどないですね。皆さんルールを理解されてそういう意味でも気持ちのいい廊下を通りながら外出させてもらっています。
    一方生活音の方ですが、うちもクレームを管理組合に申し入れ何度か注意いただいていると思うのですが、改善が見られず。こちらはとても残念、周りの迷惑を考えない方なのか、集合住宅の性でしょうか。何度か管理の方とやりとりしたため仲良くなって、何度も繰り返して注意が最善ですとアドバイスいただいたので何度もお願いしたいと思います。投函された方は早く気づいていただきたいです。

  34. 1541 住民さん7 2022/02/17 14:37:12

    共有部への物置に関していえば、Amazonなどで置き配を頼んでもないのに玄関前に置いていかれることがあります。きちんと宅配ボックスを使用して欲しいものです。

  35. 1542 住民さん1 2022/02/17 14:42:09

    生活音のクレームに関する注意はどのように該当住戸に連絡が来るのですか?

    管理人又は管理会社から、個別に書面で通知されるのでしょうか?

  36. 1543 住民さん1 2022/02/17 14:43:58

    >>1540 住所登録さん
    歩き方がうるさい人ってほんと気づかないし、言われて気づいてもそれで育ってきてるから直すの難しいし、直させるのはそれなりの根気がいりますね(自戒)

  37. 1544 住所登録 2022/02/18 12:14:44

    >>1542 住民さん1さん
    管理人さんへ相談されれば、生活音の種々該当項目を強調した紙を作成してもらい、対象住居へ投函ですね

    うちは2-3度投函してもらっています

    改善がないので、次回はどの時間にどういった音がするかを記録しているのでそのまとめたものと共に投函いただく予定です

  38. 1545 住民さん8 2022/02/18 22:36:57

    日中、上からドリルのうるさい音がすると思っていたのですが、ドリル鳴らしてたのは下だったことがありました。

    音の発生源特定するのは難しいですね。

  39. 1546 住民さん7 2022/02/18 23:02:35

    >>1545 住民さん8さん

    以前マンションの音問題で色々調べたことがあるのですが、発生源の特定は結構難しいようです。横や下の音も上の音のように感じるみたいです。

  40. 1547 住民さん 2022/02/19 02:35:44

    >>1546 住民さん7さん

    そうなんですね。うちも音が気になってるので、参考になります。

    どうすれば発生源を特定できるのかご存知でしたら教えていただきたいです。騒音調査会社とかに調べてもらえば上か下か横かみたいなことがわかったりするのでしょうか。

  41. 1548 住民さん1 2022/02/19 08:53:15

    外壁のゴタゴタ
    駐車場不足のゴタゴタ
    駐輪場不足のゴタゴタ
    共用部での物置きのゴタゴタ
    共用部での自転車放置のゴタゴタ
    生活音のゴタゴタ
    短期間にこれだけの問題が噴出したのでこれらが解消出来ればあとは安心して住むことができます。
    もうひと息です。頑張りましょう。

  42. 1549 住民さん6 2022/02/20 03:57:52

    設立総会は、何名ぐらい参加されてましたか?

  43. 1550 住民板ユーザーさん7 2022/02/21 10:23:51

    >>1549 住民さん6さん
    開始時74名、その後何名か来ましたので80名くらいでしょうか。

  44. 1551 住民さん1 2022/02/28 13:26:06

    確定申告で住宅ローン控除が10年と表示されましたが、みなさま同じですか。
    勝手に13年の対象と思ってました。。

  45. 1552 住民さん1 2022/02/28 14:09:32

    >>1551 住民さん1さん
    逆にどうして13年と…要件に当てはめていけば10年しかないかも

  46. 1553 住民さん2 2022/03/04 09:56:07

    3L81.22平米1億2700万で売りに出てますが元の価格は8000万くらいだったのでしょうか?
    定借なのにあり得ませんね

  47. 1554 住民 2022/03/04 11:06:58

    >>1553 住民さん2さん
    もうちょい高かったですよ。南向きだから一億くらいでなかったですか?新築時でも8000万だと67平米の3LDKしか買えませんでしたよ。

  48. 1555 住民さん7 2022/03/04 11:22:58

    検討板が閉鎖されたのですね

  49. 1556 住民さん5 2022/03/04 14:39:39

    >>1553 住民さん2さん

    80平米超えの物件は貴重ですし、南向きということもあって高めに設定したのでしょう

  50. 1557 住民さん3 2022/03/05 03:45:16

    閉鎖する必要があるのでしょうかね?
    現状、中古として検討してる人もいる訳ですし…

  51. 1558 住民さん8 2022/03/06 11:50:14

    来客用駐輪場で倒れた自転車が放置されていますが、持ち主はいらっしゃらないのでしょうか?

  52. 1559 契約者さん6 2022/03/10 11:44:41

    >>1558 住民さん8さん
    ゴミ捨て場になってますね

  53. 1560 住民さん8 2022/03/12 11:57:13

    やはり定借はやめておけば良かった。
    資産性に期待できないので将来が不安で仕方ありません。

  54. 1561 住民さん2 2022/03/13 07:30:26

    >>1560 住民さん8さん

    マンション以外に資産はお持ちでないのですか?

  55. 1562 契約済み 2022/03/13 11:03:38

    >>1560 住民さん8さん
    もう少し冷静に考えてみてはいかがですか?
    35年ローンを返し終わってもまだ35年、住んだり貸したり売ったりできます。
    70年は長いですよ。その間、インフレは間違いないですから定借でも賃貸よりずっとマシです。

  56. 1563 住民さん5 2022/03/13 17:05:04

    防衛省移転してくれないかな。

  57. 1564 住民さん3 2022/03/14 00:58:57

    >>1563 住民さん5さん
    あなたが移転すれば?

  58. 1565 住民さん7 2022/03/19 08:17:25

    昨日の降雨で、駐輪場のスロープ口付近から広い範囲が水浸しになっていましたね。排水管がつまっていたのでしょうか。いずれにせよ昨日の程度であの状態ですと、夏のゲリラ豪雨シーズンが心配です。

  59. 1566 住民 2022/03/19 09:43:09

    >>1565 住民さん7さん

    流石に竣工すぐに排水管がつまるということはないかと。水勾配の傾きが緩いように思います。

  60. 1567 住民さん7 2022/03/20 08:10:17

    >>1566 住民さん

    ありがとうございます。
    確かに、行き所がない水が留まっているような様子でした。
    昨日も強い雨だったからでしょうか、本日は注意書きのコーンも立っておりましたが、ご高齢の方もいらっしゃるので、強い雨の度に危険な状態になるのは恐いですね。
    根本的な対処が求められますね。

  61. 1568 契約者さん6 2022/03/21 08:00:59

    >>1567 住民さん7さん
    根本的な対処といってもどうしろと
    駐車場スロープ勾配を変えることもできないし
    設計の甘さとしか言えないから諦めましょう

  62. 1569 住民さん3 2022/03/21 09:25:26

    >>1568 契約者さん6さん

    スロープの途中から自動ドアまでの雨晒しになる箇所の上部にも屋根やら雨除けが設置できるだけでも、自転車置き場へ流れ込む雨量は減りそうだけど。
    なんであんな設計なんでしょうか。

  63. 1570 住民さん2 2022/03/25 08:24:48

    7階 82.1㎡ 12,800万円のお部屋、サイトから消えましたね。売れたんでしょうか?

  64. 1571 住民さん5 2022/03/26 05:52:12

    >>1570 住民さん2さん
    消えたということはそういうことでしょう。

  65. 1572 契約者さん6 2022/03/26 08:25:33

    挨拶しても無視する人が比較的多くてびっくりする
    結構年配の方とかも普通に無視している
    まだ賃貸に住んでる頃のほうが皆挨拶していた気がします

  66. 1573 住民さん1 2022/03/26 14:28:41

    >>1572 契約者さん6さん
    コロナ禍ということもあり、声を出すのを控えてるのかもしれませんね。
    会釈だけしても、タイミングによってはそう感じてるのかもしれません。

  67. 1574 住民さん7 2022/03/27 13:29:31

    売れなくて諦めて住むことにしたパターンもありますよ。不動産屋に査定に出すと直近の約定価格教えてもらえますよ。そこにのっていなかったら売れなかったということでしょう。


  68. 1575 住民さん3 2022/03/27 14:01:48

    >>1569 住民さん3さん
    通気口の役割があるのだろうと思っていました。地下ですし、こちらにはドライエリアもありませんしね^ ^

  69. 1576 マンション住民さん 2022/04/03 09:40:50

    挨拶の件ですが、私はこれまで一度も無視されたことはありません。マスクをしているので聞こえなかったり(声がこもってしまっている)したのではないでしょうか?

  70. 1577 住民さん3 2022/04/10 13:39:50

    一階のデジタルサイネージ、作動してない時間長くないですか?

  71. 1578 住民さん1 2022/04/10 16:47:18

    >>1495 住民さん
    パークハウスのグレードによって生活音は違うんだろうか?

  72. 1579 住民 2022/04/11 12:10:54

    >>1577 住民さん3さん
    たしかに待機中(でしたっけ?)みたいな表示をよくみますね。
    個人的には星座占いがプチストレスです。見たくない結果が目に入らないように視線ずらしながら通ってます ^^;

  73. 1580 住民さん1 2022/04/11 15:15:42

    迷惑音の話。
    22時半過ぎから物音が幾度も響いてきた。
    寝ていたが目が覚めた。私だけでなく家族も。
    何の音かわからないがDIYで工事でもしてるのかと思うような音。「普通に生活して出てしまう音」とは思えない。

    今日は一段とひどかったが、これまでも夜更けまで続く物音や足音に悩まされることが度々。

    加害住戸の方がこの投稿を見ているかわからないが、他の居住者の生活の質を下げる行為はしないという意識を強くもってほしい。せっかくの良い住環境、互いに迷惑をかけないようにして気持ちよく過ごしましょうよ。

  74. 1581 住民さん1 2022/04/14 09:51:37

    >>1580 住民さん1さん
    もし部屋特定できているのなら、それこそ管理人通して伝えてもらっては?

  75. 1582 住民さん4 2022/04/14 10:50:57

    >>1580 住民さん1さん
    ちなみに、西側、東側、南側、セントラル どのあたりですか?

  76. 1583 住民さん2 2022/04/14 10:57:10

    >>1581 住民さん1さん

    部屋の特定は意外と難しいんですよね。騒音といえば上からと思いきや、実際は下の部屋が騒音源の場合もあります。

  77. 1584 住民さん1 2022/04/14 11:49:31

    上の住人の歩く音がドシドシと響いたり、椅子を引きずる音、扉を引く音など聞こえますか?

  78. 1585 住民さん1(1580) 2022/04/14 12:45:27

    >>1581 住民さん1さん

    気になる住戸には注意喚起文(エレベーター掲示と同じもの)を投函して頂きましたが改善しないので、特定できているのか自信ありません。

    特定できれば、別のアクションも検討できるのですが。。

  79. 1586 住民さん1(1580) 2022/04/14 14:05:52

    >>1584 住民さん1さん

    不明音もあるため想像も含みますが聞こえてくる音の種類を並べます。

    足音系
     子どもが走る
     大人が歩く
     エクササイズ?

    物音系
     椅子?玩具?を引きずる
     ボールが跳ねる?
     ディスポーザー(もちろんこれは許容)
     その他不明音

    「扉を引く音」とはリビングの引戸の音でしょうか。うちは引戸がないので音のイメージがついていません。

    住民さん1さんや他の方はどんな音が聞こえてきますか。

  80. 1587 住民さん8 2022/04/14 14:22:33

    洗濯機の振動音や掃除機の音は、響いたりしますか?

  81. 1588 住民さん3 2022/04/14 15:08:24

    子供のドンドン跳ねる音が聞こえますね。その他、生活音は一切問題ありませんが。

  82. 1589 住民さん1(1580) 2022/04/15 11:47:47

    >>1587 住民さん8さん

    洗濯機や掃除機の音は聞こえないです。

  83. 1590 住民さん2 2022/04/18 10:11:38

    駐車場の空き待ちは今どれくらいの順番までまわっているのでしょうか?

  84. 1591 住民さん4 2022/04/25 03:20:36

    消防点検の通知入ってましたが、
    階数の表示は日常使用している表記ではなかったんですね。別の時間帯で在宅予定とするところでした。

  85. 1592 住民さん3 2022/04/25 16:41:39

    >>1591 住民さん4さん

    登記上の表記でしたね。あれはわかりづらいというか、分からないと思います。待ってても来なくてお知らせを見返して、8階の記載がないことから気づきました。

  86. 1593 住民さん8 2022/05/01 05:37:56

    固定資産税の通知って、そろそろ来る時期ですかね?

  87. 1594 住民さん7 2022/05/02 21:47:02

    >>1593 住民さん8さん
    そうでしょうね。不動産取得税もそろそろでしょうか?

  88. 1595 匿名さん 2022/05/21 00:02:08

    日銀の脇で路上にタバコのポイ捨てした中年の女性が、マンションに入って行きました。
    見るからにやばそうな人だったのですが、うちのマンションにはそう言った変な方が多くて、怖いです。
    このマンションの住民は敷地外なら何やっても良いって認識なのでしょうか?

  89. 1596 住民さん 2022/05/21 22:45:22

    >>1595 匿名さん
    今回は、一人そのような方がいたのかもしれませんが、それだけで変な方が多いとは言えないのではないでしょうか?

    ただ、たばこのポイ捨て行為は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条、軽犯罪法第1条27号に違反する行為でもあるようです。今後もそうした行為が続いたり、マンション敷地内でも同様の行為があれば、ここに書込みをするのではなく、しかるべき機関や管理会社に相談した方が良いかもしれませんね。

  90. 1597 住民さん1 2022/05/24 12:30:45

    「うちのマンション」って書いてるけど本当は近隣住民なんじゃないかな。住んでる身からするとごく普通の人ばかりで変な人が多いようにはとても思えないけど。それとこれとは別ですが、ポイ捨ては良くないと思います。

  91. 1598 匿名さん 2022/05/26 06:49:50

    マンション内で嫌な思いをしたのと重なってポイ捨てを見たので変な人ばかりと書いてしまいました。確かに変な人ばかりではありませんね。ポイ捨てした人が住人である事を2度ほど(男性と女性で別の方でした)目撃したもので…同じと思われたら嫌だなと思いまして…管理組合にも通しました。

  92. 1599 匿名さん 2022/06/09 02:02:45

    私道に駐車禁止の立看板?着きましたね。

    うちからは私道を見れないので、わからないのですが
    私が見る時は車が私道に停車してる印象は無いのですが、普段は結構停まっているのですか?

  93. 1600 住民さん5 2022/06/10 10:13:57

    >>1599 匿名さん
    止まってる時は少ないですが、稀にエアコン設置業者や、引越しトラック止まってることはありましたね。

    車両ではないですが、青色の制服を着た配送業者が植栽の岩の所に座って休憩していたのを見かけたこともあります。

  94. 1601 住民さん2 2022/06/11 07:06:11

    >>1599 匿名さん

    本日の午後には西側に何台も停まっていました。。
    来客の方なのでしょうか。駐車禁止の立看板の目の前にも関わらずで、ひどく感じました。

  95. 1602 匿名さん 2022/06/12 00:55:07

    お二人ともお返事ありがとうございます。
    無い事の方が多いけれど、停まっている事もある感じなのでしょうか。
    この前私道を歩いたら、看板が出ていたので
    (あまり駐車してるのを見る事がなかったため)
    伺った次第です。
    立看板の前に駐車はちょっと…となりますよね。
    数分なら分かりますが長い時間なら近所にタイムスもあるので考えものですね。
    見つけた時はナンバーをひかえるのも良いかもしれませんね。

  96. 1603 住民さん5 2022/06/24 14:20:08

    >>1594 住民さん7さん
    税金の通知ってきてますか?

  97. 1604 住所登録 2022/06/25 01:22:07

    >>1603 住民さん5さん
    三菱に確認したところ、区での建物の資産評価が終わってないようで年内くらいのようです
    また地代還付は夏頃とのこと

  98. 1605 住民さん5 2022/06/26 01:24:21

    >>1604 住所登録さん
    情報ありがとうございます。

  99. 1606 住民さん1 2022/06/27 15:26:00

    夜中に熊谷ナンバーの車がマンション前に止まっており、共用のソファで寝ている輩が2名いたのですが、通報案件でしょうか?

    1. 夜中に熊谷ナンバーの車がマンション前に止...
  100. 1607 住民さん5 2022/06/28 01:17:37

    >>1606 住民さん1さん

    これはひどいですね
    ここのソファに座りたくないです

  101. 1608 匿名さん 2022/06/28 01:42:32

    >>1606 住民さん1さん
    住民や、住民の誰かが招き入れた者でなければ、建造物侵入ですね。

  102. 1609 マンション住民さん 2022/06/28 06:34:46

    >>1606 住民さん1さん
    これは・・・ 通報案件ですね 次見かけたら警察呼びましょう

  103. 1610 匿名さん 2022/06/28 09:11:24

    さいたまの植民地になってしまったの?

  104. 1611 - 2022/06/28 10:25:21

    >>1606 住民さん1さん
    これはひどいです。
    防犯カメラなどで調べていただきたいですね。
    映像残ってるんでしょうか?

  105. 1612 住民さん3 2022/06/28 11:39:49

    >>1606 住民さん1さん
    これはひどいですね。
    先週は夜中にメインエントランスの白いソファに高齢男性2人が
    座っているのを見かけました。
    横になろうとしていたようで、住人ではなさそうな雰囲気だったのですが、こちらは女性ということもあり、声をかける勇気は出ませんでした。
    住人かどうか確認できなくとも通報してよいものなのか悩むところですが

  106. 1613 住民さん1 2022/06/28 15:19:03

    入居時から思ってたけど、
    メインエントランスのところ誰でも入れて
    エレベータ乗れるのってセキュリティ的に
    ありえないですよね。。
    建物の入口の自動ドアをオートロックにすべき

  107. 1614 匿名さん 2022/06/29 01:29:29

    夜中でしょうから、誰かが入る時に一緒に入れば不審がられるし、
    写真の若い人たちと高齢男性たちがそれぞれ別の機会だったのなら、
    工事の時の出入り用キー等がそのまま確保されていて、ホテル代わりに使われている可能性が高いですよね。

    今度見かけたら、警察に通報頂いて、取り調べしてもらわないと、ずっと繰り返されると思います。
    自分ももし見かけたら通報するようにします。住居侵入ですよね。

    または、管理会社で入退出の記録と監視カメラは確認できるでしょうから、撮影時刻の前の監視カメラを確認して、彼らが入場した時間の記録を調べてもらえれば、誰なのか特定できると思います。こちらは撮影して下さった方しか時間が分からないので、協力できず残念です。

    唖然としました。

  108. 1616 契約者さん8 2022/07/08 16:19:52

    [NO.1615と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  109. 1617 住民さん1 2022/07/15 09:16:49

    雨が怖いですね。
    ここは高台ではあるけれど冠水とかしないか、心配です。

  110. 1618 住民さん 2022/07/18 13:48:23

    夜10時過ぎてもずっと足音うるさい。
    家の中どんだけ移動するの?
    ほんとやめて。

  111. 1619 住民さん1 2022/08/03 16:18:20

    不動産取得税全然来ないですね。あと小規模宅地等の特例の地代の見直しいつからでしたっけ?

  112. 1620 住所登録 2022/08/06 04:42:23

    >>1619 住民さん1さん
    8-9月のようですよ 
    固定資産税評価も区の方で計算が遅れているようです

  113. 1621 住民さん3 2022/08/06 04:45:10

    >>
    あとライフ薬王寺店スタッフ募集が出ていましたね
    噂通りコカコーラさんのところ 年末オープンといったところでしょうか

  114. 1622 住民さん4 2022/08/06 05:42:00

    >>1621 住民さん3さん

    そうなのですね!便利になりますね。
    ライフが好きで、四ツ谷や若松河田まで行ってたので、うれしいです。

  115. 1623 入居前さん 2022/08/07 07:03:42

    Googleマップではもうライフ市谷薬王寺店がマーキングされていますね。航空写真で見ると相当広い範囲を更地にしていますがかなり大きな店舗が出来るんでしょうか?

  116. 1624 住民さん8 2022/08/07 07:07:31

    >>1623 入居前さん

    いや、大部分は賃貸住宅ですよ。

    地下1階で業務面積は997.37㎡、若松河田のライフのおよそ半分の大きさとのことです。

  117. 1625 住民さん4 2022/08/10 06:52:29

    >>1624 住民さん8さん
    若松河田は2階建ですから、あの1階分の売り場面積な分けですね。楽しみです。

  118. 1626 住民さん1 2022/08/11 09:32:37

    あと67年
    満喫しましょう。

  119. 1627 住民さん8 2022/08/14 07:41:27

    >>1626 住民さん1さん
    引渡しから70年なので、あと69年ですよ。

  120. 1628 住民さん888 2022/08/14 14:02:26

    >>1627 住民さん8さん
    最後の解体期間除いてるのでは?

  121. 1629 住民さん1 2022/08/16 06:02:52

    マンションの北側の電柱、なくなると良いのですがまだまだ先ですかね?

  122. 1630 入居予定さん 2022/08/23 06:37:29

    物件目の前の郵政宿舎、人の気配がないのですが今後何か建て替わり等変わる予定はあるのでしょうか…

  123. 1631 住民さん4 2022/08/23 11:47:06

    >>1630 入居予定さん
    新築マンションができると、以前このスレッド内で話題になっていた気がします。

  124. 1632 住民さん5 2022/08/27 10:41:06

    >>1629 住民さん1さん
    電柱が地下に埋まるのは、牛込第三中学校前まででは?

  125. 1633 住民さん1 2022/08/28 02:57:06

    ここのマンションの検討をしています。
    みなさん実際暮らされて、住み心地はいかがでしょうか?
    過去の書き込みに駐輪場の付近の水たまりについて書いてありましたが、現在は解決したのでしょうか?
    音などもそこそこ聞こえるようですが、逆に聞こえない気にならない方もいらっしゃいますよね?
    まわりの住環境、落ち着いていて住みやすそうですが、実際暮らされていかがでしょうか?
    夜間うるさい事とかありませんか?
    なんでも構いません。検討スレが閉じていたのでここに書き込みしますが、良い事や困った事など教えていただきたいです。

  126. 1634 住民さん9 2022/08/28 11:41:29

    >>1633 住民さん1さん
    私の場合は、住み心地は良いと思います。
    音も気になりませんが、音については周り次第なので、上下左右に恵まれているだけかもしれません。

    また、比較的閑静な感じですが、極稀に日中、防衛省のヘリの音が聞こえることがあります。その時は部屋の中にいても結構聞こえます。住み始めて9ヶ月ですが3回ぐらい聞きました。
    夜間は静かですね。1回だけ夜、数秒程度、私道からバイクのエンジン音が聞こえましたが、その1度以外気になったものはありません。

    駐輪場の水たまりは、以前冬の雨のときにありましたが、最近は見かけないですね。冬の気温が低い氷がかった状態だと、排水溝が詰まるかもしれません。

  127. 1635 住民さん6 2022/08/28 23:50:22

    >>1634 住民さん9さん
    ご返答ありがとうございます。音の問題もない方がいらし安心しました。
    排水も問題ないのですね!
    夜間も静かとのこと。安心して検討できます。
    ご丁寧な回答感謝いたします。

  128. 1636 住民さん5 2022/08/29 09:46:31

    >>1633 住民さん1さん
    タワーマンションからここに越してきましたが、騒音が本当に少なくてびっくりしています。朝まだこちらが寝ている時間帯にお子さんの足音は聞こえますが、7時台なので当然かと思います。窓を閉めていれば外の音はほぼ気にならないですね。ぜひご検討ください笑

  129. 1637 住民さん2 2022/08/30 11:31:33

    >>1636 住民さん5さん
    ご返答ありがとうございます。
    足音は多少聞こえるんですね。気にならない程度なら安心です。
    周りが非常に静かそうで良いなと感じました。
    前向きに検討します。ありがとうございます。

  130. 1638 住民01 2022/08/31 22:13:17

    >>1633 住民さん1さん

    住環境は静か過ぎるくらい静かです
    牛込警察も近く、治安も良いのではと思います
    グランドエントランスや西側私道の植栽、南側のDNPの杜の緑が気持ちいいです

    買い物はこだわってしまうと、一度で全てが揃うわけではないですが、キッチンコート、Santoku、よしや、マイバスケットなど選択肢は多く、さらに近日中にライフも出来るようで楽しみです
    マンションのレンタルサイクルで神楽坂や江戸川橋まで足を伸ばせば、パン屋さんやお肉屋さんなどの個人経営店や商店街も普段使い範疇です

    欠点?をあえて挙げるなら、コンビニまでの距離がいずれも3-5分かかるのが、微妙に遠く不便ですが、それゆえ行く頻度が抑制され、無駄遣い防止に絶妙な距離かもしれません

    飲食店は近場は期待薄かと思いきや、チェーンから個人店、リーズナブルなお店からハイクラスなお店まで結構楽しめています

    住人の方々もファミリーとシニアな方々が半々くらいでしょうか、落ち着いた方々が多く、不快な思いをしたことはないです

  131. 1639 住民さん3 2022/09/01 14:31:53

    地代激安になりましたね。2万円が6千円ってかなり嬉しいです。

  132. 1640 マンション住民さん 2022/09/02 22:18:19

    >>1633 住民さん1さん
    音の話はこの掲示板では見るのですが、うちの場合は足音等全く気になりません。ヘリはたまに来ますが、上空旋回してるわけでなく直ぐ着地もしくはどっかにいなくなるのでこれも、うちの場合は気にならず。西側なんで、隣地と近接してないので西日が入りますが、これは眺望抜けてる分しょうがないかと思っています。スーパーは皆さんコメントされてる通りですが、クックパッドマートが案外値段も安く使えます。

  133. 1641 住民さん2 2022/09/03 00:10:16

    昨日の夕方、ラウンジで遊んでいる小学生くらいの子供数人があまりにマナーが悪く驚きました。
    ソファやテーブルの上で飛び回ったり、大声で騒いで走り回っていました。靴や荷物がラウンジ中に散乱しており、とても他の人が利用できる状態ではありませんでした。
    託児所ではないですし、コンシェルジュの方も注意はできないのでしょうね…
    あまりにも目に余ると感じたのですが、保護者らしき大人も見当たらず、どのように対応したらいいのか悩ましいと感じました。

  134. 1642 住民さん6 2022/09/03 02:55:48

    >>1641 住民さん2さん

    こんな掲示板でわめき散らすより大人の責任として注意したら良いんではないですか。

  135. 1643 住民さん2 2022/09/03 04:00:45

    >>1642 住民さん6さん

    反応をありがとうございます。
    わめき散らしているつもりはなかったのですが、そのように読めてしまったのであれば失礼いたしました。
    やはり子ども本人に直接注意するしかないのでしょうかね。
    このご時世ですので、保護者が近くにいない、全く面識のない子どもに声をかけるのも極力避けたいと思ったもので。
    また個人的なことですが、私自身育児をしたことがないので、どのように注意したらよいのか塩梅が分からなかったということもあります。
    共用部利用のマナーを各家庭でしっかりと教えてくれるのが一番なのですが。

  136. 1644 住民さん6 2022/09/03 04:21:19

    >>1643 住民さん2さん

    わめき散らす、という言い方は良くありませんでした。すみません。小学生はもう大人なしで学校にも行き帰りしますし、保護者がそばにいることのほうが少ないと思いますよ。

    騒いでいた子供も共用部を自分の家の一部だと考えているのでしょう。親が教える必要があるのは当然ですが、ついみんなで盛り上がってしまうこともあるでしょうし、その場で大人が注意しないと善悪の区別も身につかないですよ。

    注意の仕方も「ここはみんなが使うところだから大きな声を出したり飛び跳ねてはいけないよ」と伝えれば良いのでは?他人の子供を多少注意したって別に何も起きやしませんよ。

  137. 1645 住民さん2 2022/09/03 05:05:32

    >>1644 住民さん6さん

    具体的なご意見をありがとうございます。
    そのように率直にかつシンプルに伝えるとよいのですね。
    次回そのような状況を見かけた際は声をかけてみようと思います。
    ありがとうございました。

  138. 1646 住民さん7 2022/09/03 11:22:33

    >>1638
    >>1640
    丁寧なご回答ありがとうございます。
    住民の方のお話しも伺えて、何となく雰囲気も伝わり安心しました。

  139. 1647 住民さん1 2022/09/05 15:39:22

    先月頭に部屋でチャタテムシを発見し、よく見ると部屋のあちこちに確認されました。全部屋、クローゼットやシンク下、家具等を確認して掃除し、木製の家具や紙類、パントリーの食品も廃棄しましたが、発生源というような箇所やカビは見当たらず。プッシュ式の殺虫剤を撒いて、毎日朝晩全部屋掃除をしております。未だに全部屋に毎日出ています。持ち込んだ家具には全くおらず、ほとんど巾木や立て付けの棚や玄関の隙間付近にいるようなので、壁の隙間から入ってきていると思うのですが。。皆さんのお宅はどうですか?

  140. 1648 住民さん5 2022/09/05 23:28:51

    >>1647 住民さん1さん
    うちも出ます!
    1日一回はどこかしらにいる感じです。

  141. 1649 住民さん1 2022/09/06 10:37:05

    >>1648 住民さん5さん
    ありがとうございました!
    こちらも場所場所にいるので、神経質になりすぎないようにしてますが、新築は出やすいとも聞くので、皆さんのお宅はどうかなと気になりお伺いしました。改めまして、お返事ありがとうございました!

  142. 1650 住民さん8 2022/09/06 10:39:33

    >>1648 さん

    >>1648 住民さん5さん
    ありがとうございました!
    こちらも場所場所にいるので、どうしたものかなと。新築は出やすいとも聞くので、皆さんのお宅はどうかなと気になりお伺いしました。改めまして、お返事ありがとうございました!

  143. 1651 住民さん7 2022/09/06 13:48:58

    私の部屋では見かけないのですが、虫が発生している部屋もあるのですね。私自身が視力が悪く気づいていないだけかもしれませんが。

    湿気がたまりやすい1階や半地下の部屋でしょうか?
    関係なく6階7階などでも発生しますか?

  144. 1652 住民板ユーザーさん6 2022/09/07 01:47:14

    >>1651 住民さん7さん

    うちは半地下や一階ではないですがよく見かけます!
    数の多少はありますが、いない家はないそうです。通常隅っこの薄暗い場所やサッシ、壁の隙間等に隠れてじっとしており、塵にしか見えないので、気が付かないで生活している方がほとんどですね。

  145. 1653 住民さん2 2022/09/09 13:48:26

    DNPのジム全く再開する気配がないですね、、、。

  146. 1656 住民さん1 2022/10/02 07:18:14

    質問ですが、上の方の物音でベランダの非常はしごでもジャンプしてる音が聞こえます。窓をあけているからよりきこえるのですが今まで我慢してましたがコンシェルジュに言った方がいいのですかね。

  147. 1657 住民さん3 2022/10/05 20:49:07

    >>1656 住民さん1さん
    コンシェルジュでも良いのでしょうが、管理人さん案件ですね。

  148. 1658 住民さん8 2022/10/08 12:29:32

    ゲストルームにドライヤーがないのって普通なのですか?結構不便ですよね、出来ればケトルもあると助かるのですが。。
    管理人さんへ要望出して通るものなのでしょうか。

  149. 1659 住民さん2 2022/10/08 12:32:53

    どなたかご存じの方、マンション前の郵政の社宅は取り壊し予定ありますかね?あそこに集まった鳥達のフンがひどくて嫌になります

  150. 1660 住民さん1 2022/10/08 14:07:00

    来週日曜日10/16の午後、牛込中央通り商店街で秋祭りだそうです。
    https://pbs.twimg.com/media/FeeR0FwUcAA3O2f?format=jpg&name=large

  151. 1661 住民 2022/10/08 15:32:54

    >>1656 住民さん1さん

    それはひどいですね。我慢なさってたとは。。管理人さんに相談された方がいいと思います。

    バルコニーでジャンプとは、きっとお子さんですよね?保護者は子どもに家の中やバルコニーで走ったりジャンプしたりすることは迷惑行為になるからダメという躾を本当にしっかりする必要があると思います!

  152. 1662 住民さん6 2022/10/09 13:57:50

    >>1661 住民さん
    うちもこの時間(午後11時)におそらく上の階の子供の足音がバタバタ聞こえますので管理人さんにお願いするつもりです。自覚がないと治らないこで、難しいのですが。

  153. 1664 入居前さん 2022/10/10 10:35:28

    >>1663 住民さん1さん
    初めて聞きました。こちらに引っ越したばかりの頃は比較的若い女性の方もいましたが、航空会社のCAさん達だと聞きました。コロナで飛行機飛ばなくて会社から派遣されてきてたのでしょうかね。明日からインバウンドも始まりますし本来の仕事に戻っていかれたのでしょうか。

  154. 1665 住民さん 2022/10/11 00:52:02

    >>1663 住民さん1さん
    情報の真偽にも疑問がありますが、コンシェルジュの方の属性だけで「質より価格」と断じることはコンシェルジュの方にも、このような判断をされた関係者の方にも非常に失礼だと感じます。

  155. 1666 住民さん8 2022/10/11 09:51:36

    >>1665 住民さん
    ちなみに判断したのは管理組合ではなくて管理会社ですね。管理組合が動けばいかようにもなりますが、管理費は上がるでしょう。

  156. 1667 住民さん1 2022/10/11 12:26:12

    コンシェルジュはかなり費用もかかるから、シルバー人材で賛成。

  157. 1668 入居前さん 2022/11/02 21:43:30

    不動産取得税こないですね

  158. 1669 住民 2022/11/23 15:22:55

    ライフ市ヶ谷薬王寺店が12/2プレオープンだそうです。お店の広さはどのくらいなのだろう。

  159. 1670 住民さん7 2022/11/24 11:20:25

    >>1669 住民さん

    900平米くらいらしいですよ。ライフ若松河田店の半分の大きさらしいです。

  160. 1671 住民さん3 2022/11/25 03:32:30

    >>1670 住民さん7さん
    そうなんですね!ありがとうございます。
    こじんまりしたお店になりそうですね。
    とはいえ近くにスーパーができるのは嬉しい。

  161. 1672 住民さん5 2022/12/16 10:49:37

    自転車用エレベーターのすぐ横の車止めがなくなって自転車乗り入れやすくなりましたね。

  162. 1673 住民さん6 2022/12/31 04:51:32

    >>1672 住民さん5さん
    この方が、自転車が敷地内を走ることが少なく安全ですね。

  163. 1675 管理担当 2023/01/18 00:58:15

    [NO.1674と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  164. 1676 住民さん3 2023/01/21 09:06:56

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15434/
    アンテナ基地は、上記でも議論されていますね。

  165. 1677 住民さん4 2023/01/30 01:00:24

    市谷の杜の工事ですが、確かあと1-2年かかるとの計画だったと思うのですがもう完成ですかね。

    工事車両の出入口や西側歩道も植栽で整備完了のようで近隣での大きな工事がなくなりさらに快適に過ごせそうですね。

  166. 1678 住民さん8 2023/01/30 03:33:59

    >>1677 住民さん4さん

    本社のタワーの周りは概ね完了のようですね。ただ、あとパークホームズ市ケ谷ヒルトップの隣の敷地、DNPプラザから上がる坂の敷地(駐車場のとこ)、DNPのジムが計画に残っていたと思います。

  167. 1679 住民さん6 2023/02/04 10:34:46

    >>1668 入居前さん

    通知が来ましたね

  168. 1680 住民さん3 2023/03/10 10:18:21

    >>1679 住民さん6さん

    うちは、ようやく来ました。

  169. 1681 住民さん7 2023/03/11 05:42:06

    DIS市谷スポーツクラブが4月から再開するようですね。

  170. 1682 住民さん1 2023/03/21 05:33:36

    毎日のように走る音が長時間響いてくる。今日もかれこれ数時間以上バタバタドタドタが続いている。毎日運動会。深夜も走る音、歩く音、物音がしょっちゅう聞こえ迷惑。

    このマンションは民度の高い方が多いが、一部、周囲に気を遣えない人がいるのは残念だ。

    管理人には言っているが改善しない。

    どうしたら良いものか、お知恵をください。

  171. 1683 住民さん2 2023/03/21 08:59:30

    >>1682 住民さん1さん
    子供ですかね?ペットですかね?
    お住まいの上の階だと思いますが真上とも限りませんからね。

  172. 1684 住民さん1 2023/03/21 13:42:53

    >>1683 住民さん2さん

    なるほど。人の足音と思っていましたがペットの可能性もあるのですね。意識してみます。

  173. 1685 住民さん1 2023/03/31 13:33:23

    同じマンションで虐めをしてくる子がいるのですがどう対応すべきか悩んでいます。。親がまともな人であれば親から注意して欲しいのですが、いじめをするような子の親はまともじゃない可能性も高いので避け続けるしかないのでしょうか。

  174. 1686 住民板ユーザーさん8 2023/04/01 01:48:39

    >>1685 住民さん1さん
    まず、この話題はマンションに関する話題ではないので、こちらでは不適切ではないかという前提の上ですが、親としては心配な困った話ですね。
    まともな親ではないかもしれない云々は、少し飛躍している気がしますが、まずはその「虐められている」という現場で、直接その子を嗜めるくらいではないでしょうか。
    マンション内で、あからさまに虐められている子がいたら、関係ない大人でも軽く一声掛けると牽制抑止になるかもしれませんね。自分も気を付けてみます。

  175. 1687 住民さん1 2023/04/01 04:35:58

    子供が怖がっているので(一方的にやられているため)、直接親に関わらないように話そうかと思うのですが狭いマンション内のことなので心配でこちらに書き込みました。面識のない自分よりはるかに幼い子に対して脅威を与えるような子供がいることがショックです。同じマンションだと嫌でも顔を合わせる機会が発生するため、どう守ればいいのかお知恵を貸して欲しいです。

  176. 1688 住民さん 2023/04/01 16:52:13

    もしかしたら既出かもしれませんが、1階のコミュニティダイニングについて。窓際のロールカーテンが若干透け感がある素材で、使用中にコリドーからシルエットが見えてしまうのが難点かなと思っています。部屋のセンスはそんなに悪くないと思うので、普通のカーテンにすればもっと使用しやすいように思うのですが、住民の方ご意見ありますでしょうか。賛同を得られるようなら理事会で議論されるといいと思っています。

  177. 1689 住民 2023/04/02 03:58:51

    過去に一度利用しました。確かに外からの視線は気になりますが、実施には外から大して見られているわけではないと思います。また、完全に外からの視線を遮断出来ないことで、利用者の節度ある使用に繋がるため、あれくらいで良い気がします。
    他のマンションと違い、設置位置がエントランス付近で人通りも多いので、騒音起こされたりするとそれが問題になりそうです。

  178. 1690 1688 2023/04/02 23:24:19

    なるほど。そのような考え方もあるのですね。ありがとうございました。

  179. 1691 住民さん5 2023/04/05 05:43:59

    >>1687 住民さん1さん

    具体的にどのようなことがあったのですか?

  180. 1692 住民さん6 2023/04/05 12:38:25

    >>1687 住民さん1さん

    マンションの敷地内で虐められているのですか?

  181. 1693 住民さん1 2023/04/05 15:58:52

    あまり詳細に書くと特定されそうなので避けますが、言葉による攻撃です。年齢が離れているのでマンション内でしか接点はなく、突然そのようなことがあったそうです。(同じ相手から一度だけではない)

  182. 1694 マンション住民さん 2023/04/07 05:08:57

    DISの入会は5/2以降に可能になるようです。

  183. 1695 住民さん2 2023/04/21 14:10:01

    子どものスクールは申し込みできないのですね。。

  184. 1696 住民さん1 2023/04/27 09:13:20

    虐めの件で書き込みをしたのですが、保護者に注意するのはありでしょうか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  185. 1697 住民さん2 2023/04/28 08:23:39

    >>1696 住民さん1さん

    お母様はお子さんが相手の子にいじめられている現場を直接見ましたか?
    見たのであれば注意しやすいかと思います。

  186. 1698 住民さん7 2023/04/28 10:48:55

    >>1696 住民さん1さん

    むしろお子さんのためにも注意した方が良いかと思います。

  187. 1699 住民さん6 2023/04/28 11:19:10

    >>1696 住民さん1さん

    うちにも子供がいて、一人で行動させていることもあるのでどんなことがあったのか教えてほしいです。
    今後そういったトラブルの加害者側にも被害者側にもなりうる可能性があると思うので未然に防ぐためにも知りたいです。

  188. 1700 住民さん1 2023/04/29 00:49:29

    私は直接目撃していませんが、何度かマンション内で子供がその子と出くわした際(面識なし)酷い言葉を投げかけられたみたいで、それが一度だけではなく何度かあったようです。なにを言われたかは絶対に言いたくないそうなのですが、なにかしらの暴言かと思います。(ブス、デブなど子供が子供に言いがちな言葉かと推測しています)
    相手の子は子供よりも年齢が上で物事の分別、善悪の区別が当たり前にできる年齢です。本人が悪意を持って攻撃していると思うので、関わらないように本人に注意するか親に伝えてきちんと指導してもらうかなにかしら対応を打ちたいです。よく言われた言葉を思い出して泣いていたり、出会うのが怖いから外に出たくないなどかなり傷ついてしまっています。。

  189. 1701 住民さん1 2023/04/29 00:55:58

    心配なのはそのように他人を傷つける言葉を平気で言うような子供の親だと、同様に攻撃的な性格であったり自己を正当化したりと非を認めない可能性が高く親に伝えてより拗れるのを恐れています。優しい両親のもと愛情たっぷりに育った子が突然自分よりずっと年下の子供に酷い暴言を吐くように育つとも思えないので、ご両親がまともだとはとても思えず、伝えることで親からも攻撃されないから心配しています。

  190. 1702 マンション住民さん 2023/04/29 02:26:29

    お子様のことでお悩みなところ申し上げにくいのですが、スレ違いではないでしょうか。同じ小学校に通われているのでしたら学校に相談してみたらいかがでしょうか。

  191. 1703 住民さん1 2023/04/29 02:59:08

    年齢が離れているので学校など全く接点がなく(子供とだいぶ歳が離れている)唯一の接点が同じマンションというだけです。マンション内でのことなのでこちらに記載し、ご質問を受けたので詳細記述いたしました。ご不快に思われたようで申し訳ございません。

  192. 1704 住民さん8 2024/01/17 09:33:13

    仕事で出かけて留守何だけとボックスに宅配入れてもらいたくないわ
    家のこともやらないといけないし
    子どものこともあるし取りにいくの面倒だわ
    家の前の廊下においてもらえると助かるわ
    でも管理会社は・・・!

  193. 1705 住民さん1 2024/03/25 08:29:39

    毎日、朝も日中も夜も激しく走り回る音が聞こえてきます。子供に注意してもきかないなら、防音対策をしっかりしてほしい。

    エレベーター内の掲示でもあれだけ注意喚起されているのに、なぜ気にされないのか不思議です。

    同じようにお困りの方、いらっしゃいませんか?
    管理人さんに伝えてもあまり効果がないような話も聞きますが、生活の質に関わるので、なんとかしたいです。

  194. 1706 住民さん1 2024/05/26 11:29:16

    このマンションから出てきて近所でタバコ吸う人が多くて困ってます…
    私道でもなく、杜の方ではなく、
    社宅の方で何故吸うのか
    路上にポイ捨ても目撃しました…
    やめてほしい

  195. 1707 住民さん8 2024/06/17 21:33:34

    >>1706 住民さん1さん

    こちらの投稿主さんは、住民の方ですか。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸