東京23区の新築分譲マンション掲示板「フォレセーヌ渋谷富ヶ谷について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 富ヶ谷
  7. 代々木公園駅
  8. フォレセーヌ渋谷富ヶ谷について語りましょう
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-18 11:10:42

松濤、神山町をはじめとする都心邸宅地が時を重ねる山手通りの内側。
代々木公園の森の安らぎと渋谷の躍動に寄り添う富ヶ谷一丁目の丘の上に、
敷地全域を第一種低層住居専用地域とする壮大な邸宅が誕生する。
それは、この地に受け継がれる風景と風格を、次の時代へと解き放つ低層レジデンスの到達点。
「フォレセーヌ渋谷富ヶ谷」。
都心邸宅史の新たな頁に、その名を刻む邸宅を。


所在地:東京都渋谷区富ヶ谷1丁目1510-1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅2番出口より徒歩5分,
   小田急小田原線「代々木八幡」駅南口より徒歩6分
総戸数:70戸(非分譲住戸1戸含む)、他管理室1戸
構造および階数:鉄筋コンクリート造地上6階建(建築基準法上は地下2階地上4階建)

敷地面積:5071.71m2
建物延床面積:14009.33m2

管理会社:未定 売主:フォレセーヌ株式会社(売主)
販売会社:東急リバブル株式会社(代理)

駐車場:屋内57台(機械式55台、平置2台(来客用2台含む))(月額使用料未定)
自転車置場:屋内140台(スライドラック式106台、傾斜ラック式34台)(月額使用料未定)
バイク置場:7台(平置)(月額使用料未定)

間取りタイプ:1LDK~4LDK
専有面積:72.49m2~195.87m2

[スレ作成日時]2020-08-16 17:32:56

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレセーヌ渋谷富ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    こちらの物件、気になります。80ー90平米くらいが希望ですが、早くモデルルームオープンしないでしょうか。

    神山町で三菱地所レジデンスも建設中ですが、あちらはアンダーで販売ですか?全く出てこないようですが。

  2. 2 匿名さん

    有名なガーデンテラス?でしったっけ
    それの建て替え案件で立地などは申し分ない場所ですね
    デベロッパーも森ビル系の会社とのことです

  3. 3 匿名さん

    失礼テラスアパートメンチでしたね

  4. 4 匿名さん

    あら、ここって晋ちゃんちの真向かいじゃないの!
    お金だけ持ってても買えないマンションね。購入者の属性を細かくチェックされそう。

  5. 5 匿名さん

    あきえちゃんとお友達になれるかもしれないですね
    桜も一緒に見れたりするかもね

  6. 6 匿名さん

    マンションの出入り口はそことは反対側になるんでしょうか。
    しっかりと警備されてるでしょうから、向かいのマンション住人といえど
    その道を日常使いするのはちょっと難しいようなイメージがありますが。

    代々木テラスアパートメント時代はしだれ桜があったんですね。
    この木、今はどうなってるんでしょうか。こういうのがあるとマンション価値も更に上がりそうです。

  7. 7 マンション比較中さん

    価格はいくらくらいになりますかね~。気になっていますが、全然予算足りず相手にされないのが怖く、エントリー躊躇してしまいます

  8. 8 匿名さん

    東急リバブルが営業ですから、近隣の物件の顧客情報も大量に持ってるでしょうね
    それにしても首相側の通路は路地ですが抜け道なのか交通量多いですね

  9. 9 周辺住民さん

    80㎡? 2.1億からだって

  10. 10 匿名さん

    >>2 匿名さん
    森ビルじゃなくて森トラストね。

  11. 11 匿名さん

    自作自演多いね。

  12. 12 匿名さん

    有名政治家さん?が近隣にお住まいなの、知りませんでした。
    資産価値が上がりそうですね。
    入口は逆になりそうみたいですが。
    知らないだけで、このあたりは有名芸能人もひそかに住んでいそう。
    有名政治家が選ぶ土地ならきっと住みやすいんでしょう。

    渋谷は松濤が有名ですが、学区は松濤中学校ですか?学区も教育水準が高そうなので公立でもいい影響を受けてもらえそうですね。

  13. 13 匿名さん

    松濤中学校、調べてみたのですが、進学実績もいいんですよね。
    もちろん、その年度毎に多少の変動はありますが。
    この辺りの方だと、私立中学校に行かれる方も多いのではないかと思っていたのですが
    公立トップ校にという方も多いのだろうか。
    いずれにしても、教育環境としてもいいと思います。

  14. 14 口コミ知りたいさん

    共産党員ですが、入居可能でしょうか?

  15. 15 マンション検討中さん

    価格ご存知な方、教えてください。80平米代で2.1億と記載がありましたが、80平米前半でこの値段でしょうか?プラウド元代々木の1.3ー4倍の単価ですか??? この価格とこの規模で売れるのだろうか。。。

    森トラストだから、急いで売る必要は無いのかもしれないが、、、

  16. 16 匿名さん

    販売価格は未定ですが、どこかで予定価格が発表になりましたか?
    80平米で2.1億円ですか・・・

    1LDKから4LDK、4LDKだと195.87平米だと書いてありました。
    195.87平米の間取りを買える人はどんな人なんでしょう。
    セキュリティ重視の人は戸建ではなくマンションを選んだりするのかもしれません。

    2020年11月上旬販売開始だそうで、まずは価格発表を待ちたいです。

  17. 17 マンション検討中さん

    さすがに時代錯誤してるよ…

  18. 18 マンション検討中さん

    >>17 マンション検討中さん

    どういう意味でしょうか?

  19. 19 マンション検討中さん

    周りの中古相場と比較しても、さすがに坪900近く高すぎな印象が否めない。立地的にプレミア付けても坪700くらいまでな印象。中古みてると坪580-590ですし。実需だけ享受してリセールしない人は買うのでしょうけど。ただ間取りも天井高もプレミア物件というには少々難ある印象ですね。。。

  20. 20 マンション検討中さん

    コロナ前の企画だから、いろいろミスマッチなんでしょうね。。果たしてどのくらい売れるのか。

  21. 21 評判気になるさん

    195平米は4億4千万なの?お買い得じゃね?

  22. 22 周辺住民さん

    4億4千万の部屋は、HPで公開されてる160㎡の事で、195㎡は未確定だが6億円位

  23. 23 匿名さん

    立地は良いが、天高が低い。車寄せがない。駐車場が機械式のみ。高級マンションの必須条件がいろいろ足りないわりに価格は割高。

  24. 24 検討板ユーザーさん

    森トラストはレジデンス六本木といい、顧客のニーズが、さっぱりわかってないですよ。
    あちらもさっぱり売れてないみたいですし。

  25. 25 通りがかりさん

    高いのですね。管理会社はどこなんでしょう?

  26. 26 マンション検討中さん

    毎度お馴染みの東洋グリーンでしょうか?マンション管理も人材難なんでしょうか?コンシェルジュがカットされるケースが増えていますね。

  27. 27 評判気になるさん

    こちらもレジデンス六本木も立地が素晴らしいのに、もったいないですよね。。販売がリバブルですし。

  28. 28 マンション検討中さん

    天井高が低すぎるー本当にもったいないーここまで低いとわざと低くした?流行り?これで坪800オーバーはきびしいーずっと住み続けるつもりならいーけど売る時はきびしそー

  29. 29 匿名さん

    売れないマンションの典型。

  30. 30 匿名さん

    一種低層で天井高い物件ってあるのかな?という疑問
    そんなにたくさん見たわけではないですがどこもそんなに高くなかったです

  31. 31 匿名さん

    天井の高さは、第一種低層だとこんなものだと思います。代々木上原あたりの新築マンションもいくつか見ましたがどこも高くて2.6mほど。
    周りも静かですし立地は良いですよね、、、
    売れ行きはどうなんでしょうか。

  32. 32 マンション検討中さん

    近隣に住んでいる者です。ここの物件案内がたびたびポストに入ってくるので、反応はまだまだというところじゃないでしょうか。
    ちなみにここの学区はなぜか上原中です。ただ申請すれば人数次第で松濤中にも通えます。
    メインエントランス側は山手通りへの抜け道でそこそこ交通量はありますが、ポリスボックスのある反対側は(駐車場の出入り口)まだ機動隊がいることもあり交通量は少なめ、もとい静かです。

  33. 33 マンション検討中さん

    天井高って何cm?

  34. 34 マンション検討中さん

    >>33 マンション検討中さん

    天井の高さ:

    キッチン2170
    リビング2290(一部のみ高い所2500)
    ホール通路2200
    ドレッシングルーム2200
    エントランス2200



  35. 35 匿名さん

    >>34 マンション検討中さん
    リビングの下がり天井が多いってことですか?
    図面の割合的にリビングの何割が2290ですか?

  36. 36 マンション検討中さん

    >>35 匿名さん

    約6-7割が2290
    詳細は図面を取り寄せてください。

  37. 37 匿名さん

    >>35 匿名さん
    部屋にもよると思いますが、各部屋に天井高2500が存在するという感じだったと思います。

  38. 38 匿名さん

    ここは割高なんですね。
    マンション購入素人(私)にはわからないのでこういう掲示板助かります。

  39. 39 匿名さん

    車寄せないとの書き込むありましたが、擁壁の下が駐車場のようなのでそこから直接マンションに入れるんじゃないですかね
    地上部分に駐車場ないようですし
    メインエントランス側には確かに車寄せなさそうですけどね

  40. 40 匿名さん

    駐車場、駐輪場、バイク置き場全て地下ですから
    外観的にはスッキリするしセキュリティは高いんじゃないですかね
    地下扱いになる通路部分が車寄せと言えるのか分かりませんが人と物を
    雨などに濡れずに下ろせるという車寄せ的な役割は果たせると思います

  41. 41 マンション検討中さん

    >>40 匿名さん

    雨の日にタクシーで帰ってきたら、あのエントランスまでの長い距離を濡れながら小走りするのを想像すると高級マンション?って感じですね(笑)

  42. 42 マンション検討中さん

    >>39 匿名さん

    タクシーは地下まで入れないですから雨の日大変。

  43. 43 匿名さん

    どこにでも文句を言いたいだけの方はいますからあまり気にしなくてもいいんじゃないかな
    天井高も車寄せネタもあまり物件知らない人が言ってるだけのようですし
    このご時世なら駐車場が機械なのも普通かと
    昨今の分譲マンション(都心)で平置きがそれなりの台数あるマンションなんてほぼないんじゃないですか
    あったら教えて欲しいですが

  44. 44 マンション検討中さん

    >>43 匿名さん

    平置きゼロ台(泣)
    4億円ほどの上層階で機械式に順番待ちは悲しい。
    せめて最上階住居だけでも平置きがあれば。

  45. 45 匿名さん

    ここのウリの一つが元の建物の印象を残したあの長いエントランスアプローチだとおもいますし、デザイン面でもインパクト大だと思いますが、そこで雨で濡れるという点で気にする人は単純に物件と合わないんじゃないですかね

    駐車場に関しては南麻布のレフィールなどでも機械式ですし時の流れですかね
    少し前の中古物件なら平置きもまだあるんじゃないですかね

  46. 46 マンション検討中さん

    素敵な間取りですね。
    羨ましい。

  47. 47 マンション検討中さん

    安倍元総理の印象が悪くなってしまったので早く信頼回復して欲しいですね。マンションの価値にも影響してしまいそう。

  48. 48 周辺住民さん

    このエリアの物件ってだいたい中身のないネガが粘着してる印象
    ここも同じような感じになってますね

  49. 49 eマンションさん

    >>47 マンション検討中さん

    安倍元総理の自宅マンション側の通路をとおり抜けたくても警備の警官に住民ですか?と毎回質問され実質使えない通路。なのでタクシーもそちら側通路には横付けできない。

  50. 50 マンション検討中さん

    低層高級マンションで機械式しか駐車場がないのは厳しいね。客用の駐車スペースもゼロ?
    低層だけど敷地も広く割りと戸数も多いので入出庫待ちトラブルも出てきそう。

  51. 51 匿名さん

    今のマンションは殆ど機械式でしょ それがいいとは思わないけどそれが普通になりつつある 新築で平置き主体の物件なんてあるのかな

  52. 52 評判気になるさん

    >>51 匿名さん
    平置き主体ではなく平置きが1台もないのが不思議。あれだけの大きな敷地であれだけの高額物件で平置きなしも珍しい。最低でもペントハウス級の部屋分くらいの台数は平置きがあってもよいと思います。

  53. 53 匿名さん

    他の人も書いてますが、最近は身障者用など以外ないほうが多いですね
    そこが希望なら他を検討へということになるのでしょうね
    中古ならそういう物件も多数あるのではないでしょうか

  54. 54 匿名さん

    駐車場:19台(機械式駐車場17台,身障者用平置駐車場1台,事業協力者店舗用平置駐車場1台

    他の方が挙げてたレフィールなどもこんな感じです
    価格もここよりたかいですよね

    https://s-shirokanedai5.jp/outline/

    白金に物件も無さそうですね

    求めるのは自由ですが時代とずれてると物件選びも大変そうですね
    希望の平置きの物件が見つかるといいですね
    とりあえずここは平置き希望さんには合わない物件なのではないでしょうか

  55. 55 匿名さん

    さすがに1憶前後は無いですよね?

  56. 56 周辺住民さん

    価格や間取りは見てないんでなんとも言えないけど
    低層5000平米でこの規模感は中々近年でも無かったんじゃないかな
    よっぽど変なデザインにしない限り見栄えは相当良くなると期待してます

  57. 57 マンション検討中さん

    プラウド 上原フォレストとどっちが良いかな

  58. 58 マンション検討中さん

    来客者駐車場は平置きで2台あったはずです。
    55台の機械式駐車場となるとどれくらい出入り待ちのストレスが予想されるんでしょうか?

    現在機械式駐車場のマンションにお住まいの方いたら教えて頂きたいです。

  59. 59 匿名さん

    ここより多い駐車場を利用してますが待っても大体数分ですからストレスなども然程ないです 

  60. 60 マンション検討中さん

    >>58 マンション検討中さん

    平置き二台のうち
    一台がゴミ収集車用、もう一台が障害者用スペースで実質ゼロ台だったと思う。

  61. 61 マンション検討中さん

    このエリアに5億前後の部屋を買われる方は70戸の規模感を望んでないと思う
    間取りも良いし立地も悪くない。
    新たにインテリア部分のHPも公開されましたが素っ気ないけど外注でリノベーション
    すれば良いし全体的なセンスは良いと思います
    平置きだったり所々惜しいですね

  62. 62 匿名さん

    低層もこれくらいの規模になると見栄えして良いなとは思います できあがってみないと何ともですがゲートの存在感はかなりありそうですね この辺では1番目立つ物件なのではないでしょうか

  63. 63 マンション検討中さん

    ここを検討してますがあんまり売れ行きはよくないんですかね

  64. 64 マンション検討中さん

    レジデンス六本木といい、なぜ、森トラストのマンションは売れ行き悪いのでしょうか?

  65. 65 匿名さん

    価格帯も高いですから一気には売れないと思いますよ グロスもかなり嵩みますしね 小分けにすれば買いやすかったかもしれませんが最低でも80平米からの物件ですから買い手も限られのんびり販売は覚悟してるんじゃないですかね 個人的には狭い部屋などないほうが高級物件のような気がします

  66. 66 マンション検討中さん

    ここのモデルルームはほぼオプション無しで作ってるようなので素っ気無さはありますよね。
    自分次第という感じでしょうか。

  67. 67 マンション検討中さん

    周辺のプラウド元代々木町やリーフィアレジデンス上原あたりとの比較はいかがでしょうか?

  68. 68 マンション検討中さん

    3物件全部見たけど、フォレセーヌ渋谷富ヶ谷が一番良いと思います、コスパもいい。プラウド元代々木もリーフィアレジデンスもぼったくりすぎだと思うのは私だけですかね?

  69. 69 匿名さん

    なのに売れてないのは何故ですか?

  70. 70 匿名さん

    この価格帯のマンション比較でどっちがボッタクリなのかって議論に対してまともな基準値を持ち合わせて無いのでよく分からない…

    安倍さんの自宅の真ん前なのでマンションセキュリティ+警備員が近くにいるって安心感はありますが。

  71. 71 検討板ユーザーさん

    >>67 マンション検討中さん

    3件とも見ました。
    個人的にプラウドは平置き駐車場があるところが良い点ですが、周りに急な坂道が多く大変な印象。価格もかなり高く感じました。
    リーフィアは南向きの部屋を買うならいいけど線路側は微妙。車寄せがあるところはいいですね。
    フォレセーヌは車寄せがないところが欠点かなと思いますがそれ以外はいい印象でした。全体的に広い部屋ばかりなのとエレベーターの基数が多いので、セキュリティ面はここが1番かなと思いました。

  72. 72 マンション検討中さん

    ここの物件は何故スーモ等に掲載しないのでしょうか。
    知ってるかたが少ないようにも思えます。

  73. 73 マンション検討中さん

    >>71 検討板ユーザーさん

    貴重な意見ありがとうございます。
    一階の部屋を考えているのですが半地下となりリセールをきにするのであれば懸念でしょうか?

  74. 74 マンション検討中さん

    各階専用エレベーターがあるんですね。
    プライバシー重視ですが、
    このクラスになると、
    顔を知られたような人も多いのでしょうか。

  75. 75 匿名さん

    各階専用エレベーター、いいと思います。
    2階で乗り換えないといけないのは若干面倒ではありますが、、セキュリティ面はマンションだと思うとここまでしているところもなかなかないのでは。
    有名な方だと、他の住民に会いたくないという方もおられると思います。
    そういう方たちに特に賃貸で需要が出るのでは?

  76. 76 マンション検討中さん

    売れ行きはいまいちですが、立地と仕様が気に入ってるので購入したいと思います。

  77. 77 匿名さん

    来客用駐車場が2台あるので、空いている時間は利用できそうですね。
    エレベーターの数がかなり多いのに驚きました。
    70戸に対して7基のエレベーター。住民用は5基のみのようですが、これほどのエレベーターの数があるのは
    さすが高級マンションというイメージですが、
    管理費の負担が大きくなりますし、初期設定で管理費が4万から10万円とかなり高額になっているなと感じます。



  78. 78 マンション検討中さん

    パークコート千代田四番町の好調さと
    対照的ですが、富裕層も都内志向を
    強めてるのでしょうか。

  79. 79 マンション検討中さん

    パークコート千代田四番町は1億台多いからね。この物件は大半が2億円以上だから購入層が限られる。2億超えてくると、普通のサラリーマンではなかなか手が出ないよ、正直。

  80. 80 マンション検討中さん

    いいマンションですが所詮割高が否めません。

    この値段で検討できるかかたが羨ましいです

  81. 81 匿名さん

    自分では購入できないマンションですが、こちらを購入できるような方は2億を超える部屋でも普通に値引き交渉するんでしょうか?
    管理費をはじめとする各種費用も高いので、部屋を見学せずにポンと購入するような方が
    多いんじゃないかと想像してしまいます。

  82. 82 匿名さん

    >>79 マンション検討中さん
    パークコート千代田四番町見ましたが、3億から7億千万円が多かったです。1億台もありますが、平均は2億半ばくらいでしたよ。まあ、番町とここでは比較にならないと思いますけど。番町なら高い値段でも買う、ここは高い値段ではとちょっとという評価だと思います。

  83. 83 匿名さん

    確かに富裕層のマンションの購入の決定の仕方は見学せずポンっと購入するというイメージです。
    ですが、本当のお金持ちは意外とシビアなんじゃないでしょうか?
    MRでしっかりと拝見して売却したときに価値が出るかというところまで考えて検討される方もいらっしゃると思います。
    マンション自体、永住目的というよりは売却をする予定で購入するという方も結構いらっしゃいますし。

  84. 84 匿名さん

    億超えのマンションで値引き交渉するかどうかは
    その人によるとしか言いようがないかな…

    オプションをつけるっていうサービスがある程度のグレードまでいくと
    結構難しくなってきます。
    設備が充実していて、
    それくらいのクラスになるとそのままで普通に暮らしていくことができるから。
    値下げというのはよほどのことが無い限りなさそうだし
    あまりそういうことを前提とはしていなさそうではあるけれど。

  85. 85 匿名さん

    高いなあ、、坪700万は裕に超えてるよね

  86. 86 匿名さん

    こちらを購入する方は永住目的ですか?
    それともリセールも視野に入れられていますか?
    こちらの掲示板を見ているとリセールや賃貸のワードが多く、
    皆さん資産運用目的で購入されているのかと考えてしまいました。

  87. 87 名無しさん

    購入者です。販売の東急によると賃貸にする人は今のところ確認していないそうです。
    私も永住目的です。

  88. 88 マンション検討中さん

    内装が良くないな
    リビングも寝室も廊下も同じ黒いフローリング

  89. 89 マンション検討中さん

    第三期、25戸まとめて出るみたいですが、売れてるんですか?

  90. 90 匿名さん

    賃貸などの投資用の方、いらっしゃらないのですか。
    高級賃貸にされやすいかな?と思いましたが…。
    実需でと考えている方にとっては、とてもいいですね。
    管理組合の運営も安定して行っていくことができるでしょう。

    月末に始まる3期、25戸出るのですか。
    今のところは先着順2戸となっています。
    値段を考えると、売れ行き自体は良いと言っていいのでは?

  91. 91 匿名さん

    何度か周辺に行きました。
    警備の厳しい方にも行きましたが、そこまで厳しい状況ではなく、
    普通であれば何も話さずとも道をあけて頂けるけれど、厳しい目でみてる、
    くらいの感覚でした。
    なので、使えなくて不便という感覚は持たないと思います。

    好みによりますが、都心の駅に近いのに静かでこれだけの規模というのは
    なかなかない物件かと思います。

  92. 92 マンション比較中さん

    ザパークハウスグラン神山町もかなり良さげですが、どちらがいいですかね?

  93. 93 マンション検討中さん

    >>92 マンション比較中さん

    神山町、ホームページみたけど、間取りがイマイチじゃない?北向きとが多い感じ。

  94. 94 口コミ知りたいさん

    勝ち物件?ん?

  95. 95 匿名さん

    >>92 マンション比較中さん

    情報出ましたね。
    外観は神山町の方がとても魅力的に思います。
    ただ間取りや立地はフォレセーヌの方が良いように思えてそこからは好みの問題でしょうか。

    個人的な感想では、総合的にフォレセーヌの方が良い気がします。

  96. 96 匿名さん

    公式サイトに新しくできていたINTERIORはE-170Aタイプの室内写真が
    掲載されておりますが、グレードアップオプションとオーダーメイドも
    含まれているのであまり参考にならないような…。
    INTERIORとは書いてありますがモデルルームギャラリーと考えれば
    いいのでしょうか。

  97. 97 匿名さん

    >>96 匿名さん
    実際にモデルルームに行ってみましたが、おっしゃる通り、モデルルームの写真を撮っている感じです。
    ただ、ほぼオプションはほとんど付けてないです。
     - 2部屋を一つにまとめてライブラリに
     - マスタベッドルームのウォークインがガラスに
    くらいがオプションで後はほぼ標準だった気がします。
    仕様はほとんどどこも同じなので、Interiorと言ってもまあ間違いではないと思います。

  98. 98 口コミ知りたいさん

    >>96 匿名さん

    私も実際にモデルルーム見学に行きましたが、97さんの仰る通り、オプションであまり変更しておらず、ほぼ標準仕様と聞きました。こんなに標準仕様のままのモデルルームは初めて見ました。
    なので見た感じかなりシンプルですが私的にはむしろ参考にはしやすいかなと思いました。

    他の有名デベロッパーさんのも沢山見てますがどれも沢山設計変更やオプションを付けていてかなり豪華になっているので、モデルルームを見た時のワクワク感は凄いですよね。

  99. 99 匿名さん

    エレベーターが7基もあるって、この戸数に対してびっくり。
    プライバシーも守られるでしょうし便利ではあると思いますが
    メンテナンスを含めて維持費が結構かかるのではないのかなと思いました。

  100. 100 マンション検討中さん

    このへんのエリアで検討しています。
    ホームページ見ると3部屋しか掲載されていませんがほかは全て完売ということでしょうか。
    売れ行きが気になります。
    わかる方いましたら教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸