東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南4vs豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 港南4vs豊洲
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 14:21:42
【地域スレ】港南4vs豊洲| 全画像 関連スレ まとめ RSS

港南4vs豊洲

[スレ作成日時]2020-08-15 05:05:59

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南4vs豊洲

  1. 381 匿名さん

    WCT住民らしいキショオヤジ

  2. 382 匿名さん

    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    (1)汚染:かつて東京ガスのガス製造工場があった場所に土壌汚染が確認されており、食糧を扱う築地市場を移転するには危険すぎる。

    (2)税金:江東区という自治体全体の問題。中央区は商業施設や金持ちが多く税収がゆたかなのと比較して、金持ちが避けた江東区は住民税税収が見落りする問題がある。公立学校の給食費未払い問題、校内暴力問題、モンスターペアレント問題なども区の境界を超えるだけで全然違う。

    (3)治安:その昔、夜、銀座でタクシーに乗って「江東区に言ってくれ」というと乗車拒否されたほど、江東区はカッパライ、路上痴漢、殺人、死体遺棄などの犯罪が多い。昔から日本国籍を持たない住人が多かったのと関連がある。豊洲駅を利用する枝川という地区を調べた方が良い。

    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つはゼロメートル地帯を中心として下水の逆流による悪臭。もうひとつは夢の島というゴミ捨て場から大量のハエが発生すること。原因は江東区だったが、影響は中央区江戸川区墨田区など”江戸の下町”全体に及んだ。

    (5)その他:ふたつある。ひとつは軟弱地盤に建つ高層建築の土壌流動化問題。平常時には十分な加重耐力が測定できる地盤であっても、地震で振動した時に流動化現象が起き、高層住宅を支えるだけの耐力が失われる問題。ふたつめは江東区という地名のもつイメージ。たとえば江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできないという古い考え。

  3. 383 匿名さん

    >>382 匿名さん
    そのまま豊洲を港南4丁目に置き換えても違和感ないな

  4. 384 匿名さん

    読んでいて嫌悪感を抱くのは、どっちの土地がどうじゃなくて、住民だから
    土地はどっちもどっちで、WCT如きがマウントなんてとれないだろ
    WCTが圧倒的に恥ずかしいから
    ヤフー知恵袋で、世間に聞いてみろよ

  5. 385 匿名さん

    結局、なんの反論もできないのか??
    382に書かれていることは全部事実だから、しょうがないか

  6. 386 匿名さん

    港南4はさらに下水処理場とか屠殺場とかあるからやっぱり豊洲よりダメだな。

  7. 387 匿名さん

    >>386 匿名さん
    >>385 匿名さん
    身分の低い者同士を争わせる剣闘士を楽しむ人が現代もいる。
    ここの剣闘士は言わなくても分かるよね?

  8. 388 匿名さん

    WCT港区ブランドを手に入れるためにアドレス以外のことを我慢できる人向けです。

  9. 389 匿名さん

    翔んで埼玉の続編
    港南、豊洲、芝浦あたりでできそう

  10. 390 匿名さん

    >>388 匿名さん
    港南アドレスじゃむしろ恥ずかしいからドヤれないし無意味だな。

  11. 391 匿名さん

    豊洲って人が住んでいい土地なの?

    https://matome.naver.jp/odai/2140244555120173501

  12. 392 匿名さん

    >>391 匿名さん
    ここに書かれてる内容だったら港南4の方が酷いよ。

  13. 393 匿名さん

    >>392 匿名さん
    どう酷いの?
    具体的、客観的に説明してください!

  14. 394 匿名さん

    港南、豊洲の共通点
    劣等感が強める自意識過剰、惨めな優勢思想、差別意識が支える自尊心。ネトウヨ改め、ネト湾岸、ネト埋立地

  15. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん
    豊洲と一緒にしないでください

  16. 396 匿名さん

    WCTはバス便だから臭いうえ不便。

  17. 397 匿名さん

    >>394 匿名さん
    港南が豊洲をライバル視してるだけで、豊洲は港南とか眼中にないような。

  18. 398 匿名さん

    >>397 匿名さん
    ネト豊洲は港南、芝浦が気になってしょうがない、眼中あるから投稿してるんだよ。ネトウヨが中韓にいちいち反応するのと同じだね。ネト港南、ネト芝浦もね

  19. 399 匿名さん

    そもそも港南を知らない

  20. 400 匿名さん

    >>399 匿名さん
    知らないって胸を張るのは中二病。痛さは豊洲が一歩リード?

  21. 401 匿名さん

    >>399 匿名さん
    傍から見れば豊洲、港南、芝浦は場末。低所得でも住める街

  22. 402 匿名さん

    >>397 匿名さん
    眼中にないって、それも中ニ病だね

  23. 403 匿名さん

    港南はトイレ臭がきついですよ。

  24. 404 匿名さん

    マンションのベランダからもトイレ臭がするのかなー?

  25. 405 匿名さん

    不動産屋だって港南なんか知らんわ

  26. 406 匿名さん

    ネト豊洲はネトウヨそっくりだな。ネト港南はいち早く卒業?

  27. 407 匿名さん

    豊洲6も港南4も駅遠だから興味ない

  28. 408 匿名さん

    港南は建物に下水臭が染み付いてるんだな。

  29. 409 匿名さん

    この間車で港南4を通りかかったけど、モノレールと首都高とゴミ処理場のドデカい煙突の存在感、半端ない。

  30. 410 匿名さん

    これって、本当なの?

    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    (1)汚染:かつて東京ガスのガス製造工場があった場所に土壌汚染が確認されており、食糧を扱う築地市場を移転するには危険すぎる。

    (2)税金:江東区という自治体全体の問題。中央区は商業施設や金持ちが多く税収がゆたかなのと比較して、金持ちが避けた江東区は住民税税収が見落りする問題がある。公立学校の給食費未払い問題、校内暴力問題、モンスターペアレント問題なども区の境界を超えるだけで全然違う。

    (3)治安:その昔、夜、銀座でタクシーに乗って「江東区に言ってくれ」というと乗車拒否されたほど、江東区はカッパライ、路上痴漢、殺人、死体遺棄などの犯罪が多い。昔から日本国籍を持たない住人が多かったのと関連がある。豊洲駅を利用する枝川という地区を調べた方が良い。

    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つはゼロメートル地帯を中心として下水の逆流による悪臭。もうひとつは夢の島というゴミ捨て場から大量のハエが発生すること。原因は江東区だったが、影響は中央区江戸川区墨田区など”江戸の下町”全体に及んだ。

    (5)その他:ふたつある。ひとつは軟弱地盤に建つ高層建築の土壌流動化問題。平常時には十分な加重耐力が測定できる地盤であっても、地震で振動した時に流動化現象が起き、高層住宅を支えるだけの耐力が失われる問題。ふたつめは江東区という地名のもつイメージ。たとえば江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできないという古い考え。

  31. 411 匿名さん

    これも気になる。

    情弱が騙される?豊洲 東雲 有明 ヘドロ 臭い 悪臭 キャナリーゼ 足立ナンバー 枝川 一生の買い物をする前にじっくり検討してください
    https://matome.naver.jp/odai/2140244555120173501

    泥と潮の臭いが混じった豊洲・東雲・有明のドブ運河の臭いにはなれない。臭いもんは臭い。
    実際、街がどぶ臭いんだからしかたない。

    東京都の調査でも・・・運河の5地点で底質調査。4地点で硫化水素の臭いがしました。
    全ての地点において、採取した底質から硫化水素の臭いがしました。生物は確認できませんでした。

    豊洲とか言う街、夏は全体がドブ臭いから

    豊洲なんてタダでもイラネ

    豊洲タワマンをボッタクリで買った部長が「ウメタテーゼ」って影で笑われてる・・・

    江東区在住です。夢の島が出来たころから、あの辺は知っています。当時、夢の島では、樹々の葉っぱに、異様な出来物があったことを、よく覚えています。あの光景が忘れられないから、決して、埋立地には、家を求めません。

  32. 412 匿名さん

    なんか、ヤバ過ぎないですか??

    豊洲市場が開場してから数ヶ月、豊洲の土壌汚染問題は下火になりつつありますが、残念ながら豊洲の地下に眠るベンゼンが勝手に消えてなくなることはありません。

    今もなお地下にはベンゼンに汚染された地下水が流れ、海へと流れて海の汚染源となっています。この現状を日本政府も東京都もどうすることもできずにいます。

    豊洲市場の地下には未だに未知なる負の遺産のベンゼンが、眠っています。一体どれほどの量のベンゼンが地中に眠っているのか、おそらく現代地質学をもってしてもそれを解明することは極めて困難でしょう。まして現行の土壌汚染対策法での解決など不可能です。

    http://hanshin-dojyo.com/%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%B1%9A%E6%9F%93/334

  33. 413 匿名さん

    豊洲は**が臭いの?

    1. 豊洲はうんこが臭いの?
  34. 414 匿名さん

    驚愕の事実!
    江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできない。

  35. 415 匿名さん

    泥と潮の臭いが混じった豊洲・東雲・有明のドブ運河の臭いにはなれない。臭いもんは臭い。
    実際、街がどぶ臭いんだからしかたない。

  36. 416 匿名さん

    町中が臭いのは と よ す !

    1. 町中が臭いのは と よ す !
  37. 417 匿名さん

    WCT民の豊洲への粘着ぶりがすごいな。

  38. 418 匿名さん

    このスレって、港区江東区を対等に比較するためには
    江東区側は豊洲エリア全域 対 港区側は港南4丁目限定にするハンデ戦にしないと
    港区側が有利になりすぎて不公平と言うことなのかな?

  39. 419 匿名さん

    江東区の最上エリアと港区の最貧エリアの戦いです。

  40. 420 匿名さん

    >>418 匿名さん
    WCT民の豊洲への粘着ぶりから誕生しました。

  41. 421 匿名さん

    セレブ気取りだそうです。

  42. 422 匿名さん

    WCT住民は、港南は臭くて汚いままなのに豊洲がどんどんきれいになるのが気に入らないみたいです。

  43. 423 匿名さん

    豊洲は陽のイメージだけど、港南は陰のイメージあるよね。

  44. 424 匿名さん

    毒洲、堂々の第5位!
    https://chintaibest.com/sumitakunai2020_rank5/

  45. 425 匿名さん

    喘息の症状がでてしんどい

    豊洲在住だが、高速道路が近くにあり常に車の交通量が多い。昼夜問わず車の往来があるので空気がよどみ慢性的に喘息の症状がでてしんどい。自分のように気管支が弱い人は住みづらい場所だと思う。(住んでる街:豊洲 /女性20代)

  46. 426 匿名さん

    水が非常にまずい

    3年ほど豊洲に住んでいたがあまり良い思い出がない。工業跡地ということでどうしても外国人が多くマナーの悪い人が多いのが気になった。特に、ゴミ出しのルールがあまり守られておらずゴミ収集日の当日の朝でない時間帯にもゴミ置き場にゴミが置かれ、カラスによって散らかされている光景を度々みた。また、市場と埋め立て地という影響からか、水道水が非常にまずくサビ臭さが残っていた。豊洲の駅周辺は栄えているが居酒屋やカラオケ店等が多いため、夜は遅くまで騒がしい。日付が変わっても外で叫んでいるような人もおり、生活時間のピークが他の街に比べて数時間遅れているという印象があった。(住んでる街:代官山 /男性30代)

  47. 427 匿名さん

    地盤の低さが気になる

    元埋立地なので、地盤が不安。江東区は海抜が低いと聞くが、これから地震などが起きた時には、避難する広域場所があるのかどうか・・・?また元工業地帯であったことから、土壌汚染はどうなのだろうかと考えてしまう。東京都心へのアクセスはいいと聞くが、東京湾にも近すぎて地盤の低さが気になる。高層マンション群が多い地区でもあり、自然が豊かなところが好きな私には向かない街だと思う。(住んでる街:駒沢 /男性30代)

  48. 428 匿名さん

    困っていた

    友人が豊洲に住んでいるが子育て世代が多く育児施設や教室などが込み合っていて、需要と供給が追い付いていないと愚痴っていた。民間で預かってくれるところなどは増えたが、まだまだ足りなく預けられたとしても、かなり割高らしい。預け先がなく仕事復帰ができないと困っていたのが印象的だった(住んでる街:王子 /女性30代)

  49. 429 匿名さん

    住みづらい場所

    震災の時に豊洲に住んでいたが液状化が深刻だった。マンホールがせり上がったり、住んでいたマンションも、あちこちひび割れて、そのうち倒れるんじゃないかという不安はかなり大きかった。地震の多い日本では住みづらい場所だと思う。震災後すぐに引っ越した。(住んでる街:駒込 /女性40代)

  50. 430 匿名さん

    工事の音がずっとうるさい

    大通りに近い所では車の騒音が多いし、東京オリンピックに向けての工事が多く、日中は工事の音がずっとうるさい。大型商業施設としてららぽーとがありますが、他のららぽーとにくらべると規模が小さいです。街がファミリー向けの街になりつつありますが、中に入っているテナントは子供向けのお店にしてはイマイチのお店ばかりで、結局銀座や二子玉川まで買い物に行くことが多いです。(女性/40代)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸