東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。


低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンション検討中さん

    いいえ、日照眺望100㎡の3組が合わさった部屋につきましては、2.7億からでご検討ください。

  2. 802 マンコミュファンさん

    「ブリリア一番町」
    南東角95平米
    21800万

    東向94平米
    20800万

    で売れていません。
    時価はもっと下ってこと。

    日陰80平米で2億とか誰も買わないよ。

  3. 803 住民板ユーザーさん1

    仕様、上物はブリリアは酷いでしょう。
    でも立地はブリリアのが上ですよ。
    これらを総合的に考えて、ブリリアと同じレベルかちょい上位がいいところかな。

  4. 804 マンコミュファンさん

    2022年に完成しても売れ残りがかなりある物件になってしまうのでしょうか?

  5. 805 匿名さん

    残念物件オブザイヤーに選定されたとしても、番町小学校狙いの購入者頼みかと思います。

  6. 806 マンコミュファンさん

    >>805 匿名さん

    なるほど。その魅力だけでも十分ですね。

  7. 807 マンコミュファンさん

    日陰は100平米2億以下

  8. 812 匿名さん

    [No.808~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言の、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

  9. 813 匿名さん

    パークコート千代田四番町は坪1000だとすると、パークコート小石川は坪900位で良いかな笑
    将来に期待が持てますなぁ

  10. 814 検討板ユーザーさん

    買いたい人の掲示板に、(高く)売りたい人が紛れ込んでる笑

  11. 815 住民板ユーザーさん1

    検討中ですが、あまりにも高いようなら買わないつもり、他に資金を投資します!

  12. 816 匿名さん

    >>813 匿名さん
    伝統的に、小石川は番町の半額で住む場所だよ。
    番町は正直、良いものはいくらでも売れる青天井価格が通用するけど、中央線北は残念ながらキャップレートが低い。

    小石川の奴らは焦ってあちこちで書き込みしてるようだけど時間帯も内容も似たような感じだし、すでに各方面でウワサになってますよ。

  13. 817 マンション掲示板さん

    おやおや。
    番町さんは何の発展もないようで。

    東京ドームの超激烈特大再開発爆連群を最強パークコート小石川から見下ろしつつ、バンチョーが廃れないようにお祈りしてますよ?

  14. 818 マンション検討中さん

    どの方角も建物に囲まれていて魅力がないから購買欲が失せたわ
    そして目の前のおしゃれカフェも無くなる予定なんて…古びたビルばっかりじゃないの

  15. 819 匿名さん

    816、817

    何この自演

  16. 821 匿名さん


    朝から小石川住民の見回りが激しいですね

  17. 822 匿名さん

    小石川さんが各地で張り切ってますね。
    しかし、あれをどこでどう脳内変換すれば東京ドームが再開発されるという話になるのか。

    再開発物件を掴んだ人の思考はどこも似たり寄ったりで、正直理解に苦しみます。
    これ以上、中央線内側に迷惑をかけるのだけはやめて欲しいです。

  18. 823 匿名さん

    東京ドームシティ全体の再開発計画のことでしょ
    やると思うよ

    ところであなたも小石川ではなく番町の話をお願いしますね

  19. 824 匿名さん
  20. 825 匿名さん

    その記事、今日なぜか色々なスレに投稿されているので(笑)何度も読みましたが、再開発するとはどこにも書いてませんね。

    なんか、不動産屋の売り文句にしか使えないような気がするのですが。

    時代が時代だけに検討者もネットで色々検索できますし、仮にやるとしても何十年もかかりそうな再開発ネタを理由に高値で買い取ってくれる人って、最近では珍しいですよ。

  21. 826 購入経験者さん

    >その記事、今日なぜか色々なスレに投稿されているので


    詳しくはわかりませんが、馬鹿にされ続けた小石川さんが記事もよく読まずに爆発した、って感じですかね。
    何もなさすぎるせいで、小さいエサ(疑似餌?w)に群がってしまった小石川大沼の魚群、といったところでしょうか。

  22. 828 匿名さん

    騒音沼地マンションさんが番町に何の御用事ですか。

    宣伝はもう結構ですからそのまま擬似絵を追いかけててください。

  23. 829 匿名さん

    >>828 匿名さん

    お前が消えろよ
    関係ない書き込みするなよ

  24. 830 検討板ユーザーさん

    まぁまぁ仲良く情報交換しましょう。

    ここは残念日陰物件ということでオッケー?
    適切時価は「100平米2億以下」?

    販売会社に乗せられて、高く買わないようにしたいですね。モデルルームみると、図面では欲しくなります。
    5年も立たずに南側に150メートルの壁ですから。完成後中古では、売りたくても買い手がつかないマンションになりそうです。

  25. 831 匿名さん

    ネガキャンだらけ、ポジティブ意見はないかな

  26. 832 匿名さん


    番町を貶めているのは小石川契約者さんでしょうね
    番町と小石川では大名と農民くらいの差があります
    (番町がお屋敷街で小石川が沼の埋め立て地という歴史を比喩しました)

  27. 834 匿名さん

    小石川契約者の見回りチームの一人は、
    若葉マークがわかりやすい目印の一つですかね

    しかしなぜ、小石川の人がここまで番町に粘着するのでしょう

  28. 835 ポジティブくん

    都心なのに温泉に入れるなんて、素晴らしいですね。
    森が3つもあってすごいですね。
    全面道路が南向きで陽当たりも良いですね。

  29. 836 マンション検討中さん

    露天風呂から?
    フォレスト越しの?
    雑居ビルゥ!

  30. 837 匿名さん

    イカレ小石川の粘着はつづく

  31. 838 購入予定者の本音

    陽当たりが厳しいこの物件、
    「100平米」を前提として
    いくらなら買います??

    私は正直言うと1.8-2.0億と考えてます。
    これを超えるなら、もっといい物件があるので100%passします。皆さんの本音はいかがでしょう。

    販売関係者のなりきりコメントはご遠慮くださいね。

  32. 839 匿名さん

    2.5億でおさまれば良しでしょう。しかし、3.0億は高すぎ。2.0億は不可能。

  33. 840 マンション検討中さん

    躯体は良さそうですよね。2億後半いってしまうのではないでしょうか。2.5以下であれば検討したいと考えています。2だったら買います。

  34. 841 マンション検討中さん

    100平米はプレミアムがのるでしょうから、坪1000でも不思議ではないです。80平米は坪850前後ではないでしょうか。

  35. 842 購入予定者の本音

    100平米2.5億とか本気ですか?
    陽が当たらないんですよ。

    回答ありがとうございます。私はそこまで出すなら、日照は妥協しないです。この先長いですから。

  36. 843 マンション検討中さん

    坪800なんて今や大手デベの都心ラグジュアリークラスの下限値。しかも三井のパークコート。管理費はフォレスト維持の600円/㎡。
    これが新しい生活様式でございます。

  37. 844 マンション検討中さん

    三井がいくらで売りたいかはわかった。

  38. 845 三井でございます

    読売に頼まれて東京ドームの件に首を突っ込むことになってしまいました。後楽園の再開発でございます。
    つきましては、どなたが前述された新しい生活様式にどうかご理解賜りますようお願い申し上げます。昨今、搾り取れるところから搾り切れ、と申します。
    なお、三井は永遠に不滅でございますので、どうぞご安心の上お申し込みくださいますよう重ねてお願い申し上げます。テヘ

  39. 846 通りがかりさん

    読売(日テレ)?三井不動産

    勘の鋭い方はお気づきかと思いますが、三井は日テレの再開発の全容を掴んでいます。千代田区長以上に、蜜月関係にあります。

    ただし、トップシークレットゆえに、当マンション購入者程度の顧客層には、重説時に将来的に再開発ありますぐらいの内容しか伝えず、開示などしないでしょう。



  40. 847 匿名さん

    小石川が坪800だから番町は坪1000
    つまり80㎡で2.5億

  41. 848 口コミ知りたいさん

    この物件は買わずに、賃貸で住むのが良さそうです。
    相場賃料は50-60万ですから、40年分以上払って(2.5億で)日陰を買う必要ないです。
    所有するなら、接道と日照が良さそうな三番町案件ですね。

  42. 849 通りがかりさん

    >>847 匿名さん

    PC虎ノ門が坪800からですから、此処は間違いなくそれ以下です。

    番町は斜陽地区ですので、港区のトップランナーと同列ではありません。

  43. 850 マンション検討中さん

    たしかに。
    サイト見ましたが、pc虎ノ門の方が立地も採光もぜんぜん良いですね。

  44. 851 匿名さん



    パークコート小石川が坪800なのに、
    パークコート虎ノ門が坪800なの?


  45. 852 検討板ユーザーさん

    確かに、
    小石川スレや小石川セレブスレでは、
    パークコート小石川は坪800だと明言してますね。
    風説の流布に問われるのでウソを言っているわけではないと信じたいのですが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666428/

  46. 853 匿名さん

    日照を気にする方がおられますが、私にはその気持ちはよくわからないです。日が入る部屋は、温暖化がますます進むでしょうから、夏場は暑すぎて困ります。

  47. 855 マンション検討中さん

    >>853 匿名さん

    ここは一般的に嫌がられる西向きしか採光をとりづらいため、温暖化が進行する昨今においては不適格の最たる物件ということでしょう!

    たとえ温暖化が進行しても、北半球にある日本では南向きがいいことは変わりません。要は日照や温度をコントロールする建築側の設計や技術の工夫が大切なんです。

    ですから、日テレ150mタワーによる環境悪化は避けられない模様です。

  48. 856 マンコミュファンさん

    >>848 口コミ知りたいさん
    深く同感します。
    三菱三番町の接道の良さ、周囲の施設のレベルを考えたら三番町に惹かれます。

  49. 857 通りがかりさん

    すんまへんっ!

    ここは見送って三番町の三菱案件を検討しようと思ってまんねんけど、来週あたりに近くへ行く要件のついでに現地確認したいと思うとりますぅ!

    場所はどの辺りになるんでっか?
    どなたはんかよろしゅう頼んますぅ。

  50. 858 マンション検討中さん

    >>857 通りがかりさん

    先週見てきました。大妻女子大の隣の高台ですよ。
    ラ・メール三番町の横道を抜けたら千鳥ヶ淵ボード乗り場まで徒歩3分でした。いいです、あそこ。

  51. 859 通りがかりさん

    >>858 マンション検討中さん

    早速のお返事ありがとぅっ!

    見に行ってきまっさかい。

  52. 860 坪単価比較中さん

    >>859 通りがかりさん
    レポートされてます。
    https://skyskysky.net/construction/202425.html
    四方接道は魅力的。相当な高額物件になるでしょうけど。

  53. 861 マンション比較中さん

    JR市ヶ谷から三菱三番町まで徒歩10分。ここが徒歩5分。
    それでも、ここより高額になるのかな?駅から距離がある分、安価になって欲しいと願っています(ここを見送るので)。

    三菱三番町には自分には不必要な設備である温泉やフォレストが無いように願います。

  54. 862 匿名さん

    >>858 マンション検討中さん
    車の抜け道なのでうるさいですよ、あの辺。

    三菱は数年前にもあの辺りのコインパーキングレベルの狭い敷地に三番町テラスというペンシル物件(見た目からして賃貸マンション?)を作っていましたが、やっとマトモな分譲マンション作るんですか?

  55. 863 マンション比較中さん

    万が一ですが、日テレ跡地の再開発が、現行の高さ規制に準拠して60m計画でいきます!みたいな事はありえないのでしょうか?

  56. 864 マンション検討中さん

    100メートルはいくでしょう。

  57. 865 匿名さん

    >パークコート小石川が坪800なのに、
    >パークコート虎ノ門が坪800なの?


    小石川は中古でも坪500くらいだよ
    適当書いて小石川中古の押し付け合いすんなや

  58. 867 名無しさん

    三菱の三番町は『坪単価は限りなく1000万に近い。』と三菱の違うモデルルームに行った時に担当の方が言ってしたよ。
    三井はこの物件の後に定借で三番町出すみたいですよね。

  59. 868 マンション検討中さん

    >>867 名無しさん
    なるほど。2億以上出すなら日照と接道がいい三番町ですね。
    ここは賃貸投資用かな。

  60. 869 匿名さん

    ここは坪1200までなら即買いかな。
    コロナバブルで誰でも数千万くらいは儲けてるはずだし、当然デベもそのマネーは知ってるはずだしね。

  61. 870 マンコミュファンさん

    どなたか知見のあるかたへ。
    「建物の長寿命化」の星一つというのは一般的なのでしょうか?

    1. どなたか知見のあるかたへ。「建物の長寿命...
  62. 871 匿名さん

    パークコート虎ノ門も同じ性能表示ですよ。

  63. 872 マンコミュファンさん

    >>871 匿名さん
    ありがとうございます。あちこち調べてみましたが、問題なさそうですね。

  64. 873 匿名さん

    外壁はタイル貼りだし長寿命化は問題ないだろう。
    マンションなのにサイディング壁とかなら劣化が激しいだろうけど。

  65. 874 匿名さん

    みどりは、四番町★★★、虎ノ門★★

  66. 875 マンション検討中さん

    裏返すと、ここは緑しかアピールポイントがありませんが、、

  67. 876 マンション比較中さん

    緑と温泉がアピールポイントです!都心のオアシスです!って営業さんは本当に言うのだろうか?あと、パティオも入れてみました!って。笑。

    不都合な真実がいっぱいあるマンションなので、営業ポイントは2点に絞るしかないと思います。JR駅近、敷地面積地区最大。(前出しておりますが)それだけでも、学区からこのあたりを検討する人には売れると思います。

    プレミアムが売れ残るのかな。

  68. 877 マンション検討中さん

    番町小学区、複数路線5分から10分(JR市ヶ谷・四谷、地下鉄麹町・半蔵門)、緑多い、皇居近い、東京駅などの主要場所にタクシーですぐ、などアピールになるほどのことではないですね。まあ、当たり前の環境かな。

    地区計画で高さ制限あるので、それを覆してまで一企業が高層ビル建てるの難しいと思います。高層ビルの話はめっきり聞かなくなりましたね。日テレ通り再開発の計画は続行中ですが。

    好みで検討すればいいと思います。Bestではなく、Betterを選べばよいのでは。

  69. 878 匿名さん

    番町ナンバーワンとは言わないまでも、ベスト5には入る高級マンションになるのは間違いないでしょうね

  70. 879 マンション検討中さん

    ここのマンションには関係ないけど、南接道の電柱・電線を地下に埋めて欲しい。

  71. 880 マンション検討中さん

    >>879 マンション検討中さん

    こんな場末の番町の電柱埋めるくらいなら、一番、三番、六番町の電柱が全て埋まってからですから、、、

  72. 881 匿名さん

    三番町はピンキリだよ。
    大妻の辺りとか雑居ビル群だし番町らしさはゼロ。

  73. 882 マンション検討中さん

    ここはツボ単価はどれくらいになりそう?

  74. 883 マンション検討中さん

    さまざまなご意見がありますが、当マンションは買いなのでしょうか?

  75. 884 マンション検討中さん

    >>883 マンション検討中さん
    私も知りたい質問です!笑
    我家は決め手不足で見送る感じになっています。悪い点を上回る良い点が見いだせなかったです。連れ添いが決めますが、来年のモデルルームで色々確認してから決めます。ここ以外に2021年から22年に完成する比較対象があるわけではないので困っていますが。

  76. 885 マンション検討中さん

    日照確認してから判断が賢明でしょう。
    日照ダメなら、100平米2億以下。
    それ以上で買うと、日テレビル完成後は、価値が大幅に下がると思います。
    ファミリーや高齢夫婦は陽当たりを重視します。

  77. 886 匿名さん

    ンムフフフ

  78. 887 匿名さん

    素直に買えませんと言えばいいのに。

  79. 888 通りがかりさん

    日テレ再開発の高さ問題は60mになりました。当初心配されていた150mの高層ビル計画はなくなり、正式に59.9mで決まり現在建設中です。実際に現地の建設看板を確認して大成建設の工事をしている人にも聞いてきました。11階建てだそうです。三角比で計算した結果、60mなら日照の問題はないと思います。

  80. 889 eマンションさん

    アンテナ鉄塔は無いのでしょうか?

  81. 890 評判気になるさん

    先月周辺の学校から区に要望書が出されたところなのに、もう決まってもう建設中なんですか?

  82. 891 匿名さん

    少なくとも今工事中の日テレの建物は高さ制限内になるはずです。高さ制限を変えるには地区計画を変える必要があり、それはすごぐ時間かかると思います。日テレ通り再開発計画で高さについては今後ディスカッションになるかと思います。このマンションの前も日テレが持っていると思いますが、広大な土地なので緑地やセットバックすると思いますよ。現在の日テレ建物工事の場所も緑地を作っています。

  83. 892 マンション比較中さん

    なんだなんだこの展開>60m 笑
    本当なら凄いですね!

  84. 893 検討板ユーザーさん

    どうなっているのか事実確認が必要ですね。
    鉄塔は99メートルのようですね。
    スタジオ棟と商業棟と2棟建てるのでしょうか?

  85. 894 匿名さん

    悩むくらいなら、手を引きますよ。

  86. 895 通りがかりさん

    >>893 検討板ユーザーさん
    スタジオ棟は既に完成してますよ。

  87. 896 評判気になるさん

    現地の建設看板というのはすでに建っている番町スタジオの建築計画の看板じゃないですか?
    その西側がまだ工事中のため看板がそのまま残っているのでは?
    ここに載っている看板のことではないのかな?
    https://skyskysky.net/construction/202073.html
    この看板は下記画像のように日テレ通り沿いにあります(奥に見えるグレーの鉄塔が建っているところが番町スタジオ)。
    150mで問題になっているのは番町スタジオではなくてその西の部分だと思います。ここの建築計画はまだ出ていないのだと思います。
    さらに一つ北側のブロック、つまり四番町側でこのマンションのすぐ南のブロックでも日テレは土地買収を行っており、そこがどうなるのか懸念されています。
    https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/532.html
    東京都千代田区四番町5番地9というのはカフェのNo.4があるところで、7番地10というのは日テレ四番町ビルの南側だと思います。

    1. 現地の建設看板というのはすでに建っている...
  88. 897 マンション検討中さん

    >>896 評判気になるさん
    ん。。。凄いレポート!ありがとうございました。情報を整理していただきましてありがとうございました!

    来年の春に千代田区がダウンプランのレポートを出す予定になっていたと記憶しています。その頃には建築高制限を撤廃するのかしないのか、明言されないにせよ、読む人が読めば千代田区の思惑はわかると思います。

  89. 898 検討板ユーザーさん

    期待してしまいました^_^
    やっぱり150メートルですか。。。

  90. 899 匿名さん

    地区計画を変更して高さ制限を変えるのは相当大変だと思いますよ。現に住民から反対意見が多いのに。六番町は高さ制限ないところを逆に高さ制限しようとしていますからね、区役所の方がヒアリングしてます。一企業が住環境変えるのは限界がありますし、高層ビルの話は聞かなくなりましたよ。

  91. 900 匿名さん

    すぐ近くで市ヶ谷駅再開発も進行してますし、資産価値上がるかも。区のマスタープランに入ってますね。

  92. 901 評判気になるさん

    >>899 匿名さん
    ほんの2週間前の記事でも日テレの担当者は制限変えるつもりでいるようですよ。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/68963
    日本テレビ番町再開発事務局の担当者は「(150メートルは)諸制度を活用した高さの上限として示した。そこまでの計画は考えていない」とした上で「地域要望を実現し、コンセプトのしっかりした施設を造るためには、現在の制限下では難しい。まちに対するみなさんの意見を聞きながら検討を続けたい」としている。

  93. 902 評判気になるさん

    番町の町並みを守る会は活動を続けていますね。12/6に行うオンライン勉強会でも超高層ビルについて取り上げるとなっています。
    https://bancho-machinami.com/
    https://bancho-machinami.com/wp-content/uploads/2020/11/20201129_Web.p...
    超高層ビルの話題は消えていないようです。

  94. 903 マンション検討中さん

    前職、約20年位、こういった行政の基本構想や計画の調査や資料作りしてました。そういう目でこれまでの千代田区の資料の出し方を見ると、高層ビルができるのが前提のように読めます。日テレさんの土地買い漁りも大規模ですよね。

  95. 904 匿名さん

    住民や周囲の学校の反対を押しきって制度変えれるの?日テレの希望はわかるけど、制度変えるのはハードル高い。

    千代田区のマスタープランは市ヶ谷駅や四ツ谷駅などの複数路線ある駅周辺の高さ制限緩和の方針あるが、住宅地の高さ制限を変える方向じゃないよ。

  96. 905 マンション検討中さん

    住民が反対しても、決まっているものであれば何も変わらないと思います。

  97. 906 評判気になるさん

    >>905 マンション検討中さん
    そうですね。変えられないのは一度決まったことのほう。そっちを変える方が大変。この件はすでに“一度決まったこと”になってしまっているように思います。だからこそ今でも新たに要望が出たりしているわけですから。このマンションのデザインから見ると三井も“すでに決まったこと“として扱っているように思います。

  98. 907 匿名さん

    決まってるのは高さ制限。それを変えるのは難しい。

  99. 908 マンション検討中さん

    このスレでどなたかが、100メートルくらい!とご発言されていましたが、その方は日テレか千代田区から発注を受けている関係者じゃないかな?笑

    ・誰かと日テレが再開発合意。10年前?
    ・150メートルという数字を泳がせよう
    ・100メートルまで妥協した
    ・反対さん許してね!

    というシンプルなプラン。

  100. 909 検討板ユーザーさん

    >>900 匿名さん
    市ヶ谷駅再開発って、どのように進行してるのですか?
    教えていただきたく。

  101. 910 名無しさん

    今後再開発されていくので、今買わないと買えなくなるレベルになるよ。

  102. 911 匿名さん

    市ヶ谷駅周辺再開発計画の方が日テレ通り再開発計画より具体化して進んでますよね。オープンになると、このマンション人気になるかも、笑

  103. 912 検討板ユーザーさん

    買いたいユーザーの掲示板なのに、高く売りたい事業者関係者がいるところが笑えますね。

  104. 913 匿名さん

    決め手に欠けるマンションだからね

  105. 914 通りがかりさん

    東京ミッドタウン麹町になるみたいですね!

  106. 915 匿名さん

    笑い

  107. 916 匿名さん

    都心部はこんなこともある
    このご時世日当たり良い場所なんかなかなか無い

  108. 917 マンション検討中さん

    >>914 通りがかりさん
    本当!?

  109. 918 通りがかりさん

    >>917 マンション検討中さん

    ミッドタウンもパークコートも三井不動産です。

  110. 919 匿名さん

    ミッドタウンは三井不動産
    パークコートは三井不動産レジデンシャル

  111. 920 匿名さん

    ここ検討してましたが、三番町に出来る三菱物件の方が良さそうですね。

  112. 921 マンション検討中さん

    近所に住んでますが、ダンプの運転が荒くて不快です。靖国通りをぶっとばしてから、市ヶ谷の坂をぶんぶん登るので危なくて仕方ない。
    三井さん、何とかして下さい!

  113. 922 匿名さん

    交通量は大妻通りの半分くらいだよ。
    あの辺はお見合いカーテンマンション多いね。
    新しいペンシル物件もあるぞ。笑

  114. 923 匿名さん

    三番町のマンションは四方接道以外、いい点ありますか?交通量多い道路、三番町でも下位立地、駅から遠い、学区もよいわけでなく、再開発の恩恵なし。

  115. 924 匿名さん

    良い場所は昔に売れてるわな
    場所選ぶなら中古やな

  116. 925 評判気になるさん

    納戸町のヒルトップレジデンスの127.90平米が3.3億で出たそうですね。プレミアムプランとは言え納戸町のパークホームズで坪850って、ここや三菱三番町は坪1,000超えでしょうか。

  117. 926 三井でございます

    >>925 評判気になるさん

    仰せの通り、ここは番町かつパークコート!

    3つのフォレストや露天風呂も大変にご好評いただいております。日テレタワーなど無問題の勢いよく、つきましては坪800スタート以下のお部屋のご用意は皆無ですので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    新型コロナウィルスが蔓延する今日この頃ではございますが、皆さまにとってご多幸の2021年をお迎えできますよう心より祈念申し上げます。

  118. 927 マンション検討中さん

    仕様次第ですが、100平米3億切れば、買いだと思っています。

  119. 929 検討板ユーザーさん

    >>927 マンション検討中さん
    日影でも?

  120. 931 通りがかりさん

    >>929 検討板ユーザーさん

    太陽は東から上って西に沈むんですよ。真南に高い建物があっても日陰にはなりえません。150m先に150mの建物があっても当該マンションの日照には全く影響ないと思いますが、、、小学生の理科で習ったかと。

  121. 932 マンション比較中さん

    日陰そのものよりも南側に超高層ビルがあることがマイナスだろうと思います。南でも1ブロック離れていれば都会の風景というだけかも知れません。ですので、番長スタジオの西側(北館、西館の跡地)ではなく、現在No.4がある場所がどうなるのかが問題だろうと思います。ここに150m近い超高層ビルが建つのであれば、それは相当大きなマイナスでしょう。230億円も使って土地を広げたんですから日テレはとっくに絵を描いているはずなのになかなか具体案を見せませんね。

  122. 933 匿名さん

    日照=三菱マンション推奨マン。定期的に出現。ここの日照問題なるなら、パークコート虎ノ門はどうなの。

  123. 934 名無しさん

    https://bancho-machinami.com/

    932さん、その情報の根拠は?
    今工事しているところの話です。間違った情報はやめてください。

  124. 935 匿名さん

    民間企業がなんで一般人に構造みせる必要あるのか
    しかもテレビ局は機密性高いから公開はまずない

  125. 936 マンション比較中さん

    >>934 名無しさん
    No.4があるところは日テレが買収した土地です。日テレはそこと日テレ4番町ビルの南側を231億円で買収しています。ここに何かを作るのは間違いないありません。No.4はその工事が始まるまでの限定出店です。
    https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/532.html
    https://ichigaya.keizai.biz/headline/2322/
    ここに超高層ビルが建つのかどうかは不明ですが、再開発計画では日テレ通り沿いをBゾーンとしていて、番町スタジオの西側とNo.4がある四番町の土地は同じBゾーンに含まれるため、ここも制限を外すのではないかと推測しています。
    日テレは上限150mにしようとしているのが二番町の土地に限ると明言しているのですか?

  126. 937 マンション検討中さん

    スタンダードなお部屋は学区枠で売れると思います。低層プレミアムがどうなんだろうと思います。

  127. 938 匿名さん

    日テレ通り再開発のBゾーンの住民です。担当の区役所の方と話ましたが、現在計画は進んでいません。憶測でナンバー4の場所に150mの高層ビルが建つと個人の意見をあたかも建つ前提のように言われるのは誤解を生みます。

  128. 939 通りがかりさん

    Bゾーン(ナンバー4)は公開空き地とすることが決まっていますよ。盆踊りが出来る空間、町民が集まれる空間を作ることを条件に日テレの再開発に同意したんです。なのでBゾーンに高層ビルが建つことは絶対にありません。

  129. 940 評判気になるさん

    >>934さんが上げているサイトにリンクがある不動産経済FAX-LINEの記事「高さ制限を2.5倍の150mに!地区計画の見直しに揺れる番町地区」には
    > 今回問題となっているのは「二番町地区」「四番町地区」についてだ。
    とあり、四番町地区も150m問題の対象に含まれていますが、これはどこのことを指しているんでしょうか?日テレ四番町ビルのところ?

  130. 941 マンション比較中さん

    Bゾーンの情報ありがとうございます!
    とても参考になります。来年のモデルルームでもデベさんはきっと、日テレの計画は正式発表があるまで当方も分かりませんので、、という話をしそうですから。。

    こういう物件はいつ購入(もしくは見送り)の決定をすれば良いんでしょうかね?
    来年の春には千代田区がマスタープランの進捗を発表しそうですしね。物件が出来上がってもまだ売れ残りはありそうですが、条件の悪いお部屋だけでしょうから。。

  131. 942 評判気になるさん

    100数十m級の建物を北から見る場合、どれくらい離れていると気にならないものなのかな。

  132. 943 マンション検討中さん

    940さん
    2年前の記事で四番町と書かれてますが、四番町の高さ制限をどうするかだと思います。
    150mの話は二番町の本社建て替えの計画です。四番町に150m建てる話はでてないです。

  133. 944 マンション比較中さん

    日テレさんが買い占めた敷地で高層ビルを建てるなら麹町駅直結の地区ですよね。

  134. 946 匿名さん

    [No.928~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  135. 947 通りがかりさん

    ナンバー4の場所は番町の庭になります。建物は建たないと聞いています。盆踊りの会場を作ることを条件にした再開発なので。

  136. 948 匿名さん

    150mでなければ、担当さんは明確に否定するでしょう。
    そうであれば、ウニョウニョ言うはずです。

  137. 949 マンション比較中さん

    Bゾーンに超高層ビルが建たないとすると日テレ番町スタジオの西側にも建てようがないように思うのですがどうなんでしょうか。番町スタジオの西でBゾーンを除くと相当狭い土地になってしまうと思うのですが。そこに建てるのだとすると日テレ四番町ビルのところもあり得るんでしょうか? 超高層はあるとしてもどこどこに限ると日テレは表明しているんでしょうか?そういうソースがどうにも見つかりません。言葉を濁すようなものしか見つからず不安です。この手のことを楽観する気は起きませんし。

  138. 950 匿名さん

    心配なら買わなきゃいい。まだ決まってないから、情報流れないのでは。

  139. 952 マンション検討中さん

    南側が再開発されて真新しい景色になるのは良い条件と思いました。150メートルビルは麹町駅周辺に建つとしてもスカイラインの賑わい程度と思える距離があります。日テレ通り再開発の流れで西側の雑居ビル群も新しくなったらとも思います。

    上智大学の跡地という事で地権者さんもいなさそうなので、真新しいコミュニティになりそうなのも良い事かも。

    物件のお値段、管理費が支払い可能か?早く知りたいです。

  140. 956 マンション検討中さん

    マンション用機械式駐車場は車高どれくらいなんでしょうか?知見のある方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。

  141. 960 匿名さん

    モデルルーム、すぐ埋まって予約とれない。

  142. 961 匿名さん

    [No.951から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  143. 962 匿名さん

    予約取れなさすぎ、もっとオープンしてよ。

  144. 963 匿名さん

    業者の見学予約や冷やかしも多いやろね

  145. 964 検討板ユーザーさん

    一応予約取れたけど、ポイントは日照と価格。
    どちらも納得できる水準だと良いですが。

  146. 965 マンコミュファンさん

    >>962 匿名さん

    追加出ましたよ。

  147. 966 マンション検討中さん

    モデルルーム事前案内 追加開催の案内メールがきて10分後には1月の予約が埋まってた。。これは一期一次はもう買えないってことか。。?

  148. 967 マンション検討中さん

    事前案内さきほど来たが、10分も足らず、2月の予約まですべて埋まっていた。相当ライバルが多いってことかな?

  149. 968 マンション比較中さん

    納戸町のパークホームズの強気な値付けから見て、ここはものすごい高額になりそうなのに皆さんすごいなあ。

  150. 969 匿名さん

    モデルルーム見学予約取れず。モデルルーム見学できなくても第1期購入申請できますかね、どうなんでしょう。

  151. 970 匿名さん

    千代田区港区渋谷区のパークコートは今後も青天井ですねえ

    億出すのにこれ程安心感のあるエリアは他にないですねえ

  152. 971 匿名さん

    相当枠を絞っているとしか思えませんねえ。そんなすぐ埋まるわけない。

  153. 972 匿名さん

    ここは坪800万円平均と関係者から聞いています。間取りが悪い、まわりの建物がボロイ、
    南側は塞がれるなどなどで、ほんとに売れるんでしょうかね。
    とりあえずモデルルームはもちろん見たいという、関心はある人が多いのは間違いないのでしょうけど。

  154. 973 マンション検討中さん

    もちろん枠はしぼっていますが、それにしても予約すぐ埋まって第1期に間に合わないのはやめてほしい。

  155. 974 匿名さん

    10分で埋まっているとあります。そんなすぐに皆さん反応できるものでしょうか・・。
    よほど絞っているとしか思えません。

  156. 975 マンション掲示板さん

    コロナ対策で消毒などもあるので重ならないようにしているのでしょうね。
    モデルルームがクラスターになったらマスコミ大喜びで評判最悪ですから。
    2時間毎に1組くらいでは?

    皆さん日テレ再開発と価格帯を聞きにいくのだと思います。
    現時点で買って良いものかどうかはわからないです。

  157. 976 マンション検討中さん

    坪800はちょっと高めですが、日照取れてればって感じですね。

  158. 977 匿名さん

    中古でも築浅は坪800で値付けているのが多いから、そこに寄せてきたのだと思います。
    成約価格はもうちょっと下でしょうけど。
    ここは新築なので多少の不利な立地でもいけると踏んだのでしょう。
    多分僕は買いません。番町はもう上値の余地はないと思っています。

  159. 978 マンション検討中さん

    前回も今回も予約とれませんでした。しかも今回はたったの10分間で予約がすべて埋まっていました。予約とれた人はほんとうにすごいです。高収入の人ばかりだと思っていますが、そんなに早く案内メールに反応して予約できるものでしょうか?

  160. 979 匿名さん

    携帯メールやすぐに携帯でメール着信がわかる物でない限りすぐには無理ですよね。
    僕も35分後でだめでしたから(笑)
    再来年にはイケイケだった黒田さんは交代するのと、住宅ローン減税も終わりか縮小の方向性にあってマンション市場もここが天井だと思っているので、自分が気に入って住むという人以外はやめた方がいいと思います。

  161. 980 匿名さん

    どんどん諦めてください、ライバル減ってよいです。

  162. 981 匿名さん

    それは黙って心の中でしめしめと思っていればよい事では(笑)!?

  163. 982 住民板ユーザーさん5

    私は初回の案内が届いたときに間髪入れず、申込みをしました。
    届いてから2?3分で申込みしています。
    パーク勝どきがいつも定員になっていたので。
    こんな経験初めてです。
    物件人気というより、新築の供給が少ないこと、コロナ対策で人数制限しているのが大きいかもしれませんね。
    まずは説明を聞かないことには、買うかどうか判断できませんから、購入希望者は見学できるようにして欲しいですね。

  164. 983 通りがかりさん

    コロナ禍で将来の経済状況の見通しが立たないからローン審査がかなり厳しいとのことです。ここに限ったことではないですが、自己資本比率が10%とか返済比率が高い人は弾かれる可能性が高いそうです。ローン審査は仮審査のみで申し込みできますが本審査で通らない場合があるようでデベとしてもリスク回避したいのでしょうね。申し込みされたら抽選しなきゃならないので申し込みさせないようにうまくやるんでしょう。

  165. 984 匿名さん

    メールから1日遅れてモデルハウス案内のインビがきたんだが。。電話したら枠とれるのかな?

  166. 985 匿名さん

    インビもメールと同じwebからの予約なので、空きがないです。

  167. 986 迷ってます

    Webで予約ができなかったので、電話をしてみました。1/9からモデルルームの事前案内会が始まるが、すでに予約で埋まっているとのこと。今後予約枠を増やす予定なので、案内開始まで待ってほしいとの説明。

    価格は未定で、案内会ではレンジで示すにとどまる
    HPに掲載していない間取りもあるので、案内会ではその確認ができる
    発売開始は3月なので、1月に案内会に参加できなくても間に合う

    との案内もありました。

    ホームページやダイレクトメールなどの案内を待ってほしいとのことでした。

  168. 987 マンコミュファンさん

    コロナおさまりません。。。
    株価だけは上がってるけど、中古不動産は成約してないですし、ずるずる下がってますね。
    やっぱり不動産は去年がピークだったのかな。
    この調子で実態経済が悪くなると、中古相場は大きく下げそうですね。
    思えばずっと上がり続けていても、そろそろ限界かなというタイミングでコロナでした。

  169. 988 検討板ユーザーさん

    >>987 マンコミュファンさん
    ん?新築も中古不動産も上がってますが何かありました?

  170. 989 マンコミュファンさん

    ゲキ上がりですね!!!
    この三井不動産レジデンシャルの素晴らしい不動産なら、コロナでもここから2倍でしょうね!

  171. 990 マンション検討中さん

    本当に迷いますね、高い買い物になるでしょし、番町の資産価値が永続するのかどうか、確かに、今なお、資金が不動産に流れていますが、10年後はどうなるか見極めて、買うべきか、リスクをとってでも買う価値があるかどうか、悩みます。

  172. 991 匿名さん

    今が天井でしょう。
    コロナもこれからが本番なので、コロナ収束期待で上げていた株価も住宅価格も急落すると思います。

  173. 992 匿名さん

    反響からしても安値で出すことはないかと。
    欲しいけど 80㎡ 2億ならウチはMRだけ楽しんで撤退かな。1.7億なら買いたいんだけど。

  174. 993 匿名さん

    160戸売らないとならないというのは結構大変じゃないの。
    落ち目の番町で高値では。

  175. 994 匿名さん

    住宅ローン減税は拡大したけど、ここはあまり関係ないかな。
    2020年のコロナバブルで拡大した資産を現物不動産に変えたい層が買うのでしょう。
    引き続き都心の住宅は買いです。
    というか、買いなのは都心の住宅くらいしかないです。

  176. 995 匿名さん

    コロナバブルと言いますけど、上がっている銘柄って一部なんですけど知ってます?
    海外株持っているならともかく、日本株は酷いもんですよ。
    底値で大量買いしたとかそういう人は大儲けしたと思いますが、前から持っている人なんて
    下がったままコロナ前に戻らない銘柄の方がはるかに多いんですが。

  177. 996 匿名さん

    番町だから買う、という人はいる。株で儲かったとか、あまり意味なし。買う人は買う、ただそれだけ。

  178. 997 匿名さん

    目が肥えている人の眼鏡にかなうかだよね~。

  179. 998 マンション検討中さん

    番町だから買う? 本当ですか、番町にそこまでの魅力があるのか、資本が集まる何か特別な凄い事があれば別ですが、今とこれからの番町にあるのでしょうか、

  180. 999 匿名さん

    坪800からでほぼ確定みたいですよ。
    中央線北側の庶民はそろそろ諦めましょうね。

  181. 1000 名無しさん

    >>999 匿名さん
    何情報ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸