東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。


低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 4951 匿名さん

    番町は分かりやすくて妬まれやすいアドレスなのだと思います。私は番町が好きですが、正直コスパが良いとは思わないですね。堀の外側なら一気に坪単価下がるし、番町に住むのは趣味に近い世界。番町以外にも魅力的な街はたくさんあるのでネガの人も番町に固執しなくても広く探せば良い街が見つかると思います。

  2. 4952 匿名さん

    >>4951 匿名さん

    いや、番町って妬みの対象ではないだろ。
    千鳥ヶ淵あたりは良いなぁと思うけど、そこだけ。

  3. 4953 匿名さん

    >>4952 匿名さん
    昔からなぜか番町エリアだけ近隣より坪単価が高くて、しかもそれが是正されるどころか年を追うごとにむしろ益々高くなっている。かなり特殊な街だなと思ってます。

  4. 4954 検討板ユーザーさん

    以前は、坪単価が六本木・虎ノ門地区と
    大差なかったけど、
    ここ数年でぶっちぎられてますよ。
    あちらは、森ビルやオークラ別館跡再開発に
    「wktk」してるのに対して、
    こちらは日テレ再開発を「心配」してる
    というのが象徴的。

  5. 4955 匿名さん


    地価の高い洗練された街並みに対する嫉妬があふれ出る文章ですね。

  6. 4956 マンション検討中さん

    >>4940 匿名さん

    まだ絶賛工事仕上げ最終段階だからですよ。前の道路も舗装されてたし、もうすぐ落ち着きますよ。まあ、ほぼ日本全国に言えるがフランケンシュタイン状態の道路改善と電線地中化にはなかなか時間かかるだろうが。

  7. 4957 評判気になるさん

    >>4933 匿名さん

    はあ?自分が出来ないからって僻むなよ。漢字も書けない低偏差値さんは脚力も低い、即ち認知症予備軍!(笑)

  8. 4958 評判気になるさん

    こんな風に皇居脇を歩けば、番町エリアから銀座なんてあっという間だよ。騙されたと思ってスニーカー履いて歩いてごらんなさい。

    1. こんな風に皇居脇を歩けば、番町エリアから...
  9. 4959 eマンションさん

    >>4930 販売関係者さん
    確か統計上医療系が1番多いですよね。我が家もそうですが見栄っ張りというか、医療法人の税金対策上とりあえず気に入った外車に乗ってるだけのことです。

  10. 4960 匿名さん

    番町は奥さんが専業主婦で子供3人いて車はアルファードとベンツAクラスの2台持ちみたいなイメージ。派手さより実利重視みたいな。

  11. 4961 匿名さん


    おバンピは子沢山エリア、なのですね。

  12. 4962 ご近所さん

    いずれにせよ、番町は小さいお子さんが増える一方です。ということは若いご夫婦が増えているということなんですけれども、「何故こんな若いのに、これほど不動産価格が高いところにところ住めるの(賃貸にせよ購入にせよ)?」と思います。FXで当てたのか、株で当てたのか、親の遺産なのか?
    現在の市況価格では、一流企業(日系)の社員でも買えませんね。若くして一番町のマンションを購入した若き官僚もいましたが、その末路は。。。

  13. 4963 匿名さん

    不動産ゴロは医者のふりをする前にハンドルネームを変更しろよ。
    それにどんな車でも認められるわけじゃないから。
    バカは困るねえ。

  14. 4964 おバンバ

    『超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街』

    にオラはなる

  15. 4965 匿名さん

    >>4962 ご近所さん
    親のサポートに決まってんだろ

  16. 4966 評判気になるさん

    最近はベンチャー創業メンバーで株式報酬とかも多そうですね。

  17. 4967 匿名さん

    近所の学校が最近インターに衣替えしたということは、ドル持ち外国系住人が増えたんでしょう。
    円安のおかげで番町の国際化が進みますね。

  18. 4968 eマンションさん

    >小学校受験失敗組が大量に流入しているというウワサだけど、そういう恨みとかもあるのかな。


    番町では有名な話ですよね。

  19. 4969 匿名さん

    そんな話は聞きませんが、公立小は家庭の格差がありすぎて結構ドロドロしてるみたいですね

  20. 4970 匿名さん

    >>4969 匿名さん
    港区に比べたら、まだマシじゃないですかね。

  21. 4971 匿名さん

    おバンピ同士で揉めるなや。
    まぁ何番町かでかなりヒエラルキーがあるエリアではあるけどさ。

  22. 4972 匿名さん

    >>4971 匿名さん
    なんだか品のないコメントですね。虎ノ門あたりにお住まいになると貴殿はピッタリはまるかもしれません。

  23. 4973 デベにお勤めさん

    虎ノ門エリアも番町エリアも土建は議員と結託して底なしの腐敗ですからね
    似たようなものです

  24. 4974 匿名さん

    おバンチョ売っても虎ノ門には住めなかろうて。

  25. 4975 坪単価比較中さん

    共有部の抽選結果送られてきたけど全滅だった。
    温泉が人気過ぎて来年まで風呂なし生活だわ。

  26. 4976 匿名さん

    >>4975 坪単価比較中さん
    東京都内にだって、源泉かけながしの温泉はあるのだから、こんなニセモノ温泉に固執せず、ちゃんとした温泉へ行けばよいと思います。

  27. 4977 eマンションさん

    >>4976 匿名さん
    部屋から5分で気軽に行けることがポイントなのよ。
    大きいお風呂があるだけだけど、貸切だしね。

  28. 4978 マンション検討中さん

    虎ノ門は海抜5mの低地。
    番町は30m。
    この差は大きい。

  29. 4979 匿名さん

    虎ノ門でも坂を登ってオークラのあたりまで行けば安全だけれども、住んでいて快適な環境と思える人は少ないだろう。
    番町は人によるけれども、住んでいて快適と感じる人の比率は、少なくとも虎ノ門よりも高いはずだ。

  30. 4980 匿名さん

    虎ノ門四丁目の坂上は、
    緑も多くて快適でしょ。

  31. 4981 検討板ユーザーさん

    一般人は、虎ノ門といえば
    1~3丁目の低地やビル街のイメージだろうからね。
    大街区の坂上の環境のよさを
    知る人は少ない。

  32. 4982 ご近所さん

    >>4981 検討板ユーザーさん
    「大街区の坂上の環境のよさ」 → 番町の住民で大街区のことをそのように思う人は少ないですよ。そう思わないから、番町に住んでいるのです。
    私は大街区を歩くと、映画のセットのような嘘くささを感じてしまいます。

  33. 4983 匿名さん

    どちらもそれぞれの良さがあると思うので、自分が気に入った所に住むのが一番ですよね。

  34. 4984 通りがかりさん

    近くに使えるスーパーがないですよね。
    皆さんどこで食材購入されてますか?

  35. 4985 ご近所さん

    マルエツプチ

  36. 4986 名無しさん

    >>4984 通りがかりさん
    基本宅配、チャリで靖国通り沿いのリンコス、成城石井、ちょっとしたものはナチュラルローソン、デパ地下、、、です。、

  37. 4987 検討板ユーザーさん

    靖国通りのリンコスが品揃え良くて使いやすいですよね。

  38. 4988 匿名さん

    リンコスには駐輪場がありませんので徒歩で行きましょう
    くれぐれも歩道に停めないようお願いします

  39. 4989 匿名さん


    おバンバン温泉は流行にのれますよね。

  40. 4990 マンコミュファンさん

    『超高層の建物が立ち並ぶようなチープな街ではなく、容積率緩和による一時的な地価の上昇で目先の金に目が眩むことのない、上を見上げれば空が見える、高層化の波に流されない信念を持った街』 ですから、おバンバン温泉は流行にのれないです。

  41. 4991 eマンションさん

    4988~4990←どうでも良いわ

  42. 4992 匿名さん

    おバンチョの風呂屋つきマンションに住みたかったは

  43. 4993 匿名さん

    中国系が多いんでしょ

  44. 4994 検討板ユーザーさん

    >>4982 ご近所さん
    そもそも、大街区ってなに

  45. 4995 匿名さん

    >>4994 検討板ユーザーさん
    大街区とは、虎ノ門から六本木一丁目あたりのエリアで、森ビルが開発したところです。

  46. 4996 検討板ユーザーさん

    虎ノ門麻布台プロジェクト周辺のマンションと相場
    でヤフると、大街区の概念と、
    最近一年半で50%値上がりしてることが
    分かります。

  47. 4997 マンション検討中さん

    https://digitalpr.jp/r_detail.php?release_id=66740

    番町は10位以内に入ってないですね。

  48. 4998 マンション検討中さん

    失礼しました。
    六番町だけギリギリ10位以内に入ってましたね。

  49. 4999 匿名さん

    >>4996 検討板ユーザーさん

    その大街区とやらが今後一年半で元値まで落ちてくることを想うと、大街区というのはジェットコースターに似ていますよね

  50. 5000 マンション比較中さん

    それって
    あなたの願望ですよね

  51. 5001 匿名さん

    パークハウスとかエラい高値になってるので買えた方はよかったですね。

  52. 5002 名無しさん

    >>4996 検討板ユーザーさん
    それって、番町も日テレ再開発に引っ張られてこれから価格上昇するってことかな
    それなら、日テレ高層化に賛成してもいい気がするのだが

  53. 5003 通りがかりさん

    このマンション、なぜ車寄せを作らなかったのでしょう??

    通りに止まったタクシーから荷物抱えて降りてくる住民が、
    通りすがりの目の前で、
    立派な門を解錠している様子をみると残念な気持ちになります。。

  54. 5004 匿名さん

    それでもやはり恥ずかしさで言うと、すき家マンションよりはマシなんじゃないかな。

  55. 5005 口コミ知りたいさん

    >>5004 匿名さん
    いや、アレは恥ずかしくない。
    便利でしかない。

    公道の縁石をまたいですぐのインターホンの方が恥ずかしい。

    別の日にはピザ屋のお兄ちゃんがピンポンしてた。
    プライベートが丸見え。

  56. 5006 検討板ユーザーさん

    えっ

    すき家合体物件って恥ずかしくない?w

  57. 5007 マンション検討中さん

    本物件の話をしましょう

  58. 5008 評判気になるさん

    >>5003 通りがかりさん

    なぜ車寄せがないのか?

  59. 5009 マンション検討中さん

    >>5003 通りがかりさん

    ほんこれ
    あるとよかった

  60. 5010 匿名さん

    >>5008 評判気になるさん

    カスマンだから

  61. 5011 匿名さん

    餅つきなんちゃらが養分のお陰で買えたマンションはここですか?

  62. 5012 通りがかりさん

    >>5003 通りがかりさん
    全然不便じゃないですよ。正面のドアは鍵持っていれば自動だし、雨に濡れたくなれば先の駐車場部分からも入れます。

  63. 5013 匿名さん

    車を呼んだときの風格の問題じゃね?

    パークコートタワーに厳しい奴らが更に高値でカスマンを購入しているのが、5年ほど見ていて愉快でたまらない。

  64. 5014 口コミ知りたいさん

    >>5012 通りがかりさん
    一つ教えてください

    マンション前を通ると
    ゴーッて排気口?の音がスゴいんですが、あれは何ですか?

    マンションに向かって右手(駐車場の入り口付近)から常に音がしてる

    窓を開けなければ住民は気にならないだろうけど、通りからはかなり目立ちます

  65. 5015 匿名さん

    >>5003 通りがかりさん
    車所有者が主たる顧客でないとの前提があるからじゃない

  66. 5016 通りがかりさん

    売りに出てる住戸坪1000軽く超えてますね。すごい。

  67. 5017 匿名さん

    私も坪1000軽く超えてます住戸を売りに出してますが、売れる気配すらありません。

  68. 5018 通りがかりさん

    >>5017 匿名さん
    住宅ローン金利が上がりはじめてるということは、駆け込み需要でマンション価格は更に上昇するんじゃないかな

  69. 5019 匿名さん

    駆け込み需要というより、むしろ売り主の方が焦っているでしょうね。

    最近の検討者は賢いですし、何よりマンコミは発信力がありますから。

  70. 5020 匿名さん

    住宅ローンが上がると言っても、米国に比べたらはるかに低いレベル。金利上昇が続いても、米国で不動産価格が停滞し始めるまでにはかなりのタイムラグが生じた。日本も同じ展開で進むだろう。

  71. 5021 匿名さん

    そもそも人口が減る日本は落ちるしかないよ。
    落ちる理由はなんぼでもあるのに、上がるミジンコみたいな理由にすがるのはどうなのかなと思う。

  72. 5022 通りがかりさん

    日本は人口減るけど、東京都心は増え続ける。だから立地が今まで以上に重要になる。

  73. 5023 評判気になるさん

    >>5022 通りがかりさん
    外人に邦銀が低金利で貸せば東京のマンションの独歩高もありうる経済情勢だよな
    東京の横ばい現状維持力をみくびってはいけないよ

  74. 5024 マンション検討中さん

    >>5023 評判気になるさん
    貸しません。

  75. 5025 マンション検討中さん

    >>5024 マンション検討中さん
    いくら高値とはいえ、月額坪2.5万、すなわち年額坪30万の賃料が取れれば、坪1000万で買っても表面利回り3%
    1%のローンで買えるなら、まだまだ買いでGOでしょ
    90年バブル時は6%のローンで1%利回りまで買い上がってたから、当時とは比べものにならんぜよ

  76. 5026 通りがかりさん

    ここ四番町も鳥居坂のパークマンションも、一部安いタイル使用してるから、全体の雰囲気が台無し。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸