東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。


低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 4251 マンション検討中さん

    間取りで言うと、先程HPで見た某マンションの間取りは酷かった。そもそも50平米代で2LDK、70?80代で3LDKって、まあ家族構成によっては仕方ないのかな。私だったら新築に拘らないが。このパークコートもイマイチな間取りはあるにせよ、少なくとも斜めの部屋とか無いからね。

  2. 4252 マンション検討中さん

    いやいや、プレミアム以外にまともな間取りを見出せないんだが

  3. 4253 マンション検討中さん

    何を言われようが、三井様の大勝利なんだが。

  4. 4254 マンション検討中さん

    まじめな話、億ションなのにここより酷い間取り沢山ありますよ? とにかく斜めのリビング、分断されたリビングだけは勘弁。。

  5. 4255 マンション比較中さん

    三井が勝って
    購入者が負けたの?

  6. 4256 匿名さん

    間取りだけならすみふが一番ですよね。
    次点が三井(物件によりムラあり)
    最悪なのが野村

  7. 4257 マンション検討中さん

    >>4256 匿名さん

    確かに昔住んでいたすみさんのお部屋は使いやすかった。場所がいまいちだったので引っ越しましたが。

  8. 4258 匿名さん

    >> 4255 マンション比較中さん
    三井は「勝った」と考えています。当初予定していた価格より高く、しかも、即完売できるのですから。
    一方で、資産インフレが起こっている今、本物件の売り出し価格は割安だったため、応募が殺到しました。したがって、購入できた方は運が良かったわけでして、こちらも勝者でしょう。
    まとめると、「売り手も買い手も勝者」という戦いでした。
    では敗者は誰なのか?
    「今のマンション相場はバブルである。某マンション評論家の言うように、いずれ下がる」思って下がるのを待ち続けている人でしょう。

  9. 4259 名無しさん

    >>4258 匿名さん

    敗者はここが売り出されるまで待てずにPC一番町やブランズを買ってしまった人だろう。ブランズ四番町にいたっては同じ並びで資産価値が倍以上違いますからね。

  10. 4260 マンション検討中さん

    >>4259 名無しさん

    いずれの物件もここより上位に位置していますので、ここと比較して敗者というのは矛盾しています。

    そもそもここの間取りは酷すぎて、生活に不便をきたし不満が募り出すよ。
    美しい設計は、日々の生活を豊かにするからね。

  11. 4261 名無しさん

    >>4258 匿名さん
    ですね

  12. 4262 匿名さん

    勝者は番町物件を保有している人でいいのでは

  13. 4263 名無しさん

    >>4260 マンション検討中さん

    ここより上位?価格が倍違いますけど、、、



  14. 4264 マンション検討中さん

    >>4263 名無しさん

    他物件も追随する可能性があるし、ここだけが突出するわけではないですよ。
    ましてや、ここで突出できるのはプレミアム以外ないことを是非自覚していただきたいです。

  15. 4265 名無しさん

    >>4264 マンション検討中さん

    いやいや、もう土地がないですよ、、、

  16. 4266 マンション検討中さん

    >>4265 名無しさん

    他物件とは既述のPC一番町やブランズ四番町のことを指していますので、新築とか建替案件のみではありません。

  17. 4267 マンション検討中さん

    本当、買えない奴らがいつまでもしつこいな。。

  18. 4268 匿名さん

    敗者は、コロナバブルに浮かれて当マンションの資産価値のない部屋を高値掴みした方かもしれません。

  19. 4269 匿名さん

    番町住民だが、ここがブランズ四番町よりも良いと言えるか疑問だと思う。PC1番町には立地では負けている。
    築年数の新しさ
    三井のパークコートブランド
    敷地面積
    ここら辺はこちらがブランズに対し勝っている点。
    ここの坪800超えが高いか安いかは時代が証明するだろう。

  20. 4270 通りすがりさん

    物事を勝ち負けでしか判断できない人生ってつまらなそう。
    もっと広い視野で世界を見たほうが楽しいよ。

  21. 4271 匿名さん

    >>4270通りすがりさん

    Exactly!

  22. 4272 名無しさん

    >>4269 匿名さん
    ここがブランズ四番町に比べて優位にあるのは北側のニ七通りにゲートを作らず、あくまでも番町物件であることを守ったことだと思う。ブランズ四番町は市ヶ谷駅までのアクセスの誘惑に負けて南北にゲートを作ってしまった。これによりブランズ四番町は番町物件ではなく九段物件になってしまった。

  23. 4273 匿名さん

    >>4272名無しさん
    なるほど、ブランズ四番町の北側のアプローチは良い印象こそあれ、悪いものはないと考えていました。
    区長で名の知れた、PCヒルトップ3番町も2.7通りに面していますが。
    九段南に面して、番町の端であるとと言われればその通りだと思います。

  24. 4274 匿名さん

    今から5年後、この物件とブランズ四番町が、価格や広さ等同条件で売りに出たら、私ならばブランズ四番町を買います。
    あるいは、5年後、この物件とPCヒルトップ三番町とが同条件で売りに出たら、やはりPCヒルトップ三番町を買います。
    もし価格差が10~15%ある場合には、判断に迷うところ。

  25. 4275 匿名さん

    私も絶対的にブランズ四番町かブランズ六番町推しですね。
    あるいは、番町パークハウスや桜苑やルクセンブルクハウスのほうがいいです。

    ここが半値なら、辛うじて考えてあげなくもない。

  26. 4276 匿名さん

    いくら差があるとはいえ、半値はさすがにありえない。

  27. 4277 マンション検討中さん

    >>4269 匿名さん

    ところで貴方はどちらの億ション?

  28. 4278 マンション検討中さん

    >>4275 匿名さん

    ルクセンブルクハウス、薄汚れたあのビルそんなに良いですか?かなり古いですよ。

  29. 4279 通りがかりさん

    個人的にはやはり新築が気持良いと思う。ブランズ四番町って坂の下にある建物ですよね? 前が公園の部屋は良いけど、良い条件のお部屋はなかなか空かないですよ。

  30. 4280 匿名さん

    王友荘の近くに住みたいものですね

  31. 4281 匿名さん

    >>4279 通りがかりさん
    それは勘違いですね。貴方が言ってるのはパレスビュー四番町です。
    ここは東京建物が2000年代前半に分譲したマンションで坪300前半からありましたね。

  32. 4282 匿名さん

    購入価格も相場の倍、また管理費も修繕費も倍。
    フォレスト、カスケード、温泉ボイラーの維持費で更に倍。
    西向きによる建物劣化で更に倍。

    正直フォレストの恩恵を概ね享受しているプレミアムに負担してほしいという声も上がりそうですよね。引き渡し時の維持費からどれだけ上昇するのか心配です。

  33. 4283 名無しさん

    >>4282 匿名さん
    それは入居後の総会で決めればいいんですよ。温泉を使わない部屋がプレミアムの温泉管理費を間接的にであっても負担するのはおかしいって思えば総会で議決をとればいい。

  34. 4284 匿名さん

    温泉管理費の負担の件は、例えるとするならば、「エレベータを使わない1階の住民がエレベーターのメンテナンス費用を負担するのは不公平」と言うのと似ています。
    しかし、1階住民は少数派なので、この議論では多数派に勝てません。
    一方でここの温泉管理費のケースは、使わない方が多数派ですから、勝てるかもしれませんね。その場合、住民間で険悪な雰囲気になりそうですが。

    いずれにせよ、温泉は地下から沸いてくる鮮度が命のものなのに、他所から運んでくる循環湯を「温泉」と見做して膨大なプレミアム費用を払うなんて、私にはバカげた話にしか思えません。

  35. 4285 名無しさん

    >>4284 匿名さん

    共同浴場がありますが一回3000円ですから皆さんつかわないでしょうね。プレミアム住戸の人の温泉管理費を払うのは納得できない!って言うか、共同浴場を完全無料化するかのどちらかでしょう。住民間の軋轢を産まないためにも後者にすると思います。有料共用施設の無料化はよくありますから。東京の中心で裸の付き合いもいいものですね。

  36. 4286 匿名さん

    >>4275 匿名さん
    別格の六番町は比較にならないですよ。四番町の中で比較してください。

  37. 4287 マンション検討中さん

    >>4285 名無しさん

    無料化は荒れるので、有料のままが良いです。
    私は弱小部屋ですがたまに3000円で使いたいです。
    プレミアム部屋のおかげで立派な作りの建物に私も混ぜてもらえたので、温泉管理費くらい何とも思わないけど。温泉管理費が嫌なら他に行くかプレミアム買われたらいかがでしょうか。温泉管理費かかるの承知して買ったのに払いたくないと言われてもねぇ。

  38. 4288 eマンションさん

    >>4281 匿名さん
    東京建物が逃げて逃げ遅れた清水建設が売ってたんじゃないかな
    最上階190平米4億超が長いこと売れ残ってたマンションね

  39. 4289 検討板ユーザーさん

    >>4287 マンション検討中さん
    無料化は荒れるし、入りたい時はいれなそう。とはいえ1回3000円は高いので足が遠のくかな。
    1回1000円でどう?と、同じく弱小部屋の私は思うなあ。
    貧乏人はつらいよ

  40. 4290 匿名さん

    高級な犬小屋をつくる三井も問題だし、それを無理して借入してまで購入する貧乏人も問題。
    いずれにせよ、パークコートにも番町にも80㎡未満の小部屋は不要。

  41. 4291 名無しさん

    >>4289 検討板ユーザーさん
    無料化はたしかにリスクありやすね。でも3000円は高すぎですよ。ラクーアの方が安いです。500円にしてくれるとありがたい。今済んでる新宿のマンションにも大浴場ついてますが300円です。

  42. 4292 マンション検討中さん

    心配せずとも、スパなんて年々稼働しなくなってくるんで、10年も経過したらリニューアルして防災倉庫ないしは非常時の授乳ルームなどに活用すればよい。

  43. 4293 通りすがりさん

    この人たちまだ小銭の話ばかりしてらぁ。^_^

  44. 4294 マンコミュファンさん

    >>4275 匿名さん

    ブランズなら一番町でしょう。

  45. 4295 通りがかりさん

    共同浴場ってスパのこと? 予約制で使用毎に幾ら、とかでしたよ。

  46. 4296 通りがかりさん

    マジメな話、スパに3000円高い? ちょっと番町に興味ある方々の発言とは思えないのですが汗
    清掃料、人件費、維持費考えても安過ぎでしょ。

  47. 4297 通りがかりさん

    >>4282 匿名さん
    10年まで段階的に上がり約2倍に、その後は緩く上がり、20年後からは一定の予定、だそうです。

  48. 4298 マンション検討中さん

    >>4280 匿名さん
    なら、PC一番町が最も近いですね。

  49. 4299 ご近所

    >>4285 名無しさん

    流石に温泉管理費は所有戸の負担ですよ。パーキングの管理費が契約者の負担であると同じです。

  50. 4300 名無しさん

    >>4298 マンション検討中さん

    王友荘もいずれルクセンブルク大使館やベルギー大使館のようにペントハウスにして下はマンションにする可能性高いですからね。まだ数年先でしょうが。

  51. 4301 口コミ知りたいさん

    >>4300 名無しさん
    王子製紙はカネに困ってないからそうはならんよ

  52. 4302 匿名さん

    スパ3000円かあ。
    ここに住むにしても毎日は行けない金額だな。

  53. 4303 eマンションさん

    >>4302 匿名さん
    えっ、行けないんですか?3,000円ですよ…

  54. 4304 匿名さん

    えっ、月にスパに9万払えますか?
    私は払えなくなはないけど、それなら別の事に使いたいですね。そこをケチる奴がこのマンションに住むなと言われればそれまでです。

  55. 4305 マンション検討中さん

    ここ路線価で坪600万円なんだ。結構するのね。

  56. 4306 名無しさん

    >>4301 口コミ知りたいさん
    カジノに注ぎ込んだりしないかな?

  57. 4307 匿名さん

    >>4306 名無しさん
    あの人のすごい所は、決して悪びれない所。

  58. 4308 ご近所

    >>4304 匿名さん

    所詮マンション内の狭いスパに毎日通って9万払うより、月一で熱海露天風呂付きの宿でも行ったほうが良くないですか?

  59. 4309 匿名さん

    >>4308 ご近所さん
    仰る通り!それならちょっといい温泉旅館に泊まりたいですね。偶にサクッと気軽に入るにはいいかもしれませんが、別にマンション内になくていい気はします。

  60. 4310 匿名さん

    ニセモノ温泉に3千円を使うくらいなら、日帰りで新幹線を使って熱海へ行って、ホンモノの温泉を楽しんだ方がよほどいい。

  61. 4311 eマンションさん

    >>4306 名無しさん
    それは大王製紙
    近所のビルにいるよ

  62. 4313 マンション比較中さん

    3000円は、一般住戸民が
    リピーターにならないように設定?

  63. 4314 匿名さん

    >>4312通りすがりさん
    自分の杓子定規、という使い方は間違ってるよ。
    例(杓子定規な対応、法を杓子定規に適用する)
    頭の硬軟以前に日本語は正しく使いましょうね。

  64. 4315 通りがかり


    プレミアム住人は別にここ使う必要無いからまさに一般住戸民向けでは? っていうか3000円くらい、なんでこんなにこの話題に固執してるの?

  65. 4316 匿名さん

    このスレに購入者いないよー

  66. 4318 匿名さん

    はぁ。こまりましたね。
    マンションはこれから5年から10年くらいは購入しない方が良いですね。
    バブルミュージックに踊るきもおきません。
    持込温泉水さえもバブル要素となるとは。

  67. 4319 匿名さん

    少なくともここの価格はバブルじゃないと思うけどね。答え合わせは5年後、10年後だろう。

  68. 4320 名無しさん

    >>4310 匿名さん
    偽物というか、群馬からトラックで持ってきてるからね。本物、贅沢かと思うよ。

  69. 4321 名無しさん

    >>4320 名無しさん
    一回何トンもの温泉を群馬からトラックで持ってくるって、、、二酸化炭素の排出量とか考えないのかな?グレタさんが知ったらブチギレだわ

  70. 4322 マンション比較中さん

    まさにバブル企画。
    温泉だけに。

  71. 4323 通りがかりさん

    >>4322 マンション比較中さん

    うまい!笑う。
    グレタさんの話もごもっともなお話しです。

    このスレの大昔に、ここはシルバーマンションだね、お爺ちゃんお婆ちゃんが温泉を楽しむならラクーアや遠出旅行ではなく、千代田四番町!ですね、みたいな話だったと思います。

  72. 4324 通りがかり

    グレタちゃんの信者はスマホも捨てて自給自足の生活をお願いします!

  73. 4325 通りがかり

    シルバーマンション? 住民は若い世代じゃないですか。あのスパは共同浴場ではなくて、住民のみ予約可能なプライベートスパみたいですよ。

  74. 4326 マンション検討中さん

    >>4325 通りがかりさん

    コロナ対応は?クラスター発生したら?
    マンション住まいは緊急事態に陥ってしまいますので、共同生活が成立しません。

  75. 4327 匿名さん

    >>4326 マンション検討中さん
    マンションクラスターというのは未だ聞いていないですね。そうなったら、もう逃げ場が無いですね。

  76. 4328 口コミ知りたいさん

    プレミアム住戸をグレタさんが買ったの?

  77. 4329 通りがかり

    グレタとかが何と言おうと、世の中は人々の欲望の赴くように動いて行くものだよ。

  78. 4330 通りがかり

    ここは来年秋完成だからね、コロナがどうなっとるか知らんが。皆さんがご存知かどうか、コロナは諸外国では "貧乏人の病気" と言われている。まあ、日本は社会主義国だからそこまで罹患率に差はないかもしらんが。

  79. 4331 マンション掲示板さん

    >>4328 口コミ知りたいさん
    そゆこと

  80. 4332 名無しさん

    >>4331 マンション掲示板さん
    グレタさんじゃなくてグレタさんの支援団体でしょ?

  81. 4333 マンション掲示板さん

    >>4322 マンション比較中さん
    座布団2枚取って

  82. 4334 匿名さん

    公式ウェブには3つの間取りが紹介されていますが、まだ完売ではないのでしょうかね?

  83. 4335 匿名さん

    >>4334 匿名さん
    それぞれ2部屋ずつ残っているようです。

  84. 4336 匿名さん

    >>4334 匿名さん
    もはや誤差。完全勝利でポンコツネガをねじ伏せましたね。まじネガって何考えて生きてるんだろ。

  85. 4337 マンション比較中さん

    千代田四番町と虎ノ門、
    どこで差がつかなかったか。

  86. 4338 Hアールさん

    >>4337 マンション比較中さん
    三井は不動産界のエルメスですけんね

  87. 4339 匿名さん

    >>4337 マンション比較中さん
    温泉

  88. 4340 マンション検討中さん

    >>4337 マンション比較中さん

    番町小、JR利用可、フォレスト&温泉、近隣の買い替えタイミング、あとは他に番町新築案件がなかったことでしょう。
    一方、PC虎ノ門は近隣に他の新築比較物件が複数あるとともに、何より虎麻タワーと野村の定借タワー(計画中止)もありましたから。

    とはいえ、どちらももう完売間近ですが。

  89. 4341 マンション比較中さん

    4337のフラットな質問に対し、
    格下の四番町が種々の条件で追いすがった、
    という視点の回答が続いたのは
    興味深いですね。

  90. 4342 マンション検討中さん

    千代田区エリアの中古マンション売却物件の件数が増加してるけど、ここの購入者の買い換えかな?

  91. 4343 マンション検討中さん

    >>4342 マンション検討中さん

    子供の進学先が定まったので、大変に生活不便な番町から他エリアへのお引越しでは?

  92. 4344 通りがかり

    >>4343 マンション検討中さん
    生活不便?? 信じられない。これ以上に便利な土地はないけどライフスタイル、価値観の違い?

  93. 4345 通りがかり

    人口増えすぎだからどんどん郊外に行って欲しいですが。

  94. 4346 匿名さん

    番町が不便って、笑える

  95. 4347 マンション検討中さん

    番町は美味しい店も少ないし、まともなスーパーもない。
    以前に一番町に住んでいたけど、マルエツプチなどで買い物してると悲しくて悲しくて、、、。
    今は明治屋やプレッセや紀伊国屋インターやデパ地下などを日常使いできるところに住んでいます。

    番町は教育機関が豊富なことと複数の交通路線網が唯一の利点だが、他には推奨できるポイントはありません。

  96. 4348 通りがかり

    美味しいお店なんなタクシーでもメトロでもいくらでも行けるよ。そもそもほぼ宅配でスーパーってそんなに行かないなあ。たまに伊勢丹や三越に行くけど、紀伊國屋や明治屋の必要は個人的には無いですね。

  97. 4349 匿名さん

    >>4347 マンション検討中さん
    そんな素晴らしい環境にいるのに、わざわざ番町スレ来て常駐してスレ残すのは、よほど未練あるのか、買えなくて虚しいのか。

  98. 4350 マンション検討中さん

    宅配スーパーなどをご利用されるのはお住まい周辺が不便だからでしょ?

    毎日いいスーパーなどに赴くことは食材や接客の勉強にもなりますし、友人家族との出会いや街並み散策にも繋がるんですよ。昨今のコロナ禍で感じることは、リアルな体験を踏まえた生活こそ人間としての発達につながるということ。魅力的な都市生活をする一番の理由だと思う。

    番町というかここら辺は街並みがカラカラに乾いてるからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸