東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。


低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 3701 職人さん

    容積対象面積1坪あたり土地代400万、それに建物代200万で合計600万が原価ということ?

  2. 3702 匿名さん

    >>3701 職人さん

    そんな辺りかと思いますね。
    これから剪定代などの植栽メンテナンスや温泉管理費を名目に莫大な管理費も徴収できる。耐震なのにね。

    当方の番町所有物件の管理費は150円/m2ですよ。なお、各階ごみ回収ありで、三井レジデンシャルサービスです。

  3. 3703 匿名さん

    上記の管理費を300円/m2に訂正します。
    管理費は継続賃料などと同じでなかなか上げられないんですよね。消費者保護の観点。

    それでも、ここの半分くらいでしょ。

  4. 3704 匿名さん

    >>3695 匿名さん
    ごめん、何言ってるか分からない

  5. 3705 匿名さん

    やはり千鳥ヶ淵の桜は最高ですよ。購入出来た方はおめでとう御座います。

    1. やはり千鳥ヶ淵の桜は最高ですよ。購入出来...
  6. 3706 匿名さん

    ここ数日トナリスクが伏線はってたんですか?

  7. 3707 匿名さん

    >>3705 匿名さん
    ありがとうございます!入居が楽しみですばい!

  8. 3708 評判気になるさん

    白金ザスカイ、PC虎ノ門と迷って、こちらの購入を決めました!

    決め手は、他2つと違って、エリア内他物件との差別要素(敷地面積、ガーデン、温泉(笑))が明白なことです!
    正直、エリア的には虎ノ門に軍配ありかなと思っていたのですが(将来性、好み)、近隣他物件と比較して優位性が維持できるか疑問に感じ、高層に囲まれている低立地にも不安が。
    白金は価格的に身の丈に合っており、再開発期待は大きかったのですが、現在、航路下の他物件におり、少なくともコロナ前の本数だとかなりの不安を覚えたので航路下以外が希望であり、古川もどう開発してもプラス要素たりえないと判断しました。

    こちらは愛着もって長く住める地かなと思っています。ご近所になられる方、どうぞよろしく!

  9. 3709 購入組

    損得勘定なんてせず、イマジネーションを膨らませてときめいた場所に住めば良いんだよ。

  10. 3710 匿名さん

    >>3702 匿名さん
    植栽や温泉メンテはプレミアム住戸のみが負担するのかな

  11. 3711 匿名さん

    >>3708
    次抽選当たると良いですね。

    他の2物件は住むイメージ湧かないんだよな。地に足がついてないみたいな。準工業地と商業地だからかな。

  12. 3712 評判気になるさん

    >>3711 匿名さん
    ご安心ください!当選済みです。どうぞよろしく

  13. 3713 匿名さん

    ここ買った奴はやっちまったなあ。

  14. 3714 評判気になるさん

    >>3713 匿名さん
    あたったけど、まだ契約前だから戻れます。なぜに「やっちまった」?
    低仕様はまあ許すしかないかなと思い、割高かもしれないけどとりあえず住んでみようと。多少下落しても、自己居住なので致し方なしと判断しました。

    致命的な要素があれば、気づいていないかもしれないので、ぜひご教示いただきたく

  15. 3715 匿名さん

    まえの電線汚いんですが地中化予定はありますか?

  16. 3716 マンション掲示板さん

    >>3715 匿名さん
    一本靖国側のニ七通りでは地中化工事中。
    これから埋まるといいですよね!

  17. 3717 匿名さん

    番町学園通りの地中化なんて、番町3通りのなかで最後の最後でしょ。50年後ぐらいになる。

  18. 3718 購入組

    >>3715 匿名さん

    https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/18465/hoshin.pdf
    残念ですが、26ページの電線地中化計画には載って無いですね。

  19. 3719 匿名さん

    日テレ通り再開発でどのぐらいまで街をきれいにできるか、楽しみです。

  20. 3720 匿名さん

    >>3702 匿名さん
    850万が売値だと利益は250万
    平均25坪の部屋として1部屋あたり6250万円か

  21. 3721 匿名さん

    >>3720 匿名さん

    プレミアムフロアの利益は坪450万
    各部屋平均40坪として1部屋あたり1.8億円。

    さらに管理費でドーンと行くよー、みんなぁー。

  22. 3722 検討板ユーザーさん

    >>3721 匿名さん

    そうなんですね。
    プレミアさんたちには敬意を払わないといけませんね。

  23. 3723 匿名さん

    >>3722 検討板ユーザーさん
    プレミアさんとか呼ばれちゃうんだ
    かわいそ

  24. 3724 匿名さん

    ここ四番町は番町エリアのヒエラルキーでは最下層に位置するとの認識で良かったでしょうか?

  25. 3725 匿名さん

    >>3724 匿名さん

    御意。

  26. 3726 匿名さん

    >>3724 匿名さん
    まー残念だけどそういう事になるよね

  27. 3727 匿名さん

    まあ可もなく不可もなくって感じ。
    敷地規模や共用部、外装(開口部サッシ割)は一定の評価はしつつも、間取りや構造については酷評だわ。当然の評価だし、中古市場では厳しい洗礼を浴びるだろう。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-7881.html
    https://mansion-madori.com/blog-entry-7882.html

  28. 3728 マンション検討中さん

    モモレジも1期登録前にupせーよ。遅いわ

  29. 3729 匿名さん

    >>3727 匿名さん
    間取りにイチャモン付けたりしてるけど、予算上げて綺麗な間取り選べば住む話だろ。

    よくもまーこの手の連中は買えもしないのに、高額物件をアレコレ論評するよな。ここがここが良い、ここがダメだと云々かんぬん。

    買えるようになってから書けや。

  30. 3730 マンション検討中さん

    >>3729 匿名さん

    ここは予算上げてもいい間取りがホント無い。無い。無い。
    最も高価なクラスのマスターベッドルームがリビングインなんて前代未聞。未聞。未聞。


  31. 3731 匿名さん

    ネガが多いのは人気の証拠。2期以降も高倍率になってしまう。

  32. 3732 検討板ユーザーさん

    >>3727 匿名さん
    こんなサイトもあるんですね。勉強になりました。ありがとうございました!

  33. 3733 口コミ知りたいさん

    勝利宣言しても良いですか?

  34. 3734 匿名さん

    >>3732 検討板ユーザーさん

    ここは悪い間取りの代表格ですから、他の物件の間取りもご参照ください。
    ここは南東、南西角のコーナー柱間隔やバルコニーの切り欠き始めの位置も下手くそです。ソファ置いたらコーナーにもれなくデッドスペースができます。
    あと主寝室の短辺の距離もダメ。最低でも芯で3000mmほどないと、ベッド置いたら蟹さん歩き。


  35. 3735 検討板ユーザーさん

    >>3734 匿名さん

    ごもっともでございます、本当に。ご指導ありがとうございます!

  36. 3736 マンション検討中さん

    >>3721 匿名さん

    管理費なんて4.5万でしょ

  37. 3737 匿名さん

    >>3727 匿名さん
    リビングの天井高と下り天井の差が40センチもあると良くないとの話は勉強になります
    もったいないはなしですよね

  38. 3738 匿名さん

    坪1400万って凄いですね。まさにバブル。
    ここからどう落ちるのか非常に楽しみです。

  39. 3739 マンション検討中さん

    >>3703 匿名さん
    それって賃貸と変わらないじゃん笑

  40. 3740 マンション検討中さん

    まあ、買えない人はさっさと荒川区物件サイトにでも行けば良いのに。本当に不思議な心理ですな。

  41. 3741 匿名さん

    ネガが叫びが心地よいくらい人気で高倍率だったので、ネガのショックは計り知れないでしょう、ネガにも温かく対応してあげましょう。

  42. 3742 口コミ知りたいさん

    >>3741 匿名さん
    嫌です。軽蔑します。

  43. 3743 評判気になるさん

    >>3733 口コミ知りたいさん
    今の経済動向からすると勝利宣言して良いでしょう
    竣工時には南西角は坪1800もありうる気がする
    世界中コロナ復興インフレだから

  44. 3744 マンション検討中さん

    妬み嫉みのネガが相場暴落を願うも、無情にも相場は爆騰していく構図はここ数年来の風景。

  45. 3745 匿名さん

    最上階のプレミアムが坪1300超えてるって本当?世も末ですな。

  46. 3746 匿名さん

    まあコロナ禍の中たいそうな反響があったんだろうけど、ほとんどがガラスDWの超閉鎖密閉型専有部のために屋外空間との断絶が顕著(この点3つのガーデンと(低層プレミアムを除く)建物との関係に矛盾あり)であって、多くの方に推奨できる物件ではない。

  47. 3747 マンション検討中さん

    >>3745 匿名さん

    いやあメシうまっすわー。マジでうち2000だわ。

  48. 3748 職人さん

    >>3745 匿名さん
    皇居の桜が見えないのに1300ってことは、見えたらどうなっちゃうんだろー

  49. 3749 評判気になるさん

    >>3748 職人さん
    戦闘力50万です

  50. 3750 匿名さん

    >>3749 評判気になるさん

    貴闘力ギャンブル好きです

  51. 3751 購入経験者さん

    皆さん押印されましたか?

  52. 3752 匿名さん

    >>3751 購入経験者さん
    押印しちゃいましたか
    自分は耐震ということに気付いてパスしました
    地震とか気になる人、少ないんですかね

  53. 3753 購入組

    ここも抽選が終わった途端静かになったね。
    第二次が始まったらまた賑やかになるね。

  54. 3754 検討板ユーザーさん

    餅つき名人さんも抽選落ちたみたいですね

  55. 3755 匿名さん

    落ちたのはパークコートに似つかわしく無かったんだろう
    現金一括なら配慮あると思うぞ

  56. 3756 匿名さん

    ここは激戦、属性によるくじ引きだから、一般人には厳しいと考える。二次も同様。

  57. 3757 マンション検討中さん

    >>3752 匿名さん

    私もパスしました。抽選で倍率もあったのにすんなり当選したのも解せなくて、怖くてやめました。

  58. 3758 口コミ知りたいさん

    >>3757 マンション検討中さん

    こらこら、ウソはいけませんよ。これパスしたら出禁でしょ

  59. 3759 匿名さん

    パスしたら三井不動産のブラックリスト入りですな。

  60. 3760 匿名さん

    ははは、買った人はここにいない現実。

  61. 3761 匿名さん

    >> 3754 検討板ユーザーさん

    「餅つき名人さんも抽選落ちたみたい」とのことですが、ブログに記載があったのでしょうか?

  62. 3762 購入組

    >>3761 匿名さん
    ツイートしてましたよ。

    販売センターは契約ラッシュで大盛況でしたね。
    第一期130戸は予定通り完売。

  63. 3763 マンション掲示板さん

    >>3743 評判気になるさん
    ありがとうございます!
    I’m Winner!!!!!!

  64. 3764 匿名さん

    パスした方は賢明な判断をしたと思いますよ。ここはどう見ても相当に割高です。

  65. 3765 匿名さん

    >>3764 匿名さん
    君らは2度と買えないので、割高だと見えると思う。
    富の格差は開く一方かと。金持ちは更に金持ちになり、貧乏人から搾取するだけなので。
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-08/-2050-16

  66. 3766 口コミ知りたいさん

    >>3764 匿名さん
    通貨供給量は増える一方で、数量が増えない不動産、株式に投資が集中しています。
    ここも明らかな通貨インフレによる値付けですが、割高ではありません。
    高い、高いと言っている人は、都心の人気物件を買えるようにはならないでしょう。
    残念ですね。

  67. 3767 名無しさん

    >>3764 匿名さん
    まぁ地所の三番町の仕様と坪単価見れば割高かわかりますね、
    ただ、ここの購入者ってそもそも割高感があると買わないとかって人達ではないのかと

  68. 3768 マンション検討中さん

    ここ買った人は転売ヤーがほとんどじゃないかな?分譲後に法外な価格で売りにでるんじゃないかと。2年で20%の儲け。

  69. 3769 匿名さん

    マネーサプライをしっかり理解出来て居れば、ここが高いって発想にはならない。むしろ安すぎるぐらいで、その証拠に抽選に購買希望者が殺到しました。アメリカドルが紙切れになる過程で、アメリカ国債を信用背景とした日本円の価値も下がります。自らもどんどんと貨幣を出しているので、もう実質的なインフレは始まっている。高いと感じる人達は稼ぎ方が下手なんだよ。

  70. 3770 マンション検討中さん

    >>3769 匿名さん
    そうですよ。下手くそというか弱いというか。日本の会社ってあからさまに給与は下げないけど、昇進を明らかに遅らせているからな昔に比べて。今の自分の年齢なら昔なら部長だったのにと思ってるやつ多いはず。これは賃金カットと等しいから。一方、流動性ジャブジャブで不動産価格は上がり続ける。そりゃ普通の何も考えてないリーマンにとっては、一生手が届かない代物になる。

  71. 3771 マンション掲示板さん

    >>3770 マンション検討中さん
    戦後のハイパーインフレは知らないけど、記憶の範囲では昭和40年代中盤と60年代が今みたいな不動産インフレだったな

  72. 3772 匿名さん

    >>3770
    リーマンはもはやオワコンでしょ。自分のビジネスを持って、事業拡大をしっかり出来ているなら、不動産価格の上昇に付いていけるという意味です。他人に自分の収入をコントロールされている間は話にならない。土俵にすら上がれないよ。

  73. 3773 匿名さん

    >>3769 匿名さん
    高いと感じているのは稼ぎ方が下手と言われても、普通に買えるよ
    ただ、四番町、眺望、耐震構造、間取りのバランス考えて割高と感じてるだけ
    もちろん価値観はそれぞれで割安とか適正と思われてる方たちが多いから抽選になってるんだろうしね
    本当に早期完売できるのか興味あります

  74. 3774 匿名さん

    あっという間に第1期完売、第2期も激戦確実、あっという間に完売御礼。

  75. 3775 匿名さん

    >>3774 匿名さん
    富裕層に対する三井ブランドは絶対的なので早期完売するかもですね
    前にアメリカ大使館前で三井@800、その隣でサンウッド@550でやってて、立地はサンウッドの方が3方角地でよかったのに、三井が即完、サンウッドは完成在庫抱えてるの見てブランドパワーに驚きました

  76. 3776 匿名さん

    ブランドの差は大きいよなあ。例えば、ブランズ・ザ・ハウス一番町とパークコート一番町を比べた場合、ブランズの方がモノは良いのに、資産価値としては差が無い結果となっている。このように三井神話は依然として健在なので、本物件の中身がどうであれ、第二期も即完売であろう。
    しかし、三井の方も、いつまでもブランドに胡坐をかいたようなビジネスを続けていると、いずれそのブランド神話も崩壊してしまうのではないか。

  77. 3777 匿名さん

    三井以外のデベの方が番町アドレスに気負って、恥ずかしくないものを誇れるものを作りにきてると思う
    三井は気負わず平常心w
    それが良い時もあるけど、もう少し気合入れて欲しかったなぁ…
    160戸ちょいじゃスイッチ入んなかったんだろね

  78. 3778 マンション検討中さん

    三井のブランド力って言うより、三田会の力なんですよ。三田会の優先もあったし。パークコートの住人はほとんど三田会で占められてる。

  79. 3779 マンション検討中さん

    >>3776 匿名さん
    結論のない社説みたいww

  80. 3780 匿名さん

    >>3778 マンション検討中さん
    パークコートに住民がほとんど三田会は言い過ぎ笑
    俺、三田会とやらじゃないけど、パークコートは3物件買ったよ笑
    サービスは住まいループの0.5%のみ
    もう少し還元しておくれ

  81. 3781 匿名さん

    こんな下品な人達が、番町に引っ越してくると思うと頭が痛くなりますね。給与所得者を馬鹿にしたり、三田会の話だとか。
    購入がネタである事を願います。

  82. 3782 マンコミュファンさん

    >>3781 匿名さん
    ネタではなく紛れもない事実という

  83. 3784 口コミ知りたいさん

    >>3778 マンション検討中さん
    のわけ無い。

  84. 3786 匿名さん

    >>3781 匿名さん
    所詮は掲示板。

    ここに購入者は居ませんよ。

    ネット番長は放っておきましょう。

  85. 3787 職人さん

    >>3778 マンション検討中さん
    三田会もそうなんだが、コロナで一瞬ピンチになった医者が一転して好景気になってることも大きな要因なんじゃねえか

  86. 3791 マンション検討中さん

    >>3787 職人さん
    開業医はコロナバブルですが、儲かっているのは基本的には内科小児科です。発熱外来の補助金が1日27万ですので患者が1人も来なくても27万ですからね。普通の外来とPCR検査もやっていれば一日の売り上げが100万超えるところもザラです。年収1億は軽く超えてます。

  87. 3799 匿名さん

    [No.3783~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  88. 3800 検討板ユーザーさん

    >>3778 マンション検討中さん
    なら尚更要らないや我が家夫婦共に東大だし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸