東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークコート千代田四番町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-07 05:22:53

パークコート千代田四番町についての情報を希望しています。


低層プレミアム住戸(12戸)は有料にて※温泉(宅配温泉・加温・加水)を供給もしてくれるそうです。
駅もいくつか使えるので、とても便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区四番町4番他(地番)
交通:総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩4分 6番出口/利用時間6:00~23:00
   中央本線「四ツ谷」駅 徒歩8分 南北線「四ツ谷駅」徒歩10分、丸の内線「四ツ谷駅」徒歩11分
   東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩9分 サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK
面積:35.76平米~181.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-11 13:43:31

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田四番町口コミ掲示板・評判

  1. 1239 匿名さん

    >>1238 匿名さん

    だよね。リーマンショックの底から今に至るまで、毎年毎年高い高すぎる、買い時ではない、と言い続けて買えない人いるよね。人には底も頂もわからない。頭と尻尾はくれてやれ、の格言とおり。実需ならなおさら、つべこべ言ってる暇があれば買った方がいい。

  2. 1240 名無しさん

    >>1237 匿名さん
    バブルの頂点を当てれるのですね。すごっ。そもそもバブルの定義何ですか、不動産に置いて。どのような指標見れば良いですか?

  3. 1241 匿名さん

    不動産は比較対象がなく、取引は相対なのでバブル云々はナンセンスですね。欲しい時に払う価格が正価です。

  4. 1242 匿名さん

    1237の反論ないの

  5. 1243 マンション検討中さん

    >>1237 匿名さん

    俺が買えないんだからバブルなんだよ!涙
    ていうとんでも理論でしょ。

    大極的にみると戦前も戦後も日本の不動産は右肩上がり。
    バブルバブル騒いでる奴は、ここ30年程度の相場動向をみてどうのこうのいってるだけ。
    オリンピック終わりに暴落。コロナで暴落。

    パンピーが思い描く相場の未来ってホント逆指標だよね。

  6. 1244 匿名さん

    >1243 マンション検討中さん

    時代の流れについて行きましょうね。

  7. 1245 匿名さん

    むしろパンピーが上がる上がる煽られて必死ダブルローん組んで埋立に嵌め込まれてるのがここ数年の傾向なので、そろそろ逆回転だよ。

  8. 1246 eマンションさん

    >>1245 匿名さん
    ごめん、ちょっと何言ってるか分からないので退場してください。
    ちなみになぜ逆回転でしょうか。何がカタリスト

  9. 1247 匿名さん

    そろそろ天井っていう人がいる間はまだまだ上がるよ。

  10. 1248 マンション検討中さん

    >>1244 匿名さん

    時代の流れについていったら買い一択やろ。
    過去のバブルみて、今もバブル言うてる方が思考停止の化石ですよ。

  11. 1249 匿名さん

    >>1248 マンション検討中さん

    きっと、当時のバブルを知らないんですよ。イメージだけで実感がない、だから簡単にバブルとか使ってしまう。
    当時は、企業が必要のない土地を買って翌日には右から左に売っていた。日本のどこどこだけの土地価格でアメリカ全部買える、そんな時代で実需や賃貸利回りとか無関係に土地が値上がりしていた。
    今は実需ベース、収益還元法で評価された価格で取引されている。確かに値上がりは急でどこかで価格調整があるかもしれないが、たかが知れて不良債権の山なんてことにはならないと思う。
    マスコミは少しでも下がったら大騒ぎするだろうけど。今もコロナ禍で住宅ローン返済できない人続出!みたいな特集をやっていたが不発。

  12. 1250 匿名さん


    確かに、過去のバブルも買え買え言ってましたね。

  13. 1251 匿名さん

    逆にここが安く出る、あるいはひどく売れ行きが悪いなどというような事が起きるようだと、千代田区番町のブランド価値が落ちているという現れなわけで、決してブランド価値が落ちているとは思えないので、たぶんそういうことは起きないと思うんだよな。

    むしろとんでもない経済の減速が起きたら、マンション価格も下がるのかもしれないけれど、エンドの購買力の方がそれに倍して下がるので、ますます買えなくなるんじゃないかな。

  14. 1252 eマンションさん

    >>1249 匿名さん
    あとは米ほどではないですが、貧富の格差かなり日本も広がってますね。こういうところを買える人って昔よりかなり増えてます。ダブルローン除きですもちろん。あと金利の効果は大きいですね。だから今ローン組まない人は何考えてらのかなと思います。無理にでもローン組むべきレベルの金利です。

  15. 1253 匿名さん

    新築マンションが減っている。中古在庫も減っている。コロナ販売自粛で溜まっていた需要は増えている。買いたい人は多いのに、買える物件がない。金利は低いまま。
    答えは1つ。価格が上がることはあっても下がることはない。

  16. 1254 eマンションさん

    >>1253 匿名さん
    ここや虎ノ門みたいなハイクラスな物件、3A、駅直結とかセレクティブな物件というのが条件になりますが、そうだと思います。だからこそ上位層だけが上位層の中でクルクル回転させられることが出来るので、富の格差も広がってしまうんです。これまで見たく何でもかんでも上がるという相場から、良いところだけ上がるイメージです。

  17. 1255 住民板ユーザーさん1

    利回りで2.8%しかない。
    収益還元で考えて間違いなく割高だよ。
    落ち目の番町、戸数増えて昔みたいな希少性もないし、四番町だし、パスする人もたくさんいそうだね。

  18. 1256 匿名さん

    >>1255 住民板ユーザーさん1さん

    もう不動産転売ヤーの時代は終わったんやで

  19. 1257 匿名さん

    中央線内側+山手線内側
    これが今後の東京の鉄板コンセンサス
    荒らしてるのは所詮 電車頼みの外側民やろ

  20. 1258 eマンションさん

    >>1254 eマンションさん
    3Aや番町虎ノ門の中にしれっと駅直結とかクサい要素まぜるなよ。
    お前、高値ボッタ営業に嵌め込まれた小石川か勝どきの奴だろ。笑
    需要ないからどっちも地価下がってるよ?オイ。笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸