- 掲示板
菊川市のMKホームでマイホームを建てた方、また現在建築中の方、感想など教えてください。
[スレ作成日時]2020-08-08 08:44:11
菊川市のMKホームでマイホームを建てた方、また現在建築中の方、感想など教えてください。
[スレ作成日時]2020-08-08 08:44:11
今ちょうどイベントをやっているようなのだけど、22日まで。
来場プレゼントをもらえるのかなあ。
モデルハウスの見学会ということなのだろうか。
家のタイプは2タイプあって
スキップフロアが特徴の Bino
平屋がベースとなっている FREEQ
どちらも遊び心のある快適そうな家に思えます。
見た目もおしゃれで可愛い感じ。
長い目で見ると、スキップフロアよりは長屋の方が、暮らしやすいのかなと思う。
ただ、どちらにするのかは結局は土地の広さ次第なんですよね
スキップフロアだと
あまり土地が広くなくても
いい感じで空間を使っていくことが可能。
効率自体は良い。
子供がいると、スキップフロアみたいに段差があるのってどうなんだろうと思うところはある。
もう子供が幼稚園児くらいの年齢だったらいいのかもしれないけど
本当にまだ赤ちゃんだったり、まだこれからこどもを、と思っていると
かなり子育てしにくいのではないかと思いますよ。
子供が小さいのは本当に一瞬なんで、どの程度割り切るか。
スキップフロアは、うまく空間を使えるし、収納も細かく取ることができるし使い方によっては、かなりいいと思います。
ベビーゲートとか、幼いうちはつかって
やっていければいいのでは??
こちらの会社では外構も手掛けていらっしゃるんでしょうか、モデルハウスのガレージのある家のアプローチがすごくカッコいいですね。
施工例の名前の前に付いているアルファベットがそれぞれの家の商品名とかなんでしょうか?としたら、斜め屋根が特徴のLOAFERが個人的には好みです。
平屋とはちょっと違うのかな?二階があるの?屋根裏部屋みたいな感じでしょうか?もしかしてそれがスキップフロア?
ちょっとわかりにくいサイトではありますね。。。
外構って別会社が注文住宅では請け負う事が多いですよね…
モデルハウスの外構のようにしたいのだったら、たとえ別会社だとしても
付き合いがあるから紹介してもらえそうな感じはします。
モデルハウスにもなっているローファーって
ロフトがついているタイプの家のようですよ。
平屋プラスロフトのイメージです。
屋根裏っていうのとは違うようです。