この物件でいう抜群の利便性というのは、この物件の唯一の魅力ではなく、あくまでデザイン性や仕様の高さ、デベの安定感等他の魅力がある中でプラスαの部分になることを理解していない方が多いですよね。
バランスの良さ重視でしたら、お近くの地所さんの物件とは比較されませんでしたか?
比較していたならば、こちらを選択された理由をお聞きしたいです!
自分はなかなか決断できなくて…
そんなに立地いいですか? 地元に住んでいるので、物件の目の前の歯医者もマックもケンタッキーも千代田寿司も使いますが、この物件がそんなにいいとは思えないんですけど。まず接道がいまいちで、建物へのアプローチがしょぼい。車寄せもない。前面道路は一方通行で放置自転車もちらほら。南面にペンシルビル。あのビルの背面を毎日見て暮らすのはちょっと鬱。2-3分離れれば、前面が抜けたもっと大型物件の中古がありますよ。せめて南面が抜けて欲しかった。これを桜新町のランドマークとか言われると、正直かなり?な感じがします。
ランドマーク???地歴???
幼稚に虚勢張っているだけで、全くロジカルじゃないんですけど…
だから、レベル低いと言われちゃうんですよ。
ここの投稿見てると、購入者した方々はちゃんと分析した上で買ったのかな?と疑問に思ってしまう。。。
勇み足でないことをお祈り致します。
ネガコメ連発しとる輩の情報なんぞ信用するわけないやろ。
ほんやっても六本木と違って、再開発失敗、ヒルズも寂れまくっとって、オフィスも過剰供給で空室やらけ、3A様とは住環境も比較にならんわ、丸の内のオフィス力とも比較にならんわの、中途半端空振り虎ノ門なんぞ、どうでもええわ(笑)
虎ノ門なんぞ桜新町の住環境とは次元が違い過ぎるわ、この掲示版にきとるのが…
(虎ヒルの所有者ということが嘘か本当かは置いておいて)
さすがに、桜新町が虎ノ門と張り合うのは無理があるし、本当に同レベルのランドマークだと思っているんなら、世間の常識とかけ離れた井の中の蛙と言われても仕方ないですね。。。
ランドマーク。。。
一部の非常識な人のせいでこの物件全体の印象が損なわれるのも勿体ないので、どうか自重してください。
大半の購入者は別にランドマークを買ったとも思っていないでしょうし、無理に背伸びする必要無いと思います。
普通の住宅街の普通の駅1分物件と思えば、普通に完売するレベルでしょうから。
ネガキャンというより、軌道修正ですよね。
明らかに常軌を逸した擁護が目立つので、反感を買っているだけじゃないかな。
身の丈で普通に物件の良し悪しの話をしていたら、こんなに荒れることもなかろうに。。
購入者が自分の選択が正しかったのか不安で、虚勢を張っているようにしか見えないですね。
中古では弱いと思いますよ。内覧に来た人が南側のベランダに立って「購入したい」とは思わないでしょ。
ネットの提灯記事を鵜呑みにするとは…
せめて南面は駅前通りに面して欲しかったのと、東のあの戸建てはなんなんだと。毎日あの路地を通ると思うと気が滅入ります。ただ、賃貸に出したら強いと思います。地権者のためのマンションですね。
投稿している方のコメントを見ると、この方達と同じマンションには住みたくないと思ってしまいます。
理事会などでも大変そう。理事会で割れる内容があっても地権者の議決権だけで何でも決まってしまうのでしょうけど。
同じような批判的コメントを繰り返している方、同じような擁護コメントを繰り返している方、どちらも少数(1人かか2人程度)だと思いますが、お2人とも不要ですので、即時に退出したほうが良いのではありませんか。
誰も、あなた達のコメントを見ていませんし、興味もありませんし、ついでに販売動向に何らの影響もありませんよ。
本当に購入者の方なのであれば、販売戸数31戸の小規模物件でよくやりますね…
こんなご時世ですので、すぐ特定されてしまいそうです。
自ら価値を下げるようなことやっていること、そろそろお気付きになられた方が良いかと存じます。
せっかく都心から離れたおかげで、道幅が広く区画整理された静かな一種低層エリアに住めるのに、わざわざ静かな環境を捨てて、雑居ビルの排気ダクトが目の前の物件を買わなくても…と不思議に思います。利便性を求めるなら、予算をもう少し上げて、都心の駅近物件を探した方が良い気がします。きっと東急のパッケージングがうまかったんですかね?
利回り低すぎる(価格高すぎる)ので、逆に投資用の人はほとんどいないんじゃないですかね。
親族様に購入する人はいるかもですが。
利便性重視の単身者、DINKSあたりでしょうか。
ファミリー、シニアには環境悪すぎてNGでしょうね。
駅から1分という電車を使う人には最高の立地、そのかわり南側の環境は衛生面や視界という面で良いとは言えない。
よくも悪くもそれだけだと思います。
地権者の方は上の方でしょうからビューも問題なく、いいでしょうね。やはり土地持ちが一番ですね。
桜新町住人として毎日こちらの前を通る者です。
渋谷まで6キロほど、都心でも郊外でもなく程よい距離感と落ち着きが確保でき、シングル、DINKS、ファミリーと幅広い層から人気ある街ですよね。
駅前立地なので、南側のわちゃわちゃ感は否めないですが、一方で北側は住宅街になっており、何とも評価の難しい絶妙な立地ですね…
得難い立地なのは間違いないので、あとは向きとか階数とかで、満足できる部屋があればというところでしょうか。
ほぼ毎日夜に通りますが、ライトアップされたマンションアプローチは、なかなか良いなとは思ってます。
[No.407~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除に関する話題
賃貸、人気あるんですね。
駅まで近さ的にはすごくいいし、新築だから、
賃貸で済むにしても気持ちはいいだろうなと思います。
結局、マンションは立地っていうけれど
本当なんだなぁって思います。
自分で暮らすにしても、貸し出すにしても
どちらにも良い。
昔桜新町に賃貸で住んでました。桜新町の駅前の雰囲気が、落ち着いていて大好きです。渋谷にも二子玉川にも近いので買い物には困らないし、食事はよく三茶方面に出かけていました。
何より桜新町は高級住宅街で、街の人たちも品が良く歩いていても素敵な家ばかりで本当に気持ちがいいです。もう高すぎて手は出ませんが、また住みたいと思える東京の街のひとつです。
砧公園までも頑張れば歩けるのでおすすめです!
駅近(良い面)、環境(悪い面)のバランスの中で、価格は高めで、上の方がおっしゃるように条件マトモな部屋がかなり少ない(条件の良い部屋は地権者住戸)のが、この物件の販売が進まない要因でしょう。
こういう物件は中古で売るときに時間掛かりそうですね。
立地の優先度が高いのは間違いないが、実需だったら当然住み心地の観点も重要でしょ。
立地だけで決まるんなら、極論言えば駅前だったらバラック小屋でも売れることになってしまう。
この物件、立地の加点は大きいけど、減点要素も多々あるから、リセールでつまづくことも大いにあり得ると思うよ。
桜新町ってファミリー向けの街で独身者には少し退屈ですからね。1LDK検討する層にはもう少し違う街のほうが良さそう。しかもギリギリ40㎡無いので控除対象でもないんですよね、ここで苦労しそうです。
桜新町、最高です!
肛門科の向かいのコーヒーショップ、いつも行列です。その近くのピザ屋も美味しい。ボロ市通りや世田谷通りにも美味しい和食のお店や焼肉屋、ラーメン店などたくさん。ジムや本屋、コンビニ、ゴルフレンジなど、生活に必要な施設が揃っています。文句無しに買いです!
桜新町がバランス良くてファミリーにとって素晴らしい街だというのは、みんな分かってると思うよ。
単身者についてはとってはどうかという点と、価格と価値が見合うのかという点が問題。
5階の2LDKや4階の3LDKの部屋は本当に住みたいと思いましたが(高すぎて諦めましたが)倍率がめちゃくちゃ高かったようですね。
そこの部屋を見てしまうと、どうしても3階の3LDKが割高に見えてしまう…
立地は最高なんですが。
まだ残っているのかと思いきや、ちょっと見ぬ間に完売でしたか…
お隣のパークホームズ、ピアース含めもう少し時間かかるかと思いましたが、早かったですね。
やっぱり田都強し!
残余住戸がなかなか動かないのは、プランと値付け間違えたからでしょう。
東急不は地盤地域の需要くらいしっかり抑えて欲しいものです。
デベと地権者の都合ばかりが反映された、残念なマンション。
確かにマンション入口の手前あたりがUberの待機場所になっている。駅前の通りでまったら邪魔だし、しようがないでしょうけど。
たまに座って飲んでいる人もいるし。
マンションに帰る人、嫌だろうね。
残余住戸だの言ってるのは、まったく検討してもいない人達でしょうね(笑)
HPの更新は少し遅かったみたいですが、もうとっくに完売していますよ。
販売開始からわずか3か月での完売、早過ぎます。。。
もう信号無しフラットの1分(実質30秒)なんて出てこないんでしょうから、もう少し早めに検討すればよかったです。
完売おめでとうございます!
しかし、早すぎて検討できなかったという人がいるが、それは情報感度低すぎないか?
完成販売だし、情報はある程度前々から公開されていた訳だから、即断即決が求められたような状況ではなかったはずだけど。
地権者云々にしつこい粘着さんがいますが、買った方達は誰も気にしてないみたいですね。
そもそも、こんな良い立地の物件に地権者いないはずがないですしね。
まぁもう売り物もないし、リセールもしないでしょうし終わりにしましょう。
買えた方達、おめでとうございます!
完売御礼!!
さようなら。
すでに完売してるのに、ほんとに繰り返ししつこい地権者粘着が居るけど、ここ買えた人達は、メリット多過ぎてそんなの誰も気にしてないのでは。
パークマンション含め、すべてに完璧なマンション何てこの世にないんでね。
よほどこの物件に未練があるのか、不思議でならない粘着ぶりです。。。
完売御礼さようなら!!
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 ご了承ください。
投稿にあたりましては、「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
住民っぽくない投稿が目立ちますね。
買う時点でデメリットは大体覚悟していたのですが、想定以上にファーストフードと隣り合わせの生活でした…
本当は、この時期くらいだと窓開けたいんですけどね。
2Fあたりの西側のお部屋がうるさい。ベランダで中年女性らしき人の話し声が夜20時頃によく聞こえる。さわぎすぎ。
あとはとても快適です。まあそのうるさい人も、楽しく暮らしていらっしゃるのかなと。
一人暮らし世帯の賃貸が多いと、どうしても管理が雑になってしまう傾向にありますね。
ファミリー多いと、それはそれで騒音問題起きやすいから、どっちもどっちかな。
でも、資産としての維持管理面は賃貸多いとイマイチですね。
南向き3階なのですが、最近タバコの臭い気になりませんか?
飲食店からなのか、同じマンションからなのか。
ベランダとか換気扇使って吸ってる人いるなら、やめて欲しいです。