東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. シティテラス中野ってどうですか?
おふねさん [更新日時] 2025-01-12 18:10:00

シティテラス中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:JR総武・中央線「東中野」駅から徒歩10分
   JR中央本線「中野」駅から徒歩15分
間取:1LD・K~4LD・K 
面積:61.48m2~87.34m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano6/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151950

【タイトルと本文を正式物件名称に訂正しました。2020.8.6 管理担当】

[スレ作成日時]2020-08-05 15:14:54

シティテラス中野
所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:都営大江戸線 東中野駅 徒歩9分
価格:1億1,500万円~1億6,000万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.10m2~75.52m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 119戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス中野口コミ掲示板・評判

  1. 225 匿名さん

    2021年6月から販売開始予定で始まって、現在2022年9月末販売予定ってどうなってるのよ?
    2022年6月に完成してから2023年5月末入居開始まで1年も空くっていったいどういうことですかね?
    入居する時にはすでに築1年になりますよ?
    住友不動産的には高くなるのを待っているのでしょうか?

  2. 226 匿名

    >>225 匿名さん
    住友あるあるです。

  3. 227 マンション検討中さん

    引き渡しが来年の5月なのは、
    今期はもう売上の目処がたったので、来期の売上にしたいからでは?
    別の理由かもしれませんが、この理由で販売の期を変えるのは住不あるあるです。

    先に値段だけでも教えてくれれば検討可否を判断できるのに・・

  4. 228 匿名さん

    2LDKは数戸(3~4戸)であとはすべて3LDK以上なのですか?
    そうすると2LDKは条件の悪い部屋になりますかね?

  5. 229 マンション検討中さん

    値段設定の下限が9300万であれば、半地下と2LDK以下がそのあたりなのかなぁと。
    でもここの半地下に9300万出すなら、他の物件探しますね。

  6. 230 匿名

    >>229 マンション検討中さん
    半地下ってグラウンドレベルからどのくらい掘ってあるのでしょう?パース見る限りほとんどグラウンドレベルと同じようにも見えますが、ご存知でしたら教えてください。

  7. 231 マンション検討中さん

    >>230 匿名さん
    すみません。詳細は分かりかねますが
    いま出ているパースでいうと、エントランスのある左側の建物が
    ぱっと見は4階建てに見えますが、ここは5階建てでした。
    手前に駐車場に繋がる通路があるため、下がっている感じがしませんが
    その先を覗くと下にバルコニーが見える感じかなと想像しています。

    囲いもだいぶ取れてそうですし、現地行ったら分かりそうですね。

  8. 232 匿名

    >>231 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    物件概要に地上6階建(建築確認申請上は地下1階、地上5階建)とあるので、ある程度は下に掘られてるところがあるんですかね。
    その辺や価格含めてさらに詳細な情報を知りたいところですが、竣工後販売なので、採光なども現物を見て検討できるのは良いと思います。

  9. 233 通りがかりさん

    >>232 匿名さん

    現地に行くとわかりますが、南画の小学校と面している所が掘り下げられていて、一般的な半地下住戸という感じの深さです
    通りには面していないので通行人から見下されるということはあまりないと思いますが、小学校からは丸見えですね

  10. 234 通りがかりさん

    現地の様子です

    1. 現地の様子です
  11. 235 マンション検討中さん

    >>234 通りがかりさん
    写真ありがとうございます!下がっている感じがよく分かりました。
    テラスで遊んだりできるので、小さいお子さんがいるご家庭などは
    1階もメリットありますよね。

  12. 236 匿名さん

    >>234 通りがかりさん
    ありがとうございます、とても参考になります。
    テラスをリビングの延長として使うなど色々工夫できそうですね。
    この辺は高台なので川の氾濫の影響といった心配はないと思いますが、大雨が降った時はどうなるか少し気になります。

  13. 237 坪単価比較中さん

    そりゃあ水が溜まるでしょうよ

  14. 238 匿名さん

    ここ数年は毎年のようにゲリラ豪雨による水害がありますし、
    排水システムはどのようになっているか確認するのがいいと思います。
    雨が短時間のうちに大量に降った場合1階に水が流れ込む作りなのか
    対策ありなのか要確認ですね。

  15. 239 匿名さん

    >>238 匿名さん
    ありがとうございます。
    おそらくピットなど設けられていると思いますが、地下住戸にどれくらい水が流れ込む想定なのか、排水はどうなのかなど確かめる必要がありますね。

    237は例えば耐震性について検討しているときに「そりゃあ地震だから揺れるでしょうよ」と言っているのと同レベルで、およそ何の参考にもなりませんね。何で書き込みしたのか(笑)

  16. 240 匿名

    >>237
    参考になりました。
    やはり地下住戸はリスクが高く、この異常気象なのでどんなことが起こるかわかりませんからね。

  17. 241 匿名さん

    >>240 匿名さん
    あと、地震があると揺れますし、夏は暑くなりますし、冬は寒くなります。それから昼間は明るく、夜は暗くなりますね。是非参考にされてください。

  18. 242 坪単価比較中さん

    水害リスクは良くわかりました。

  19. 243 匿名さん

    >>241 匿名さん

    地下に住居または駐車場がある物件は基礎がその分、深くなるので地震には強いですし夏は涼しく冬は暖かいメリットはあります。ただし豪雨の際の排水機能の確認は必須。そして湿度も上がりやすいと思います。
    昼間も夜も暗いでしょうね。そして来年度からは小学校の建替え工事も始まります。
    このマンションの工事で小学校では授業が聞こえない事が度々あったようなので小学校建替えの騒音は入居後2年ほどはありそうです。

  20. 244 匿名

    「あと、地震があると揺れますし、夏は暑くなりますし、冬は寒くなります。それから昼間は明るく、夜は暗くなりますね。是非参考にされてください。」

    スルーされてて・・草

  21. 245 口コミ知りたいさん

    ここを検討されてる方は、やはり低層マンション派なのでしょうか。
    再開発で時間はかかりますが、中野の駅周辺にタワマンが2~3棟建つので、そちらを待つか迷っています。
    居住性を考えると低層が好みですが
    資産価値的には駅近タワマンも魅力です。

  22. 246 購入経験者さん

    ここは駅から遠いので資産性はありません。
    マンションは駅近に限ります。
    中野のタワマンをおすすめします。

  23. 247 口コミ知りたいさん

    駅近タワマンの資産性は間違いないでしょうね。
    10~15年住んで1000万落ちるくらいなら御の字ですが
    今のマーケット的に割高なため、ここはもう少し下がっているかも…?
    自分が住みたいのは低層なので、そういう方の需要も一定数あるとは思いますが。

  24. 248 マンション比較中さん

    そりゃこれからの中野駅近タワマン買える属性であれば、そちらのほうがいいでしょう笑
    中野駅近で建設予定のタワマンは囲町とサンプラザですが、まあ価格の予想は容易ですよね、こことは比較にもならないかと笑

  25. 249 評判気になるさん

    南向き坪単価480前後

  26. 250 通りがかりさん

    外構工事もほぼ終わってました
    外観デザインは最近の住友不動産の物件の中ではかなり良い方ではないでしょうか

    ただ、ここまで完成していて来年5月まで誰も住まないというのはやはり一寸違和感がありますね

    1. 外構工事もほぼ終わってました外観デザイン...
  27. 251 名無しさん

    スミフのやり方はいやらしいですね。

  28. 252 匿名さん

    タイルもろくに貼らないで坪500万?
    賃貸仕様で1億ってボッタクリでしょ?

  29. 253 匿名さん

    >>252 匿名さん
    タイル貼ってあるように見えますが

  30. 254 通りがかりさん

    >>252 匿名さん
    タイル=高級感という考えは疑問がありますが、タイルは貼ってありますよ

  31. 255 購入経験者さん

    >>250
    小学校を写らないようにして撮ってますが、地下住戸をうまくカバーしてますね。

  32. 256 マンション検討中さん

    ここってディスポーザーなしですか?

  33. 257 マンション検討中さん

    隣接する小学校ですが、建て替え後にキッズプラザが併設されるかと思います。
    キッズプラザを利用し放課後など安心して遊ばせることができる一方、土曜日の騒音を少し心配しています。
    とはいえ現時点では建て替えや声など騒音のデメリットより小学校隣接のメリットが上回ると考えています。

  34. 258 マンション検討中さん

    リモートワークを考えられている方には向かないと思います。
    2ブロックほど離れたマンションに住んでますが、小学校からの音はなかなかです。

  35. 259 匿名さん

    学校の近くには住みたくないですね。

  36. 260 マンション掲示板さん

    >>259 匿名さん
    なぜわざわざ学校の隣の物件のスレにそれを書きに来るのか。住みたくないなら黙ってスルーしときゃ良いのに。

  37. 261 マンション検討中さん

    バルコニーから小学生と毎日こんにちは!

  38. 262 通りがかりさん

    工事の音に比べたら小学校の喧騒なんて可愛いものです
    次は小学校の建替工事ですが、今まではこのマンションの工事の音が一番の騒音でしたのでお互い様ですね

  39. 263 マンション検討中さん

    学校の正面ではなく背中と向かい合わせなので、そこまで目障りではないかも。
    その代わり南向きでも眺望はあまりないですね。学校の背中を眺める感じ。

  40. 264 匿名さん

    給食室の匂いは強烈ですからね。

  41. 265 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 266 匿名さん

    騒音のデメリットより小学校隣接のメリットが上回るのは確かにその通りですが子供が卒業してしまえばメリットは無くなるわけで。
    それから先の人生をデメリットのみで生活せざるを得ないとなるともう少し長期的な視点を持った上で検討する必要がありそうです。

  43. 267 マンション検討中さん

    見てきました
    隣接部分が気になったので
    小学校の校庭で社会人野球の練習してました
    建物を隔てているとはいえ、少しうるさく感じました

    予算1億ちょっと、東中野は利便性が大きいので、セントラルの方が良いかなと思いました

    1. 見てきました隣接部分が気になったので小学...
  44. 268 マンション検討中さん

    3LDKの価格を分かる方いらっしゃったら共有して頂けないでしょうか。

  45. 269 匿名さん

    中学校や高校であれば、部活もさかんですし煩いと思いますが
    小学校の週末はそこまで煩くないのかなと思っていました。
    ただ、億までする物件の立地ではないかもしれませんね。

  46. 270 マンション検討中さん

    >>269 匿名さん
    同じく現地を見て思いました。もう少し駅近であったり、立地がよければ分かるのですが。ちょっと寂しいですね。それでも、何だかんだ売り切るのがすみふの凄いところです。

  47. 271 匿名さん

    >>250 通りがかりさん
    最終490の模様

  48. 272 匿名さん

    小学校の週末もサッカークラブや野球クラブで利用されていることも多いと思います。
    校庭開放の日などは子供たちも遊びに来ますし、夏休みも開放していたりするので、
    小学校といえど年中日中は子供の声や運動される方の掛け声などは聞こえてくると思います。
    ただ、日中だけですし、夜間はかなり静かに過ごせるのは良いと思います。

  49. 273 通りがかりさん

    土曜日は少年野球をしていますし、運動会や最近再開した地区のイベントもあります。
    気になる方は平日、休日の昼間の様子を実際に確認されたほうがいいと思います。

    近くに住んでいる身としては耐えられない騒音と感じたことはなく、むしろ多少活気があったほうが落安心しますが、こればかりは人によって受け取り方が違いますので。
    夜は本当に静かなエリアです。

  50. 274 口コミ知りたいさん

    駅距離を考えると随分高いですね。 
    思いっきりスミフ価格で来た感じがします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティテラス中野
所在地:東京都中野区中野六丁目64番1(地番)
交通:都営大江戸線 東中野駅 徒歩9分
価格:1億1,500万円~1億6,000万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.10m2~75.52m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 119戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸