値段は中の仕様に比べて高いような気がしました。
プラウド平和台との比較も気になっているようでした。営業の人は。
確かに北側は窓をあけるとうるさかったです。
値がそこそこあるのでえ迷うところです。
駐車場も狭いですし。
でも1階の庭の作りはよかったです。
最上階だけバルコニーの戸境がコンクリートなのかな?
ここハイサッシ?戸数がないからこれ以上躯体を上げると価格帯が上がり過ぎる?仕様はパークハウスの標準で良いのではないかな。価格差が大きくないから買うなら最上階か角部屋だね。
何これ?ここ大丈夫なんですか?
天下の地所さん
こんな記事って知ってる?
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0403/040302-4.html
No.13 匿名 [2010-05-10 23:29:26][×]
<38
別に地所の人間じゃないけど。
おたく新日本建設の物件で全てこんなことしてんの?
この業界で知らない人いるわけないだろうに。ずっと前からだしネタが古い。
もう飽きちゃって何にも面白くないな。
他に書くことないのかね?
あっ、そうそうプラウド鷺宮も新日本だったけど即日完売だってさ。
ものすごく新日本のこと叩かれていたにもかかわらずね。
でも38さん、時間あり余ってるんでしょ。せいぜい頑張って。
以前モデルルームを見に行きました。
やっぱり出来ているマンションを見せてもらえるというのはいいですね。
いろいろな部屋をめんどくさがらずに見せてくれました。
結果としては最上階の部屋がいいなあと思いました。
気になったのはエントランス。
ちょっと貧相なんですよね。。。
でもまあ質実剛健といったらそうも取れるかも。
あとはやっぱり駅から遠いというのが一番の難点です。
死ぬまで住むということもないので、いつか貸したり売ったりすることを考えると
どうなのかなあと悩み中です。
40さん
私もそれ(駅距離)がネックで。。
同じ地所の浦和のも気になっているんですが、そこも駅距離あるんですよね。
距離あるところの資産性はやはり不透明なので、永住じゃないとふんぎりつかないです。
ラス1か。何かオマケつけてくれるのかな?
田柄っていえば2丁目の物件はマンション不況でも即日完売したね。
http://www.sumai.mecyes.co.jp/park_house/detail/116.html