埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル大宮公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 寿能町
  8. 大宮公園駅
  9. サンクレイドル大宮公園レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-08-17 22:04:53

東武・大宮公園駅から徒歩3分。
大宮公園にほど近い住宅街に大型低層マンションが誕生。
話題のこの物件について情報交換を希望します。
検討者の方・ご近所の方、よろしくお願いします。


物件概要
所在地 埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目121番26他(地番)
交 通 東武アーバンパークライン大宮公園駅徒歩3分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上4階建
敷地面積 4,681.86㎡
総戸数 93戸(他に管理事務室1戸・キッチンスタジオ1戸)
駐車場 機械式64台、来客用1台
バイク置場 7台
自転車置場 190台

売 主 株式会社アーネストワン
設計監理 株式会社スペースコム
施 工 株式会社小川建設
管理 伏見管理サービス株式会社

竣工予定 2021年11月下旬
入居予定 2021年11月下旬

【タイトルを正式物件名称に訂正しました。2020.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-29 08:17:01

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル大宮公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 評判気になるさん

    残り何戸か?

  2. 252 口コミ知りたいさん

    竣工前完売したら嬉しいですね!

  3. 253 匿名さん

    この戸数がこのご時世に竣工前完売したら、かなりの人気物件ですよ。ありえないでしょ。
    間取り的にもファミリー向けとペア向けが混在してるし、難しそう。
    後者は賃貸に回るのかな?

  4. 254 周辺住民さん

    現地の様子です。 大庇(門?)も出来てきました。

    1.  現地の様子です。 大庇(門?)も出来て...
  5. 255 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    門がかっこいいです。

    知人に戸建てを建てた人がいるんですが、外構にすごくお金がかかると聞き、こういった門ってすごく値段が高いんだろうと思います。
    (お金の話、下世話ですみません・・・)

    門があるだけで立派な雰囲気になりますね。素敵です。

  6. 256 匿名さん

    画像アップ、ありがとうございます!!
    こういうところにもきちんとお金をかけているんだな、と思いました。
    資産価値に直接影響はしなくても
    立派なもんがあるとやっぱり見栄えしますよね。
    帰ってきたときに家が見えてテンション上がりそう。

  7. 257 匿名さん

    あまり建物の高さがないからか外から見てもそこまで圧迫感なさそうな感じですね。
    公式サイトの中の360度モデルルームを見ている限りでは
    リビング脇の部屋はものすごく狭いけど、テレワーク用に使うっていう前提で作ってあります。
    ベッドルームにするには難しいですから
    書斎にするのは良いアイデア

  8. 258 通りがかりさん

    隣の戸建、4000万円半ばから後半で、まだ残ってるの考えるとマンションの完売はまだかかりそう。
    ただ、マンションと公園が完成したら、雰囲気の良さから戸建、マンション共に時間かからずに売れるのでは?と思ってます。

  9. 259 周辺住民さん

    提供公園が完成してました。工事も大詰めですね!

    1. 提供公園が完成してました。工事も大詰めで...
  10. 260 通りがかりさん

    >>259 周辺住民さん
    いい写真。廊下の手すり、手すり子が細いから手すりが目立たなくてよいね!まぁ、出入の時に外から丸見えのリスクはあるけど。夜の照明がついたらすごくよい感じになりそう。

  11. 261 周辺住民さん

    エントランスアプローチもほぼ完成ですね

    1. エントランスアプローチもほぼ完成ですね
  12. 262 匿名さん

    >>261 周辺住民さん

    外構ができたら印象が格段にアップしましたね。
    大宮以北のマンションでは一番素敵です。

  13. 263 通りがかりさん

    >>262 匿名さん
    実物見たらすごく良いですよ。所詮、アーネストワンだろって思ってたけれど、かなりよかった。あれだけアプローチを長く演出してるサンクレイドルあるのかしら。
    デザインは特に凝ってないけど、空間の使い方が贅沢ですよね。風致だからこそかな。

  14. 264 通りがかりさん

    ただ、アプローチ上が廊下でなくベランダたから、マンションに帰って来た人に照明で部屋にいるいないが分かりますね。
    今回のコロナ禍でナイショで旅行行ったりしてる人は、うわさを立てられる可能性も。まぁ、気にしないか。
    あとは立ち話の騒音に神経質な人は少し離れた部屋がいいですね。

  15. 265 匿名さん

    アプローチが長いのは、いびつな土地形状の産物かなと思います。
    欲を言えば独立したエントランス棟があればよかったですけどね。

  16. 266 匿名さん

    建築中の貴重なお写真を見せていただきありがとうございます。
    こちらの掲示板は初めて見ましたが、マンションの外観だけでなくエントランス周りや提供公園まで見せていただけて大変参考になりました。

  17. 267 通りがかりさん

    完売、見えてきました?

  18. 268 口コミ知りたいさん

    >>267 通りがかりさん

    まだでしょ?

  19. 269 名無しさん

    この戸数で竣工前完売は厳しいでしょう
    与野は完売しましたけどね

  20. 270 通りがかりさん

    >>269 名無しさん

    与野はコスパ良すぎ。値段設定ミスでは?

  21. 271 通りがかりさん

    マンションの値段設定って難しいですよね。竣工前完売は、売手としては間違いなような気がします。買手にはうれしいですが。
    竣工後、2、3ヶ月で完売が売主にとっては正解なのでは?

  22. 272 匿名さん

    提供公園は遊具がいくつかあって小さな子供さんを遊ばせるにはぴったりですね。
    欲を言えばそばで見ているお母さんの為にベンチの数を増やして欲しいと感じましたがそれは贅沢でしょうか。

  23. 273 通りがかりさん

    >>272 匿名さん

    確かに近くなのでいいですが、公園というより庭ですよね。5分歩いた寿能公園ならブランコや鉄棒があるし、ボール遊びもオッケー。そちらのほうが、おすすめかな。まぁ、10分も歩けば、大宮公園、大和田公園、第2公園、市民の森、見沼田んぼとバカでかい遊び場がいくつもある環境ですから。子育て世帯には最高ですね。

  24. 274 匿名さん

    近隣に公園がたくさんあるのは魅力です。
    保育園、小学校のアクセス面では子育て世帯としてはちょっとなぁと思ったり。

  25. 275 匿名さん

    >>267 通りがかりさん
    結構、売れ行き良いみたいですよ!

  26. 276 匿名さん

    売れ残りには福がある?

  27. 277 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  28. 278 通りがかりさん

    >>274 匿名さん

    保育園、近いですよ。寿能。子供が寿能出身の高校生ですが、いまだに付き合いありますね。しかも、皆、かなり優秀。親が優秀な人が多いからですかね。入れば理由が分かりますよ。
    意外にも宗教の人がいたのは、3人の子供のうち一人だけでした。少ないです。
    その人は、うっかり大人しそうな保護者を勧誘して、他の保護者に総攻撃食らってました。

  29. 279 匿名さん

    駐車場側の廊下ですが、柵になってしまっているんですね。柵だと通っているのが見えてしまったり、
    柵の高さも低そうなので小さいお子さんがいる場合少し危険では?と思いました。
    高さも低いので子供って柵をのぞいたりとんでもない行動をします。安全性をもう少し考えてほしかったというのはありますね。

    エントランスや門構えなどは素敵ですし、外アから見えないように配慮されているのは魅力的です。

  30. 280 通りがかりさん

    >>279 匿名さん
    手摺は、高さが1100以上、かつ足がかりがないことと規定されています。どの物件も基本的に大差ありません。
    また、このような手摺子タイプは手摺子間隔が110以下と子供の頭が入らないように規定されています。安全は十分配慮されています。
    ただし、手摺子は視界が通るのでドアを開けた時に内部が見える可能性があります。ですので、道路に面した低層階はパネルまたは躯体で作られることが多いです。
    しかし、通風や防犯の面からはやはり手摺子の方が良いですよ。足がかりになる危険な置物はすぐに分かるし、不審者が隠れる事も出来ません。
    敷地にゆとりがあるからこそ出来た手すりだなぁと思っていました。

  31. 281 匿名さん

    でも産業道路の陸橋から丸見えですよね
    素敵なエントランスはほとんど人に見られない場所なのに。

  32. 282 ご近所さん

    >>281 匿名さん
    産業道路の陸橋、歩行者はほとんどいませんよ。そして、陸橋に正対する外廊下、最も近いところでも40m以上離れています。じっくり立ち止まって目をこらさないと室内なんて見えないと思いますよ。そこまでされたら手摺の形状なんて問題にならないかと。
    手摺自体はパネルだろうが手摺子だろうが、コストに差はないので設計者のこだわりでしょう。

    アプローチが素敵なので、目立たないのはもったいないという意見、分かります。
    しかし、それはあくまで住民のためのものなのでしょう。このように、プライベート感の強い物件は、住民だからこそ楽しめる空間があることが売りなのかも知れませんね。

  33. 283 口コミ知りたいさん

    11月入居だけど、あと何戸残っているの?

  34. 284 匿名さん

    駅に近いのは、乗り換えのことを考えても便利なのですが
    小学校がちょっと遠いなぁと感じました。
    毎日の通学のことを考えるとこの距離はかわいそうかなと思いました。
    何を優先に考えるかはそれぞれだと思いますが、
    子育てを優先に考えるのであれば、ちょっと厳しいかなと思いました。

  35. 285 匿名さん

    >>284 匿名さん
    徒歩16分は厳しいですね。交通量も多いし。中学校と逆なら良かったと思います。

  36. 286 匿名さん

    売れ行きどうですか?

  37. 287 マンション検討中さん

    今日の新聞折込チラシにこの物件と思われる管理員と清掃員の募集が出ていました。いい人が来るといいですね。

  38. 288 eマンションさん

    残りは一桁になりましたか?

  39. 289 マンション検討中さん

    東側の古民家が取り壊されようとしていました。視界が開けて良かったですね。

  40. 290 eマンションさん

    それは朗報。
    宗教法人だったから、少し心配でした。

  41. 291 周辺住民さん

    >>284 匿名さん
    小学校遠いのは鍛えられますよ。道も歩道があって安全ですし。
    忙しい中学校が近いのは好材料かと。
    北中は、かなり学業に力を入れています。学業のために帰宅部もOKなくらいです。
    部活も本格的な活動はせず、同好会という位置づけ。昔から有名な勉強熱心な学校ですので、浦和高校や大宮高校進学者がとても多い地区です。
    近隣は、多くの地区で選択学区が採用されています。しかし、スポーツ推薦を狙うほどでないなら悩むことなく北中にすべきと塾の保護者会で説明されるそうです。
    北中学区という時点で子育てに恵まれてますよ。
    まぁ、スポーツに秀でたお子様には、あまりよくないか。。。

  42. 292 ご近所さん

    >>289 マンション検討中さん
    解体してそのままというわけにいかないでしょ。
    ワンルームマンションでも建つのでは?

  43. 293 周辺住民さん

    >>292 ご近所さん
    まあ、隣の駐車場敷地と所有者が同じであれば一体に出来るからね。
    それでも、風致だから道路境界から2m離さないといけないし、建ぺい40%だし、裏道は2項道路でセットバック必要だしでやったら細い集合住宅がギリギリ入る?ってとこでは。

  44. 294 周辺住民さん

    竣工しましたね
    エントランスゲート素敵でした

    1. 竣工しましたねエントランスゲート素敵でし...
  45. 295 eマンションさん

    >>294 周辺住民さん

    写真うまいですね

  46. 296 eマンションさん

    もう完売したー?モナークみたいに長期戦しないでー

  47. 297 口コミ知りたいさん

    駐車場35台も残っていて
    完売はないでしょう!

  48. 298 口コミ知りたいさん

    自転車置き場も、108台 残っていますよ。
    住戸は、何戸残っているのか表示しないのですね。

  49. 299 マンション検討中さん

    >>218 周辺住民さん
    外観も病院か老健施設かと思っていました。一応、マンションだったのですね。色合いも暗い。

  50. 300 eマンションさん

    一応、サンクレイドルのブランドカラーだと思いますよ。好みは別にして。
    人気のレーベンや住友不動産なんかは真っ黒ですし、特別暗いとは思いません。
    たまたま近隣の東大宮病院やその近隣の高齢者施設と色合いが似ているうえに、新築で低層のマンションは珍しいのでそれらと勘違いする人もいるのかな。
    引っ越しが進んで人々の生活が感じられるようになれば、また違う印象になると思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸