東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス赤羽」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 神谷
  7. 赤羽駅
  8. シティテラス赤羽
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 19:21:46

人気の赤羽駅から歩いて8分。北区立北運動場や志茂町公園に近接する伸びやかな環境。
中高一貫校である「北区立都の北学園」が誕生する注目のエリアに、住友不動産の手で15階建て200戸超の大規模マンションが誕生します。
検討者や近所の皆さまと情報交換を致したく、どうぞよろしくお願いいたします。

シティテラス赤羽
地名地番 東京都北区神谷2-51-1他
住居表示 東京都北区神谷2-51
交通 JR上野東京ライン他赤羽駅徒歩8分、東京メトロ南北線志茂駅徒歩8分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
延床面積 24841.47 ㎡
建築面積 3108.73 ㎡
敷地面積 7103.34 ㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

[スムラボ 関連記事]
シティテラス赤羽【予定価格】北区初の小中一貫義務教育学校(仮称)都の北学園に注目!北区No.1の子育てマンションはここだ【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/47474/

着工予定 2020/11/16
完成予定 2022/11/30

間取:1LDK+2S(納戸)~4LDK
面積:67.37m2~80.87m2
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_akabane/

[スレ作成日時]2020-07-28 08:08:45

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST
所在地:東京都北区神谷二丁目51番1(THE EAST)、東京都北区赤羽南二丁目199番他(THE WEST)(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩7分 (THE WEST)、徒歩8分 (THE EAST)
価格:8,900万円~1億5,000万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.37m2~80.29m2
販売戸数/総戸数: 26戸 / 438戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    北区でマンション検討していたときに聞いてみたら某大手不動産は380くらいはいくんじゃないかと言ってました。
    スミフってこと考えたら十分あり得るでしょう

  2. 102 匿名さん

    赤羽でここまで大きなマンションは初めてでしょうか?

    ファミリー層向けの間取りも多そうです。

    自分の中では飲み屋さんが多いイメージだったのですが

    教育施設の評判なども気になるのと、一気に大勢の生徒の受け入れは大丈夫なのでしょうか?

  3. 103 近隣住民

    >>102 匿名さん
    神谷小、稲田小に変な評判はなく、子どもたちは楽しそうに通ってますよ。学年の1/3から1/4位が中学受験をします。
    残りは地元公立に行きますが、今までは神谷中が古いせいか王子桜に進む子が多く神谷中は人数が多くはないです。神谷中は荒れてないので就学環境は悪くないと思いますが、今後、都の北学園で小中一貫校になるので雰囲気は色々と変わりそうですね。

  4. 104 評判気になるさん

    >>101 匿名さん

    いやぁ、スミフだぞ

    400以下はないよ

  5. 105 匿名さん

    >>104 評判気になるさん
    400以上だと盛りすぎってことみたいですよ。

  6. 106 eマンションさん

    ここは落ち着いた環境だから商業圏からは少し離れてるけど良いよ。
    今は解体されたdマートも再建築するって話だし?今の赤羽でこの条件なら360?ならまぁ納得かな。
    ただ、地元民からしたら赤羽で360?かぁ…ってすごく思う。地元民と購入層の民度の差が笑えそう。
    都内で一番格差がある地域かもよw

  7. 107 匿名さん

    いやもうなんかすごい時代ですね。金余りの極致という感じ。極致かどうかは先にならないとまだわかんないかw

  8. 108 匿名さん

    もともと、赤羽駅に近いエリアってマンションすごく高かった印象がある。
    でもそれにも増して、最近はもっと高くなってきてしまっているということなんですね。
    現実的に、なかなか普通のサラリーマンが自力で買うことができる金額ではなくなってきてしまっているかも^^;

  9. 109 匿名

    >>108 匿名さん

    赤羽の街の庶民的な雰囲気は普通の勤め人にぴったりなんですけどね。
    今は利便性偏重の流れで高くても売れてますが、8000万払える層だと日常生活でストレス多いと思いますよ。
    北区の中でも特に埼玉や足立区の匂いが濃いので。

  10. 110 匿名さん

    値段的には武蔵小杉と遜色ないよね。
    この価格帯なら池袋周辺狙えそう
    高杉w

  11. 111 通りがかりさん

    北区住んでみてまだ1カ月ですが、下町感がやっぱりありますよね。昔から住んでいる人の雰囲気もいい意味でも悪い意味でも。購入検討の人は平日日中に商店街とその周りを歩いてみるとなんとなくイメージが湧くかもしれません。

  12. 112 匿名さん

    >>111 通りがかりさん

    その下町感も粋で鯔背な浅草や深川あたりとはかなり違って、独特の垢抜けなさがありません?
    それが赤羽住民自身によるものなのか、バスで来る足立区民のせいか、電車でやってくる埼玉や北関東民なのか、そこは判りませんが。

  13. 113 検討板ユーザーさん

    赤羽住んで3年くらいですが、土日と平日の雰囲気も結構違いますね。土日は観光的に飲みに来る若者も結構多いけど、平日の年齢層は高めかな。ただ、治安的には不安に感じたことは無いです

  14. 114 通りがかりさん

    >>112 匿名さん
    浅草とかは住んだことないのでわかりませんが、失礼な言い方すると清潔感のない方とかが多いかもしれません。わたしは埼玉出身のどちらかというと駅から離れた長閑な場所に住んでたのですが、赤羽周辺はわたしの知っている地域の埼玉ともちょっと違って。。。そういう意味で、シティテラスのように高額になるマンション購入する方はその辺も考えたほうがいいかもしれないですね

  15. 115 匿名さん

    ただ、すぐに売れてしまうと思います。

  16. 116 匿名さん

    >>114 通りがかりさん

    清潔感はわかりませんが、赤羽は公的年金で慎ましく暮らす高齢の方が多い街ですよね。
    それとタクシー会社や24時間稼働の印刷工場が多いため夜勤明けの働き手が朝から集まる居酒屋が何軒もあり、独特の雰囲気を持った街だと感じます。東京という大都会の舞台裏というか楽屋というか。表舞台ではないな、と。

  17. 117 検討板ユーザーさん

    113です。
    人によって好みはわりとハッキリ分かれる街ではありますね。
    私のように酒好きな人間にとっては、安くてそこそこ旨い店が多くて最高の街なんですが(笑)

    ファミリー層よりはシングル、DINKSの方が合っているかなとは思います。

  18. 118 匿名さん

    赤羽の何が良いかって交通利便性でしょ。
    南北線も含めると山手線駅を除けば都内随一の駅かと。
    そこに魅力を感じないならやめた方が良い

  19. 119 匿名さん

    確かに飲み歩くのが好きな方にとっては、色々なお店があって充実していると思います。
    駅前は商業施設が立ち並んでいますから、買い物も便利ですし、バスターミナルもあってバス移動も楽。
    電車移動はも複数路線が利用できるので便利でしょう。
    子育て世代にも人気がある街ですよね。一時期はランキングに入っていたくらいですし。

    ただ、治安はあまりよくないというか、夜まで空いている店が多いですから静かではないというところは、
    好みは分かれるでしょう。

  20. 120 マンション検討中さん

    住みたい街上位はずっと横浜、恵比寿、吉祥寺。
    アルヒのランキングは住みやすい(庶民に買える)街。
    赤羽は庶民には買えなくなってしまったから住みやすい街のランキングから外れただけ。審査委員長 櫻井 幸雄さんが記事にしてるよ。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20201215-00212250/

  21. 121 匿名さん

    価格いつ出るのかね。久々の大規模。赤羽の注目度は弱くなったけど、この規模は注目する人が多いと思う。多少遠くても帰宅ルートにすずらん商店街があるのがいいよね。楽しみ。

  22. 122 マンション検討中さん

    このマンション一人暮らしでもいけそう?周りの住民からしたら変わり者かな。

  23. 123 匿名さん

    >>122 マンション検討中さん
    だれも気にしていないから大丈夫だとおもうけど、周りに何もないから、
    独身ならもう少し赤羽駅寄りの方がいいよ。

  24. 124 マンコミュファンさん

    >>110 匿名さん

    池袋は500弱がデフォルトになってしまいました

  25. 125 マンション検討中さん

    >>121 匿名さん
    帰宅ルートにすずらん商店街はない。

  26. 126 匿名さん

    >>122 マンション検討中さん
    一人暮らしなら、クレヴィア赤羽レジデンスの方がいいかなぁと思います。立地はもちろん内廊下がなかなか良いですよ。(ステーションテラスを見ました)

  27. 127 坪単価比較中さん

    >>122 マンション検討中さん
    一人暮らしならネベル赤羽はどうでしょうか?
    クレヴィア赤羽レジデンスは徒歩8分(表記は6分ですが実際は8分です)ですが、ネベルは徒歩5分です。

  28. 128 評判気になるさん

    ネベル推しの人しょっちゅう出てくるw

  29. 129 匿名さん

    ここは赤羽の新築の中で大規模以外にアピールポイントがないからねえ。

  30. 130 匿名さん

    新築限定ならシティテラス赤羽以外は、残債割れ必至のみみっちい物件ばかりでダメだと思う。

  31. 131 検討板ユーザーさん

    >>130 匿名さん
    同じ赤羽のスミフ物件、わりと酷評されていますが
    https://mansion-madori.com/blog-entry-6451.html
    https://mansion-madori.com/blog-entry-6452.html

  32. 132 匿名さん

    >>131 検討板ユーザーさん
    それくらい今の赤羽の売れ残り新築がダメということではないですか
    池袋とかで探す方が幸せになれる

  33. 133 坪単価比較中さん

    こういうほぼ「億ション」みたいなマンション買える人って多分文化的にも上層の人だろうと思うので来てくれたらうれしいけど、女性の方と女の子がいるご家庭にはおすすめできないかな。

    赤羽に乗り入れている埼京線は朝夕非常に混雑する上に、あまり治安が良くなく痴漢が出る事で有名な路線。(まぁ、こういうマンションに住む人は車持ってて、学校とかにも車で送り迎えできるだろうから関係ないかもしれないけど)

    また、赤羽は「せんべろの街(1000円でべろべろに酔える街)」とも呼ばれ、昼間から飲める飲み屋街です。
    飲み屋から出てきた人たちが酔っ払った勢いで会社帰りのOLや塾や部活帰りの女の子にちょっかいをかけたりしていてちょっと良くないなと思う。(これは飲み屋街に近い所はどこでもそうかもしれませんが)

    あと、子育てに関してもちょっと懸念事項ありです。
    2017年に志茂の保育士が園内で女児にわいせつ行為をした事で逮捕されました。
    人手不足なのでしょうがないとは思いますが、ここら辺の保育園は新卒の先生が担任を任され、さらに子供と先生が二人きりになる事を許すような管理体制だという事です。女児が父親に言いつけなければ表面化していませんでした。

    まぁ、よく下調べして、なんなら緊急事態宣言明けたら平日に休みとって近隣のホテルとかに泊まるとかして、実際の住環境を見てから考えてくださいな。

  34. 134 周辺住民さん

    >>133 すみません、名前間違えました。

    もちろん、購買を検討中の方は既にご覧になったとは思いますが、シティテラス赤羽の土地をぐるっと回り込むように水路が張り巡らされていました。
    高度成長期に埋め立てられていますが、旧水路の液状化のリスクが気になるという方にもおすすめできないですね。

    https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/kasen/documents/kitakusuigaisui...

  35. 135 マンション比較中さん

    >>133 坪単価比較中さん
    あなたが指摘した事を気にする層は、赤羽のマンションは検討せず治安のいい住宅街を検討する人たちです。
    赤羽を検討する人は、治安より利便性を重視する人たちです。
    あなたは赤羽の住民ではなく、ネットの情報だけで書いている事は住民であればすぐにわかります。

  36. 136 匿名さん

    >>133 坪単価比較中さん

    一部の事象をさも全体のことのように書くのはいかがなものか。

    赤羽駅南口からこのマンションの経路なら女性や子どもでも他の街と同等のリスクしかない。センベロ居酒屋は東口ロータリー周辺とその北側だけ。

    不心得な保育士の件だって赤羽や北区に限ったことじゃない。同様の事例は全国各地で起きてる。それだって保育園全体の中ではごくごく例外的な事件。あたかもこのエリアの保育園が危険とでも言うような表現は不適切だよ。

    134の投稿も併せて、なんだか貴方はとてもお気の毒な人だね。 >>135 氏が言うとおり地元民じゃないのは明白だし。

  37. 137 匿名さん

    昔川だったのを隠したいってことは、上のは業者か?

    確かに治安的に赤羽1丁目周辺はヤバい。
    ただ、住んでりゃわかるが、南口にもチェーンの安い飲み屋があるし、ピンサロやセクキャバもある。
    しかもそのピンサロって、物件資料の最短ルートと推奨ルート上にあって学習塾や文房具屋が入ってるビルと同じ並びなんだよな。

    他の人も指摘してたが、赤羽に来るような人っていうには利便性優先で、治安とかを気にしない人なのかもしれんね。

  38. 138 マンション比較中さん

    >>137 匿名さん

    そりゃあ世田谷・杉並・練馬みたいな「ファミリー万歳!」エリアとは違うだろ。
    夫婦フルタイムで忙しく働いて、たとえ会社が首都圏内どこに移転しても対応できる立地条件最優先で探すと赤羽にたどり着くというわけだ。
    なにせ「上野東京ライン」「湘南新宿ライン」の両方が停まる東京都内唯一の駅だからね。

    東京の入口の街はどこも似たような雰囲気(南の蒲田、東の錦糸町、西の吉祥寺)だけど赤羽はマシかも知れない。

  39. 139 マンション検討中さん

    >>137 匿名さん
    赤羽のピンサロやセクキャバ等の風俗事情に詳しいんですね(笑)
    私は10年以上赤羽に住んでますが何の店舗なのか判別できませんし、
    普段は表通りしか歩かないので気にした事も無いです。

  40. 140 マンション比較中さん

    >>139 マンション検討中さん
    137はそういう店を目当てに川を渡って来る方なのでしょう。

  41. 141 137

    >>138
    確かにアクセス面では赤羽は都内で最高だと思うし、最近赤羽に来る人ってのはそこを求めてるってのはわかるよ。

    >>139 住んでりゃわかるよ。
    そのピンサロあんの駅前から東本通りに行く通りなんで、10年住んで気づかないなら相当周辺環境気にしないんだね。
    確かに赤羽ってそういう人向けだから良いかもね。

    >>140 はどうも誰かを地元民にしたくなくてしょうがないみたいだな。
    新参者なのか土地を高くしたい人なのかわからんけど、そういうことは言わないほうがいいぞ?

  42. 142 匿名さん

    137さんのような風俗目当ての人は子供の教育に悪いので、ここを買ってほしくないです。

  43. 143 周辺住民さん

    >>135
    >>136
    仰る通り私は「赤羽の住人」ではありません。志茂の住民ですので悪しからず。シティテラス赤羽はどちらかというと志茂寄りなので「周辺住民」とさせていただきました。

    私自身も埼京線で触られましたし、母親(同じく志茂出身)や同級生が赤羽で露出狂に遭っただの痴漢されただのという話はよく聞いていたのでなるべく赤羽には行きたくないというところが正直な感想です。

    あと、私が問題視したのは個別事例そのものではなく、児童と保育士さんが二人きりになるという、そういう事が起きるような管理体制です。
    ただ、再度になりますがどこも人材不足なのでしょうがないのかもしれません。加えて、公設民営化によって管理体制が甘いのは全国的な話で北区に限った話ではないかもしれません。

    >東口ロータリー周辺とその北側だけ
    何が目的かは知りませんが、それこそ事象を矮小化してらっしゃるんじゃないでしょうか。
    せんべろ居酒屋地帯は南口にも広がっています。

  44. 144 マンション検討中さん

    >>143 周辺住民さん
    治安を重視する方は、世田谷・杉並・練馬の低層住宅街へ行ってください。
    誰も貴方に赤羽に住むよう強制していません。
    このマンションを探す人は、治安よりも利便性を重視する人です。

  45. 145 ご近所さん

    >>143 周辺住民さん
    思い込みと被害妄想が激しいメンヘラさんですね。
    きちんと病院に行きましょう。

  46. 146 周辺住民さん

    >>144
    治安面の話題を出しただけなのに、なぜ私が出ていくという話になるのでしょうか。しかも、私は既に低層住宅街に住んでいます。
    あなたが住みたいというならどうぞご勝手になさってください、別に止めていません。

    >>145
    あなたのは単なる誹謗中傷です。マナー違反ですよ。

  47. 147 周辺住民さん

    「世田谷・杉並・練馬の」低層住宅街じゃないですが。

  48. 148 検討板ユーザーさん

    >>143 周辺住民さん
    あぁ、志茂ね。今の赤羽は坪単価高くて買えないでしょうねw

  49. 149 マンション掲示板さん

    >>146 周辺住民さん
    志茂なんてハザード真っ赤な場所によく住んでますね。治安は怖いけど災害は怖くないんですか?
    まぁ、実家のようなので出て行く稼ぎも無いんですかね(笑)
    https://address-hazardmap.com/tokyo-kitaku-shimo/

  50. 150 匿名さん

    >>148 検討板ユーザーさん

    143さんがアレなのはたしかですが志茂を笑わないほうがいいですよ。
    このマンションの北側道路の向かいは志茂です。たとえばローソンストア100は志茂1丁目。
    地価は変わりませんしハザードも同程度。
    ことによると148さんの家はこのマンションより赤羽駅に近いということもあり得ます。
    それに、赤羽から見たら志茂も神谷も同じ。いやむしろ神谷のほうが町工場と都営住宅のイメージが強くて志茂のほうがまっとうに感じます。

    発言を批判することと住所をバカにすることはまったく別物です。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「シティテラス赤羽」のレビューもチェック

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST
所在地:東京都北区神谷二丁目51番1(THE EAST)、東京都北区赤羽南二丁目199番他(THE WEST)(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩7分 (THE WEST)、徒歩8分 (THE EAST)
価格:8,900万円~1億5,000万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.37m2~80.29m2
販売戸数/総戸数: 26戸 / 438戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸