- 掲示板
普通の新築マンションでは、ちょっとでも高いとなかなか売れないが
都内のタワーマンションなら高くても売れる。
ホテルと違って高い所にずっと住んでても飽きてくると思うのだけど
それでも人のタワーマンションへの願望が尽きないのは、何故なんだろうか。
[スレ作成日時]2010-02-10 21:55:34
普通の新築マンションでは、ちょっとでも高いとなかなか売れないが
都内のタワーマンションなら高くても売れる。
ホテルと違って高い所にずっと住んでても飽きてくると思うのだけど
それでも人のタワーマンションへの願望が尽きないのは、何故なんだろうか。
[スレ作成日時]2010-02-10 21:55:34
私も高層階だが角部屋ではなく中住戸で、あえて2層のメゾネットタイプにした。
5メートルもの高連窓の解放感は圧巻である。
>198さん
うちは30数階なんですが、同じ階は子育ての終わった夫婦や、ディンクス、
小さな子どもいる夫婦、セカンドハウスにしてるらしい部屋などそれぞれです。
もっと上の階では、社長さん風の人や、一人暮らしらしい30代位の男性など、
よく見ます。都心なんでセカンドハウスにされている方も多いみたいですが、
高層階でも子供連れも普通にいますよ。ファミリーマンションほどではないと思いますが。
うちも子供はいないので、色んな人が住んでる高層マンションは住みやすいです。
子供がたくさんいるマンションでは、どうしてもうるさかったり、子供が何をしてもお互い様
みたいな感じになりますから。
子供は前に住んでたファミリーマンションより、礼儀正しいように思います。
うちの階には小さな子が二人いますが、同じ階の皆に可愛がられてますよ。
子どもがいる家庭といない家庭では騒音などについて温度差が出そうですけど、202さんのところみたいに、子どもがいてもうまくご近所さんとおつきあいできる関係はいいですね。
タワーマンション憧れますけど、子どもが小さいからな~・・・って話にいつもなってしまいます。
>202様 子供さんがいても皆さんにかわいがられるなんていい子育てしてらっしゃるんですね。外で思いっきり遊ばせたり、家ではゆったり落ち着いて過ごさせたいとはおもって頑張っていますがいつも反省の毎日。それはやっぱり風格あるご両親の育て方とタワーマンションという環境からでしょうね。
それと気に入った眺めは何年たっても飽きません。
結局都心の話なんですよね~。自分の住む土地では20数階のマンションが初タワー!といってニュースになるところなのでここのお話は夢物語のようです。
眺望だけじゃなくてステータスとか色々な面で魅力を感じてる人が多いのもわかりましたし、高層に住む感覚を文章化して下さる方たちのコメントもとても楽しく読ませていただきました。
ただ疑問なのが、窓の近くに寄ると怖かったりしませんか?私は友人が住む15階でも怖くてベランダに出られませんでした。背中がうすら寒くなるんですよ本当に。
高層に住んでる方はそういう事が全く無かったのかあっても克服したのか、それがちょっと気になりました。
別にタワーマンション興味ないよ。
世田谷の低層住宅街のほうが街が成熟していて居心地がいい。
眺望を眺めるだけで気分良く毎日が過ごせるならタワマン高層も良いですよね。
以前仕事で悩む鬱気味の友人を連れて夜景を見に行った事がありますが、
気分が晴れたとものすごく喜ばれました。
そういう効果があるなら、仕事が忙しい人が住むにも向いているかもしれません。
タワーマンションの24階に住む友人宅に行ったら、わたしもやっぱり窓際は怖かった。
ベランダに出ると、足がぞわぞわしてだめでした。
さすがに夜景はとてもきれいだったけど、自分は住めないなって思いました。
50階近辺にいるけど、バルコニーに出たぐらいでは怖いことはないな。ガラスがあれば大丈夫。
でも手摺から肩口以上乗り出すとさすがに・・・
乗り越えれば6秒かからずに木っ端微塵。ホームドアのある駅で特急の通過待ちしてるような感じ。
ベランダのガラス手摺の外側を身を乗り出して水拭きするとき、少し怖い
くらいですかね。
でも集中してると、それも感じなくなります。
タワーマンションの高さも、慣れると怖くなくなるものなんでしょうかね。
憧れはありますが、実際住むとなるとどうなんだろう。
地面に近いほうが、安心感があるかなぁ。
地面に近いと、放射線の影響が気になる。
砂埃とかも気になる
タワーマンションに釣られる人はアタマが弱い
スレタイ変更w
高さは慣れます。高層階は最初怖かったけど、すぐに慣れて平気になりました。
高さって、慣れるものなんですね。
やっぱり、地面に近いほうが放射線量は全然高いの?
地面に近いほうが放射線量は多い。
テレビで見たことないの?
>>208
確かにそうですね~
高所が苦手だとタワーマンションは最初から対象外になっちゃうかもですよ
正直自分も高所が苦手、本気でコワいです
でもタワーマンションに弱い人がいるのはやっぱり「~view」ってのが魅力なんでしょうな~
外の人から見てもあのそびえ立っている姿は特別感あるかもですね
家族が高所が苦手だから高いところはダメでしょう
丘の上の低層マンションで庭付きであれば眺めもいいし開放感もあるかもしれません
一度高層の景色を見てしまった私は絶対高所がいいとおもいました。下を歩いていた時とまるで別の街にいるかのようでしたから
単純な暮らしやすさや、最近だと震災時の安心感などを考えると低層のマンションがいいのでしょうけどやっぱり今でもタワーマンションの高層階には憧れがありますね、馬鹿と煙は・・・なんて言われてしまいそうですが。
景色も魅力ですが人目を気にせず窓を開けられるというのもいいですね。
そして眼下に広がる液状化埋め立て地
あとメリットは団地型より資産価値が維持する。
やっぱり、高層階からの眺望って、なにものにも代えがたいものがあるんですねぇ。
1度高層階の開放感を味わったら、もう虜ですか。
今のタワマンは高層階、中層階や低層階などでエレベーターが
分かれている。
高速エレベーターなのでストレスが全くないね。
しかも、この前の震災でもすぐに復旧して日常生活に影響なかった。
中途半端な高さのマンションより対策ができていると思う。
馬鹿丸出しw
倒壊しなくてもインフラ切断で住めないんじゃ意味ないですけどね。
急な断水や停電などを考えると、高層階って怖いような気がしますが
高層階も低層階も、たいして変わりはないのですかね?
最初は高いところ怖いと思っても、慣れちゃうって言いますよね。
うちの友人は高いとこ苦手でしたが、今ではタワマンの上の方で普通に暮らしてます^^;
たまに行く私は、ぜんぜん慣れないんですけど・・・
やっぱり決め手は景色ですかね。
眺望が一番の理由だと思うけど、他にも結構理由はあると思うよ。
立地、資産、ブランド、セキュリティとか住み心地とかね。
http://www.perrier-japan.com/column?id=4
タワーマンションを検討したいと思ってるんですが自身が望む立地にはいつもタワーが存在していないことが多いです、もしくは完売しているか、タイミングが合わないんですよね。東京市部に住みたいのでどうしても元々の供給タワー数が少ないのもなかなか見つからない理由だと思います、といっても少ないのは何ら不思議なことではないですよね、今後も根気強く探そうと思います。
>>235
立地とセキュリティはセットがいいですよね。目立つような立地だとセキュリティは万全でないと心細いと思います。
今回の3月の震災以降 私の周りでは皆 高い階は怖いと話しています。いざという時 階段で地上と行き来出来る階数がベストな未来選択だと思います。
タワーマンションからの眺め最高でしょう。
もし地震とかで停電になってもエレベーターは動くのかなと思ってしまうのは心配症の私です。
階段で上り下りってことになるのかしら。
タワーマンションを買うなら絶対高層階に住みたいですね~
タワーだと下の階は人気はあまりないはず、それならいっそ下がオフィスや商業施設になっている物件のほうが価値が維持できるでしょうか☆
商業施設なら下に降りるだけで利用できるし、そして眺望の良い部屋、いいことずくめな夢を見ているんですが、どんな感じなんだろうな~
タワーに住むとしたら高層階に住まないと意味が無いのでは。
241さんがレスしているように下の方が商業施設とかオフィスになっていると良いですね。
生活臭が全く感じられないマンションになりそうですけど、それが魅力でもあるのかな。
でも寝ぼけたスッピン顔でごみ捨てとか、ちょっとつっかけ履きでコンビニに・・・なんて行けないでしょうね。
住まいとしてのマンション選びに、タワーに魅力を感じたことがありません。
人それぞれですね。
>>247
同じく、セカンドハウスという位置付けの購入は夢に抱いています。
そういえば少し前にそんな買い方をした人物がテレビ出演していましたね。
セカンドハウスとして買うならやはり景観重視のようで、とても綺麗な眺めが紹介されていましたよ。
私などは何件も物件買えたりはしないので、とりあえずは実際の住まいとしてタワーの上を買ってみたいですね(汗)
セカンドハウスなんていいですね。夢に見ますけれど主婦としては身の回りのことをしなきゃならないのでホテルに泊まりにいったりしたいかな
機能的で環境がいいところとしてマンションを見てしまうのですがいろんな活用がありますね。