匿名さん
[更新日時] 2021-03-18 16:23:52
普通の新築マンションでは、ちょっとでも高いとなかなか売れないが
都内のタワーマンションなら高くても売れる。
ホテルと違って高い所にずっと住んでても飽きてくると思うのだけど
それでも人のタワーマンションへの願望が尽きないのは、何故なんだろうか。
[スレ作成日時]2010-02-10 21:55:34
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
なぜ人はタワーマンションに弱いのか
-
187
匿名さん
今更なんですけど、タワーマンションと呼ぶ基準って
最低何階建てからとかあるんですか??
ほんと今更なんですけどスミマセン。
個人的には20階30階でも十分に高層で、
タワーマンション感覚なんです。
その高さからの眺望も十分に綺麗で、タワーに住みたいというよりは、何階に住みたいかという憧れのほうが強いんですよね。
20階建ての20階に住むのと50階建ての20階に住むのとでは違うものなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
>タワーマンションと呼ぶ基準って最低何階建てからとかあるんですか??
確か60m超えると超高層って言ったと思う。階数にしたら20階ね。
>20階建ての20階に住むのと50階建ての20階に住むのとでは違うものなんでしょうか。
20階建てだと中層MSってイメージかなぁ
50階建て超高層だと、MS内に色んな中層にない機能や共用施設がある。
躯体から何から違うし、眺望MSだから例えばベランダ手摺なんかもガラスになる。
街のランドマークにもなり、地元ではMS名言って知らない人はいない。
眺望は一緒でも、全然違いますよ。1度タワマン住んじゃうと、他住めなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
いま50階近辺(地上160m)に住んでいて、前は36階(の別のMS。地上110m)に居ました。
100分の1にすれば、成人男性と小学2、3年生の目線ぐらいの差なので、圧倒的に違います。
見える「世界観」も同様に違います。
ポツンと立っていれば見える景色は大して違いませんが、都心部だと、幼稚園児の集団に囲まれ、6年生や中学生がいっぱいで、もちろん2m近いノッポのオフィスビルも沢山。
いろいろな価値観があると思いますが、もう都心部で40階以下は到底ムリです。
地平線も丸いし。
嫌われそうで、アタマ悪そうですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
いい感じに雑談っぽいメンバーが集まってるんだね(笑)
がんばれ~~~(棒読み)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
一般人にとって、何らかの形で背伸びであることは間違いないね。
本当の金持ちなら、景色用・パーティー用にペントハウス「も」いくつか買っておけば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
今は賢い金持ちはそんなに不動産に投資しないよ。
私も自宅の他に、タワマンの部屋を別荘として持っているくらい。
先日は、ハワイのコンドミニアム、短期滞在型会員権を購入した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
小金持ちのこと言ってるのではなくて、本当の大金持ちのことを言ってる。
投資用とかじゃなくて、これもついでに買っとくかねぇ、ってレベルの話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名
186や189の表現力には感動した!!!
今度、遊びに行かしてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
193の賢い金持ちさんは
ハワイのコンドを買ったのか
タイムシェアを買ったのかどっち?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
タワーマンション=お金持ち
ってイメージもあるかな。
だから憧れるのかなーと思うけど。
これから地震がくる?らしいことを考えると
小・中規模マンションより安全なのかな、って思いもちょっとあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
198
匿名さん
高層階の豪華な部屋で、小さい子供たちが育っていくイメージがどうしても想像できません。
似合わないというか・・・
なんとなく、映画やドラマで見る資産家や大会社の社長や物語の中の悪役などのイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
タワーなら角部屋。
中住戸だとどうしても窓面の比率が少ない。
開放的で気持ちがいいよ。
それぞれの面で異なる方位の景色が見えるのもいいね。
高層階のいいところは、地上とは全く違った世界に
いる隔絶感。
都市部なら地上は車や建物で雑然としていても
100m上空は7割は空。景色は遙か5km先まで
見渡せる。
昼と夜、晴れと曇り、朝と夕方で景色は千変万化
とにかく素晴らしいの一語につきる。
こういう景観を飯を食いながら、酒を飲みながら
お茶を飲んでくつろぎながら、おまけに風呂に入って
外を眺める楽しみまでついている。
平日の夜と休日とでは夜景の雰囲気も変わる
同じ高層の眺めでも会社と自宅では全然違う。
灯りを落としてグラスを傾けるとリビングが
スカイラウンジに早変わりする。
ダイニングテーブルがバーカウンターのように
ダウンライトの光で輝いて見える。
書斎に籠ってリビングにもどるとき東京湾の
水面を眺めると心が安らぐ。夜景の東京タワーは
格別に情緒がある。
タワーマンションの楽しみは数年住んだ今でも
少しも色あせないようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
タワーマンションの景色もよし、
戸建ての眼前の緑もよし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
私も高層階だが角部屋ではなく中住戸で、あえて2層のメゾネットタイプにした。
5メートルもの高連窓の解放感は圧巻である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>198さん
うちは30数階なんですが、同じ階は子育ての終わった夫婦や、ディンクス、
小さな子どもいる夫婦、セカンドハウスにしてるらしい部屋などそれぞれです。
もっと上の階では、社長さん風の人や、一人暮らしらしい30代位の男性など、
よく見ます。都心なんでセカンドハウスにされている方も多いみたいですが、
高層階でも子供連れも普通にいますよ。ファミリーマンションほどではないと思いますが。
うちも子供はいないので、色んな人が住んでる高層マンションは住みやすいです。
子供がたくさんいるマンションでは、どうしてもうるさかったり、子供が何をしてもお互い様
みたいな感じになりますから。
子供は前に住んでたファミリーマンションより、礼儀正しいように思います。
うちの階には小さな子が二人いますが、同じ階の皆に可愛がられてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
子どもがいる家庭といない家庭では騒音などについて温度差が出そうですけど、202さんのところみたいに、子どもがいてもうまくご近所さんとおつきあいできる関係はいいですね。
タワーマンション憧れますけど、子どもが小さいからな~・・・って話にいつもなってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>202様 子供さんがいても皆さんにかわいがられるなんていい子育てしてらっしゃるんですね。外で思いっきり遊ばせたり、家ではゆったり落ち着いて過ごさせたいとはおもって頑張っていますがいつも反省の毎日。それはやっぱり風格あるご両親の育て方とタワーマンションという環境からでしょうね。
それと気に入った眺めは何年たっても飽きません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
結局都心の話なんですよね~。自分の住む土地では20数階のマンションが初タワー!といってニュースになるところなのでここのお話は夢物語のようです。
眺望だけじゃなくてステータスとか色々な面で魅力を感じてる人が多いのもわかりましたし、高層に住む感覚を文章化して下さる方たちのコメントもとても楽しく読ませていただきました。
ただ疑問なのが、窓の近くに寄ると怖かったりしませんか?私は友人が住む15階でも怖くてベランダに出られませんでした。背中がうすら寒くなるんですよ本当に。
高層に住んでる方はそういう事が全く無かったのかあっても克服したのか、それがちょっと気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
別にタワーマンション興味ないよ。
世田谷の低層住宅街のほうが街が成熟していて居心地がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
眺望を眺めるだけで気分良く毎日が過ごせるならタワマン高層も良いですよね。
以前仕事で悩む鬱気味の友人を連れて夜景を見に行った事がありますが、
気分が晴れたとものすごく喜ばれました。
そういう効果があるなら、仕事が忙しい人が住むにも向いているかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)