匿名さん
[更新日時] 2011-03-23 10:45:03
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18222/all
[スレ作成日時]2010-02-10 21:28:44
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
間取りなんでも相談 その3
-
401
匿名さん
いやな空気を持ち込む人がふえたね。おおらかに行きましょう。
-
402
匿名さん
>>335さん
有難うございます
やはり洗い場を作るには少し広さがたりないのですね
画像ありがとうございます、なるほど透明のFIXをつけると広々感を残したまま機能的に使えますね
将来のリフォームも考慮して頂き感動しました(^^
皆様から頂いたアドバイスや間取りの提案を参考に自分なりに間取りを作ってみました
もしよろしければここはこうした方が良くなる等のアドバイスを頂ければ幸いです
宜しくお願い致します
-
-
403
212
すみません212です
↑402の書き込みをする時名前を入れ忘れました(^^;
あと匿名はんさんに「特にシンメトリーにこだわらなくても・・・」
とのアドバイスも頂きましたので変形した形も考えてみました
よろしければこちらもアドバイス頂ければ幸いです
-
-
404
匿名さん
>>394
>採光補正係数はどう見てもマイナスです。
マイナスの採光補正係数って何だ?
ブラックホールでもあるのかw
-
405
匿名さん
>403
シンメトリーにこだわらないことのメリットは
中央玄関ホールでLDKが分断されないことかなと。
せっかくなのでLDK一体の空間にしてはいかがでしょう。
LとDKを分けたいのであれば402のパターンをベースにするのがうまくまとまりそうな気がします。
>402
書斎の中途半端な吹抜が何の役にも立ってないというか、音や匂いの抜け道になってるだけで悪いことしかないような。
半端な吹抜けはやめて素直に寝室と書斎・WICの位置を入れ替えた方がよろしいかと。
あとキッチン周りの収納が足りないと思われます。
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
>>406
こういうの見ちゃうと、下手な洋館風はかえってニセモノ感アリアリで抵抗あるね。
212さんのところは土地広く、家大きくのパターンだから、ジョージアンにこだわらない方がいいかもしれない。
制約少ないのはいいですね、それこそHMお任せでもすごいプランができそうだけど。
-
408
サラリーマンさん
>>402 >>403
ハァ・・・ため息が出るほど贅沢な間取り。
一家4人で延床35坪以内の制約でのプラン作成、
家族内でスペースの取り合いしている自分からすると
まるで別世界ですねぇ。うらやましいです。
-
409
匿名さん
>391
また、トンチンカン荒しかね。
オツムが悪いのはもうわかったから、これ以上恥をさらしに出てこなくていいんだよw
子供が巣立った家に、ベビーカーが必要とは、どこから出てきたんだね?
しかも玄関のクローゼット、即ちSICにかね?
どんな脳内妄想だ?
これ以上、おまぬけを晒したいなら、以後はトンチン大将と改名して書くように。
アラシを相手にしてばかりも建設的ではないので、一応書いておくと、SICを開きドアにするのなら、388が正しい。靴を取りに行くのは家の外からではない。ホールや廊下から出て取りに行くと書けばわかるかな。
-
410
匿名さん
>399
納戸で生活しちゃいけないんですよ。
納戸は生活する場じゃなくて非居室です。
間取りは書けても、違法(グレーゾーンとかではない)、どう見ても構造成り立たない、
生活感すらない間取りは提案に値しないんです。
例の北西の和室は、「可能性はあるだろうなー」ではなく「違法」なんです。
故意ではないと思うんですが、絵に書いた餅がそれ以上には絶対にならない典型です。
間取りを提案する上では最低限の知識と考えます。
畳の敷き方が卍が大多数とは初めて知りました。
卍敷きは切腹の間として忌み嫌われます。
まあ好みや気にするしないの世界かもしれませんけど、良くは無い事を指摘している事に
対して根拠もなく「大多数がそうだから文句を言うな」と言うのは間取りに意見する素質
を疑いますけどね。
-
-
411
匿名さん
>404
採光補正係数も知らないなんて。
ブラックホールとか宇宙物理学の話をしている暇があったら、間取りを論評する上で
最低限の法規は身につけておかないと。
あなたがもしも間取りを掲載した事のある方なら、今後はやめるべきですね。
間取りは書かないで、間取りを眺める事だけに終始してください。
-
412
サラリーマンさん
>>402
玄関ホールがブカブカな割に各室の広さが物足りない。
玄関通って他の部屋に通された来客が、そのギャップに驚く間取りです。
吹き抜けが大きいには良い物の、無駄に2階のホールを広くしているのみで、
もう少しコンパクトにまとめられるはず。
>>403
玄関の外が貧相。家の大きさの割にルーフが小さい。
リビング行く途中にトイレって、いきなり生活感が現れすぎで、所々にある
短い壁も意味が無いので邪魔かと思う。
玄関を斜めに振っている効果については甚だ疑問。
外観上も効果は無いと見た。
-
413
トンチン大将
つまり未来永劫常にホール側からSICを使う前提の開き勝手と言う事?
物を取って出す、ホールがわに寄ってドアを閉める・・・
引き戸が正解でしょ。
388が正解ならば、家の顔の玄関の上にへんてこな下屋が現れるあの2階の凹みも
正解かな?
トイレも平面は取れていそうだけど、階段の下の段過ぎて、頭ぶつけるの覚悟で
使用でしょうか?またこれも正解。
ゾーニングではなくご丁寧に窓まで書いたプランで、外観、動線、高さ検討無しは
厳しいって。
ゾーニングの提案ならそれらしく部屋の位置関係程度で充分でしょ。
-
414
匿名さん
>採光補正係数はどう見てもマイナスです。
採光補正係数はマイナスにはならない。
もう少し勉強してから書き込もうね。
-
415
匿名さん
-
416
サラリーマンさん
>414
確かに採光補正係数はマイナスにはならない。
負数にはなるけど。
良く勉強しておくように。
-
417
匿名さん
>>410
納戸で生活すると違法だという根拠は何法の何条ですか。
別にケンカ売ってるわけではなく純粋に知りたいだけです。
-
418
匿名さん
>確かに採光補正係数はマイナスにはならない。
>負数にはなるけど。
まさか計算上マイナスだと、そのまま採光補正係数はマイナスになると勘違いしてるわけですか?
それともゼロはマイナスだとでも?
小学校の卒業証書持ってますか?
-
419
サラリーマンさん
東北人さんの希望に矛盾を発見
>>354
>>敷地 68坪(北東角地)南北約20m東西約11.5m(北東角に隅切り)
>>367
>>南東に広さ1間の玄関とホール、南面4間分をLDK(キッチンは西TVは東)
>>南西に寝室(8畳にクローゼット付き)北東に浴室その南に洗面脱衣所その南にトイレ(洗面室から出入り)
南面LDK4間で7.2m、そこに8畳2間の寝室で、東西幅10.92mになってしまう・・・。
さらに、玄関で土地からはみ出してしまうのですが・・・。
南側に 寝室(2間)~LDK(4間)~玄関(1間) = 計7間 12.74m
北東の店舗とは、道路は挟んでの話ですか??
-
420
匿名さん
>417
居室に採光が求められるのは建築基準法第28条
居室の定義は2条4項
納戸は一般的には居室にあたらないとされるが、生活すると居室にあたるため28条にひっかかってくる
ちなみにロッカー室などは継続使用とみなされず非居室
キッチンは基本的には非居室だが、あまり広いと居室とみなされる
あと広い家だと採光だけじゃなくて排煙とかも絡んできます(施行令126条の2)
納戸で生活すること自体が違法などとは誰も言ってなくて、417さんの勘違いですね
居室の条件を満たしている納戸を居室とすることは何の問題もありませんよ。
居室の条件を満たしていない納戸を居室とすることは問題ありです。
実生活にはあまり関係ないのでピンとこないでしょうが。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)