匿名さん
[更新日時] 2011-03-23 10:45:03
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18222/all
[スレ作成日時]2010-02-10 21:28:44
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
間取りなんでも相談 その3
-
301
匿名さん
>> 283さん
287です。
家の中心付近の耐力壁をみると、
東西方向の揺れに関する耐震壁としては、和室の北側の910が2個あります。
南北方向の揺れに対しては、和室の東側にも910が2個あります。
耐力壁の規定では、長さの6/10耐力壁があれば良いので、
和室の北側の壁を3.3倍以上、東側を2.4倍にすれば基準を満たします。
ただ、計算では無く、実際上は、このように強い壁が局在する構造は、
力が集中して単なる壁量計算よりも、構造上弱くなります。
特に、和室の北西の柱は、西に4550の梁を支える構造で、
東側の耐力壁の配置は、荷重が集中する、この柱から離れた位置に配置されています。
きちんと、構造計算しないと、構造は充分かどうかは言えませんが、
耐震的には、あまり強くない間取りだということだけは確かです。
重要な耐力壁を配置したい場所では、
できれば、壁倍率2以下の壁でも充分な間取り(和室の北側なら910の壁が4箇所、東側は910の壁を3箇所)
にして、なおかつ、マージンとして、更に強い耐力壁を使うことをお勧めします。
また、2階にピアノを置くとなると、床補強が必要かもしれないですね。
最近流行りの厚い構造用合板を使った床は、横方向の揺れに対しては剛ですが、
耐荷重が高いわけではありません。梁の成、落し込み根太など、工夫が必要ですね。
最後に、この2階のトイレの位置だと、配管スペースを何処に充てるかも問題ですね。
一番影響が少ないのは、家事室内に置くことでしょうかね。
何れにしても、1階天井に配管を這わせるのは、メンテ上好ましくは無いですね。
-
302
匿名さん
>>283さん
外観なるたけ変えないように、間取りいじってみました。
和室とリビング入れ替えると、廊下分だけリビングを広くできます。
玄関吹き抜けにして、2階ピアノスペースとの境を手すりにすると、視線を上に持っていくことが可能で、抜け感を演出できます。
-
-
304
匿名はん
まちがって修正前の図を貼ってしまいました。303は削除申請中ですので深くは触れないで下さいorz
-
305
間取り模索中
みなさまレスありがとうございます。
No.283 間取り模索中 です。
>>287さん
構造に関する詳しいアドバイスありがとうございます。
素人質問で申し訳ありませんが 文中の壁、柱位置を確認させてください。
>>東西方向の耐震壁和室の北側の910が2個…
⇒添付図 ①②であっていますでしょうか?
>>南北方向の和室の東側にも910が2個…
⇒添付図 ③⑤であっていますでしょうか?
>>和室の北西の柱は、西に4550の梁を支える構造…
⇒"和室の北東の柱は、東に4550の梁を支える構造"の誤記でしょうか?
また、その場合和室北東の耐力壁を居間側に910mm動かすことで改善
できますでしょうか?
>>298さん
いろいろご指摘ありがとうございます。大変参考になります。
2階ホールですが、基本は南側にもっていくべきということでしょうか?
西、北の窓を1/2に縮小する。または天窓をつけることで、夏冬の
悪条件をクリアできるものでしょうか?
ピアノは平日夕方以降、土日の昼をイメージしています。
玄関からLDに行く廊下の照明計画は恥ずかしながらノープランでした。
壁付で検討してみます。また上記のように天窓(雨漏りは気になりますが)
による光を吹き抜けに落とすのも有効かと考えています。
>>302さん
間取り案ありがとうございます。特に2F東側の配置は自分では思い浮かばず
目からウロコです。吹き抜け開放感はリビングや和室から感じられればと
思っていましたが、302さんの案は2Fがきれいに収まっているため大変参考に
なります。
-
-
306
匿名はん
303が削除されましたので改めて。
自重期間はさっくり解除して212さんのタタキ台考えてみました。
殴り書きで汚くてすいません。
窓は南面以外はテキトーに置いただけですので外観や家具配置によって調整してください。
尺モジュールで吹抜け除いて大体60坪強てところです。
一応建たなくはない程度にはしたつもりですが、木構造は詳しくないので本職の方に調整おまかせします。
この時点では細かいところは気にしないで大まかなゾーニングとして見ていただければ。
途中屋上への階段を忘れていたのに気付きましたが、あえて階段なしのままペン入れ。
狭小なら仕方ない場合もあるでしょうが、これだけ敷地があってわざわざ高いリスク冒してまでルーフバルコニー作ることもないんじゃないかなと。
配置的には北中央東寄りの角に合わせて、できれば西側を少し空けて配置したいところですが
東変形地部分だけではガレージ×2+車2台をいれるのは厳しそうなのでちょっと悩ましいです。
南西コーナー部あたりと分散して置く感じでなんとかなるのかどうか。
-
-
307
匿名さん
譲二庵て、こんな感じ?
あくまで素人&フリーソフトの最下線だと評価してくれ。
-
-
308
匿名さん
>>305さん
305さんの原案の2階だけ変えてみました。
一部屋に1間半の収納を確保。
トイレの位置はここの方がパイプスペースをとりやすいですね。
-
-
309
サラリーマンさん
>>305
玄関収納が0.5間×2ありますが、手前の0.5間分は、和室からと玄関からの両方から収納できるということなのでしょうか?
その分は、単純に和室用にした方がよいとお思います。布団を収納するのにも使えますし。
また、全ての物入れが奥行き0.5間となっていますが。0.25間の物入れがあっても良いと思います。
例えば⑤の左横の物入れですが、奥行きを0.25間にして、廊下から収納する物入れと、パントリー?(洗面と台所の間の部屋)から収納する物入れに分割した方が使い勝手が良いと思います。
-
310
間取り模索中
No.283 間取り模索中 です。
レスありがとうございます。
>>308さん
2F間取り案ありがとうございます。ひとつ質問させてください。
私の原案にも言えることですが、2F東側洋室の照明スイッチは
どのようにつけるべきでしょうか?2室間の間仕切りは可動式を
イメージしており、スイッチがつけられないとするとすると、
部屋の奥の方にスイッチをつけることになるのでしょうか?
はたまた廊下に部屋スイッチを付けるのもアリでしょうか?
>>309さん
玄関収納手前の0.5間分は下半分は玄関側から使用(ゴルフバッグ,ベビーカー等用)
上半分は和室用(布団用)を想定しております。
⑤の左横の物入を0.25間にする案とても良いアイデアかと思います。
ちなみに北側の部屋は着替えを収納する部屋の予定です。
-
311
匿名さん
>>310
ドア横の柱をふかしてスイッチ付ければいいです。その分、若干費用は掛かります。
和室であれば廊下にスイッチもアリなのですが・・・
-
-
312
匿名さん
>310 間取り模索中さん
テレビはどこに置きますか?
リビング東の窓が邪魔になるような気がします。
広縁は必要ですか?
6畳の和室として使ったほうが使い勝手良い気がします。
2階北の収納は奥行き半間あっても使い勝手はあまりよくありません。
少し奥行き浅くして廊下を広げるなりしてみては。
一部だけでもカウンター収納+吊戸棚にして中間あけて窓にすると採光通風上良いかなと思います。
天窓はあまりお勧めしません。屋根形状工夫して壁立ち上がりを設けて壁面にオペレーター付排煙窓設けるなどした方が。
リビング右上に飛び出た部分がありますが2階は同位置には乗ってなくて半端に屋根がかかる状態です。
見た目上も防水上もコスト上もあまり良くない気がするので
302さんののように上下階で出を合わせては。
-
313
サラリーマンさん
>>305
洗面台は、もっと幅が広くてゴージャスなやつ(1200mm以上)にした方が使い勝手が良いと思います。
朝は家族が混み合うので、出来るだけ幅が広い奴の方が良いです。
④の物入れは、0.5間分の奥行きが必要ですか?
その物入れが無ければ、ホールがかなり広く感じます。
無くすまでは無理としても、もう少し奥行きを減らすことができないでしょうか。
-
314
匿名さん
>>305さん
>>東西方向の耐震壁和室の北側の910が2個…
> ⇒添付図 ①②であっていますでしょうか?
①④です。
ただ、②およびトイレ南側の壁も、広義の耐力壁線の定義では同一平面上とみなすことが出来ます。
この広義の定義では、1階廊下を挟んで、910の耐力壁が5枚置けるし、
トイレ北側のラインと組み合わせて、上手に耐力壁を組めば、東西方向の揺れに関しては、
この間取りでも大丈夫そうですね(前のアドバイスは全体を見きれていませんでした)。
>>南北方向の和室の東側にも910が2個…
> ⇒添付図 ③⑤であっていますでしょうか?
はい、そうです。
この南北方向が、特に家の内部に耐力壁が足りません。
耐震構造を考えるなら、和室の東側の3枚襖の一番北の1枚を壁にした方が良いと思います。
そうすれば、このラインは910の耐力壁が3枚になり、場所的にも家の中心なので非常に良いです。
例えば、この壁に、インターホンやLDKの照明のスイッチ、コンセントを付けると便利だと思います。
そのほかにも、廊下や階段の照明のスイッチを何処に配置すれば便利かを考えた時に、
スイッチ、コンセントなどを付けられる場所が殆どないことに気付きませんか?
設計段階では、つい扉や窓、収納の扉などを多く配置してしまいがちですが、
実際に生活すると、何もない壁があると、いろいろと役に立ちます。
>>和室の北西の柱は、西に4550の梁を支える構造…
> ⇒"和室の北東の柱は、東に4550の梁を支える構造"の誤記でしょうか?
はいそうです。すいません。
> また、その場合和室北東の耐力壁を居間側に910mm動かすことで改善
> できますでしょうか?
それよりも、上記のように、LDKと和室を繋ぐ襖の1枚を耐力壁にした方が有効だと思います。
この壁と①、④は、非常に重要なところなので、両筋交で強固な壁にしてください。
最後に、2階のスペースですが、暑さ、寒さ対策は、窓を小さくするしかありません。
最低限の採光を取れれば、必要以上に窓を大きくすると、デメリットが多くなることも多々あります。
頑張って、良い家を建ててください。
-
315
212
>>285さん
有難うございます(^^
その方法も玄関が明るいかもしれませんね
>>306 by 匿名はんさん
有難うございます!!
玄関ホールの吹き抜けの迫力感動しました!!
2Fのセカンドリビングも出来ればほしいと思っていました♪
キッチンもとても使いやすそうで洋館の間取りのイメージを残しつつも現代の使いやすさを兼ね備えた感じが目から鱗です♪
例えばこの感じで1FのDKとリビングを左右入れ替えて室2階の子供部屋を北東と南東に、寝室を北西、
2F書斎の一角に1階のダイニングとの空間をつなぐ小さな吹き抜けって可能でしょうか
あと素人考えで以前ある洋館で見て強烈な印象があったのですが
浴室の間取りを↓のイメージにしたいんですが希望の延床の範囲で可能でしょうか・・・
>>307さん
そうですそうです(^^
UPしてくださった上の画像が一般的なジョージアンです♪
-
-
316
212さん
すみません書き忘れました(^^;
>>306 by 匿名はんさん
ルーフバルコニーですがテラス的な使い方ができればと思いまして
配置は南西にバイクガレージでその前建物の南(玄関前)に軽自動車を置けそうです(^^
-
317
匿名さん
意匠上の好みの分かれるところではありますが
窓の暑さ寒さ対策は個人的には障子がオススメです。調光としては効きすぎるときがありますが。
防音としても多少は。多少ですが。
カーテン類と何が違うかっていうとスキマなく塞がることですね。これが結構違う。
リビング和室間は1間開いてるのと1.5間開いてるのとでは開放感が段違いなので
耐力上のデメリットを受け入れた上で開放感を選択したい。自分が住むなら。
スイッチ類は2の壁につければいいですし。
その壁は無いと絶対にダメなのか、あった方が断然いいけど嫌なら無くてもいいよ程度のものなのか、どうなんでしょう?>314さん
1間の押入れと、半間に分断された合計1間の押入れとでは
容量同じに見えるかもしれませんが仕切りが邪魔で結構使い勝手変わります。
和室と広縁に分断されている部分は一部屋の6畳間とし
南側で1間の押入れ、北側で玄関側の1間の押入れとした方が使いやすいのかなと。
その際北側収納については
玄関側についてはベビーカー・ゴルフバッグ・コート類は奥行60cmもあれば十分入りますので
残り30cm分を和室側で小物収納やちょっとした飾り棚風にしてみても。
吹抜部廊下照明は足元灯なんかも組み合わせても良いかもしれません。
2階北西ホールですが
吹抜を縮める形で半間東に広げ
北の収納脇に引き込む形で3枚引戸を設け、ホールと廊下吹抜部を仕切れるようにしてみては。
冷暖房が必要な時期は繋がってると使いづらいかなと。全館空調とかしてるならいいですが。
-
318
購入検討中さん
-
319
匿名さん
>>318
オシャレだと思うよ。
他の場所にトイレがあるケースだから、家族構成によってはかえって機能的に使えるかも。
-
320
匿名さん
でも親同居して2階上がる体力なかったらその便所使うしかないんだよな
-
321
匿名さん
その時はリフォームして1階にもう一か所、トイレ作ればいいじゃん。
-
322
匿名
-
323
匿名さん
浴室にトイレがあっておしゃれという感覚がいまいち分からない
と思ってよく考えたら
その浴室はトイレがあってもなくてもオシャレなつくりだったんだろうということに気付いた
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
でも洗い場って書いてあるよ。
便器も洗面台もある床で体洗う気かいな。
-
326
間取り模索中
No.283 間取り模索中 です。
皆様アドバイスありがとうございます。
>>312さん
テレビはご指摘の通り東の壁に設置する予定です。
東の窓はテレビより高い位置にするつもりですが、
朝方東の光がまぶしい等の不具合はあるのでしょうか?
広縁と居間の間の角に置くことも考えましたが、昨今の
薄型テレビをコーナーに置くのもアリでしょうか?
広縁は奥さんが1Fで室内干しをしたいとのことで設置しました
和室との境には洗濯物を隠す為、ふすまを書いていますが、
和室が窮屈なので必要に応じ簾のような目隠しにしよう
とも考えております。
2Fホールのオペレーター付排煙窓も検討してみます。その場合の
排煙窓は南北どちらが適切でしょうか?またその窓の付く壁の上
の屋根ですが壁沿いにスパッと軒を切っている家をよく見ますが、
防水を考えると軒を伸ばす(ヘの字orまっすぐ)べきでしょうか?
>>314さん 317さん
構造・2Fホール環境の件、原案の難点がかなり洗い出せたように
思います。一度原案を見直してみます。ありがとうございます。
-
-
327
匿名さん
なんかここって
素人の方が図面を描く
プロっぽい方が間取りのアドバイスどころか、構造の話までする
素人の方が書いたプランに構造の話で壁倍率?の話して、製図の学校みたいで
夢がないですね。
間取りの指摘自体は面白いのですが、素人の方相手に構造って最も専門的な話してもね・・・
中にはプロっぽい方でも「構造とか無視ですが」みたく居直った方もいたりして、構造って
大事なのか大事じゃないのか良く分かりませんね。
あと話は変わりますが、ジョージアン?の家を良く見ると火事の時に逃げ出しにくそうなのと、
家具の搬入が玄関からだけなので、引越し屋さん泣かせですね。
階段の感じは非常に素敵な感じですが。
ジョージアン?なのに引き戸が多くてバリアフリーな感じも好みです。
-
328
匿名さん
排煙窓は採光上有効に働かせるためには、袴の形状を広く取る必要もあり、
吹き抜けには光が落ちにくいのでは。
結構オペレーターも邪魔だと思いますよ。
閉め忘れたりしたら雨がジャンジャン入ってきますし、オペレーターでの開閉って
もたもたしてますし。
そもそもハイサイドライト(または窓)ではなく排煙窓って、要望でしたっけ?
トップライトの方がまだ良いと思いますけど。
-
329
サラリーマンさん
-
330
匿名さん
いっそこんな狭い世界で悩んでないで、早くプロに相談して白黒つける部分は
白黒つけた方がいい事って沢山ありそう。
だって好き勝手言って責任が無いから、みんな適当なこと言ってる人もいるし、
親身になりすぎる物の、ネットの限界とタイムラグで的外れっぽかったりする
ものもあるし。
ある程度間取りと言うか、間取り書けるくらい要望固まったら、責任あるプロ
に見てもらった方が賢明かと。
いくらアドバイスもらって自信満々に仕上げても、「これじゃ成り立ちません」
で撃沈ですから。
-
331
匿名さん
また少し雲行きが怪しいですね。
326さん
TVの上の窓遮光措置(カーテン、ブラインドetc)すれば眩しさは問題ないかと。
薄型テレビをコーナーに置くと(壁に対して斜めに置く)色々な物の写りこみが
激しく、見るに堪えない場合があります。
特に照明器具で、天井から吊り下げている物はすべて写りこみます。
窓からの明かりも写りこみます。
排煙窓がどのくらい有効かは分かりませんが、トップライトの方が明るさは確保で
きます。否定派は雨漏り心配なんのでしょうけど、よっぽどひどい施工店に泣かさ
れているだけでしょうから。
10年雨漏り保証しないといけないご時世で、手を抜くなんてよっぽどひどい会社で
しょうから、施工店選びは慎重に。
施工店がトップライト嫌っていそうなら、やめた方が無難。
雨漏りで苦労した経験ありと見る事が出来ます
確かに間取りの叩き台相手に、構造の専門的な事を理路整然と語っても、そこまで
知識が追い付かないでしょうし、かなり予想の範囲を出ない指摘が多そうなので、
構造の話はほどほどが私もいいかと。
-
332
匿名さん
まあ余談かもしれませんが、トップライトに雨漏りの懸念、耐久性に難があるのは事実です
それこそ安い屋根材と同様で、ノーメンテで10年位は持つんじゃないかなってとこですよ。
同じ持たない材質でも、壁と屋根では全く違う環境ですから、ご注意下さい。
雨漏りの原因は、単に施工者の腕だけじゃありません、サッシ屋さんが納めて
大工と瓦屋と板金屋が複数関ったりする場合もあるので、難しくなったりするのです。
採光が厳しいならば、思い切って階段位置を変えてみるのも一考ではないでしょうか。
-
333
サラリーマンさん
>>330
頼れるプロが身近にいるならよいですが、現実的にはそうでない人が多い。
担当の設計士に相談するより、こちらで質問した方が,良い間取りが上がってくる可能性もありますし。
-
334
サラリーマンさん
実際、ここで「完璧だ!」と練り上げても、依頼するビルダーにNGもらう
ケースだってあるしね。
それでも、自分で「これだ!」という間取りを持って交渉するのとしないのでは、
完成後の満足感に雲泥の差があると思うよ。
-
335
匿名さん
>212さん
スリーインワンで洗い場を設けるには少し広さが足りないと思われます
もしこの広さでこのレイアウトなら洗濯機やウォシュレットなどの電化製品への配慮からFIXが必要かと思われます
将来親御さんが同居される時は浴室の扉を洗面台側にしてトイレに扉を付けて個室にするだけのリフォームで済むかと思われます
-
-
336
匿名さん
>>330
それを言っちゃこのスレは成り立たないぢゃないか
ここで相談に答えてる人の中には実際に家を建てた経験からここはこうしたほうがいいとか、その時に設計士からもらったアイデアなんかを相談者にアドバイスすることもあるから一刀両断は良くないw
それにプロといっても百人十色、ここにもプロの人がいるから実際に検討中のHMなり工務店なりの設計の人とはまた違ったアイデアを得られることもあるかもしれない
-
-
337
匿名さん
すいません よろしくお願いします
南面位置指定道路(幅4m)のミニ分譲地(6区画)とでも申しましょうか・・。
土地面積 35坪弱
間口が約7.5m
建蔽率60% 容積率160%
こんな感じの土地に、
駐車場:普通車・軽乗用車 計2台
間取り:4LDK+S 1Fに和室が欲しい
家族構成:夫婦&長女&長男 4人家族
2F建てで計画中です
どんな感じがお勧めでしょうか?
又、提案やアドバイス頂けると幸いです
-
338
匿名さん
>>337
子供部屋×2、主寝室、和室という構成でいいですか?
キッチンはどういうのがお好みでしょうか?
仏壇はありますか?
和室は何に使いますか?独立・リビング連続どちらがいいですか?
リビング階段はどうですか?
洗濯物は2階バルコニーに干すことになりそうですので、2階にリビングと水回りを持ってくるのは有力な選択肢となり得ますが、そういうのには抵抗ないですか?
-
339
匿名さん
そのプロがちゃんと納得できるもの出してくれてれば最初からこんなとこには来ない罠
-
340
匿名さん
腕の立つプロ探しを諦めて民間療法ですか。
効くとは思いますが、責任感のあるプロを探す事が重要ですよ。
だって、結局はここで話している事はアドバイスの域を出ない話ですし、最終的には
みなさんも夢を形にしてくれるプロを探すんですよね?
身近にいないからって諦めるんですか?
ここで少し揉んでもらったら、いつまでもアドバイスレベルで悩まずにもう少し先に
進まないと、いつまでもプロっぽいアドバイスで終わり。
そういう意味です。
-
341
匿名さん
プロといっても図面のプロだからねぇ
実際住んでいるのは素人だから
住んでいる人たちの意見が参考になりやすいと言うのも事実。
実際住んでみて、やっぱここはああすればよかったなー
ってのはざらにあること。
住み心地と理想を持ってプロに実際に建てれる家に仕立てていく。
プロ任せ、素人任せじゃなく両方取り入れていくのがベスト
-
342
文京区で計画中
割り込んでスミマセン。
南道路(幅4m)第一種低層住居専用地域、第一種高度地区(東京都)
敷地に対してほぼ上が真北
敷地は
間口9m奥行き11m(約30坪) ほぼ正方形
建蔽率40% 容積率80% 準防火地域
駐車場:置けそうもないので、別に借りる予定です。
間取り:夫婦+高校生の長女の部屋+納戸+トイレ+手洗いを2階に
1Fに和室(4畳程度の畳コーナーでも可)+水廻り+出来ればキッチンは
対面やDK型ではなく少し奥まった位置に
条件が条件だけに、どのような家が可能なのか正直分かりません。
皆様のお知恵を拝借できればと思います。
-
343
サラリーマンさん
>>342
30坪の敷地に建坪率40%ってかなり厳しいですね。
建築面積は12坪、延べ床面積は24坪ですか。
駐車場については、敷地内に確保できないことはないですが、道路幅が4mであれば、離合も不可能なので
別途借りた方が無難かもしれませんね。
ところで、初めから質問するのではなく、少しは自分で考えるのがマナーではないでしょうか?
狭小住宅をターゲットとした間取り本ぐらい本屋に行けばすぐに見つかります。
初めから丸投げするのは、極めて失礼ですよ。
-
344
サラリーマンさん
>>337
>どんな感じがお勧めでしょうか?
ちょっとは自分で考えてください。
敷地35坪に駐車場2台分+4LDK+Sってどんだけ贅沢なんですか???
道幅4mとうことは、車庫入れにかなり苦労しそうですね。
1階をガレージ+αにして、2階、3階に部屋をもっていく、
そんな感じがお勧めでは?(苦笑)
ところで、HMに相談した方が早いのでは?
すぐに間取り図を提案してくれますよ。
本気で家を建てる気なら、HMに相談済みなんですかね?
HMに相談しても、なかなか思うように解決できないなら、
質問してください。
-
345
文京区で計画中
スミマセン。
勉強不足は否めませんが、他の方たちと同じような形で条件を
掲載させていただいただけなのですが。
ご自身で間取りを掲載されている方、していない方、双方ある
ようなのですが・・・
やはり条件が緩くないと御手間を掛けてしまうからでしょうか?
わたしも本屋さんで狭小住宅の本は数冊拝見した事があります。
しかし、いかにも狭小住宅と言う間取りには多層なもので縦の
広がりを重要視している物が多く、また奇抜なアイデアでとて
も現実的な感じがせず、困り果ててここまで来ました。
書籍で印象に残った物は、間口2mで奥行き16mとか、4階建と
かちょっと条件的に無理が・・・素敵なんですけど。
どなたかが言われていたように、私の場合にはプロにいきなり
相談しないといけない条件なのでしょうか?
-
346
匿名さん
ちょっと条件が厳しいとみなさん手が動かないようですね。
たしかにユルユルの条件よりは時間も労力も掛かるので、なかなか良い案が出ないのは
誰が考えても同じなんでしょうけど。
プロが不甲斐なさが指摘されたかと思えば、条件厳しいと「プロに持っていけ」だとか
「自分で考えろ」だとか、厳しすぎますよ。
-
-
347
匿名さん
344さん
本気で家を建てたい人が、ここで相談してはまずいのでしょうか?
それともHMなる物が作る間取りを叩き台にしないと、話が発展しないのでしょうか?
以前、間取りに対して何でも相談するスレと言う感じで書かれていたので、まずは
アドバイスをと言う方もいらっしゃるはず。
引き寄せたり突き放して見たり、妙な駆け引きが生まれてますね最近。
様々な条件で色んな考えがあるものだと感心もしていたのですが・・・
方向音痴なのと、理系ではないので間取りが書けないので私の単なる負け惜しみみたい
ですけど。
-
348
297
やっと読めました。くうきでしょ。
あー。3月は忙しかったですね。
しばらく見ない間でも、ここは盛り上がっていて、参考になります。
ちょっと難しそうな話題になってますが、とりあえずこの話では沈黙しています。
くうき読めましたので。
-
349
匿名さん
>>347
ゼロスタートだとレスする人=間取り図書く人もハードルが高いということでしょうか。
確かに>>345さんの条件は厳しいですね。
でも、>>345さん、プロにいきなりというより、ここに書いた条件をプリントアウトして
まずは住宅展示場行ってみたらいかがでしょうか??
おそらく満足できない間取りが提示されるかもしれませんが、その時改めて
「こんなプラン提案されているんだけど」と、ここにアップしてみてはいかがでしょうか??
HMでは考えつかない素人のとんでもない妙案が出てくるかもしれませんよ。
(HMの第一案は素人営業が作ったの素人間取ってところも多いですし、冷やかし客のために
設計士がいちいち動いてたら大変なんでしょうね。)
-
350
匿名さん
考える方の立場で言えば条件が難しい方が楽しい
緩い方がわざわざここで聞かないでもいいんじゃないかと思う
342さんのこそここ向けと言えるんじゃないだろうか
基本的にボランティアのつもりで書いてるんじゃなくて
自分が楽しむために書いてるので。
でも最低1~2週間は待ってくださいね。
さすがにパッと簡単にはでませんので。
低層地域の場合壁面後退の規制がある場合がありますが
そちらではないでしょうか?念のため確認を。>342さん
>337さん
敷地面積を間口で割ればざっくりはわかりますが
念のため敷地の寸法をちゃんと書いてください。
その条件で車2台となると、道路側5m程度空けて残りの奥部分で整形総二階で建てる感じ。
間口7.5mとなると、隣地の空き50cmでいいと仮定して、建物としてはMAX3間+2尺ほど。
南道路でそのうち1間は玄関になり、和室とリビング両方南面にはできないので
和室の採光はやや厳しい。全体的にも。きっと両隣もぎりぎりまで建ててくるでしょうし。
補うために吹き抜けなどを考えるかどうか。
2Fリビングにすればその点はかなり改善されます。
ただ1階の各個室の採光が厳しくなりますが。法的な採光の方が。
-
351
匿名さん
341の言うとおり。というわけでプロの話はお開き。
-
352
匿名さん
構造計算とかはプロの独壇場だけど
使いやすい住みやすい間取りに関してはプロも素人もないからな~
お前家事したことねえだろっておっさんが設計してたりもするからな
-
353
匿名さん
>342さん
1階が12坪24畳がMAXとして
玄関2畳・風呂2畳・洗面脱衣2畳・トイレ1畳・階段2畳を抜くと残り15畳
これにLDK+畳+収納て感じ
リビング直トイレを嫌えばあと0.5~1畳を廊下に。
リビングを広くするには
・階段をリビング内オープン階段にする
・玄関ホールなしで玄関入ったら直でリビングにする
・キッチンを壁付けにする
・リビングテーブル兼ダイニングテーブルとしダイニングスペースを設けない
・浴室を0.75坪タイプにする。
・洗面は2階をメインとし、1階には設けないか小さいタイプにし、洗面脱衣所を小さくする
・洗面脱衣所とトイレを分離せずに、洗面所内に便器を設ける
どこまでを許容するか。
-
354
東北人
はじめまして。ようやく新築の目処がたち、間取りに四苦八苦しています。
どうぞ宜しくお願い致します。
敷地 68坪(北東角地)南北約20m東西約11.5m(北東角に隅切り)
日当たり重視で南北に長い土地を購入しました。
南は駐車場2台分を含め、8~9mはあけたいです。
1人息子が今春進学で独立し、この先も同居予定はなく夫婦2人で住む家です。
30~33坪位を予定しています。
1F
玄関・ホール(3~4畳) LDK(18~20畳) 寝室(6~8畳) 洗面所浴室(4畳)
クローゼット(合わせて3~4畳) トイレ(1畳) 階段室
2F
書斎2つ(各6~8畳) 和室(4.5~6畳) 物置(2畳)
和室は書斎のどちらか1つと隣接させ、建具などで仕切りたい。
最大の希望は切妻の大屋根です。
天井高と書斎が2つとも南に面することを考えると、南北に傾斜がいいのかなと思います。
アドバイス宜しくお願い致します。
-
355
匿名さん
みんながゴチャゴチャ楽しむには、まずは叩き台が必要
叩くもんが無いと、間取りにケチの付けようも無いね。
ですので極力質問者さんも、元になりそうな間取り(チラシとか雑誌とかネットとかを拝借して)
例え不満だらけの間取りであっても、最初に提示してみると良いと思います。
では叩き台を一つ
モデル342(文京区Aさん) 狭小間取り24坪以内、年頃の女の子ですと
洗面経由でのトイレは不可かと思われますが、如何でしょうか?
洗面・風呂は0,75坪もアリだと思いますが、スレ的には不評です。
さあ、しっかり叩いてやって下さい。
-
-
356
匿名さん
お次は337ミニ分譲地さん
4SLDKって、これでいいんだか判らんけど、叩き台でどうぞ。
窓が無いとか寸法オカシイとかは、あんまり気にしないでね。
-
-
-
357
文京区で計画中
>350さん
壁面後退はありません。
HMにも足を運んだ事がありますが、サービス業で土日働いているので、
営業さんに会った試しがありません。
急いで形になる我が家を見たい物の、なかなか仕事の都合も付かずこの
サイトにたどり着きました。
1週間程度でしたらあっと言うまです。
忙しさに忙殺されつつ、お待ちしています。
とにかくありがとうございます。
-
358
文京区で計画中
>355さん
さっそく間取りの掲載ありがとうございます。
先入観が無いので、なるほどこうなるのかー、と言う感想です。
ただ、条件的に車の駐車は考慮していないので、間取りを作成する結果として
置く事が出来たのか、置く事を念頭に間取りを作成していただいたのかは分か
りませんが、敷地内駐車は考えておりません。
他にもいろいろと作成していただけると、勉強になるので、無理のない程度に
掲載していただけると助かります。
-
359
匿名さん
>357さん
難しい条件に敢えて立ち向かう姿勢、感服しました。
ただ難点を言えば、以前他の方の図面もここで指摘されていましたが、
畳の敷き方が卍で良くないと思います。
これってソフトの仕様なのでしょうか?
間取りには関係ありませんが参考までに教えてください。
それと1階の和室は納戸申請ですか?
畳敷き押入付きの納戸は、結構苦しいですよ。
-
360
文京区で計画中
>353さん
どこまで許容出来るかは今現在は白紙です。
細かい法律や構造の事なども分かりませんし、家族が幸せに暮らせれば
良いのかなーと考えています。条件が条件だけに、制約を多く設けると、
良いアイデアが出にくいとも思っていますので。
普通の家で、普通の生活が送る事が出来れえば、現時点ではそれほど多
くは望んでおりません。
風呂はほとんどカラスの行水なので、私は小さくても何ら構いません。
期待しています
-
361
匿名さん
>355,356
グッジョブですよ~
>358
建蔽率の関係でさほど意識しないでも駐車スペースは取れてしまいますよ。
>360
法律や構造のことなんて気にしなくてもいいです。
新居で自分たちが生活してる様子を想像して
どうしたいか、どうしたくないかを考えましょう。
相談者はご主人でしょうか?
少なくとも奥様的にはキッチン周りなどの希望はあるものだと思いますが。
オープンがいいのか独立型がいいのかとか。
最低食器棚や収納がどれだけほしいとか。
-
362
匿名さん
>359
>それと1階の和室は納戸申請ですか?
>畳敷き押入付きの納戸は、結構苦しいですよ。
そんな言い方しても一般の人には意味通じませんぜ
-
363
匿名さん
どうして納戸申請なのかな?
4畳半で2面窓だから十分居室で通ると思うけど。
-
364
サラリーマンさん
最近の質問者の姿勢、非常に疑問です。
条件を書いて、間取り考えてーーー、ってなんという図々しさでしょうか。
少しは自分で考えるべきではないでしょうか。
手書きでもいい、間取り設計ソフトでなくてもいい、とにかく自分で間取り図を掻いてみてください。
なんの苦労もせずに、他人に丸投げ、これほど失礼なことはないですよ。
また、ここで間取り図を提案してもらっても、その通り、家が建つかわかりません。
構造的な問題、予算的な問題、いろいろあります。
まずは、HMに相談するのが先ではないでしょうか。
-
365
購入検討中さん
突然の投稿で申し訳御座いません。
現在、間取り検討中です。皆様よろしくお願いします。
・敷地面積 238.95㎡
・建蔽率 40%
・容積率 80%
・用途地域 第一種低層住宅風致地区
・隣接道路幅 南東方面に5.6M幅の公道に13.9M接面
・現地の状況(隣家が南西方面ある。その隣家が角地のため南西方面に広く建てている。(南西方向に庭を取っている)、その為日当たりは、正午前から隣家の影が当りだします。) 土地の方角は南東
・5人家族であり、近い将来一人暮らしの母を迎えようと考えていますので出来るだけ広く、そして家族全員が自然に集まる広くて明るいリビングを作りたいと考えています。
・家族構成 私、妻、長女、次女、長男
以上です
みなさま宜しくお願いいたします。
-
-
366
購入検討中さん
引き続き一階です
-
-
367
東北人
>>364さん
354の東北人です。
おっしゃるとおりだと思います。条件だけ書いて丸投げ…大変失礼致しました。
2005年に土地を購入してから、構造など専門的なことは良くわかりませんが
マイホームデザイナーで100枚は自分なりに書いてみました。
ただ今短期入院中でUPができないため、文章でご容赦下さい。
1F
南東に広さ1間の玄関とホール、南面4間分をLDK(キッチンは西TVは東)
南西に寝室(8畳にクローゼット付き)北東に浴室その南に洗面脱衣所その南にトイレ(洗面室から出入り)
洗面室と寝室の間に階段と小さいホール(リビングと面している)
2F
書斎1東と南に窓 書斎2西と南に窓 和室は書斎2に隣接したほうがよいか?
わかりにくくて申し訳ありませんが、改めてアドバイスをお願い致します。
-
368
東北人
すみません。
上記の寝室は南西ではなく、北西の誤りです。
-
369
匿名さん
>>365
このLDKを実現できる構造のHMだったら問題は特にない。
強いて言うなら、北東側の壁が1・2階であまり合ってないので調整するといい。
右利きだったら玄関ドアの親と子は反対の方がいいような気はするし、玄関ホールを明るくする工夫は欲しいところだが、その辺は好みもあるだろう。
-
370
匿名さん
>365
床の間やめて押入れ左にずらして
和室から洗面トイレにリビング経由しないで行けるようにするのも一手。
お母さんが足腰悪くてトイレ近くて、、って状況になると
ぐるっと遠回りは結構ストレスかなと思って。
トイレの音などが和室に伝わりやすくなるデメリットも発生しますが。
2階寝室のクローゼットの取り方が変ですね
-
371
匿名さん
>>365さん
2階トイレ付近の配置ですが、もし手洗いが鏡なしの洗面台でしたら、こうしたほうが廊下が明るくなっていいんじゃないでしょうか。
-
-
372
№365
>>369さん・370さん・371さん
レス、本当にありがとう御座います。
369さん、玄関ドアの親と子が反対なのは気付きませんでした。実は家族で私だけ左利きなのですがびっくりしました・・修正してもらいます。玄関が暗いのも気付きませんでした。もう一度考えてみます。
370さん、そうなんです・・動線が長過ぎますよね・・私も悩んでいるんです・・。二階のウォークインなのですが少し遊んで壁側に上向きのライトを造作してベッドを付け様と思っているんです・・右側のクローゼットと書かれているところにテーブルを置こうかなと考えています。
371さん、間取り図まで考えていただきありがとう御座います。実は私も同じ事を考えて、最初は同じプランを考えていました・・・しかし、トイレの引き戸をスリガラス状のアクリル板の1800の引き戸にして、洗面台横の壁の天井側にアクリルのブロックを入れて明かりを取ろうと考えております。
皆様、本当にありがとう御座います。
-
373
匿名さん
355,356 私も狭い土地ですので、大変参考になりました。
-
374
サラリーマンさん
>>365
メートルモジュールですか。
ひょっとして、ローコスト住宅が得意なHMですか?
-
375
№365
そうです・・・
一流HMですと手が出ないものですから・・・
-
376
匿名さん
>342さん、
建坪率が厳しい中、少しでもリビングをゆったりとしたいと考え、ご希望とは異なりますが、洗面所、風呂を2Fにしてみました。
これでも、洗面所は狭いですが・・
なお、建坪率の関係で、余裕で置けてしまいます。
本当はキッチンをもう少し大きくしたいのですが、建坪率の関係で断念。1Fはほんのわずかに余裕が有るので、その分は玄関にするのがいいでしょうね。
2F子供室のクロゼットは1畳分にできるはずですが、変更し忘れました。
-
-
377
匿名さん
376の訂正
>なお、建坪率の関係で、余裕で置けてしまいます。
車が、です。
-
378
匿名さん
>>364
ちょっと目線が上からすぎやしないか?
間取りを「書いてやってる」と言う考えなのか?
間取りを書く側にしても色んな間取りを書くことで自分自身のスキルアップになるじゃないか
それに相談者が良い家を建てることが出来ればそれが間取りを提案する側にとっての喜びだと思う
相談者がいずれこのスレで別の相談者に間取りの提案をしたとすればそれが提案者、はたまたこのスレへの恩返しでは無かろうか?
「間取り書いてー!!」
「よしきたっ!!間取り好きの俺がこんなのを書いてみた!」
「私は自分のための間取りを色々考えているからその経験をいかしてこんな間取り考えてみました!!」
そんなのりでよいのでは?
皆さんどう思われます?
-
379
サラリーマンさん
>>375
やっぱりですか。
なぜローコストを売りにしたHMがメーターモジュールを使用するか分かりますか?
-
380
サラリーマンさん
>>376
実にトンチンカンな間取りで、そこで生活する人のことを全く考えていないローレベルな間取り図ですね。
2階寝室がそれを一番あらわしています。
-
381
匿名さん
-
382
購入検討中さん
>>379
坪単価を安く見せかけることが出来るからですか?
-
383
匿名さん
私も378さんのおっしゃる通りだと思います。
アラシの380はスルーするがよろし。
-
384
サラリーマンさん
>>383
>アラシの380はスルーするがよろし。
じゃあ、聞くが、376の間取り図で、生活のイメージができるかい?
寝室にベットをどう置くの?イメージできますか?
全く生活しにくい間取りになっています。
-
385
匿名さん
-
386
サラリーマンさん
>>376
玄関及びホールが狭すぎ。
アパートじゃないんだから。
玄関は家の顔ですよ!
-
387
匿名さん
でもこの386はアラシじゃなくて純粋に間取り好きなのかもよ?
発言を見てると手厳しいように見えるが的を得てる部分もある
相談者にはありがたい面もあるかも
-
388
匿名さん
>367 東北人さん、
36坪強とご希望より大きくなってしまいましたが、何かの参考になれば。
東北地方で1F寝室が北西ですと、冬は暗くなってしまうと思います。車が南側ということで南東玄関にされているのかとは思いますが、そこに和室を持ってくるようにしてみました。
トイレは寝室である和室になるべく近づけました。また、洗面所経由のトイレでは来客の際に不便と思いますので、独立させました。
図面では廊下から洗面所に入る形にしていますが、洗面所にリビングから入れるようにすると、冬はそこのドアを開けてしまうことで洗面所に暖房を設置しなくとも、リビングの暖気を送れると思います。
※来客が有る時はしょうがないですけど。
あるいは、暖房はもしかすると全館暖房なのでしょうか?
さて、階段付近がソフトの関係でわかりにくくなっていますが、トイレは実質2畳分にしています。
将来、車椅子になっても良いように広くしたのに加え、更に手洗いスペースを設け、かつ階段下部分にはトイレ用品を収納できるようにしています。
階段を大きくとったので、普通の階段下トイレよりは圧迫感無いはずです。
本当に車椅子に備えるなら、トイレのドアは片開きにしてしまった方が良いとは思います。
ダイニングの位置関係ですが、ダイニングが一番良い位置に来てしまっているので、リビング上部をダイニングにするような感じで入れ替えるのも手段と思います。この辺は好みで。
2Fの階段そばのクローゼットですが、階段にかかっている部分は下少しを上げることになるかと思います。
-
-
389
サラリーマンさん
>>388
間取り図作成お疲れさまです。
さっそくですが、ケチをつけさせてもらいます。
キッチンから洗面所までの動線が悪すぎます。
リビングの入り口が変。
洗面所のドアを開けたら玄関から丸見えというのはちょと恥ずかしい。
ダイニング、キッチンは、東側の方が朝日が入って気持ちが良い。
全体的に収納が少なすぎる。
全くトンチンカンな間取りで生活のイメージができない。
-
390
匿名さん
サラリーマンさん、386のように具体的に書いてもらったほうが、わかりやすいと思います。
-
391
サラリーマンさん
>>390
具体的に書いてるじゃん。
また、玄関が狭すぎ(ホールがない??)
SICのドアがだめ。
例えば外出先から帰って来て、ベビーカーを入れようとしたら、困りませんか?
右開きを左開きに変更するだけで大幅に改善されます。
間取り図を書くときは、ある程度、家具も書かないと駄目です。
ベット、ダイニングテービル、ソファー、冷蔵庫など。
-
392
匿名さん
>>391
大変よい指摘だと思います。
キッチンは、北西もありかなと思います。東南に居室、寝室を取りたい場合はです。
洗面所は、トイレを玄関の正面にするよりはよいかなと思います。
家に帰ったら、すぐ洗面所に行ける形で正面以外に改善できればその方がよいかなとは思います。
-
393
匿名さん
サラリーマンさんは文体が厳しいですが、指摘はごもっともですね。
確かに間取り図に家具を置く事は重要で、窓、ドア、引き戸の向きや位置などは、
生活を送る上で基本的な動線や使い勝手、通風・日照の確保に非常に大きく影響
します。
もちろんプロが書いても完璧ではないでしょうが、今回のサラリーマンさんご指
摘の間取り図は、かなりレベルが低いと言わざるをえません。
以前どなたかが、生活のプロである素人の意見も重要と言うような事を書かれて
いましたが、これだけ生活感が無い間取りだと、ゾーニングのみの提示で依頼者
の意思を探っていくなど、他の方法があるかと思います。
下手に間取り作成のソフトを持っているからと言って、生活感の無い間取りを掲
載していると、技量を疑われるよりも、本来依頼者の立場に立つべき間取りの作
成者の単なる発表の場になりかね無いと思います。
-
394
匿名さん
>363さん
あの和室の配置でどうやって採光確保するんですか?
採光補正係数はどう見てもマイナスです。
居室としては申請できませんよね?
-
395
文京区に計画中
>376さん
レス遅くなりました。
2階に水廻りを持って行くと、LDKがゆったりするんですね。
寝室の広さも申し分ないです。
ただ、これと言って細かい希望が固まっていないのですが、他の方が
書かれている家具のレイアウトなんてどうなるんでしょうか?
寝室のベッドの置き方なんか気になります。
-
396
匿名さん
>394
北西4.5畳に最大で片側1間幅の採光。
それで部屋に出来ないなら、世の中の大半の家に問題が出てしまいます。
それと同じ人か分からないけど、四畳半の和室は世の中の半数以上は左回りですよ
つまり卍敷ね。
四畳半は正確には和室じゃないかもしれないけど、一般には左右どちら回りでも可とされてます。
余り間取りを惑わす発言は好ましくないと思いますよ。
-
397
匿名さん
>396
実質的な採光じゃなくて基準法で求められる採光の方の話ですね
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~kenchiku_kijunhou/ippankouzou/saikou.html
求められるのは居室だけなので、非居室の納戸として申請して回避されたりもするわけです。
もちろん違法だけど。
北側収納+地窓とかにして南オープンで2室採光でいけばいいんじゃない?
どうしてもとなれば気は進まないけど2階北西欠けさせる手もあるし
どうとでもなるでしょ。たたき台としては十分。
-
398
東北人
>>388さん
間取り図作成して頂きありがとうございます。
玄関は北東に持ってきた方が、居室をすべて南にとれていいですよね。
ただやはり駐車場から少し距離があるのと、敷地の北東はお店なので
玄関を南東にしたいのも理由のひとつなのです。(後出しですみません)
夫婦とも40代後半のため、階段は廻り階段で踊り場は平坦にしたいと思っていますが、
ご提案頂いた階段も安全そうなので、候補にあげてみます。
ありがとうございます。
-
399
匿名さん
>>397
違法?
納戸で生活しちゃいけないって法律があるんですか?
-
400
匿名さん
違法というより偽装といった方が分かりやすいかな。
居室を居室でないと偽って居室で求められている規制を逃れるのよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)