名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MMキャンバス南大高(旧スレ名称:MMプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 緑区
  7. 緑区
  8. MMキャンバス南大高(旧スレ名称:MMプロジェクト)ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-06 16:35:05

MMキャンバス南大高
公式サイト:https://mm-192.jp/
資料請求/エントリー:https://secure.e-state.ne.jp/mm-192/request/
来場予約:https://secure.e-state.ne.jp/mm-192/yoyaku_hp/

所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番1(地番)
交通:JR東海道本線「南大高」駅徒歩14分、「大高」駅徒歩12分
間取:1LDK+S~4LDK
面積:59.64㎡~94.00㎡
売主:名鉄都市開発株式会社 大和ハウス工業株式会社 近鉄不動産株式会社 第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



MMフィールド南大高ついての情報を希望しています。
全192戸の大規模マンションです。
全住戸にロボットコンシェルジュが標準装備されるようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式サイト:https://mm-192.jp/
資料請求/エントリー:https://secure.e-state.ne.jp/mm-192/request/
来場予約:https://secure.e-state.ne.jp/mm-192/yoyaku_hp/

所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番4(地番)
交通:JR 東海道線 「 南大高 」 駅徒歩13分
間取: 1LDK+S(納戸)?5LDK
面積:61.20㎡~96.25㎡
売主:名鉄不動産株式会社・大和ハウス工業株式会社・近鉄不動産株式会社・第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2024.7.12 管理担当】
MMキャンバス南大高

[スレ作成日時]2020-07-20 15:10:55

所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番1(地番)
交通:東海道本線 南大高 駅 徒歩14分
価格:3,698万円~5,998万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:72.00m²~94.00m²
販売戸数/総戸数: 9戸 / 192戸
[PR] 周辺の物件
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MMキャンバス南大高口コミ掲示板・評判

  1. 81 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん
    モデルルームの模型で位置関係を確認しましたが、南棟ならベランダから新幹線見れると思いますよ!大高緑地が徒歩圏内なのは子育て世代には嬉しいですね。

  2. 82 検討中

    >>71 マンション検討中さん
    防音サッシはT4級と聞きましたよ。
    音は振動だからガラスだけでは無く
    むしろサッシの防音が必要との事。

  3. 83 マンション検討中さん

    >>82 検討中さん

    T4ですか。
    2重サッシなんですね。

  4. 84 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん
    それ同じこと思いました。
    T4サッシを採用する。と言われると別の観点で良い印象が無くなってしまうので。

  5. 85 通りがかりさん

    南大高駅近くの鉄筋コンクリートアパートに住んでいたときに感じたこと。このMMと線路から距離が似ているので参考になれば。
    新幹線 通過音がうるさいです。窓閉めればそんなには気になりません。
    JR在来線 新幹線よりは静かです。ただ、夜間の貨物列車がうるさいです。たまに夜行列車が通ります。
    どちらもたまに夜間保守作業がありうるさいです
    電車好きならいいかもですね。

  6. 86 匿名さん

    >>夜間保守作業がありうるさいです
    電車の音は、貨物の音くらいならと思っていました。

    凄く参考になりました。
    アパートと比較して2重サッシで防音効果がどれだけあるかですよね。
    1重サッシ(という言葉があるかわかりませんが)と比べると、多少なりとも音は聞こえづらいのかと思います。
    風情ある音くらいであれば・・・

  7. 87 eマンションさん

    >>86 匿名さん
    液状化地域ってのも気になりますね

  8. 88 匿名さん

    マンションの場合は、支持層に杭打ちをするので、
    周りの地盤にはあまり影響されにくいという話を聞いたことがあります。
    ただ、やっぱり地域のことは気になりますよね。
    いろいろとマンションに関しては
    気にしないといけないことが多いのだなと思いました。
    マンションだけじゃなく、周りに関しても。

  9. 89 通りがかりさん

    南大高 駅徒歩13分
    ぜったい無理でしょ。18分の間違いでは?

  10. 90 マンコミュファンさん

    >>89 通りがかりさん

    お隣の昔からある大高駅のが
    実は近くなりますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  12. 91 検討板ユーザーさん

    地番から南大高駅まで約1100メートルだから、徒歩1分=80メートル(不動産情報の表示規則)を基準とすると概ね正しいはず。
    「健康な女性がハイヒールを履いて歩いた時」がもとになってるらしいので、高齢者とか怪我人ならそれよりは掛かるだろうね。

  13. 92 マンション検討中さん

    ここの地域だとマンションより戸建の方が良いイメージがある。
    駅から遠いし車から名古屋中心地までが遠い
    この地域周辺人口が将来的に減るとマンション資産価値を維持するのが難しそう

  14. 93 マンション検討中さん

    駅から徒歩10分以内なら完璧なのに…

  15. 94 匿名さん

    大高緑地が子育て世代に嬉しいと書いてあるのを見て調べてみましたが
    想像した以上に広大で設備が充実しているんですね。
    てっきり緑に囲まれた芝生とベンチだけの公園だと思い込んでいたので
    嬉しい誤算です。バーベキュー場やデイキャンプもあるんですね!

  16. 95 マンション検討中さん

    予定価格が2900万から に変わりました?
    3100万から だった気がする。

  17. 96 匿名さん

    >>94 匿名さん
    >>バーベキュー場やデイキャンプもあるんですね!
    大高緑地、名古屋市の公立小学校の子供は遠足で行きましたよ。
    なので、あのあたりなんだと思います。
    最近は南大高が開発されて、街になりましたね。

    大高緑地、遊び場もいくつかあって楽しめます。子供が大好きなのはゴーカート。すごく安いです。
    夏はプールもあったはずですが、今でも使えるのかな。
    料金かかりますが、恐竜が動くディノアドベンチャーもあります。

  18. 97 検討板ユーザーさん

    もう少し駅近だったら良かったのに。
    エルグランデ笠寺駅前と比較して悩み中。

  19. 98 マンコミュファンさん

    >>97 検討板ユーザーさん

    笠寺には駅周辺にスーパーとか
    何もないんだよね
    そこをどう評価するのか?
    建物、仕様では笠寺の勝ちだけど

  20. 99 マンション検討中さん

    >>98 マンコミュファンさん

    少しズレて申し訳ないのですが、仕様でどのような差があるのでしょうか?HP見てますがあまりわからず、教えていただけると嬉しいです。

  21. 100 マンコミュファンさん

    >>99 マンション検討中さん

    失礼しました
    自分は、タンクレストイレ
    手洗いカウンター付きに惹かれます。
    あと、部屋に出窓がある設計や
    収納の豊富そうな仕様
    台所のカウンター裏の収納など
    ちょっとずつ良さそうなので
    この価格の割にって感じ

    スーパーでは大高が圧勝ですね



  22. 101 匿名さん

    >>100 マンコミュファンさん
    >>スーパーでは大高が圧勝
    大高はイオン大高がありますから、それだけで圧勝な気がします。大型イオンで何でも揃います。映画館もあります。

    ホームセンターのカインズも近くにあり、定期的に(確か週末の土曜日か日曜日に)野菜の市場も開かれていたはずです。
    カインズのプライベートブランド商品で、柔軟剤は格安ですし、コロナで利用頻度が高くなった手洗い用の石鹸も売っています。

    ドラッグコスモスもできましたから、買い物するならこちらかと思います。
    車通勤なら、駅からそこまで近くなくてもいいのかとも思っていますよ。

  23. 102 匿名さん

    大人の場合は、普段の移動の足は車っていう人だったら、ここはいいと思います。
    子供が大きくなって、公共の交通機関で通学するようになった時にどうなるか…
    名駅まで直通で18分と言われても、
    駅まで行くのに実質同じくらいかかってしまうから。
    その分、マンション自体が購入しやすい価格帯っていうのもあるので、バランスが取れていると言えば取れている。

  24. 103 マンション検討中さん

    最近毎週のようにセールスから電話がかかってくる。
    売れてないのか、決算期だからか…

  25. 104 通りがかりさん

    >>103 マンション検討中さん

    決算だからじゃないか?
    コロナのせいで、来場者も多くはないだろうし

  26. 105 マンション検討中さん

    >>104 通りがかりさん
    完成は10月だから、そうかもしれませんねぇ。
    駅から遠いのと、機械式駐車場がネックになってるから、積極的に買いたいとは思えないけど、もし買うなら完成した後に売れ残りを7掛け位に叩けたら…それでも迷うかなぁ。

  27. [PR] 周辺の物件
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    デュオヒルズ御器所
  28. 106 通りがかりさん

    >>105 マンション検討中さん

    さすがに7掛けはないでしょ?
    それはそれで魅力的だけど
    今のご時世、何が起こるか分からない
    自分の収入だって保証はないし
    完成してからでも検討してみるのも有りかな

  29. 107 マンション検討中さん

    >>106 通りがかりさん
    以前ネットで載ってて、再度確認してみたら、完成して1年経った決算期ならそれくらいイケると書いてありました。中には4割負けさせた強者も…まぁネットに書かれている事なので嘘か本当かわからないですけどね。

  30. 108 名無しさん

    >>107 マンション検討中さん
    どうせ買うなら新築がいいけどなあ。
    でも安いなら天秤にかける価値はあるかな?…気持ちの問題だね

  31. 109 匿名さん

    >>7掛け
    可能性はあるっていうことでしょうか。値引きはあると思っていましたが、端数切捨てくらいと考えていました。

    「完成して1年経った決算期」ですね。
    ということは来年あたりが狙い目でしょうか。
    大規模マンションだと完売が難しかったりしますし、コロナで売れていないでしょうから、ありえるかもしれません。

    >>4割負け
    これはできるのかどうか…
    できるとしたらすごい割引率です。ローン負担が相当減りそう。

  32. 110 マンション検討中さん

    >>109 匿名さん
    今年の10月に完成なので1年経った決算期だと再来年ではないでしょうか?

  33. 111 匿名さん

    >>110 マンション検討中さん
    販売して1年じゃなく、建てられてから1年ですね。
    すみません。。。

    かなり長い期間かかりますね。
    再来年まで待っていたら、買う気力もなくなってしまいそう。
    結局、欲しいタイミングで購入が一番のような気がしてしまいます。

  34. 112 名無しさん

    戸建だと、築1年経ったら、法律上は中古(不動産屋がいう新築未入居)になって瑕疵担保責任、住宅ローン控除、固定資産税、その他保証が新築とは条件が変わってくるけど…
    マンションもそうなのかな?

  35. 113 マンション検討中さん

    >>112 名無しさん
    マンションも同じようですよ。
    もし未入居を買うなら保証内容をちゃんと確認した方が良いとネットに書いてありました。

  36. 114 検討板ユーザーさん

    >>109 匿名さん
    値引きの話しは金額によりますね。友達がタワマン買ったときは時期に関係無く交渉はしてたし…ただ…
    ここ、ファミリータイプのマンションでしょ?金額だって大した事無いし…値引きの話し出した段階で購入者として安く見られるだけなんじゃ無いでしょうか?笑笑

  37. 115 検討板ユーザーさん

    >>112 名無しさん
    話しの前半は正解だと思います。法律上は中古の扱いです。但し、固定資産は新築入居より安くなります。長谷工物件、私も持ってますが保証期間は他より長いですよ!しかも無償で保証されてますし。例えば瑕疵担保は通常10年ですが15年迄保証されてます。だから買ったんですけどね!

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  39. 116 検討板ユーザーさん

    >>103 マンション検討中さん
    何処の世界でも堕落者はいますし資料請求したなら仕方無いですよね。手の空いてる営業が電話して来るんでしょしね。因みに私は直ぐ対応しますよ!資料請求したら…その後もシカトするのも面倒なので

  40. 117 匿名さん

    仕事中だと、不動産からの営業電話はマナーモードにしておけばいいと思います。
    必要なら2度3度電話してくると思いますし。
    って失礼な対応になってしまうんでしょうか。

    >>115 検討版ユーザーさん
    >>固定資産は新築入居より安くなります。
    中古や新築未入居を狙った方がお得なこともありそうです。

  41. 118 マンション検討中さん

    カタログ請求者様限定サイトってなんでしょうか?
    初期にカタログ請求したのにパスワードが入って無かったから見れません。
    セールスマンがうっとおしいから直接聞く気にならないけど、なんか気になります。
    価格表ですかねぇ?

  42. 119 マンション検討中さん

    ここ地盤が弱そうなんですよね
    長く住みたいから気になります

  43. 120 匿名さん

    検討中なんですが、不動産営業からの電話、仕事中にもかかってきます。
    もうちょっと押して引いてをしていただけるとありがたい・・・。
    前向きに検討していても、電話がかかってくると買う気が半減するというか。
    恋愛のかけひきに似ていると思うんですが、同じ気持ちの方はいらっしゃませんか?

    大府のマンションも検討していますが、価格が高いと聞いて、大高かなと思います。
    買い物はイオンがあるから圧勝なんですよね。

    >>ここ地盤が弱そうなんですよね
    地盤弱いんですか?そうは思いませんでしたが。近くに池があるからですか?

  44. 121 匿名さん

    ここ見る限り地盤全然悪くないみたいですが。
    https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000112233.html


  45. 122 匿名さん

    このマンションができて人が増えて少しでも南大高駅の利用者が増えて通勤時間帯だけでも快速が止まるようになってくれたらなぁ

  46. 123 匿名さん

    >>115 検討板ユーザーさん
    固定資産税は新築だと5年の優遇措置を受けられ半額になるので新築のが安いですよ

  47. 124 匿名さん

    近隣に住んでますが、土日に駐車場待ちの渋滞も関係なくイオンに徒歩でいけるのはもう最高に便利ですよ、他に引っ越すことができなくなります。
    大高緑地の他にも公園がたくさんあって子育て世代にもご高齢の方にも暮らしやすいと思います。小規模なカフェやパン屋さんもあり、どれもクオリティがとても高いです。

  48. 125 匿名さん

    >>115 検討板ユーザーさん
    固定資産税は中古だと半額優遇受けられないので新築のが安いですよ

  49. [PR] 本物件
    MMキャンバス南大高
    ローレルコート瑞穂汐路
  50. 126 匿名さん

    正式なマンション名もMMなんですね

  51. 127 マンション検討中さん

    騒音とマンモス校だけが気になります
    大高緑地とイオンが近いのは魅力的です

  52. 128 匿名さん

    名四国道や302号での車の通勤には便利です。
    トリトンを使い対岸への通勤にも検討の余地があります。
    また、大高緑地の散策に飽きたら、
    桶狭間や大府市・木ノ山地区、東海市・名和町や
    鳴海や有松の旧市街への少しハードな遠くへの散策も
    いろいろなルートがあるので、参考にしてください。

  53. 129 マンション比較中さん

    >>121 匿名さん
    近くに断層が走ってるんですよ。隣のマンションを買うって時に知ったので、気になって大京の担当者に調べてもらった記憶があります。結局、安全性云々は誰にもわからないって結論だったと記憶しています。まあ、確率の問題だからそりゃそうですよね。

    https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/07_tokai.html

    その時の部屋は売却して引っ越しましたが、住んでいる時に気になったのは、やはり線路に近いことと駅から遠いってことでしたね。夜中の貨物と昼間の新幹線ですね。
    車では、クラックマン(パン屋。美味しいです。)の前の道が休日は混みます。通勤時間は南大高駅の前の道が結構混みます。それでも鉄道、車共にそこそこ便利な場所だし、近くのバス停留所が始発だったので、栄に出るのには何気にそれが便利だったと嫁が申していました。
    大高緑地が近いってのも良かったですね。マラソンが好きなので、よくトレーニングに走ってました。
    やはりマンションなので、駅が遠いとリセールバリューはどうなるのか気になりますが、何といっても価格が手頃そうですし、総合的に見て良い物件に見えます。

  54. 130 匿名さん

    >>124さん
    >>近隣に住んでますが、土日に駐車場待ちの渋滞も関係なくイオンに徒歩でいけるのはもう最高に便利
    便利でしょうね。

    私も昔、近くに住んでいて、このあたりって住みやすいと思っています。
    大高イオンは専門店もそうですが、食料品コーナーも充実しています。
    仕事帰りに立ち寄って食材を買って帰ることが多かったのですが、お刺身などが値引きされてお手頃価格で買えると嬉しかったです。

    土日、夕ご飯を食べてから大高イオンに散歩ついでに行ってみるなどもできますね。
    よさそうな立地です。

  55. 131 匿名さん

    以前近隣に住んでましたが、平日の大高イオンは空いているので買い物もしやすくのんびり過ごせて非常に便利でした。老後はこのあたりに住みたいです。
    また、車の多方面へのアクセスが非常にいいので、どこに行くのも非常に便利でした。

  56. 132 匿名さん

    意外と売れてました。
    緑地も近いし、近所に安いスーパーもあるので生活はしやすそうです。
    イオンモールやカインズも近いみたいです。

  57. 133 マンション検討中さん

    有償オプションってもう高層階でも終わってますよね?

  58. 134 匿名さん

    近くのフェルナとドラッグストアがイオンに比べて安いですね、
    普段の買い物にとても便利そうです。

  59. 135 匿名さん

    近隣の雰囲気が気に入ったので買おうと思います。
    イオンもあるし買い物は徒歩でも不便なさそう

  60. [PR] 周辺の物件
    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  61. 136 匿名さん

    意外と売れてるみたいですね
    ここも一応イオンモール徒歩圏ではあるのか

  62. 137 匿名さん

    隣って何できるんですかね?空地ですかね、

  63. 138 匿名さん

    ここ大高緑地もイオンも近いので非常に便利ですね
    緑地は今年は閉まってますが、例年ならBBQもできますし

  64. 139 通りがかりさん

    >>137 匿名さん
    他のマンションの販売さんからもう1棟マンションが建つと聞きました。そんなにあの場所でマンション需要があるんですね。

  65. 140 名無しさん

    >>139 通りがかりさん

    イオンと大高緑地は、
    子育て世帯には受けそうですね

    それより、何故市内でもないのに
    大府が人気なんだろう?
    何か便利そうな施設、あったっけ?


  66. 141 評判気になるさん

    >>139 通りがかりさん
    もともと1棟目の売れ行き次第で2棟目を建てる計画と聞きました。でも、最寄りの小学校のキャパは大丈夫かな?ここ10年で生徒数が激増し増築していますが、ひょっとしたらこのマンションは徒歩5分の最寄りの小学校ではなく別の学区になるような話しも聞きましたがどうなんでしょうか。

  67. 142 匿名さん

    この辺りイオンモールや大高緑地もあり子育てにはぴったりで非常に住み心地いいです。
    また、近隣のカフェスピコのハンバーガーが絶品なのでモデルルームへ立ち寄られた際には覗いてみてください。

  68. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん
    https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23059254/
    こちらですね、Cafe Spicoのバーガーも絶品ですが、他の料理もとても美味しいです。
    他にもこじんまりしたいいお店が多いですね南大高は。

  69. 144 匿名さん

    若いファミリーには、何の意味も価値も興味も、ないかもしれませんが
    市の(旧)計画局のS63年度「調査報告書」で
    大高の地形は、古来より厳島神社と同じ南北が逆の「蔵風得水」型の風水思想から見て「吉」であるとして大高畑などに居住したと分析、なので町内には古代(石器時代)からの遺跡に恵まれていると
    市が公開した報告書なので信頼できると思います。参考にして下さい。

  70. 145 マンション掲示板さん

    >>144 匿名さん
    凄く参考になります。一つ質問ですが南北が逆と言う事は磁力線も逆、即ち南枕が身体には良いのでしょうか?

  71. 146 匿名さん

    >>145 マンション掲示板さん
    普通は、古都の京都や奈良や鎌倉の様に、南側に海や河川を眺めるのですが、厳島神社と大高は北に海を眺めるので、南北が逆の風水になりますが、厳島と同じく大高にも大きなご利益を期待しています。戦国期、厳島も大高も南からの奇襲攻撃で攻撃軍が勝利したのは、ご利益ではなく単なる偶然と考えています。
    個人的には、町内の自宅から名古屋駅前の高層ビル群が遠望できる位置であれば、「気」が満ちている「吉」の地と!?

  72. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん
    資料名:大高地区都市総合再開発促進計画策定調査報告書|(概要版)|昭和63年度|名古屋市計画局 全57ページ の p.46, p.51 に、大高の風水について述べています。
    名古屋市役所の西庁舎1Fの閲覧コーナーで聞いてみて下さい。

  73. 148 匿名さん

    マンション掲示板さんは、MMプロジェクトの関係者ですか?
    名古屋市計画局の職員は、末尾の結びの欄で、大高の歴史と街並みを、新たな学問である「空間人類学」の視点で捉え、大高の住民として、この貴重で多彩な空間の多様性を大いに楽しめ!と諭されています。、、、マンションの販売業者の立場から、、、ここは学問の対象として「面白い!」土地柄ですよ!と、、、アピールすべき!なのでは?

  74. 149 マンション検討中さん

    イオンアピール凄いですが、遠いよね?
    実際は車になると思うよ。
    当然駅も遠い。
    戸建検討者向けマンションなのかな。
    いよいよ引渡しですが、何戸位売れてるのかな。

  75. 150 通りがかりさん

    森の里荘の建て替え?

  76. 151 匿名さん

    マジ?

  77. 152 匿名さん

    >>142 匿名さん
    いいですね

  78. 153 匿名さん

    MMプロジェクトの時に検討していました。
    いつの間にMMフィールド南大高の名前に変更したんですか?

    元々、名前は仮名だったんでしょうか。

    ドラッグコスモス、この前、行ってきました。
    おこめ券が使えると聞いたので、もらいもののおこめ券使って利用してきました。
    近くに、カネスエ系列のフェルナ(Felna)があります。大高のイオンモールよりもフェルナ利用が多くなりそうです。スギ薬局でも食品買えますし、イオン以外にも食品買える店舗が多くて重宝しそうです。

  79. 154 匿名さん

    駅は正直、近くはないですよね。
    駅までは自転車を使うのがよさそうですが、駐輪場などが整備されているのかは
    要チェックだと思います。
    ないとなかなか大変なような予感…。
    マンションの駐輪場自体は、5台分だけ平面で
    あとはラックだそうです。
    平面のタイプは電動自転車になりそうですね。
    その他の人は、電動自転車使いたい場合はラックに入るのかは見ておいたほうがよさそう。

  80. 155 マンション検討中さん

    初歩的な質問で申し訳ありません。
    「総戸数 15戸/192戸」というのは、残り15戸という意味ですか?

  81. 156 匿名さん

    >>155 マンション検討中さん
    15戸はどこに掲載されている情報ですか?公式HPでは2タイプしか完売していないので残り15戸というのはないと思いますが。

  82. 157 マンション検討中さん

    >>156 匿名さん
    分かりにくい質問で申し訳ありません。
    この掲示板のマンション一覧です。(写真参考)

    1. 分かりにくい質問で申し訳ありません。この...
  83. 158 マンション検討中さん

    >>157 マンション検討中さん

    今期、売りに出している販売戸数か!

  84. 159 匿名さん


    >>158 マンション検討中さん
    ですね。第5期のカメリアシーズンが販売戸数未定となっていたので第4期が15戸ということかな。

  85. 160 匿名さん

    マンションのイメージモデル、有名な女優さんですか?
    どこかで見た記憶がある女性。。。
    広告料が高いと、マンションの価格に上乗せされたりしませんか?

    プラン、Gタイプが完売でした。意外と1LDK人気が高いようです。ちらほら完売間取りも出てきています。

    駅からは遠いんですよね。あと、ガード下が少し暗いように思ったので、夜の1人歩きは大丈夫なのかなと思っています。

  86. 161 マンコミュファンさん

    全192戸ですが、入居始まったようですが何戸位売れたのでしょうか?南大高は人気駅と聞いたので、売れ行き気になります。

  87. 162 評判気になるさん

    >>161 マンコミュファンさん

    こちらは完売しました。
    港区のLaLaの横に、あなたに相応しいおススメ物件がありますよ!

  88. 163 eマンションさん

    >>162 評判気になるさん

    完売というのは、どこの情報でしょうか?
    ステマなら悪質と思います。

  89. 164 匿名さん

    >>163 eマンションさん
    全然完売しないのでご安心を

  90. 165 匿名さん

    完売していませんよね?

    カメリアシーズン(第五期)、販売戸数は未定。
    まだ販売していると思います。
    何戸かはわかりません。

    先着順概要は12戸。順次販売しているんじゃないかなと推測できます。

  91. 166 マンション掲示板さん

    完成してしばらくたちましたが、どのくらい売れて入居してます?
    2棟目は何処に計画してるのでしょうか?

  92. 167 匿名さん

    2棟目建つの?!!

  93. 168 ご近所さん

    新年度で入居ラッシュかと思いましたが、まったくそんな気配もなく。1棟目の売れ行き次第で現在のマンションサロンのある場所に2棟目を建てると聞きましたが、当分なさそうですね。環境はとても良いと思うのですが、駅からの距離と価格のミスマッチがネックでしょうか?

  94. 169 匿名さん

    南大高なら、駅前のマンションが欲しくなっています。
    探したらヒットしました。

    フロンティア・グリーンフォート 3490万円(3LDK)
    https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashimidori/nc_98023503/

    ライオンズ南大高ディアグランデ 3830万円(3LDK)
    https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashimidori/nc_98042327/

    ライオンズ南大高ディアグランデ 4580万円(3LDK)
    https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashimidori/nc_97616205/

    ちらほら中古マンションも出ていますね!

  95. 170 マンション掲示板さん

    >>169 匿名さん
    南大高の駅近マンションはイオンモールが高いこともあって新築時から全く値下がりしてないどころか値上がりしてるんですよね。
    設備もいい時代なので。

  96. 171 マンション掲示板さん

    ×高い
    ○近い

  97. 172 匿名さん

    >>170
    凄いね。

  98. 173 匿名さん

    時代ってあるよね

  99. 174 eマンションさん

    >>168 ご近所さん

    半分ぐらいは電気ついてますか?

  100. 175 ご近所さん

    >>174 eマンションさん
    多く見積もっても3分の1くらいかと。入居開始から4ヶ月ほどたっていますが驚くほど埋まっていないのか、そのような長期的な販売計画なのか?

  101. 176 匿名さん

    アホらし。ここも、エセ投資家に汚染されとる。
    自作自演、一人三役の下手な小芝居劇場。
    まぁ、こんな稚拙な与太話に騙されるバカもいないだろうに。

  102. 177 ご近所さん

    価格だけで見ると南大高駅前のマンションと変わらないかむしろ高いぐらいですよね。建築資材の高騰の影響でしょうか。

  103. 178 マンション検討中さん

    ガーデンやミドリテラス、シンボルツリーなど緑豊かな共用施設が魅力的です。どなたか完成後に見学に行かれた方はいますか?

  104. 179 マンション検討中さん

    HPを見たところディスポーザーや床暖房の記載が無かったのですが、付いていないということでしょうか?

  105. 180 匿名さん

    >>177 ご近所さん
    新築相場に合わせたって感じじゃないでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市緑区森の里一丁目96番1(地番)
交通:東海道本線 南大高 駅 徒歩14分
価格:3,698万円~5,998万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:72.00m²~94.00m²
販売戸数/総戸数: 9戸 / 192戸
[PR] 周辺の物件
プラウド八事清水ケ岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MMキャンバス南大高
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スポンサードリンク
アルバックスタワー刈谷プレミア

[PR] 本物件と周辺の物件

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

9戸/総戸数 192戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸