今住んでいるマンションですと、結局バイク置き場が空いていたから、自転車も置けるように管理規定を変更して組合総会で多数賛成もらえば変えれたので、入居後の調整になるかと思いますね。
規約は住民の同意があれば変えられますからね。
バイクで借りる人が出てきたら元に戻せるようにした上で変更すれば良いと思います。
空にしておくより、その方が僅かでも管理費収入として入ってくる訳ですし。
別のトピックですが、工事の状況は順調ですかね。ゴールデンウィーク明け内覧から逆算すると、実質残り2週間しかなく、内装も含め完了できるんですかね。最近写真共有も見れず、気になりました。。
>>97 契約済みさん
最後の方は、物件によっては「えいや!」みたいな仕上げがあったり、部材の納入が遅れて間に合ってないとかあったりしますよ。
内覧から引渡しまで期間もありますから、気になるところは遠慮せずに言えばOKです。
私は過去の物件で70箇所とか指摘したことありますし。
ベランダの格子部分とか指摘できないほど無数の傷がついてた事がありました。
やはり作業中にガツガツ当たってるんでしょうね。
そのベランダは、ココとかココとか1つ1つ指摘してくれと言われたんで、ムカついて、
「まず貴方がみて綺麗だと思いますか?1つ1つ指摘してたら指摘数が、1000とか超えるので、指摘は1つとして全て塗装をし直してください」
と伝えました。
ちゃんと綺麗に塗装し直してくれましたね。
せっかくの良い物件、納得いく仕上げにしてもらって下さいね。
入居時期は人によってはあと1ヶ月以上も先ですよね。
自治体によりますが、3,4月以外は1ヶ月くらい先なら余裕で予約とれるので、6月上旬の粗大ごみ回収予約、先程入れました。
皆さん内覧会はいかがでしたか?こちらはエアコン取付業者も呼びましたが、なかなかに取り付けが大変な設計になってると言っておりました…外部で依頼した方は事前にちゃんと見てもらった方がいいかもしれません。
1階エントランス~エレベーターまでの間に1戸住居の玄関ドアがあります。
そこのお宅の方は玄関明けたらエレベーター待ちの自転車が前をふさぐわけで。
もちろんそういうこと了解されてお部屋選ばれたと思いますが、気まずいと感じるのは私だけなのか。
内覧で拝見した印象ですが。
廊下は高級感あって良いと思いました。
意外と宅配ボックスが少なく、ボックスの空きがなく荷物持ち帰りました、と紙が入ること多そうな点が残念と感じました。
本日鍵の引き渡しですね。
皆様今後ともどうぞ宜しくお願いします。
早期にお引っ越しされる方、共有部やマンション周辺など何かありましたら情報共有していただけると有り難いです。