東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ保谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 東町
  7. 保谷駅
  8. ヴェレーナ保谷ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-02 10:39:26

ヴェレーナ保谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都西東京市東町2丁目477番15他(地番)
交通:西武池袋線「保谷」駅徒歩9分
間取: 3LDK
面積:65.88㎡?78.83㎡
売主:三信住建株式会社・大和地所レジデンス株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.8.31 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 16:10:18

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ保谷ってどうですか?

  1. 45 匿名さん

    すぐ横の踏切の雰囲気があまり良くなかった。霊感というほどではないけど、直感を信じて見送ることにしました。

  2. 46 マンション検討中さん

    近くに住んでいますが建物少し出来てきて一階でもお昼日があたってますね。

  3. 47 マンコミュファンさん

    デザインは素敵ですよね

  4. 48 匿名さん

    アウトフレームなんですね。
    バルコニーがせまい間取りよりも広い間取りがいいですね。
    引き戸にしてデッドスペースを削減している点もいいと思います。
    収納広いのも良いかな。
    南向きだし内容的にはいいですね。

  5. 49 匿名さん

    踏切事故起きそうな場所だけど、事故で何か飛んでくるとしても駐車場スペースかな。
    4200万の部屋なんてなくて、2皆でも5000万するみたい。保谷駅で5000万以上するとは本当にマンション高くなりましたね。

  6. 50 マンション検討中さん

    >>49 匿名さん
    パンダ部屋は最終期まで残しておく事が多いよ。

  7. 51 マンション検討中さん

    ここは高すぎませんか?駅がこんなに遠いのに5千万円もするのですか?

    オープンエアリビングはいいけど1階の数戸でしかないし。
    2階以上は普通のバルコニーですが柱がバルコニーに出っ張っているのは日差しを遮りそうでリビングの日当たりは悪そうですね。

  8. 52 検討板ユーザーさん

    デベとの揉め事って何だろ。。

  9. 53 マンション掲示板さん

    練馬だと相当値が張りますね。
    7000万円くらい予算の方は色々選べるのでしょう。
    5000万円くらいで考えたいなら保谷か新宿線になってくるのかな。と思いました。

  10. 54 ご近所さん

    今まさに住む場所が欲しい人は、2022年まで待ってられないんでしょうね……

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 55 匿名さん

    あと2~3年経つと物価もどうなっているだろうか。
    2022年には住宅ローンの金利もどうなっているのだろうか。
    もっと低くなっているかもね。
    未来のことは分かりませんが。

  13. 56 マンション検討中さん

    南口3分のアンヴィーネ保谷の2年前の売出し価格
    たった2年でこんなに上がっちゃったのか...
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637697/

  14. 57 匿名さん

    ほんと、未来のことはわかりません。今住みたいなら今決めるというのはある意味正解かなとは思います。未来はマンション価格が上がっているとしても給料もアップしていたらいいことではありますが。

    先着順で販売されている物件価格はちょっと高めな感じもするのですが、第2期1次ではいよいよ4,200万円台の物件が販売されるのではないでしょうか?物件概要を見るとそんな感じに思えます。

  15. 58 マンション検討中さん

    5000万円くらいで3LDK買えるのは確かに魅力的かも知れません。
    理想は4500万円ですが、だいたい60m2ですよね。

  16. 59 匿名さん

    >>58 マンション検討中さん

    狭いね。

  17. 60 匿名さん

    >>58 マンション検討中さん
    モデルルーム見に行った時にはBタイプ(70.19平米の3LDK)の2階の中住戸のお部屋が4,290万円で第2期販売予定ってなってましたね。

  18. 61 匿名さん

    三鷹とか武蔵野に比べたら全然得だと思いますけどね
    アンヴィーネ保谷は保谷御殿跡地の西武鉄道が所有していた土地なので破格でしたが
    ヴェレーナ保谷は適正価格だと思いますけどね

  19. 62 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩9分と割と近いので、通勤がとても楽でいいなと思います。
    キッチンやバスルームの設備がとても充実しているのと
    バルコニーにもコンセントやスロップシンクがあったり
    細かいところまでこだわっているのがいいなと思います。

  20. 63 マンション検討中さん

    設備のグレートは都心のマンションと比べても見劣りしないレベルだと思います。

  21. 64 職人さん

    保谷ってなぜか通勤時間帯は西武鉄道が優遇するんだよなぁ
    通勤急行、通勤準急の停車、コンスタントな始発、さらにS-TRAINまで停車させて飯田橋、有楽町、豊洲まで特急通勤可能
    普通はひばりヶ丘に停車させそうだが

  22. 65 匿名さん

    収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
    バルコニーが広く、防水コンセントもあるので
    ガーデニングや家庭菜園を楽しむことが出来そうだなと思いました。

  23. 66 評判気になるさん

    ネットで色々検索しましたが駅10分以内、予算抑えめで考えるとこのマンションは検討が具体的になりやすいと思いました。保谷地味ですけどね。笑

  24. 67 検討板ユーザーさん

    災害が怖いのでハザードマップマップ的に問題なさそうなのと、地盤が強く直接基礎工法ができているのが良いなと思いました。
    低層だし家族が安心して暮らせるところと、災害で価値が下がる可能性が少しでも低い家としては魅力です。

  25. 68 匿名さん

    直接基礎ってものすごい安心感ありますよね。地盤がすごくいいっていうことだし
    杭打ちをするためのコストもかかっていないということになってくるので。

    低層だと、1戸1戸の値段も高くなりやすいし、
    管理費修繕費も高くなりやすい傾向にはあるけれど、
    それでも長い目で見るととてもいいと思います。
    現実的に修繕がしやすいから。

  26. 69 通りがかりさん

    褒めちぎりですね。。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジオ練馬富士見台
  28. 70 ご近所さん

    保谷駅徒歩10分以内なのは良いんですけど、駅までのルートは実際に歩いて体験しておいたほうが良いと思いますよ。
    線路の北側を通るルートは若干遠回りになるので選択しないとは思いますが、線路の南側ルートの保谷新道部分は、車の通行量は多いのに歩道がありませんので十分に気をつけてください。

  29. 71 評判気になるさん

    >>70 ご近所さん

    確かに昔南口は危ない道路とニュースで特集紹介されましたもんね。。駅前は変わりましたがその先はバスも通るし本当に危ない。。

  30. 72 買い替えは他物件で決定さん

    >>69 通りがかりさん
    この物件に限らずヴェレーナは仕様は価格からすればどれも良いと思いますよ。
    ワタシは結局立地の問題等で別物件に決めましたが。
    (ここは南側のNTT電波塔が今後の5G推進を考えどうしても影響が気になったのと、駅からの徒歩通行が危なそうなのがダメでした)

  31. 73 周辺住民さん

    営業の方も説明していましたが,二年後には都市計画道路(都道)ができて,自動車交通の大部分(路線バス含む)はそちらにシフトしそうなので,歩道環境や安全性は今までより遥かに良くなるのではと期待します.https://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/matidukuri/tosikeikakudou...

  32. 74 マンション掲示板さん

    あくまで2年後の完成を目指している。が正解ですね。
    2年後に完成すれば一番良いですがだいたいその通りに行くことは少ないです。事業決定して進んでいることは事実ですけどね。

  33. 75 マンション検討中さん

    道路も用地買収に時間がかかりますからね.

  34. 76 匿名さん

    限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
    ここは、プランの種類が多いと感じたのが第一印象。
    各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。
    リビングも広く、週末は家族でのんびりと過ごせそうだと感じました。

  35. 77 匿名さん

    リビングが広いのはいいですよね。
    子供がいる場合は、特に居室の広さよりも、リビングの広さを注目したほうがいいみたいなことを
    教育評論家の話で聞いたことがあります。
    リビングに集いやすいほうが良い、と。
    今は特にリビング学習などをされるご家庭が多いですからね。

  36. 78 マンション比較中さん

    >>72 買い替えは他物件で決定さん

    同じく私も近くにある鉄塔が気になりました。
    あれは電波塔なんですか?
    なんか電磁波とか体に悪そうな気がしますがどうなんでしょうか。

  37. 79 マンション比較中さん

    そういえば今日登録抽選みたいですがどうなんでしょうか。
    抽選になるのでしょうか。
    抽選は2戸みたいなのですが特別安い気もしないので無抽選とかありえるでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ヴェレーナ大泉学園
  39. 80 匿名さん

    申込が入っているのかどうか・・・
    先着順住戸が8戸でした。
    抽選2戸が先着順の中に入っているのか入っていないのか。

    現在は第2期1次登録受付中とあり、これが23日の抽選分?(間違っていましたらごめんなさい)

  40. 81 マンション検討中さん

    金曜日確認しましたが、土曜日の抽選は1件はいっていると言っていました。
    たしか4990万のお部屋だったかと思います。
    このマンションは売り出し開始3ヶ月で半分近く売れてるらしいですが本当なんですかね…

  41. 82 周辺住民さん

    >>64 職人さん
    ひばりヶ丘と石神井公園の客を分散させるためです
    通勤急行はひばりヶ丘通過、通勤準急は石神井公園通過
    S-TRAINは特殊な事情があり駅前の西武鉄道の物件を新規分譲販売する時期に開業だったのです

  42. 83 匿名さん

    間取りは全部で27タイプもあるんですね。
    HP上で全部の間取りを見られないのは残念ですね。
    モデルルームに行ったら、全間取りが見られるんでしょうか?
    でももう半分近く売れているっていうので、
    選べるほどの間取りの種類もないかもしれませんね。

  43. 84 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん
    モデルルームにいったら全ての間取りの資料をいただけましたよ!
    一階は全て終わっているといわれましたが…
    広さは65~73くらいものがほとんどみたいです。
    私は70調度くらいのお部屋が良いなと思っています

  44. 85 匿名さん

    こちらって値引きはしてないんでしょうか?

  45. 86 マンション比較中さん

    >>85 匿名さん
    値引き気になりますね~
    ここは6千万円越えの部屋もあり、スーモにのっている間取りも東向きとか西向きでも5千万円を超えるのは割高に感じます。
    駅が結構遠いので、ここは価格が4千万前半なら検討可能かな~

  46. 87 マンション検討中さん

    値引きサービスはないかと思われます。残念ながら。
    あればいいんですけどねー。
    ちなみに、ひばりヶ丘のマンションは良心的な値引きをしてくれますので、そちらをまずご見学されてはいかがでしょうか。こちらよりも安く買えますよー。

  47. 88 匿名さん

    やはり売れているようなので値引き無さそうですね。
    保谷だとバスで乗り継ぎなしで吉祥寺いけるのもいいですよね。

  48. 89 通りがかりさん

    ここは、3棟で構成されているようですが、エレベーターは、どこに何基設置されているんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  50. 90 匿名さん

    中央に1基エレベーターありますね。
    3棟とも繋がってます。

  51. 91 通りがかりさん

    踏み切りが近いの気になりますね。

    バルコニーは全て外向きなんでしょうか?
    隣の空き地に今後何ができるかも気になりますね

  52. 92 坪単価比較中さん

    >>91 通りがかりさん
    マンションしかないでしょうね。どういう訳か整地終わってからそのままの状態が続いてますが、地主さんのお宅への日照確保とマンション容積率の兼ね合いとかでビジネス成立するのが作りづらいのかな?

  53. 93 匿名さん

    >>91 通りがかりさん

    地主さん(ポツンとある一軒家)が生きてる間は日照とかもあり、売らないと言ってるようですね。

  54. 94 マンション検討中さん

    踏み切り近いですよね
    東向の北側の角は心配かも?
    南や西は線路から建物挟んでますしそうでもない気がしますけど
    メインバルコニーは全部外側でした。

  55. 95 坪単価比較中さん

    >>93 匿名さん
    あの状態でそれが理由だと、地主さんが亡くなるのをあからさまに待ってるようでナンですね...。ヴェレーナ保谷の住人さんは地主さんが長生きされるのを祈りましょう。

  56. 96 匿名さん

    >>95 坪単価比較中さん

    仮に地主さんの息子さんとかに権利が移ってマンション建てることになっても、同じ5階建までしか建てられないんで、低層階の人だけ支障あるくらいなんじゃないかな。

  57. 97 匿名さん

    第3期1次では70㎡超が4300万円台~で出るみたいです。
    4000万円台なら・・・と思っていた方々には注目されそうですね。

    販売戸数が2戸とのことなので4300万円台の部屋は1戸。
    抽選になりそうな感じでしょうか。

    もう1戸は5300万円台。
    こちらも70㎡超なので階数の違いなのか角住戸なのか。
    ほぼ同じ平米数でも1000万円の違いは大きいなと思います。

  58. 98 通りがかりさん

    第3期1次は4300万2階の西向きと5300万1階の南向きの部屋だったと思います。

  59. 99 マンション比較中さん

    ここは販売が苦しそうですね・・・
    販売予定2戸とかってお客さん少ない事が容易に想像できますね。
    やはり駅までの距離や線路沿いなど厳しい条件で高いってことですかね。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    バウス氷川台
  61. 100 マンション比較中さん

    >>97 匿名さん
    4300万円台でも抽選にはならないのでは?
    販売当初から気になってみていますが何回も4200万円台や4300万円台の住戸が出てきていますので、抽選になるようであれば何度も同じ金額で広告住戸作らないと思います。
    ここはまてば価格が下がるマンションだと思いますよ。
    3千万円台なら考えるかなって感じです。

  62. 101 匿名さん

    今や埼玉でも5000万以上のマンションが多いのに、ここはデザインも良いしコストカットも無さそうなのに。
    やはり駅距離、道が危険、線路近い、電波塔などの影響でしょうか。

    3000万円台はいくらなんでも安過ぎませんか?

  63. 102 マンション検討中さん

    見に行ったときは3ヶ月くらいで半分売りおわっていて、あまり早く売れると金額あげるように会社の方針変わるので、契約する場合は来月以降にしてと頼まれましたね。半分しかないので部屋も選べるって感じではなくなってました。

  64. 103 匿名さん

    先月の時点では7割ほど契約済みのようでした。

  65. 104 マンション比較中さん

    この間ここの見学に行きましたが、担当の営業の人の話しではちょうど折り返しですよって感じで話していましたがその時最後に見た価格表は半分以上の契約済みみたいでしたので、実際は?って疑問に思いました。
    先月の話しです。

  66. 105 マンション比較中さん

    >>101 匿名さん
    埼玉でも5千万円は所沢や浦和などの一部だけではないでしょうか。

    ここのマンションの途中にありますパークハウス保谷レジデンスが築6年で4000万円で出ていますのでいくら新築でも5500万円とかは高すぎだと思いました。

  67. 106 マンション検討中さん

    駅からマンションに帰る途中にセブンイレブン出来ますね。

  68. 107 通りがかりさん

    保谷で5000万は高いかな、、

  69. 108 マンション検討中さん

    徒歩圏内+都心に電車20~30分程度で出られる場所で5000万以下の物件はいまはほとんどないと思います…
    。値引きはないでしょう。

  70. 109 匿名さん

    過去の感覚から保谷で5000万が高いというのはよくわかります。残念ながらこれが今の相場で少し中域・広域に目を向けて比較すると標準的なお値段だと感じますよ。

  71. 110 マンション検討中さん

    そうですね。保谷で5000万かあと思います。が、
    石神井公園で7000万円とかなので、都内で5000万円前後が貴重!!ってなりますよね。
    保谷意外と便利ですし。穴場という見方もあると思います。 

  72. 111 通りがかりさん

    5000万円台となると、
    同じ保谷エリアの新築戸建も比較候補に上がってきますね。

  73. 112 匿名さん

    東西の空き地2箇所は前述されていたように、今回一緒に譲ってもらうよう交渉したけどだめだったようですね。
    地主さんのお子さんがまだ小学生のようですぐには譲渡して売却ということもなさそうと。
    分断されてしまうし、西側の狭い部分だけなぜ残したのか謎ですが…
    耕されているので畑にでもなるのか、西側だけわりと早めに建物立つかしそうですね。

  74. 113 マンション検討中さん

    東は当分建ちそうにないですね。建つときはそれなりの建物になり眺望や日当たりに影響はありそうですが。
    西側は畑がやりたいとのことで断られたみたいです。
    畑をやらず建物がたつことになったとしても日影規制の関係で3階程度が建つかどうかですかね。

  75. 114 匿名さん

    最寄り駅までも近すぎず遠すぎない距離で住居としては良い立地。

    公園も近く自然を感じることができるところにも魅力を感じました。

    小学校、中学校が徒歩圏内なので安心して子供を通わせることができそうでいいなと思いました。

  76. 115 匿名さん

    保谷駅再開発済みってことでしたがこれで開発済なんですね…駅だけが新しくなった印象で地味でかなりこじんまりしてるなと感じました。
    駅内にお店増やしてロータリー整えただけで、出てしまうと歩道もないし、店舗数の多いチェーン店系も少ないなと…
    両隣駅には快速特急止まるひばりヶ丘があるし、人気が出ていて駅前付近も充実して綺麗な大泉学園もあるので、保谷はこれ以上店舗が増えたり開けたりしなそうですね…

  77. 116 買い替え検討中さん

    >>115 匿名さん
    保谷エリアは仰る通り今後急発展とかは無いですよね。それを良いと考えるか否かって事かと。(ある程度の生活利便性あれば、それ以外は都度出歩くよって割り切れれば問題無いですから)

  78. 117 マンション検討中さん

    検討してますが
    駅力は保谷とひばりヶ丘ではどちらが魅力でしょうか?
    大泉学園や石神井公園は高いですね、、、
    保谷かひばりヶ丘で検討しております。

  79. 118 マンション検討中さん

    >>117 マンション検討中さん
    人によると思いますが、最寄り駅だけみたらひばりヶ丘の方が充実しているのではないでしょうか?
    私はひばりヶ丘では買い物は済まないというのと、ひばりヶ丘だと池袋にでるしかなさそうですが、池袋はあまり好きではないのでバスで吉祥寺に行ける保谷の方が魅力的に感じます。

    物件はひばりヶ丘の方が安く、駅からは遠いところが多い印象です。

  80. 119 マンション検討中さん

    なるほど
    保谷はバスで吉祥寺まで行けるのが魅力ですね
    急行停車駅のひばりヶ丘のが安いとは意外でした。
    5000万くらいまでで探すと
    どんどん都心から離れて辛いですね

  81. 120 検討板ユーザーさん

    保谷駅とひばりヶ丘駅ではひばりヶ丘駅に軍配があがると思います。急行止まりますし。
    ですが、マンション比較ですと徒歩9分で仕様レベルの高いヴェレーナと完成して値引きしても完売しないプレミストだと保谷のヴェレーナの方が良いかと思います。
    個人の印象です。

  82. 121 マンション検討中さん

    ルーフバルコニー、ベランダグランピングを売りにしているようですが、これは騒音にもなりかねないですよね…
    人の声や音は上に響くというし、隣接する部屋に小さな子供が多かったりするとアタリハズレがありそうだなと感じました。
    集合住宅では窓を開けての隣人の会話騒音は避けられないとは思いますが、他のマンションよりもベランダでの憩いを推しているので、入居後問題があるレベルでも苦情にもできなそうな雰囲気だなと思いました。

  83. 122 マンション検討中さん

    住む人のモラルの話。笑
    設備仕様の話ではないとおもいますよ。
    バルコニーでて静かに過ごす人もるいれば室内でもうるさい人達はいるでしょうし。

  84. 123 坪単価比較中さん

    まぁ騒音問題はどこのマンションでもつきものですからね。
    どのマンションでも騒ぐ人は騒ぐ。
    神経質なのであればやめたほうがいいですね。

    そういう人戸建てがいいんじゃないですかね。

  85. 124 匿名さん

    保谷周辺もこれだけの価格になるの?と物件価格を見た時は少し驚きました。
    間取りを見ても、すごく広いとか設備にこだわりがあるとか特別感がない感じですし。
    保谷駅まで徒歩9分なのでアクセスは良いことと
    日頃の買い物がしやすい立地ということでは住みやすいことはこの物件のポイントなのかな。

  86. 125 評判気になるさん


    マンションマニアさん、動画、ブログ公開されましたね。非常に推してました。

  87. 126 マンション検討中さん

    >>125 評判気になるさん

    推されてますね。
    金額、利便性などバランスが良さそうです。
    仕様も高評価ですね。

  88. 127 匿名さん

    もう販売も後半戦で、8割以上売れているなかでの推しはちょっとずるいような。

  89. 128 坪単価比較中さん

    >>127 匿名さん
    このタイミングでのブログ投稿なので、本来は予定して無かったけど相談者さんあっての現地確認だったのでは?(もしくは、単純に他の優先物件の都合の隙間に見に行ったとか)

  90. 129 マンション検討中さん

    >>127 匿名さん

    もう8割も売れているんですか?5月くらいには完売してしまうんですかね

  91. 130 匿名さん

    >>129 マンション検討中さん
    60のうち50売れてるんで、8割は超えてますね。

  92. 131 匿名さん

    オープンエアリビングはコロナ禍の今、また小さい子供さんのいる家庭には重宝しそうに思います。外出が控えめになるとどうしても太陽に当たる時間が減ってしまって、健康上良くない面もあるんで、マンションでも外に出ていられる場所があるのは貴重ではないでしょうか。自転車が外から出入りできるようになっていると更に便利だと思うんですが、ここの場合はそうではないようですね。治安上はそのほうが安心でしょうが。

  93. 132 初投稿

    >120 検討板ユーザーさん
    プレミストシーズンビュー?は駅から遠すぎる。ひばりヶ丘の新築で比較出来るものは現在ありません。中古の駅から遠い物件は値下がりしている印象ですが、駅から10分圏内の築数年の物件は値上がりか?私の印象としては、急行停車駅の方が便が良いと思います。

  94. 133 匿名さん

    今、第3期1次登録分が販売中とのこと。
    割と小分けして販売しているんだなという感じがしますが
    最近は、これくらい細かく販売期間を分けて販売するものなのでしょうか?
    最寄り駅まで徒歩10分前後であれば立地として悪くないですし
    早く完売しそうですね。

  95. 134 評判気になるさん

    徒歩表示だと一般的に7分以上は資産価値が落ちやすいと言われている

  96. 135 匿名さん

    >>134 評判気になるさん
    こちら検討される方は長期居住前提でしょうから物件価格と仕様で妥当だと判断出来れば問題ないですよね。短期転売前提で残債割れ発生すると即アウトの方が検討するのは値上がり期待が見込める(かも知れない)都内や湾岸エリア物件じゃない?

  97. 136 通りがかりさん

    この物件も投資物件のような書き込むする人って笑

  98. 137 匿名さん

    >>136 通りがかりさん
    マンションクラスタ界隈のツイやブログ等に中途半端に感化されちゃってる方かと。

  99. 138 坪単価比較中さん

    メジャー7のマンションでも無いですし、歩道の問題、NTTのビル、線路側といった条件を考慮すると一般的にはリセールバリューは期待できないでしょうね。
    その代わり、設備やデザインはよさそうなので、長期居住前提でローン返済に問題ない方には良いマンションだと思います。

  100. 139 匿名さん

    西側は、空き地からの砂ぼこりが、大変そうに思うので何とかなりませんかね?

  101. 140 契約検討

    ここのマンション契約された方はフロアコーティングってされるんですかね?

  102. 141 匿名さん

    この立地で投資用として考える人はあまりいないでしょう。
    普通にファミリーで住むことを考えている方向けかなと思います。
    特に駅から少し距離があり、治安も良いので
    子育て家庭にはちょうど良い立地にあると思いました。

  103. 142 職人さん

    ご自身で良いなと思った時が買い時かと思います。色々考え選び過ぎても時間だけ過ぎて、年を取るばかり。東京で新築駅近物件なんてなかなか出てこないですしね。中身も良いし静かな立地ですので良いなと思います。

  104. 143 ご近所さん

    工事の囲いが外されましたよ。この周辺では一番高級そう見えました。

  105. 144 マンション検討中さん

    どうやらあと5戸で完売の様ですね。

  106. 145 匿名さん

    残り5戸とはすごいですね。南東角住戸のIタイプが6290万で最高価格だと概要にあります。特徴的なガラス面が都心のマンションみたいでカッコ良いです。何か特殊なガラスなのでしょうか事務所建築みたいにピカピカ光ってます。

  107. 146 名無しさん

    熱線反射ガラスと呼ばれるものを採用しているそうです!!

  108. 147 匿名さん

    8月入居とありますが、もう完成してるのですか。ご近所の方写真アップお願いできないでしょうか。

  109. 148 ご近所さん

    >>147 匿名さん

    昨日散歩で、写真を撮った。

    1. 昨日散歩で、写真を撮った。
  110. 149 匿名さん

    >>147 匿名さん
    午前9時頃、撮りました

    1. 午前9時頃、撮りました
  111. 150 匿名さん

    ガラス張りの住戸は完成予想図ですと中の家具が丸見えですが、実際はみえずらいのですね。全体は確かに高級感が伺えます。

  112. 151 マンコミュファンさん

    すごい。
    反射ミラーみたいになっているんですね。
    このガラスの部屋いいなあ。
    熱反射ガラス調べたらエアコン効率とかも上がるみたあですね。

  113. 152 マンション検討中さん

    こちらと他の新築モデルルーム何件か見ましたが、しっかりと良いものを備えてて、オプションも付けないと良くならないというより選択できるところは好みで選ぶという箇所になってるイメージが強いですね。
    他は線路沿いだけ2枚ガラスとか引き出しソフトクローズが付いてなかったり…

    エントランスがハンズフリーのセンサーキー対応じゃないのは残念ですが…

  114. 153 匿名さん

    ここはヴェレーナ定番の欧風テイストがっつりじゃなくて程よい高級感があって外観スゴク素敵ですよね。60戸で5階建てとは思えないスケール感もあるし、完成待ち遠しいです。

  115. 154 匿名さん

    私もコテコテのヨーロッパ風じゃないところがいいと思いました。
    すごく落ち着いている感じで
    いわゆるヴェレーナの共通イメージとは異なっているように感じます。
    良いマンションっていうかんじ。
    駅までの距離感も悪くないと思います。

  116. 155 マンコミュファンさん

    営業さんのお話聞くと今はあまりヨーロピアン風にしていないとのお話でした。
    かっこいいですよね。

  117. 156 匿名さん

    色合いの効果が大きいと思いますが、パリの旧市街地の雰囲気を意図しているのならばそのように見えなくもありません。保谷の過去の物件に比べ言われなければわからない程度にデザインの方向を変えたのでしょう。

  118. 157 名無しさん

    三鷹とか調布に比べて保谷は新しいマンションが少ないから需要があるのかな。ザパークハウス保谷も5年前だし。

  119. 158 匿名さん

    ガラス張りの部屋はご契約されたみたいですね。間取りの掲載がなくなりました。羨ましい。

  120. 159 匿名さん

    最終期を前に先着のお部屋は完売、ということでしょうか。
    なかなかの人気ですね!

  121. 160 匿名さん

    今日は第3期1次の締切日となってます。どうだったのでしょうね。

  122. 161 通りがかりさん

    問い合わせたら3期1次のお部屋両方に複数登録あるそうでした。当選された方は幸運な方ですね。

  123. 162 匿名さん

    >問い合わせたら3期1次のお部屋両方に複数登録あるそうでした。当選された方は幸運な方ですね。

    確かに当選された方はラッキー。
    なかなかの競争率で、人気物件の証拠です。
    希望の間取りを購入のも結構大変だなと思います。

  124. 163 匿名さん

    最終2邸も複数要望があるそうです。5月いっぱいで完売するんじゃないですかね。

  125. 164 匿名さん

    抽選になりそうですか?
    この調子だと完売も早そうです。
    当選した人、ラッキーですね。

    前のレスにありましたが、私もガラス張りの部屋はもっと透ける気がしていました。
    でも、日光が反射してミラーガラスみたいになるんですね。
    ミラーシートを張っているんでしょうか。
    自然な感じで素敵と思います。

  126. 165 匿名さん

    いきなり今週末に登録締切としましたからたぶん見込みあるのでしょう。来週の今頃までには完売御礼になるのでは。

  127. 166 通りがかりさん

    登録期間を長く取らないってことはすでに希望している人がいるんでしょうね。 すごい!

  128. 167 匿名さん

    抽選落ちました。ちょっとショックです。

  129. 168 通りがかりさん

    >>167 匿名さん
    どんまいです。
    抽選の前に買うのが無難ですね。

  130. 169 検討板ユーザーさん

    HP完売になりましたね。

  131. 170 匿名さん

    最終はどれくらいの倍率だったのでしょう…
    前回の抽選の時点で先着のお部屋も僅かだったので
    予定よりかなり早めの完売なんでしょうね…

  132. 171 匿名さん

    その後工事は順調でしょうか。エントランスとかはパース通りのイメージか気になります。ご近所の方よろしくお願いします。

  133. 172 eマンションさん

    >>171 匿名さん
    完了予定は、8月31日になってます。
    本日撮影しました。

    1. 完了予定は、8月31日になってます。本日...
  134. 173 坪単価比較中さん

    引っ越しの日程決まった方いらっしゃいますか?

  135. 174 匿名

    >>173 坪単価比較中さん
    希望日提出締切前なのでまだ決まりませんよ。
    締切日より調整と書類にきちんと記載されてます。

  136. 175 名無しさん

    5月29日

    1. 5月29日
  137. 176 匿名さん

    もう完成してるじゃないですか。

  138. 177 マンション検討中さん

    派手じゃないですけど素敵な佇まいですね。希望の間取りが販売済みでしたので見送りましたが、購入者さんは入居が楽しみですね。うらやましい!

  139. 178 匿名さん

    表側も撮られてますか。

  140. 179 名無しさん

    進捗早いですね。
    写真アップしてくださってる方、ありがとうございます。
    なかなか見に行けないので助かります。

  141. 180 匿名さん

    先週はエントランス付近の大きな樹を植えてましたよ。職人さんがいっぱいでしたので写真は撮れませんでした。

  142. 181 名無しさん

    見に行ってきました。
    植樹されると雰囲気出ていいですね。

    1. 見に行ってきました。植樹されると雰囲気出...
  143. 182 名無しさん

    お、後半2枚同じ写真ですね。
    失礼しました。

  144. 183 匿名さん

    かっこいいです。楽しみ。

  145. 184 #148#175です

    6月6日

    1. 6月6日
  146. 185 匿名さん

    どこも高級感がありますが、フェンが目に止まりました。なんかかっこよくないですか。

  147. 186 匿名さん

    写真アップされている方、
    ありがとうございます!
    入り口もほぼほぼ完成しているんですね。
    色んな角度から撮影していただき、
    進捗がとても分かりやすいです。感謝です。

  148. 187 名無しさん

    あ、入り口の大きな木は紅葉ですかね。
    入居が紅葉シーズンに近いので楽しみです。

  149. 188 通りがかりさん

    低層部分のタイルの質感が高級感あって良き。

  150. 189 名無しさん

    素敵ですね。6月13日現在です。

    1. 素敵ですね。6月13日現在です。
  151. 190 匿名さん

    1週間でずいぶん変わりますね。もう囲いもなくなったようで。

  152. 191 購入経験者さん

    駐車場当たりました。

  153. 192 匿名さん

    週末の進捗楽しみにしてます。

  154. 193 通りがかりさん

    >>191 購入経験者さん
    おめでとうございます!

    ちなみに駐車場は抽選になるってことは全て埋まったんですかね?

  155. 194 名無しさん

    待ち遠しいですね!
    6月20日現在です。

    1. 待ち遠しいですね!6月20日現在です。
  156. 195 匿名さん

    保谷で一番素敵だと思います

  157. 196 匿名さん

    >>195 匿名さん
    保谷No.1はアンヴィーネじゃないですかね。もちろん新築物件ではこちらは他エリアの同クラス物件と比べても素晴らしいと思います。

  158. 197 匿名さん

    >>196 匿名さん
    アンヴィーネはコスパという面では良かったですね。

    >>195 匿名さん
    建物の外観という面では1番素敵だと私も思います。

  159. 198 名無しさん

    >>193 通りがかりさん
    うまってますよ。

  160. 199 名無しさん

    もう暗い時間にはライト照らしてるんですかね。
    イメージ画像に近いといいなー

  161. 200 匿名さん

    >>199 名無しさん
    気になりますね?。
    イメージ画像通りだと雰囲気素敵ですよね!
    楽しみです。

  162. 201 名無しさん

    北側道路工事してます。
    エントランスも出来ました。
    来月の内覧会楽しみですね!
    6月29日現在です。

    1. 北側道路工事してます。エントランスも出来...
  163. 202 名無しさん

    内覧会始まりました。

    1. 内覧会始まりました。
  164. 203 匿名さん

    >>202 名無しさん
    ついに始まったんですね!
    素敵なエントランス

  165. 204 匿名さん

    お子さんを保育園に預ける予定の方はいらっしゃるのでしょうか?
    このあたりの保育園事情等ご存知の方いらっしゃたらぜひ知りたいです。

  166. 205 名無しさん

    >>204 匿名さん
    https://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/sisetu/hoiku/higashi.html
    至近にありますが、詳しい情報は分かりません。

  167. 206 匿名さん

    >>205 名無しさん

    ありがとうございます。
    チラホラあるのは確認したんですが、競争率がどの程度なのか…
    蓋を開けてみないとわからなさそうですね。

  168. 207 匿名さん

    みなさんリビングのカーテンの高さ何センチくらいでしたでしょうか?
    自力で測ったもので正確性に欠けてる気がしまして。
    自力で測ったところでは240cmでした。

  169. 208 マンション検討中さん

    >>207 匿名さん
    240ですよ。

  170. 209 口コミ知りたいさん

    >>207 匿名さん

    私が図ったところは242cmでした。

  171. 210 匿名さん

    >>209 口コミ知りたいさん
    お部屋によって誤差があるのか、もしくは測り方なのか…
    天井が240ですもんね。

  172. 211 通りがかりさん

    >>207 匿名さん

    天井高は240ですがカーテンレール部の溝があるので業者さんの採寸では242あったほうがよいとのことでした。

  173. 212 通りがかりさん

    >>211 通りがかりさん
    業者さんの採寸で242なんですか。
    床から1cmくらい短い方がいいと思うと、241cm無難ですかね。下を引き摺らなければとりあえずいいかとは思いますが。

  174. 213 口コミ知りたいさん

    >>210 匿名さん
    私はカーテン専門店で、レールの穴?に引っ掻けるメジャーのようなものを頂いたので、そちらで床までを測ったサイズを伝えるようにいわれています。
    もらったメジャーでレールの穴から床までを測ると242でしたが他のかたがおっしゃるようにボックス型なので天井高より長い数値になっていると思います!
    実際に届くカーテンは242からマイナス1センチされたものなのかな?とも思いますが、そこからどのように計算されるのか詳しくはわかりませんので、業者のかたに相談した方が確実な気もしますね。

  175. 214 匿名さん

    ゴミについて詳しい案内がないのですが、24時間ゴミ捨て可能ということは市ではなく別な回収業者の対応なんでしょうか?
    西東京市はゴミ袋代がとても高額で市外からの転居なので悩みどころです。
    市のゴミ袋を使用しなければならないのか、分別は徹底の上自由に捨てられるのかどちらなのでしょう…

  176. 215 通りがかりさん

    >>214 匿名さん
    基本的には指定のゴミ袋を使用し、分別を徹底した上で24時間置くことが可能な場所があるに過ぎず、収集などは地域の指定曜日に回収されるだけかと。

  177. 216 匿名さん

    >>215 通りがかりさん
    なるほど、ありがとうございます。
    管理費が高いので業者に頼んでいるのかなと思った次第です。
    生ゴミは無料回収もしてるようですがマンションとしてその申請はしてなそうですね…
    引越し前に極力処分するものは処分していこうと思います。

  178. 217 評判気になるさん

    >>214 匿名さん
    こちらの扉がゴミ置き場です。奥はなかりあります。西東京市は分別しっかりやなねばなりません。

    1. こちらの扉がゴミ置き場です。奥はなかりあ...
  179. 218 匿名さん

    早い方で入居はいつからなんでしょうか?
    異動が来月なので入居が待ち遠しいです。

  180. 219 坪単価比較中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  181. 220 匿名さん

    まだ入居者がかなり少ないはずなのにその速度は問題あるのでは…
    全部屋入居が完了したら満足に使えないのでは?!
    選択肢がない中このような状況は不安しかないですね…
    少し先の入居ですが引っ越したらすぐ確認しようと思います。

  182. 221 匿名さん

    #219です。

    昨日ルーター設定ミスです。
    設定直して問題ありません。

    1. #219です。昨日ルーター設定ミスです。...
  183. 222 マンコミュファンさん

    管理人さん、そろそろ住民用スレオープンしてくださらないかな?
    投稿内容から少なからず情報集めてるのを期待してひとまずここに投下します

  184. 223 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 ご了承ください。

    投稿にあたりましては、「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  185. 224 契約者さん6

    ご対応ありがとうございます!

  186. 225 住民さん8

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  187. 226 住民さん6

    マンションなのに足音や生活音ものすごく響きますね…
    昔住んでた木造と変わらないレベルかと。
    間取りの問題もありますが上だけじゃなく両隣までとは予想外でした。
    業者さんが下地全然入ってないともいっていました。
    エアコン設置箇所くらい分かってるんだし入れておけば良いのにと…
    見た目優先だったんでしょうかね…

  188. 227 住民さん5

    おお、そんなに響くんですね。
    まだ入居してないのでどの程度か分かりませんが、家具が揃ってなくて吸音されてないだけと思いたい...

    みなさん防音対策などどうされているのでしょうか?
    個人的にはベランダの避難壁の辺りが気になっています。緊急の時に妨げず、ある程度こちらの音を緩和する何かしらの方法がないものかと

  189. 228 住民さん6

    足音も太鼓を叩くようなドスンと響くような振動と音なので吸音のレベルではなさそうで困ってます…
    歩き方が特別ひどいのかもしれませんが…

    隣接する別な部屋からは子供の走るドタバタ音と、窓を閉めていても奇声が響いてきて毎朝それで目が覚めます。
    壁や天井をコンコンすると空洞の軽い音がする場所しかないレベルですね…
    コンクリートじゃなかったのかと…

    我が家は周囲に迷惑かけたくないので、集合住宅をちゃんと意識し歩き方も気をつけています。
    ペットもいるので床はほぼクッションシートを敷き、さらにその上にラグを敷いています。

    住むまでは電車の音が気になってましたが、こちらは環境音なので全く気にならなくなりました。
    ベランダからの音も窓を閉めればかなり防音されているかと。

  190. 229 住民さん7

    うちでは足音も声もテレビの音なども一切聞こえないので、さすがマンションだなと思っていました。
    歩き方や小さいお子さんがいるかどうかが大きいのでしょうか。自分達が迷惑をかけないよう、気を付けたいと思います。

  191. 230 住民さん5

    入居しました!
    確かに叫び声や足音は聞こえてきますね。
    お子さんいるところ多そうですもんね。うちは元々寝たら簡単には起きないので特に気にならないくらいでした。出す音だけ気をつけようと思います。

    それにしてもこの辺り住み心地良さそうですね?
    道路が危ないのだけ除けば今のところあまり不便を感じない気がしてます。

  192. 231 住民さん2

    入居して早々コーティングの営業きたんですが、あれは訪問販売だったんでしょうか、、
    引越しで疲れてて半分聞き流して帰ってもらったんですが契約した人いますか?

  193. 232 住民板ユーザーさん7

    >>231 住民さん2さん
    壁紙のクロスの光触媒はきましたね。安くしてでも部分的な契約取りに来ようとしてましたが、聞くだけ聞いて追い返しました。
    換気フィルターだけは安かったのもあって試しに買ってはみました。

  194. 233 住民さん5

    うちはオプション会に参加できなかったのもあったので、コーティングお願いしちゃいました。

    新築は湿度が上がりやすくてカビやすいみたいなので、早々に汚くなったら嫌だなと。
    立ち合いは家族にお願いしてたんですが、対応もサクッとやっていただけたそうです。

  195. 234 住民板ユーザーさん7

    管理員室メールボックス(投函側)ってどこのことかわかる方いらっしゃいますか?
    総会の提出書類の提出先がよくわからずでして。。

  196. 235 住民さん1

    >>234 住民板ユーザーさん7さん
    メールBOXの裏にまわると、管理人室の投函口が1番奥の下あたりにありましたよ(^-^)。

  197. 236 住民板ユーザーさん7

    >>235 住民さん1さん
    ありがとうございます!
    そんなところにあったんですね。管理人さんのトイレのあたりかな。
    今日帰りに見てみます!

  198. 237 マンション住民さん

    廊下や各部屋、どこもそうなのですが、壁の一番下、床との合わさり部分に細長い化粧板が打たれています。
    最近、キッチンカウンターの下、ダイニング側のところの化粧板が剥がれかけていることに気付きました。
    ショック。。。
    定期補修の時に頼んでみようと思っています。

  199. 238 マンション住民さん

    >>237 マンション住民さん

    気付いていないが、ちょっと見ると化粧板が打たれ弱いですね

  200. 239 住民板ユーザーさん7

    >>237 マンション住民さん
    うちもそれなってますねー。壁際歩くとばきって音したりすることあって、きっとその時に剥がれたんではないかと。。

  201. 240 マンション住民さん

    >>239 住民板ユーザーさん7さん
    うちの場合、壁際を歩くと「ばきっ」ではなく「みしっ」て鳴ることが度々あって、
    前回の定期補修の時に言ったら「床がクッション性のある施工だと壁と当たった時にそういう音がなる」(=欠陥等ではない)と言われ、音がならないようにクリーム?ゼリー?のようなモノを隙間に注入していました。

    化粧板のところは、釘というより細い針のようなもので打たれているので、剥がれやすいのではないかと思います。

  202. 241 マンション住民さん

    1年定期補修の連絡がありました。

    上記;237、240で「化粧板」と書いてますが、「巾木」というそうです。
    勉強になりました。

  203. 242 入居前さん

    先日、消防車がマンションの前まで来たことがありましたが、ご存知の方いらっしゃいますか?

    近所の学生専用マンション(民間の学生寮)の火災報知器が原因のようでしたが、消防車が一方通行を逆走して入ってきて、暫く停車していたようです。
    おクルマの方、駐車場に入れられなくて大変だったんじゃないですか?

  204. 243 代官様

    管理会社はひどいって聞いたわ。修理等頼んでも直すのに早くて3か月ぐらい遅いときは1年近い・・

  205. 244 アラスカ

    綺麗なマンションでいつも清掃してる管理員の方お辞めになるみたいよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸