東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上中里
  7. 上中里駅
  8. バウス上中里ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52

正式名称
バウス上中里


「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス上中里口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション比較中さん

    >>700 通りがかりさん

    駅反対側のセブン上中2丁目店も、行こうと思えば遠くないですよ。上下移動がありますが。

  2. 702 マンション検討中さん

    >>701 マンション比較中さん
    ここは実際に町歩きをしてみて検討してみようと思っています。
    京浜東北線が至近、南北線山手線まで徒歩範囲はやはり魅力的なので。

  3. 703 通りがかりさん

    >>702 マンション検討中さん

    私も同じです。3駅利用は魅力的ですね。

  4. 704 マンション検討中さん

    もう内覧された方はいますか?

  5. 705 匿名さん

    >>702 マンション検討中さん
    人によって徒歩の許容範囲が違うので現地から駒込駅まで実際に歩いてみることをお勧めします。

  6. 706 マンション検討中さん

    >>705 匿名さん
    確かにそうですね。駒込駅は普段使いでは遠く感じました。それであれば、乗り換えて上中里駅まで行きます。

  7. 707 マンション掲示板さん

    >>696 マンション検討中さん

    ごめんなさい。何がいいたいのかさっぱりわからないや。

  8. 708 マンション検討中さん

    >>696 マンション検討中さん

    かつて昔々少しの不良達が居た時代もありますが、
    治安、良いところですよ。

  9. 709 マンション検討中さん

    >>702 マンション検討中さん

    古河庭園沿いのCAFEや駒込妙技近くの百塔珈琲、
    お好きであれば殿上湯、
    その他ハンバーグ屋(名前失念)、寿司治、加賀屋、
    焼き肉きたむら(焼き肉系は好みにより色々お店有ります)

    古河庭園と六義園の中もお勧めです。

  10. 710 通りがかりさん

    >>696 マンション検討中さん

    親からの贈与や買換えでがっつり頭金出せる方は多いですよ。
    因みに私も買換えで頭金4000くらいは出せそうなので、4000万ほどローンで検討してます。

  11. 711 マンション掲示板さん

    ここの書き込み本気で購入検討している人が少なそう。上中里はどう考えても王子以下だと思います。
    駒込と比較するなんておかしい。

  12. 712 マンション検討中さん

    >>711 マンション掲示板さん

    どこの掲示板もある程度そうですよ。
    「気になってる人」「話題にしたい人」が掲示板には集まる物です。その中の一部が買う、かも知れない。

    ご自身もそうではないですか?

    土地転がしの話ではないですし、上下という視点だけは少し極端というか限定された視点の気がします。
    結局は生活する場所ですから。
    以下でも何でも、価格と活用可能性のバランスですよ。
    物件の比較というよりは
    実際生活圏だから話に出てるんですよ。
    学区もここは滝小の飛鳥中、商店街は霜降り、
    そういうエリアです。
    近いとは誰も行ってないから安心してください。
    広域検討の方には分かり難いかも知れませんが。

  13. 713 評判気になるさん

    マンマニさんで価格出てましたね。
    四階71平米で9000万台でした。

  14. 714 匿名さん

    >>713 評判気になるさん

    動画を見ました。やっぱり素敵ですね。
    平均で@400ということは最上階だと億超えるのでしょうか。
    マンマニさんが「億の壁」って言っていたのでぎりぎり超えない程度でしょうか。

  15. 715 マンション検討中さん



    リンクを貼っておきますね。

  16. 716 マンション検討中さん

    抜けるのが4階なのか、5階なのか、現地確認したいですなぁ。

  17. 717 マンコミュファンさん

    2LDKでもいいお値段しますね。。。

  18. 718 マンション検討中さん

    予定価格でてるのどちらも4階のようですが、抜けるのかどうかで価格の印象が変わりますね
    脇の坂が急なのは動画でも伝わりました

  19. 719 マンション検討中さん

    王子の低地以下はあり得ないけど、上中里も西ヶ原駅も何にもないから購入希望層は限られてるんだろな。鉄オタが狙ってそう。

  20. 720 通りがかりさん

    >>713 評判気になるさん

    飛鳥山レジデンスは、お買い得でしたね。
    でもバウスはバウスで仕様が良さそう。

  21. 721 匿名さん

    最初は都内とはいえ上中里のような超マイナーで辺鄙な場所で坪400万円は高すぎると思っていたが、マンションマニアの動画を見た限りは多少だがイメージが良くなった。
    広域検討者であれば他を探したほうがいいという考えは変わらないが、地縁がある人ならばここも選択肢の一つには入りそうだし、買っても良いと思う人がいても不思議ではないと思うようになった。

  22. 722 通りがかりさん

    >>720 通りがかりさん
    飛鳥山レジデンスも南向きの棟は坪385万円だったから、駅距離だけ見るとそこまでバウス上中里の単価に違和感はないけどね。
    ただ、抽選会になるような物件ではないかなぁ。

  23. 723 マンション検討中さん

    この価格なら十条タワーかパークタワー勝どきにするな。買い物は一生不便だし、駒込も毎日歩くにはきつすぎる。せめてフラットならば。登って下って、さらに登る。
    上中里駅のコンパクトさは魅力なんだけど、やっぱり秘境駅。それと低層階の眺望が開けてないし。仕様はいいけど飛鳥の勝利かな。

  24. 724 通りがかりさん

    >>722 通りがかりさん
    400万か…それくらいでくるかと思ってたがやはり、秘境に9,000万円はインパクト大だな。これならガーデンクロスの方が個人的には良いです。

  25. 725 マンコミュファンさん

    >>723 マンション検討中さん
    十条タワーが400ならいいですね…

  26. 726 周辺住民さん

    十条タワーの周辺環境もいいですよね。商店街が充実してるし、大学が多くて全体的にゆったりとした雰囲気の所です。埼京線というのが、ちょっとマイナスですけど。買い物の利便性は圧倒的に十条の方がいいです。個人的にはタワマンより中小規模のマンションの方が好きですけど、タワマンを気にしないという人はあちらを待つ感じですかね。

  27. 727 マンション検討中さん

    >>725 マンコミュファンさん

    十条タワーは400じゃないと思うけど、ここの上層&70平米は450近いので、十分比較対象かと。

  28. 728 匿名さん

    十条タワーを待てるなら待ったほうがよいが、
    現時点での比較対象はパークハウス十条ではないかな。
    地権者多め&設備微妙とは言え平均坪350で販売開始。
    ここは竣工済みなのになかなか販売開始しないから十条に流れてる人もいそう。

  29. 729 匿名さん

    十条と上中里、タワマンと板マン。
    それぞれ検討者の指向が全然違うと思いますよ。

  30. 730 マンション掲示板さん

    >>712 マンション検討中さん

    そうではないですよ。ある程度広域で真剣に検討している者です。

  31. 731 ご近所さん

    街の中心が駅前ではないので、駅近の魅力が少ないですね…
    このエリアだと、霜降り銀座と滝野川会館があるあたりが街の中心かと思います。
    エリアとしては、広い公園が多く落ち着いていて北区の中では学区もいいので子育て世帯には推したい地域ですが、駅から物件までの導線に店が少なすぎるのがやはりネック。
    地縁がなければ王子神谷や十条の物件の方がいいのでは?と思ってしまいます。
    それと、上中里と十条の物件行かれる方は、図書館(滝野川・中央)も訪問してみてください。言及している人は少ないですが両物件とも図書館は魅力です。

  32. 732 マンション検討中さん

    パークハウス十条は駅からの動線が商店街とは逆なのですよね。そういう場合は会社帰りには余り立ち寄らないと思います。上中里はマルエツ以外何もないですが。それにこの辺は坂が多いので電動自転車は必須ですね。十条はフラットの高台です。ただあちらは全棟南向きではなく、マンションが目の前の側もある。仕様と高級感はバウスで値段なら十条って感じですかね。両方決め手がなさそうす。迷ったら両方見送ってタワー待ちした方がよさそうです。

  33. 733 マンション検討中さん

    私としては、マルエツプチでも良いので、駅から家までの間にスーパーがあってポイント高いです。

  34. 734 マンション検討中さん

    バウスが良心的だと感じた点。他の物件ですが、修繕積み立て金を安くしていない。売ってしまえばあとはしらねえタイプのデベと違い○ですね。

  35. 735 マンション検討中さん

    >>734 マンション検討中さん

    当初の積立金設定額でデベの基本姿勢が知れますよね。
    ここはどうなんでしょう。

    4月からは管理評価制度も始まりますし、
    もはや「売るために積み立て金最初だけ安くする、それで売れればオッケー」という文化は通用しなくなってきてます。

    ガイドライン通りに均等積み立てにした時の平米あたりの積立額が重要。

  36. 736 匿名さん

    これからは予備認定受けるのが前提になるのでしょうね
    ここは竣工済みですが間に合いますかね?

  37. 737 購入経験者さん

    >>734 マンション検討中さん

    >売ってしまえばあとはしらねえタイプのデベと違い○ですね。

    同感です。既に売却済みですが近隣のメジャー7物件を彷彿とさせます。

  38. 738 マンション比較中さん

    2か月も前に竣工してるのに販売開始を5月から、入居開始が10月下旬と完成から10カ月も遅らせる理由はなぜなのでしょうか。
    よくあることなんですかね?
    去年契約していれば、住宅ローン減税もまだ1%だったのに。。

  39. 739 匿名さん

    >>738 マンション比較中さん

    販売が遅いほど儲かるからでは?
    今はマンション価格が上昇中で、半年前の値段が安いと感じるご時世です。
    もしかすると5月発売がもっと後ろ倒しになるかも知れませんよ。
    バウスの中央日本土地建物は銀行系デベで、全然焦ってない企業です。

  40. 740 マンション比較中さん

    ここが450か?売れるならびっくりしますね。

  41. 741 通りがかりさん

    >>729 匿名さん

    私は比較検討していますよ。十条の方に魅力を感じますが。

  42. 742 マンション検討中さん

    >>740 マンション比較中さん
    もっと良いところがあると思うけど売れるんじゃないですかね?私は半額でもいらないですが。

  43. 743 周辺住民さん

    上中里は駅周辺の店がマルエツ以外はほぼ皆無で、そういう意味では駅力は可成り低いけど、正直駒込駅周辺の店もぱっとしない。駅前が都営住宅ではなくて商業施設か複合タワマンとかだったら良かったのに。都はコロナで金使い過ぎたから、どこかのデベに売らないかな。都営もずっと住んでる人いるけど、持ち家感覚の様。何か壊れると無償で修理してくれるというし。あの立地は勿体ない。

  44. 744 匿名さん

    >>743 周辺住民さん

    たしかに駒込二丁目アパートはもったいないですね。45年前の建築ですから当時としては良かったのでしょうが。
    数十年後に建て替える時はさすがに周囲を含めて再開発するのではないでしょうか。
    まだまだ先のことでしょうけど。

  45. 745 マンション検討中さん

    私は原付二種を下駄に下界のオーケーに和牛買いに行きます。みたいに機動性を高めれば最高の立地。

  46. 746 職人さん

    >>745 マンション検討中さん

    上中里なんかワイみたいな中卒肉体労働者が住む街とちがうの?笑

  47. 747 マンション検討中さん

    >>746 職人さん
    それって下界じゃない?よくセブンの外で酒飲んでるよね。ホームレスっぽい人とかも。上ではそういう人はみないかな。

  48. 748 匿名さん

    >>747 マンション検討中さん

    2丁目側でもホームレスはいないよ。川の中州みたいな土地で住民以外がたむろしてると目立つ街だから。
    まあ町工場が多いしセブン近くに銭湯があるからラフな格好のおっちゃんがいるのは事実だけど。
    下から見ると1丁目はマジ別世界。駅の改札で一瞬だけ交わる以外なんの接点もないw

  49. 749 マンション検討中さん

    下界ぎりぎりの高台だからねえ。線路渡って坂下ると世界は変わる。でもオーケーいいんだよな。

  50. 750 匿名さん

    上中里に限らず高台側と低地側って全く雰囲気変わるよね。
    日暮里とか鶯谷とかもかなり変わる。

  • [スムラボ]2LDK「バウス上中里」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸