東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上中里
  7. 上中里駅
  8. バウス上中里ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52

正式名称
バウス上中里


「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス上中里口コミ掲示板・評判

  1. 681 マンション検討中さん

    ここかなり高額だよね。どういう層が買うんだろう。地元でお金持っている人?お金あるなら文京区へ行くだろうし、価格を抑えたい人が北区に来るものかと思ってた。駅近の高台が良いってのはわかったけど、それにしても金額が高すぎだろ。上中里ってマイナー過ぎて知られていないしブランド力もない。何もない所にわざわざ来るモチベーションがわからないんだけど。

  2. 682 マンション検討中さん

    マンションの近くにオシャレなカフェがネットに出てきました。現地まで見に行けばいいのですが、いそがしくてなかなかいけません。いい感じです。
    https://www.sugamo-sk-ennoichi.jp/detail/?id=3035

  3. 683 匿名さん

    >>681 マンション検討中さん

    まぁ予算は人それぞれだし、貴方が高額と思ったお買い物も
    実際検討する人には妥当だったり、大したことない物件価格なのかもよ?

  4. 684 匿名さん

    >>681 マンション検討中さん

    いまや文京区でファミリータイプだと億超えるから、それより少し安くて京浜東北線2分ならじゅうぶん魅力がある。

  5. 685 マンション比較中さん

    北区は安さを求める場所だと思っているけれど、飛鳥山レジデンスも高いと言われたけれど入居前完売。坪400万超の部屋もあったし、1.6億のプレミアム住戸も売れて、どこにでも、ある程度の高額物件の需要はあるのだと。
    北区育ちで文京区の高校に通っていた身からすると、大和郷や西片は別格だと思うけれど、何でも文京区にひとくくりにされるのは違うかなと。

    場所は違うけれど、大塚駅のまわりは見違えるようにきれいになりましたね。

  6. 686 周辺住民さん

    トレサージュも結構地縁者が買っていたから、ここも地縁者が多そう。文京アドレスに異様に憧れている人は地方出身者かな。

  7. 687 匿名さん

    文京区に限らず人気区のアドレスに憧れるのは地方出身者とは限らないでしょう。逆に北区でも良い人は北区や荒川区、城東、23区外などの人が多いのでは?

  8. 688 匿名さん

    現地行った上での感想ですけどかなり特殊な立地ですよね。
    北区どころか23区内でもこのような場所はないのではと思いますが、
    駅前が閑散としており駅前立地がそれほどメリットではないような気がしました。
    ただ坂を登り切った本郷通り沿い辺りの雰囲気は悪くないですし、駒込がより近くなって商店街もあって便利ですね。
    そのため、駅徒歩2分が故に価格が盛られているのであればちょっと考えてしまいます。

  9. 689 マンション検討中さん

    京浜東北線ユーザーにはいい立地。駅も簡素でゴチャゴチャしてないし。駅力がなくても、されど駅近。今はどこの物件も値上がりしてるし。条件いまいちでも。

  10. 690 マンション検討中さん

    今はでべ側からすると言葉は悪いが並み以下は切り捨てたマーケットで勝負している。供給数が物語っている。さいたま武蔵浦和でも8千万ごえなんだからそういう視点を持つとここは安く感じる。

  11. 691 マンション検討中さん

    >>690 マンション検討中さん
    なるほど。確かにさいたまと価格を比較したら都内を買えるしお得かもね。でもさいたまの方がお店あって生活に便利かもね。

  12. 692 マンション検討中さん

    >>691 マンション検討中さん
    人によるでしょうが、店があっても保育所の料金他の支援などトータルでさいたまはだめですね。自治体によりますが。

  13. 693 マンション掲示板さん

    >>676 マンション掲示板さん

    高かったら売れないよ.消費者はそんなに馬鹿じゃない。

  14. 694 マンション検討中さん

    >>693 マンション掲示板さん

    高いか安いか感じ方も人それぞれですけどね。


  15. 695 ご近所さん

    初期ないし1期の契約率が重要。
    なんとしてでも「これで売れてるんだ」という印象を与えないと、
    そこそこ妥当な値付けでも「売れてない物件」の烙印を押されてしまう。
    そうすると簡単には値を下げられない、下げても売れない、という事に。

    でも、売れるだろうなぁと思います。ここは。
    なんだかんだ駅近23区、山手線も含んだ3線利用が強い印象。
    もちろん短期投資目線でなく実需前提で。

  16. 696 マンション検討中さん

    >>694 マンション検討中さん
    そうだよね。安いと感じる人もいるだろうね。1億円のローンは40代で年収3000万のイメージだけど、みんな結構稼いでいるんだね。全体の0.3%未満しかいないゾーンが上中里にマンションを求めるってことでしょ?すぐ売れるって言う人は。それは本当に素晴らしいことだよ。治安良くなるだろうし。

  17. 697 マンション検討中さん

    駅前にコンビニ欲しいよなあ。

  18. 698 マンション比較中さん

    バウス意識した価格でしょうかね?
    https://www.nomu.com/mansion/id/ED9XZ014/
    (屋上ジャグジーは正直、いらない施設ですが)

  19. 699 匿名さん

    全然場所違うし意識してないでしょ
    意識してるとしたら定借の駒込妙義

  20. 700 通りがかりさん

    確かに、駅前に24時間やっているコンビニが有れば有難いですね。スーパーの営業時間が短いので、働き世代には少し物足りないです。

  21. 701 マンション比較中さん

    >>700 通りがかりさん

    駅反対側のセブン上中2丁目店も、行こうと思えば遠くないですよ。上下移動がありますが。

  22. 702 マンション検討中さん

    >>701 マンション比較中さん
    ここは実際に町歩きをしてみて検討してみようと思っています。
    京浜東北線が至近、南北線山手線まで徒歩範囲はやはり魅力的なので。

  23. 703 通りがかりさん

    >>702 マンション検討中さん

    私も同じです。3駅利用は魅力的ですね。

  24. 704 マンション検討中さん

    もう内覧された方はいますか?

  25. 705 匿名さん

    >>702 マンション検討中さん
    人によって徒歩の許容範囲が違うので現地から駒込駅まで実際に歩いてみることをお勧めします。

  26. 706 マンション検討中さん

    >>705 匿名さん
    確かにそうですね。駒込駅は普段使いでは遠く感じました。それであれば、乗り換えて上中里駅まで行きます。

  27. 707 マンション掲示板さん

    >>696 マンション検討中さん

    ごめんなさい。何がいいたいのかさっぱりわからないや。

  28. 708 マンション検討中さん

    >>696 マンション検討中さん

    かつて昔々少しの不良達が居た時代もありますが、
    治安、良いところですよ。

  29. 709 マンション検討中さん

    >>702 マンション検討中さん

    古河庭園沿いのCAFEや駒込妙技近くの百塔珈琲、
    お好きであれば殿上湯、
    その他ハンバーグ屋(名前失念)、寿司治、加賀屋、
    焼き肉きたむら(焼き肉系は好みにより色々お店有ります)

    古河庭園と六義園の中もお勧めです。

  30. 710 通りがかりさん

    >>696 マンション検討中さん

    親からの贈与や買換えでがっつり頭金出せる方は多いですよ。
    因みに私も買換えで頭金4000くらいは出せそうなので、4000万ほどローンで検討してます。

  31. 711 マンション掲示板さん

    ここの書き込み本気で購入検討している人が少なそう。上中里はどう考えても王子以下だと思います。
    駒込と比較するなんておかしい。

  32. 712 マンション検討中さん

    >>711 マンション掲示板さん

    どこの掲示板もある程度そうですよ。
    「気になってる人」「話題にしたい人」が掲示板には集まる物です。その中の一部が買う、かも知れない。

    ご自身もそうではないですか?

    土地転がしの話ではないですし、上下という視点だけは少し極端というか限定された視点の気がします。
    結局は生活する場所ですから。
    以下でも何でも、価格と活用可能性のバランスですよ。
    物件の比較というよりは
    実際生活圏だから話に出てるんですよ。
    学区もここは滝小の飛鳥中、商店街は霜降り、
    そういうエリアです。
    近いとは誰も行ってないから安心してください。
    広域検討の方には分かり難いかも知れませんが。

  33. 713 評判気になるさん

    マンマニさんで価格出てましたね。
    四階71平米で9000万台でした。

  34. 714 匿名さん

    >>713 評判気になるさん

    動画を見ました。やっぱり素敵ですね。
    平均で@400ということは最上階だと億超えるのでしょうか。
    マンマニさんが「億の壁」って言っていたのでぎりぎり超えない程度でしょうか。

  35. 715 マンション検討中さん



    リンクを貼っておきますね。

  36. 716 マンション検討中さん

    抜けるのが4階なのか、5階なのか、現地確認したいですなぁ。

  37. 717 マンコミュファンさん

    2LDKでもいいお値段しますね。。。

  38. 718 マンション検討中さん

    予定価格でてるのどちらも4階のようですが、抜けるのかどうかで価格の印象が変わりますね
    脇の坂が急なのは動画でも伝わりました

  39. 719 マンション検討中さん

    王子の低地以下はあり得ないけど、上中里も西ヶ原駅も何にもないから購入希望層は限られてるんだろな。鉄オタが狙ってそう。

  40. 720 通りがかりさん

    >>713 評判気になるさん

    飛鳥山レジデンスは、お買い得でしたね。
    でもバウスはバウスで仕様が良さそう。

  41. 721 匿名さん

    最初は都内とはいえ上中里のような超マイナーで辺鄙な場所で坪400万円は高すぎると思っていたが、マンションマニアの動画を見た限りは多少だがイメージが良くなった。
    広域検討者であれば他を探したほうがいいという考えは変わらないが、地縁がある人ならばここも選択肢の一つには入りそうだし、買っても良いと思う人がいても不思議ではないと思うようになった。

  42. 722 通りがかりさん

    >>720 通りがかりさん
    飛鳥山レジデンスも南向きの棟は坪385万円だったから、駅距離だけ見るとそこまでバウス上中里の単価に違和感はないけどね。
    ただ、抽選会になるような物件ではないかなぁ。

  43. 723 マンション検討中さん

    この価格なら十条タワーかパークタワー勝どきにするな。買い物は一生不便だし、駒込も毎日歩くにはきつすぎる。せめてフラットならば。登って下って、さらに登る。
    上中里駅のコンパクトさは魅力なんだけど、やっぱり秘境駅。それと低層階の眺望が開けてないし。仕様はいいけど飛鳥の勝利かな。

  44. 724 通りがかりさん

    >>722 通りがかりさん
    400万か…それくらいでくるかと思ってたがやはり、秘境に9,000万円はインパクト大だな。これならガーデンクロスの方が個人的には良いです。

  45. 725 マンコミュファンさん

    >>723 マンション検討中さん
    十条タワーが400ならいいですね…

  46. 726 周辺住民さん

    十条タワーの周辺環境もいいですよね。商店街が充実してるし、大学が多くて全体的にゆったりとした雰囲気の所です。埼京線というのが、ちょっとマイナスですけど。買い物の利便性は圧倒的に十条の方がいいです。個人的にはタワマンより中小規模のマンションの方が好きですけど、タワマンを気にしないという人はあちらを待つ感じですかね。

  47. 727 マンション検討中さん

    >>725 マンコミュファンさん

    十条タワーは400じゃないと思うけど、ここの上層&70平米は450近いので、十分比較対象かと。

  48. 728 匿名さん

    十条タワーを待てるなら待ったほうがよいが、
    現時点での比較対象はパークハウス十条ではないかな。
    地権者多め&設備微妙とは言え平均坪350で販売開始。
    ここは竣工済みなのになかなか販売開始しないから十条に流れてる人もいそう。

  49. 729 匿名さん

    十条と上中里、タワマンと板マン。
    それぞれ検討者の指向が全然違うと思いますよ。

  50. 730 マンション掲示板さん

    >>712 マンション検討中さん

    そうではないですよ。ある程度広域で真剣に検討している者です。

  • [スムラボ]2LDK「バウス上中里」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸