東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上中里
  7. 上中里駅
  8. バウス上中里ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52

正式名称
バウス上中里


「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス上中里口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション検討中さん

    400超えだと近隣の飛鳥山を超えるけど、そこまでの魅力あるかな?

  2. 252 匿名さん

    駅近の高台(実際は高台と崖下の中間)と見るか、
    騒音まみれの荒涼とした風景(線路側)と見るか。

  3. 253 評判気になるさん

    飛鳥山と比べてる方がいますが
    立地、ブランド力、規模メリットは飛鳥山に軍配でしょうか
    駅距離は当物件が優っていますが、飛鳥山より価格が上とは思えませんね

  4. 254 ご近所さん

    >>253 評判気になるさん

    販売時期が同じであればそういう評価もわからなくもないですが、ここ1年で相場が更に上がりましたからね…

    今の相場なら価格が上でも違和感はありません。

    目立ったライバル物件も無いですしね。

  5. 255 周辺住民さん

    立地、と云うところが味噌かなと。

    飛鳥山は確かに何となく格上感が有るけど、
    何となくなんですよね。
    なかなかJR駅からは骨が折れますし、
    JR使いメインなら上中里もかなり有望ですよね。

    騒音については近似ですし。

    駅距離、フラットアクセス、スーパーもフラット、
    小学校、区民事務所近い、南北線も(王子よりは)近い
    ので、
    いつかの転勤やお子さんが居て越境や高校大学で区内西側に通わせるときも山手線が何だかんだ利いてきます。

    300期待したい方は、ホントに買いたいんですよね。
    分かります。上中里に坪300-350-400万て、凄い時代です。
    都内京浜東北徒歩2分の住居地域、北区しかもう無いですね。。

    もうなんならモデルルーム要らずのコンセプトルームだけ、即完価格販売お願いしたいです。

  6. 256 匿名さん

    ここが販売開始に時間をかけて、飛鳥山が完売するのを待ってたのは作戦勝ちだね。
    あちらも苦戦ではなくコンスタントに売り切ったから、価格上昇カーブの延長上にこの物件を置ける。駅力はイマイチでもJR駅に2分。飛鳥山より安くする必要はないよね。
    もし王子の高台側に競合があれば影響を受けただろうけど、当分そんな物件が建つ感じはないし。

  7. 257 マンション検討中さん

    抽選となる部屋もでてくるのかなあ
    多少高くてもいいので購入したいものです

  8. 258 マンション検討中さん

    飛鳥山公園とかに居ると、貨物列車が割と高頻度で通っていて相当うるさいけど、貨物列車って上中里駅の方を通っていますか?
    それとも尾久方面の線路を通る感じでしょうか?

    新幹線、在来線ともにそこまでうるさいとは感じないけど、貨物列車だけは地味にかなりのストレスになりそうだなって思っています。
    貨物列車ってうるさいし、長いし…

  9. 259 匿名さん

    >>258 マンション検討中さん

    尾久方面は通りません。
    こちら側を走ります。

    ただ、隅田川貨物駅に出入りする列車は飛鳥山あたりで分岐して新幹線の向こう側を通るため騒音はだいぶ減ります。
    いっぽう湘南新宿ラインの線路を通って新宿方面へ抜ける列車も1日数本あります。

    間取りを見るかぎり二重サッシにはなっていないようなので、どの程度の防音性能があるのか確認が必要ですね。

  10. 260 マンコミュファンさん

    あの立地で二重サッシではないのはかなりストレスになるでしょうね

  11. 261 周辺住民さん

    そもそも貨物用線路があって、そこを現在は新宿湘南ラインが使用しています。
    乗車すればわかりますが、通常の線路を走るより、揺れも走行音も大きいので、騒音も大きいでしょうね…。

    二重サッシは、あとから自分でリフォームすればよいのでは?
    (新築なのに、なんでやねん……)

  12. 262 周辺住民さん

    電車音については、
    飛鳥山は北向きもあって、
    この物件は南向きですよね、そこの違いって結構有るのでは。でも直近ですしね。避けては通れないですね。

    二重サッシは、厚さ、重さ、操作の手間、清掃、メンテ費用など、明らかに開放部としての機能は落ちてしまいます。
    断熱や防音、気密は良くなりますけど、今現在は基本的に「二重サッシは環境が悪いことを裏付けするもの」かなとおもいます。
    ケチってるんじゃなくて「そこまで必要じゃない」からという事だと良いんですが。

    売主さんが環境調査結果のデータを沿線と比較して出してくれれば良いですね。

    大丈夫ですはあてにならないですからね。

  13. 263 通りがかりさん

    近隣住民ですが、あの場所なら騒音はかなり気になると思いますよ。
    窓を開けて生活ってのは難しいと思います。

  14. 264 匿名さん

    飛鳥山レジデンスは戸建を挟んでいるので線路沿いではないです。戸建があることで低層階はかなり音は軽減されてるそうです。
    こちらは線路からは前面に道路のみなので飛鳥山よりも電車の音は大きいのではないでしょうか。

  15. 265 マンション検討中さん

    線路も低地に通ってますので、南向きなら騒音はそんなに気にならないと思います。この辺はよく散歩をしますが、そんなに大きい方ではないと思います。山形育英会あたりの方が爆音みたいにうるさいです。あの辺は谷になっているので音が反響するのとトンネルの部分が高架橋になっているせいだと思いますが。物凄い音ですよ。飛鳥山レジデンスと比べてはどうなんですかね。近くが高架橋になってるので響きそうな気もしますが。

  16. 266 匿名さん

    >>265 マンション検討中さん

    お隣の大林フローラの状況がマンションノートのQ&Aにありました。
    やはり二重サッシにしないと音はキビシイようです。
    https://www.mansion-note.com/mansion/1525078/qa/da1bad4332d3bf2291797e...

  17. 267 匿名さん

    営業か知りませんが、さすがにこの物件で騒音が気にならないってのは苦しいと思います

  18. 268 評判気になるさん

    独身時代このマンションの先の坂を上がってすぐのワンルームに住んでました。
    電車の音は窓を開ければ聞こえますが閉めればさほど気にならなかったです(聞こえない訳ではない)。
    今は分譲マンションですが、上の階の子供の不規則な足音の方がよっぽど気になる笑

  19. 269 マンション検討中さん

    南側の日当たりが可成りいいです。高台のサブエントランスがわかりにくかったです。1階は正面が壁ですかね。少し間にスペースありますが。

    1. 南側の日当たりが可成りいいです。高台のサ...
  20. 270 マンション検討中さん

    正面のがあった

    1. 正面のがあった
  21. 271 評判気になるさん

    3階くらいまでは目の前の家の人とこんにちは状態ですかね?

  22. 272 口コミ知りたいさん

    日当たりいいですねー。電車の音はもはやデメリット要素には入らないでしょう。これは高そうだなぁ。。

  23. 273 マンション検討中さん

    竣工売りだから棟内モデルルームで実際に音や日当たりを確認できるのは良いね。

  24. 274 周辺住民さん

    >>273 マンション検討中さん

    竣工売りなんですね。
    12月竣工だから、販売は来年てことですか?

  25. 275 マンション検討中さん

    >>271 評判気になるさん
    地下2階地上7階ですけど、実際は住居部分が8階で2階部分までが崖か前の家の壁と平行な感じです。3階は前の家の屋根をちょっと超える感じですかね。3階なら少し眺望があるかもしれません。線路側も3階であれば新幹線の高架橋は越えそうな感じです。新幹線見放題かも。

  26. 276 マンション検討中さん

    >>256 匿名さん
    飛鳥山より安いのでは?

  27. 277 ご近所さん

    >>268 評判気になるさん
    たしかに坂を登り切ってしまったところで、窓を閉めていればさほど気にならないかもしれませんね。
    大林フローラと女子校の建物が電車騒音の防音壁になっているので、坂下と坂上ではかなり違うはずです。
    女子校の元敷地に建つこのマンションは、坂上の住民のために無くてはならないものです。

  28. 278 マンション検討中さん

    >>274 周辺住民さん
    物件概要に2022年3月中旬販売開始予定って書いてあるよ。
    年明けに棟内モデルルームオープンって感じかな。

  29. 279 マンション検討中さん

    飛鳥山より高いだろう、下げる要素が無い。
    飛鳥山レジ完売した後に販売するのだから飛鳥山レジ買えなかった人が買うんだろうな、
    規模小さいから管理費などは高そう

  30. 280 マンション検討中さん

    飛鳥山はプラウド仕様だと聞きましたが、バウスがそれより高くなるんでしょうか

  31. 281 通りがかりさん

    バウスってそんなに高いんだ、イメージなかったな

  32. 282 周辺住民さん

    >>278 マンション検討中さん
    確かに書いてありました。
    全体概要の欄でなくて下の方の予告広告の注釈の下ですね。
    ありがとう御座います。

  33. 283 マンション検討中さん

    >>280 マンション検討中さん
    飛鳥山レジデンスは、人気の西ヶ原アドレスで敷地にゆとりのある低層住宅です。こちらとは専有面積も異なりますね。王子が利用できるのも強みかと。
    こちらはどうなんでしょう?

  34. 284 通りがかりさん

    >>283 マンション検討中さん
    京浜東北線駅近、この一点ではないでしょか
    他のメリットと挙げられてるところは見方によってはメリットと言えるのかどうかってところが多いですし

  35. 285 匿名さん

    >>283 マンション検討中さん

    だから飛鳥山レジデンスは京浜東北利用難しいって。
    京浜東北ユーザーなら堀船の南棟上層階かこっち。
    南北線ユーザーならプレミスト。さらに予算が許す人だけが飛鳥山を買た。

  36. 286 通りがかりさん

    >>285 匿名さん
    王子駅普通に使えると思いますけど

  37. 287 マンション検討中さん

    高層階なら飛鳥山より高くて低層なら安そうな気がします。京浜東北なら赤羽方面にも東京方面も1本で行けるし田端で乗り換えて山手線も便利。南北線は神社から滝野川公園ショートカットすれば結構近い。飛鳥山は何といっても隣が飛鳥山ですから。低層階で面積も大きい。利便性ならバウス環境を取るならなら飛鳥山ですかね。

  38. 288 マンコミュファンさん

    高層階だろうが低層階だろうが飛鳥山より安いでしょ
    比べるのもおこがましい

  39. 289 マンション検討中さん

    飛鳥山より高かったら誰が買うの!?って思うけど、たぶん飛鳥山より高いんだろうなと予想している

  40. 290 マンション検討中さん

    >>288 マンコミュファンさん
    その通りですね。比較対象にならないと思います。
    上中里駅はひどい。

  41. 291 マンション検討中さん

    >>279 マンション検討中さん

    あなたは坪単価いくら位を予想してますか?

  42. 292 匿名さん

    比べるのもおこがましいってw大袈裟じゃない?どっちみち北区

  43. 293 匿名さん

    >>290 マンション検討中さん

    ひどいですかね?
    周辺の買い物利便性の観点ではそうでしょうが、駅としては小さくて客が少なくて利用しやすいですよ。郊外の各駅停車しか停まらない駅もしくは都電の駅のよう。
    そこから東京新橋品川横浜へ一直線ですから、本当に便利です。

  44. 294 マンション検討中さん

    王子駅から飛鳥山は、夜道は怖いよね。
    女性で夜の電車利用(JR)あるなら、この物件の方が良いと思う。

    かと言って利便性ならこの物件っていうのも違う気がする。
    生活の利便性なら赤羽とか川口とか東十条とかのほうが良さそうなイメージ。(電車でも10分くらいしか変わらないし)
    上中里駅は本当に何も無いから、利便性はそこまで高くないし中途半端…っていう感じはある。

  45. 295 マンション検討中さん

    駅近だけど付近になにもなく距離以外のメリットなし、京浜東北線沿線なら王子、十条、川口のほうが利便性あるし、飛鳥山ほどの高級感もない
    広域に訴求する物件ではなく、もともとこのあたりで物件探してた人向けでしょう
    ただ、少し前に飛鳥山が販売されてたのでそれより高くなると買う人いるのかな、とは思います

  46. 296 周辺住民さん

    周辺住民からすると上中里も西ヶ原も同地域でほとんど差がないと思う。

  47. 297 検討板ユーザーさん

    だからこそ近隣の方向けのマンションなんでしょうね

  48. 298 匿名さん

    上中里って知名度低すぎて、逆に有利なんじゃない?
    隣の田端だと地味な冴えない印象が広く知られてる。
    王子だと北区独特の匂いというかダサさや古さの印象がある。
    上中里は知らなすぎて無味無臭というか、先入観なしで見られる。
    あくまでも個人のイメージだけどね。

  49. 299 検討板ユーザーさん

    本当に何も無い駅ですからね…。低地と高台の狭間にあるので、低地側に降りるにはエレベーター必要、高台側に行くには坂を登る必要あり、という周辺環境には魅力が乏しい駅です。自宅と駅の往復が基本、駅近最優先、という方には良い気がします!駅前スーパーあるので最低限の買い物はできますし。

  50. 300 マンション掲示板さん

    パークハウス十条と比較していますが、駅力に相当差があるので、1割安くないと手が出ませんね。

  • [スムラボ]2LDK「バウス上中里」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸