申込予定さん
[更新日時] 2012-07-27 00:22:49
地方で80坪の土地に来年建設予定です。
建てていただく会社や住宅の仕様は、ほぼ決まりました。
営業の方からは、外構は会社を通すと高くなるので業者を紹介しますと言われてます。
雑誌とかを買って読みましたが、良いなと思うものは「それなりのお値段」
住宅と違って目安の坪単価とかも不明で(勉強不足)よくわかりません。
そこで、建築された方や検討されている方から「良かったこと」や「やめた方がよい」
情報・アドバイスをお待ちしております。
[スレ作成日時]2010-02-09 23:23:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
外構費用200万円以下:アドバイス願います
-
261
258
>>259
うまく伝えられないけど石垣の上に板があってその上に塗り壁(?)一番上に瓦があった。近くに寺があったので、一体感があって思い出になってる。とにかく良かったよ。高嶺の花だけどね。
-
262
匿名さん
耐久年数5年とは、余程ひどい材質なのか施工がひどいのか。
施工だけで高いと勘違いされるが、良い材質を選んでくるのも庭師の仕事です。
じゃ、うちがお願いしてる植木屋さんはロクな植木屋さんじゃないのかな?定期的に5年位で交換してる。
祖父のころからの付き合いで、他の植木屋さんを知らないんだけど・・・
私もお付き合いが長いからと思ってお願いしてるけど、他の植木屋さんか造園屋さんに相談してみます。
-
263
匿名さん
>>260
庭石とかも庭師の目利きによるところが大きいのでしょうか?腕を見分けるポイントありますか?
-
264
匿名さん
垣根用の竹の種類もピンキリであって、御簾垣なら晒、真竹、黒竹等。原竹か施工しやすい加工したものかでも違います。
どれを使うかで強度や耐久に影響するから庭師の力量が問われるんですわ。
5年で朽ちるようなものを使う人は、おそらく水の吸収が良い、外部では使えない竹を使ったと考えられる。
因みに原竹を使う場合は曲がりが多いから施工技術も必要となることも付け足しておきます。
>>262さん
失礼ながらも勉強の足りない業者さんかと思っていましたが、どうも違ったようですね。
コメントの内容を読むと業者さんの様だったので・・・、勘違いして申し訳なかった。
>>263さん
難しい事はないです。現場を見れば宜しい。
プロらしい仕事をなさっているのなら曇りはないでしょう。
-
265
ご近所さん
264さんは西の方でしょ。
関東以北の一般住宅の庭は中部・関西以西に比べてあまり洗練されていないですよ。
-
266
匿名さん
>264さん
253,262です、わざわざすみません。
ウチには天然と塩ビの両方がありまして、やっぱり玄関脇に天然の竹垣(種類は判りません。)があって。
この前やり替えたときに植木屋さんから聞いた事を書いてしまいました。竹にもたくさん種類があるのですね。
-
267
匿名さん
>>265さん
場所よりも職人さん次第では?逆に検索していいなと感じるのは関東が多いです。人それぞれですかね。
-
268
匿名さん
>>265さん
>関東以北の一般住宅の庭は中部・関西以西に比べてあまり洗練されていないですよ。
264です。
関東以北の一般住宅の庭がどんなものかは分かりませんが、少なくとも西の地域では模範となる本格派の庭が点在していますから、庶民からして目が肥えているように思います。
京都が近いという事もあり、その流れが広範囲にまで至っているのが西の地域。一般住宅の小さな庭を手がける庭師でも基礎がしっかりした庭が多いですね。
造園を主体にした外構業者にもそれは自然に身についていると感じます。
まぁ植木の前と後ろを逆に植えるような一部業者を除いた話ですが。無学な自称庭師はどこにでもいます。
-
269
265
>>268さん
私は生まれてからこのかた関東から一度も生活の場が動いたことがありません。
和庭や生垣の洗練度に関してなぜ西高東低と感じたかと申しますと、私が「これは良いな」と感じたものは全部西の方の邸宅であったからです。
岐阜尾張あたりも関東とは少し違う。遠州が境界のように感じます。箱根から東は生垣や竹垣の使い方が西のものとは全然違う。
洋風の物はもともと輸入時期が同じなので、須磨と横浜山手との違いは無いと思います。
-
270
匿名さん
>岐阜尾張あたりも関東とは少し違う
この辺りは明らかに京都、奈良の影響があるでしょうな。
戦国時代には各地の殿様が庭石を取り合うような事が頻繁にあった土地柄ですからね。
-
-
271
匿名さん
殺伐とした時代だからこそ安らぎを求めたのかもしれませんね。
現在のストレス社会で生きている私たちも同様に必要なのかもしれません。
自分の庭で満足できれば最高ですが、史跡めぐりでも楽しめますよね。
-
272
匿名さん
-
273
匿名はん
古都は昔からの風情が今に引き継がれてますね。家族での観光旅行が趣味ですが、今度行くときは品の良い外構えを拝見し、目を肥やします。
-
274
ビギナーさん
アプローチでミカゲ板石を散らした丹波貼りで格調高いところを見つけました。(hpですが)目安の金額や他にお勧めがある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
-
275
匿名さん
>>272
いいね。住んでる所が、京都近郊でないのが残念だけど。
-
276
匿名さん
シーズンで建てられた方、金額や感想をお聞かせ下さい。
あと一般的に信用できる資格は何ですか?
-
277
匿名はん
-
278
申込予定さん
スレ主です。
いろいろと為になるアドバイスをいただきありがとうございます。
近況報告ですが、来月くらいに工務店さんと外構屋さんと初めての打ち合わせを持つ予定です。
家族で工務店さんと話をしてきましたが、家内と子供の要望で大幅に間取りが変わりそうです。
これまでの苦労が水の泡に。
外構については、概ね家族のイメージが一致しました。皆様のおかげで株が上がりました。
1社HMさんでも未練がある所があるので、慎重に検討しようと思っています。
また疑問が出た際はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
-
279
入居済み住民さん
敷地面積と外構予算が似てるので参考まで。
1、土間コンクリート 65㎡
2、アプローチレンガ敷き
3、隣地境界 2辺 32m 化粧ブロック3段積み
4、ウッドデッキ施工 コンクリート基礎込
5、デザイン門柱 (ジョリパット仕上) +表札
6、前面の目隠しフェンス
7、植栽 シンボルツリー×3 その他8本 植え込み
8、デザインポスト
80坪で残土処分込で大体200万ちょっと切れるくらいでした。
-
280
申込予定さん
>>279さん
ご親切にありがとうございます。イメージがしやすく有り難いです。
話は変わりますが、最近家を建てるのが大変なのが身にしみてわかってきました。
将来的に両親の面倒をどうみていくのか等、考えることは山積みで外構まで手が回っていないのが現状です。
来年着工予定ですが、時間が足りないような気がしてきました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)