- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
TX沿線茨城区間について Part2
-
101
匿名さん
>>将来的には研究学園は快速停車するでしょうね。
夢を持つ事は自由ですが・・・。
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
>>快速のような電車は、遠隔地を中心地までできるだけ早く到達させる意味合いが大きい。
快速停車の意味合いは、距離じゃなくて「鉄道網の拠点を効率良く結ぶ」意味合いであるんだよ。
自称鉄道ファンさん!沿線図見てみなよ、終着駅と都内の一駅を例外にして、停まってる駅
は鉄道の相互乗り入れしている駅だけだよ。
あなたが言ってる「遠隔地を中心地までできるだけ早く到達させる」という話は、鉄道網を
効率よく結ぶ為の「快速運転」の話じゃなくて、「運転速度の方」ですよ。
遠隔地と都心を少しでも短時間に結ぶ為には、運転速度を高速化して早く目的地に到達させる。
今現在TXは130キロ、それを160キロに速度をあげて遠隔地から都心に、少しでも早く到達
できるようにしようとしてるのよ。
「鉄道網の拠点を効率よく結ぶ」⇒快速運転 「目的地まで早く到達」⇒運転速度
もし、あなたの言う「快速のような電車は、遠隔地を中心地までできるだけ早く到達させる意味合いが大きい。」
この話って何の基準もないし、遠隔地と中心地に早くということであれば、快速電車が途中何駅か停まる事の
意味合いに説明が付かないよ。
とある駅に快速停車させたい気持ちが先走っちゃってるから、おかしな話になっちゃってるよね?
-
105
匿名
てっちゃんの言ってる話は、快速じゃなくて特急の話だよって事でしょ。
103の話は分かりやすい。勉強になりました。ところでてっちゃんて、あのヤバイマンションの住人?快速とめたくてしかたねーみたいだな。
-
107
匿名
↑でたでた。確信つかれると、いつも自作自演と言って意味の無い批判はじめるんだよねこの人。いつも人の責にしてるから、肝心な時に家族守れないんだよ。
-
109
匿名
それと、確信突かれてっていうのは、ある駅=研学のことだろうけどさ、
車でイーアス行ったことはあるけど自分には関係ないから快速とかどうでもいいす。
うちの最寄りはどう転んでも快速とは縁がないし。
お門違いなレスだけど家族守れないというのだけは当たってるね。5年少し前、火災で家内と上の子亡くしましたので。
-
110
匿名さん
>>103
己の説に酔うあまり、真実を語れない。
>鉄道網の拠点を効率よく結ぶ」⇒快速運転 「目的地まで早く到達」⇒運転速度
これどちらも快速運転に当てはまるよ。
効率よく結ぶとは、どういうこと?目的地まで早く到達させることじゃないの?
無理に分けられるものじゃないのに比較してるから矛盾するんだよ。
つまり快速とは、利用者の多い駅間を短時間で結ぶためのもの。
その方法として、利用者の少ない間の駅を飛ばすことで平均運転速度を上げる。
他線乗り入れ駅は当然利用者が多くなるから、結果的に快速が止まっているがそれが絶対条件ではない。
乗り入れがない駅でも利用者が多ければ停車する可能性はある。
>遠隔地と中心地に早くということであれば、快速電車が途中何駅か停まる事の 意味合いに説明が付かないよ。
では逆に快速は何故、途中何駅かを通過するのかの説明を考えてみなよ。
これ、最初の人が「遠隔地」と「中心地」と書いたのを「つくば」と「秋葉原」だけとして捉えているのかな?
中心地から見た遠隔地とは終点だけでなく、途中の守谷だっておおたかの森だってそうでしょ。
>「遠隔地を中心地までできるだけ早く到達させる」という話は、鉄道網を効率よく結ぶ為の「快速運転」の話じゃなくて、「運転速度の方」ですよ。
つまり、「運転速度の方」を上げれば、「遠隔地を中心地までできるだけ早く到達させる」ことができるってこと?
運転速度は全く別次元の話だよね。
速度上がれば路線内全体の所要時間は当然短くなるけど、相対的な差は変わらないんだから。
その新しい速度ベースで「快速運転」をすることで遠隔地を中心地までできるだけ早く到達させるだけの話。
-
111
匿名さん
快速は止まらなくて構わないから朝夕だけ、快速を区間快速にしてほしいなぁ。
-
112
匿名さん
うーん
それはつくば駅利用者からしてみたら、苦痛以外の何物でもありませんよ。
つくば駅利用者から見たら「区間快速」は「各駅停車」と同じ。
かんべんです。
-
113
匿名さん
快速、区間快速は今のままでいいから、早く全部8両化して160km化してほしいな。
>つくば駅利用者から見たら「区間快速」は「各駅停車」と同じ
同じではないでしょ全然。
-
-
114
匿名さん
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
-
117
つくば駅利用者2
>つくば駅利用者から見たら「区間快速」は「各駅停車」と同じ
同感。5分違う?いや、やっぱつくば駅利用者から見たら「区間快速」は「各駅停車」と同じ
な~んでか、それはね。
万博、みどりの、みらい平、八潮、三郷中央 に止まるから。
研究学園と柏の葉は、ゆるしちゃう。
ついでに、南千住も、各駅停車限定にして欲しい。
-
118
匿名
意味わかんない。
5分違う理由書いてるだけじゃん。
-
119
匿名はん
研究学園に快速を止めようとする運動は理解できないな。
流山市役所が流山セントラルパークに近いから、流山セントラルパークに
快速を止めようという運動が起きたら、それを容認できますか?
-
120
匿名さん
まぁ、あっても普通に理解も容認もできますよ、誰だって最寄りに快速止まれば便利ですから。
研究学園は急速に発達してますから、この勢いで快速って発想はわからなくもない。
個人的には研学よりも秋葉寄りの駅なのでどちらでもいいですけど、
快速が止まるくらい、研究学園が発展してくれるといいなとは思います。
自宅の周りがあまり栄えてしまうのはいやなので、研学には大いに発展してもらいたいです。
市役所は快速とあまり関係ないと思いますよ。
それに流山市役所の最寄りは流山駅が目の前にありますのでちょっと研学とは状況違うと思いますし。
-
121
匿名はん
市役所でなく、駅前の発展が重要なんですね。
だったら、八潮も柏の葉キャンパスも快速停車で決まりですね。
-
122
匿名さん
120です。
そうですね、駅前の発展というか駅前の発展による、乗降客の増加が条件でしょうね。
その意味では八潮と柏の葉キャンパスの方が研究学園よりも優先度は高いですね。
でも、今以上に停車してしまうと快速としてのメリットがなくなりますからね。
ひとつ上に特快なんかを作ればいいかもしれませんが。
・つくば→守谷→南流山→北千住→秋葉原
・つくば→南流山→北千住→秋葉原
・つくば→北千住→秋葉原
とか
-
123
匿名はん
駅周辺の人口増という点では、研究学園よりみらい平の方がよっぽど進んでいるんじゃないかい。
イーアスなんかみんな車利用だから、TXなんかほとんど関係ない。
駅の間隔を考えても、研究学園よりみらい平に快速を止めたほうがまし。
-
124
匿名さん
快速を停車する意味は、その駅の速達性向上のためです。
柏の葉や八潮は快速と区快で速達性の違いが殆どありませんので、
客単価の高い遠距離通勤客を大量に住まわせることができる茨城区間
の開発に悪影響を与えてまでここに停めるメリットは
首都圏新都市鉄道としてもまったくないんです。
とくに柏の葉は三井が勝手に開発するので、
速達性を上げて開発を促進させる必要性がそもそもありません。
-
125
匿名さん
>駅周辺の人口増という点では、研究学園よりみらい平の方がよっぽど進んでいるんじゃないかい。
それはない。
仮にそうだったとしても、重要なのは乗車人数。
研究学園の方が、1,000人ほど多い
-
127
匿名さん
>>126
つまんない。
研究学園の次に、利用者が多いのは、みらい平だけど。
-
128
匿名さん
研究学園駅は居住者以外に、仕事での待ち合わせやイーアス利用者(従業員を含む)もいるから、利用者は多いし、今後も大きく増えると思う。みらい平も賃貸アパートが多いから、こちらも少しずつ増えていくでしょう。
-
129
匿名さん
TXの快速は、あまり「快速」じゃないですよね~
122さんの特快いいかも…
つくば→北千住→秋葉原に1票!
まぁ無理でしょうが…
-
-
130
周辺住民さん
事業主であるつくばエクスプレスの立場に立って考えてみる。
1.つくば駅にのみ、快速停車する
2.つくば駅+研究学園駅に快速停車する
どちらが売り上げ&利益が増えると思います?
どう考えても「1」ですよね?
「快速に乗れるから、定期はつくばまで買っておこう。」
と思っている人はそれなりに居そうです。
研究学園駅に快速を止めた場合、たとえば、中間点の春日や松代あたり
に住んでいる人は研究学園駅から乗ってお金を節約する可能性がありま
す。通勤定期で3ヶ月5千円、通学定期で3ヶ月3千円節約。
当然TXの売り上げは減ります。
じゃあ、研究学園に快速を止めるメリットは?
JRや高速バスに流れているお客を引き寄せることができる?
→そんなことはない。研究学園周辺に住んでいる人は、たとえ快速が止
まらなくても、JRやバスでなくTXを使ってくれる。
イーアスに電車で来る客が増える?
→つくば周辺はもともと車社会。イーアスのためにTXを使う人なんて
ごくわずか。
ということで、単純に事業主にとってメリットがない。
ので、停めないのでは?
-
131
匿名さん
>イーアスに電車で来る客が増える?
>→つくば周辺はもともと車社会。イーアスのためにTXを使う人なんて
>ごくわずか。
じゃあなんであんなに駅←→イーアスを歩いている人がいるんだろう。
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
イーアスに来る客の7割から8割は車だと思うよ。
だから、TXで来る客はそんなに多くないと思う。
休日の午後のイーアス周辺の道路は、車で凄い事になっているし。
見た感じでは多く見えるかもしれないけど、車の方が圧倒的に多いと思う。
駅周辺から歩いている人のなかには、イーアスの駐車待ちが嫌で、コインパーキングに
止めて歩いている人もいるよ。
-
135
匿名さん
>休日の午後のイーアス周辺の道路は、車で凄い事になっているし。
それは言い過ぎかと。1度の信号待ちが2度になるくらいのもので、
渋滞で言えば学園西交差点の方がよっぽど酷いですよ。
イーアスの駐車場に止めるのが嫌なのは、駐車する時より帰る時に
とりせんに一番近い出口から出ようとする車で駐車場内が渋滞してしまう事です。
入口から平気で出て来たり出口から入ったり平気で逆走したりと
駐車場の設計自体が大失敗の欠陥駐車場です。
-
136
匿名
-
137
匿名さん
激しく同意!!!
同時に、ネッツトヨタ前の出入口に春日方面から西に進んで来た車が右折して侵入して来る。
センターにポールを立てたようだが中途半端なので無理矢理それを避けて進入して来る。
さらに、サイエンス通りを北に向かって走り日産自動車付近の丁字路をUターンするやつ。
あれをどうにかすればもっと道路がスムーズになるね。
-
138
匿名さん
政策的に研学に快速を停めることになってるんんだからしょうがないよ。ねっ。
-
141
匿名さん
>>130
同じ理屈で
万博とかみどりのに流れた客を研究学園に移すことができそう。
駐車場が高い、もしくは離れてるつくば駅と違って
パークアンドライドに向いた研究学園のような駅に
快速が停まることによって、TX自体の利用圏域が拡大されると思います。
-
142
匿名
パークハウスは維持費が高すぎ。
積み立ては、段階式にあがっていくよ!
すぐ月50,000とかなるよ(駐車場込み)
万博やみどり野は客層が違うから無理!
-
-
143
匿名さん
>>138
それが現実になったら、みらい平にも止まってしまうよ。研究学園とみらい平に快速停車の申し入れを沿線3市がしているみたいだし。
そうなったら快速の価値が下がってしまう。デメリットしか無いよ。
-
144
匿名
パークアンドライドなら建て混んで地価の高い研究学園より土地が余っている万博でしょ。
-
145
匿名
快速は停まらないから快速なんだよ
つくばと守谷だけでいいよ
-
146
匿名
人口の多い所や目的地に近くなければパークアンドライドって成立し無そう。
もともと人口の多い松代・二宮の住民や筑波など北方面の客が利用するならやっぱり研究学園だろうな。
都内方面なら研学も万博も変わらないし、つくばに行くなら研究学園選ぶよなあ。
快速はもう諦めてるから。つくばまで定期買って行ってもどるさ。北千住までは定期の値段同じだし。
-
147
匿名
パーク&ライドなら万博、みどりのが盛んだね。
自分も万博使ってるけど、駅周辺の駐車場、平日昼間と夜間の台数の差分は全部そうだね。
-
148
匿名さん
-
149
匿名さん
-
150
匿名さん
↑ 統計データサンプル数も載ってないし、そもそも1、2階の人でも10%近くが流産するというのが変だ自分の周辺の人を考えただけでも10人に1人も流産してるか?前後の文章が分からないようにごく一部を抜粋して掲載しているあたりもどーもうさんくさい
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件