確かに、もう少し間取りが良ければ、見に行きたかったです。この金額だすなら間取りもある程度はもう少し良かったら嬉しかった。宮益坂は近くに東急?のスーパーもあり不足なしで検討したかったです。もっと素敵な間取りはあったのだろうか。
なんて、自己中すみません。
「ヒカリエデッキ直結」とあります。
渋谷駅に本当に近いです。
現地案内図に「渋谷二丁目17地区」が2024年開業とあるんですが、また新しい施設がオープンするんですね。
価格がすごそうな予感しかしないです。しかも5邸?抽選になりますかね?
すいません、分かる方いればちょっと教えてください
ここの天井高はどれくらいなのでしょうか?
スーパーやコンビニなどはすぐ近くにありますか?
渋谷駅から代官山の方までデッキで繋がると聞いたんですが、このマンションも繋がるんですか?
今日、ヒカリエデッキ見てきました。ヒカリエとの間は屋根無しなんで
雨の日でも傘無しでお出かけは無理みたいです・・・。
ヒカリエ営業時間外だと遠回りしなきゃいけないかもですね。
信号渡らずに駅まで行けるのは便利だと思いました。
近くに小さい部屋買って住んでるので
住み替えは何年でも待てるんですが
2丁目再開発の住宅棟まで待つべきですかね?
宮益坂ビルディング、桜丘、2丁目再開発
どれに狙いを定めて住み替えを計画すべきか迷います
ここの近くを通ったら
ヒカリエデッキの4階は21時半まででした
21時半以降渋谷駅から直結で帰る経路ありますか?
スカイウェイの整備が進んだら
夜も直結で帰れるようになるんですかね?
ヒカリエ ザ・渋谷レジデンス
ザ・ヒカリエレジデンス渋谷宮益坂
ハチ公・ザ・渋谷レジデンス
渋谷ステーション・ザ・レジデンス
もっといいネーミング思いつきました。
他のスレだと坪1000万のマンションがちらほら見え始めてきました。麻布台近辺、千代田富士見のタワーなど。パークコート神宮北参道も上階は850万超えてきてます。ここもアップサイドあるんでしょうか
ヒカリエまで10秒で、スカイデッキオープンしたらマークシティまで直結ですし、その頃には周りも再開発されているようなので、売値(1000万/坪)ぐらいは維持できるんじゃないですかね。
想像以上の価格帯で、ただただびっくり。
住みたいと思っても、住めない人のほうが多いと思う。
眺望の良い部屋に住んでいたら、
心も豊かになるんでしょうね~。
まるで映画のワンシーンみたいな感じかな。
りそな銀行と三菱信託銀行のビルを作り直しデッキとくっ付けて上手く開発すると、人の流れが変わりいい感じになりますね。
誰か楽しくて斬新なアイディア出して下さい!
賃貸募集も減ってきましたね。募集している部屋も以前と比べると賃料が上がってきています。
中古も一つ出ていますが坪単価で1000万オーバー。成約事例も1000万越えがありますので、もしかするとそれぐらいがマーケットになるんでしょうか。今後渋谷駅周辺がさらに開発されると単価は上がっていきそうな予感がします。
東京都 都市再生プロジェクトに宮益坂地区が追加されました。
国家戦略特別地区に制定されるようです。
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/220228goudoukuikikaigi/sanko...
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/220228goudoukuikikaigi/shiry...