東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 納戸町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2051 匿名さん

    あっ、設計チェックは契約前ね。上でコメントした内覧業者のブログでも指摘事項って結構設計レベルの問題があった。施工しちゃってから指摘してどう対応するんだろうね。後の祭り。

  2. 2052 マンション検討中さん

    >>2051 匿名さん
    とても参考になります
    ありがとうございます!!
    パンフレットの図面って設計図よりもだいぶ簡略化されてると思うのですが、それでも設計チェックできるものですか?

  3. 2053 匿名さん

    ブロガーに同行してもらえば?
    安心させてくれますよ。

  4. 2054 匿名さん

    >2052

    設計図書で確認。モデルルームに用意してるはず。同行を依頼しなくても提示を要求してその対応で営業の姿勢もわかるから試してみたら。

  5. 2055 匿名さん

    >2054

    あっ、建築士同行するなら事前に設計図書の準備も連絡しておいた方がいいかな。図面集の最後に設計図書閲覧場所って記載があって、普通はモデルルームなんだけど、本社なんてケースもある。

  6. 2056 匿名杏

    >2054

    皮肉かな(笑)。

  7. 2057 マンション検討中さん

    >>2055 匿名さん
    重ね重ねのアドバイス本当にありがとうございます(^^)
    設計性能評価を取ってるマンションでも、建築士の設計図チェックは必要なものでしょうか?
    設計性能評価の取得コストも販売売値に転嫁されてるんですよね?

  8. 2058 匿名さん

    >>2041 匿名さん 同じ思いです。嫌ならやめていいんですよ...大きな会社に何も言えない。

  9. 2059 匿名さん

    >2057

    内覧業者のブログでよく見かけた設計上の不備って排気口と給気口が近すぎて排気がそのまま戻ってくるってやつ。

    住宅性能評価の評価項目にはないからそういうのチェックしてないでしょ。

  10. 2060 匿名さん

    再販楽しみです。

  11. 2061 匿名さん

    >2056

    他デベ物件だけど、販売図面のこの部分の側面図を確認したいので設計図書を用意しておいてと2度目の訪問の数日前に連絡した上でいったら、いきなり設計図書渡されて勝手に確認してって感じで席を外された。分厚いからその図面を探すにも一苦労。事前に伝えておいたのだから付箋ぐらいつけておいてくれればいいのに。

    まあ、探す過程で、気にしてなかったところの図面に気になるところも見つけちゃったけど。

  12. 2062 匿名さん

    >2060

    三井がどう対応したのかが興味の的。

  13. 2063 マンション検討中さん

    >>2027 匿名さん 
    登戸が、竹田設計で2物件建設中

  14. 2064 マンコミュファンさん

    >>2059 匿名さん
    あと浴室などの水回りと居室との間の間仕切りがスラブトゥスラブになってないとかね。
    そういうのを指摘されても直さず、というか完成しちゃってるから直せないんだけど、のらりくらり逃げるのもデベと販売会社の仕事。

  15. 2065 匿名さん

    >2064

    すみふ恵比寿は不具合でスケルトンリフォームになるから、直せないってわけではないけどね。

  16. 2066 匿名さん

    >2064

    ボードの施工だから施工図で確認すべきなのかな? 

  17. 2067 匿名さん

    いつ販売再開?

  18. 2068 マンション比較中さん

    竣工後販売にするのかも。

  19. 2069 マンション検討中さん

    どなたか追加情報ないですか?

  20. 2070 匿名さん

    三井が文京区小石川二丁目でIAO竹田設計が設計したマンションを販売するようだね
    日本建築検査協会の建築確認という点もパークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスと同じ
    https://www.31sumai.com/mfr/X1713/outline.html

    ブロガーはまた絶賛する記事を書くのかねえ

  21. 2071 マンション検討中さん

    >>2064 マンコミュファンさん
    スラブtoスラブを約束してたの?
    ボード2重貼りが大手の標準だけどスラブtoスラブを明記してるとこある?
    クオリティブックに書いてもないこと要求しても無理だよ
    なんの違反でもないしね

  22. 2072 匿名さん

    IAO竹田が設計担当した物件なんて、本件以降だけでも日本全国にゴロゴロある。国外にもある。設計士も社内に何十人もいる。彼らは物件によって違うメンバーがチームを組んで仕事をする。大手はどこもそう。三井不動産レジデンシャルの開発担当部局も同じ。本件は軽微な問題とは言えないし、関係部局で再発防止の対策は必要だろうが、この事件1つをあげつらって、やれIAO竹田はどうだとか、三井はどうだとか言っても、抽象的すぎて何も意味はない。担当設計士を特定できれば、少しは具体的な話になるだろうけども。

  23. 2073 匿名さん

    建築敷地に設置された建築計画のお知らせ標識から、設計者の建築士が同じとわかると思いますけど...

  24. 2074 匿名さん

    >>2073 匿名さん
    ごめん、設計士じゃなくて建築士だった。で、建築計画のお知らせの「設計者」欄に書かれてるのは、普通は設計を担当した会社とその代表者名だけじゃない? 建築士が個人名で設計を引き受けた場合でない限り、個人名は出てないと思うけど。で、もし建築士を特定できたらだけど、IAO竹田云々じゃないて、その人の担当物件かどうかで追跡するといいかもね。

  25. 2075 匿名さん

    建築計画のお知らせの標識には設計事務所の法人代表でなく、建築士を書きますよ。建築士は個人名での記載になりますね。区役所で閲覧謄写できる建築計画概要書にも設計者欄には建築士の個人名と資格登録番号が書かれています。姉歯事件以降、設計した建築士の開示義務が厳格になりました。

  26. 2076 匿名さん

    建築士事務所と民間の指定確認検査機関との組合せが >>2070 と同じということは、建築確認の審査で顔見知りになっているのでしょうかね。

  27. 2077 匿名さん

    >>2075 匿名さん
    恥ずかしながら、それは知らなかった。勉強になりました。ありがとう。
    同じ建築士を採用してるってことは、名誉回復の機会を与えられたってことなのかな。結構なミスだったとは思うけど、一度で辞めさせるよりはいい会社と言えるのかもね。内部的にはいろいろあったのだろうけどね。

  28. 2078 匿名さん

    IAO竹田設計が全く反省していないのではないですかねえ。
    廊下を狭くする設計をして悪くないと思っているし、建築審査会で建築確認取り消し裁決を受けたのは建築確認を下ろした日本建築検査協会が悪いと思っているのではないかと。

    三井も反省していないのでは。避難路の安全を軽視するような建築士を雇っていることに問題があるはずです。

  29. 2079 匿名さん

    三井が廊下を狭くする設計に問題がないと考えているなら、建築審査会が行った建築確認取り消し裁決を不服として争うべきなのですが、三井は争っているのですか?
    ル・サンク小石川でNIPPOはいまだに争ってますよね。

  30. 2080 マンション比較中さん

    再設計で建築確認許可を取り直して、
    遅れを二ヶ月で済ませた方が得と
    判断したのでしょう。

  31. 2081 匿名さん

    >>2078 匿名さん
    反省したかどうかって、今後も法令の規定より廊下幅が狭い設計を繰り返すかどうかでしか、明確には判断できなくないですか? 

  32. 2082 匿名さん

    そもそも、法令の規定より廊下幅が狭い設計をしたこと、建築審査会で疑義が呈されている時にマンションを販売したことが、問題だったとは思いますが。

  33. 2083 匿名さん

    >>2082 匿名さん
    私は本件法令にはそこまで詳しくないので、その点の判断はあなたのおっしゃる通りだと思っているのですが、むしろ反省したかどうかを問題とされたのはあなたですよね? で、反省したかどうかを判定するためには、結局今後の設計を見る以外にない、と思うのですが、いかがでしょうか?

  34. 2084 匿名さん

    反省していたら、担当を外すものではないでしょうか。廊下幅の規定を遵守して設計することは建築士に当然に求められることです。名誉回復の機会を与える…のようなことを言っているのは甘いと思いますが、いかがでしょうか?

  35. 2085 匿名さん

    企業が社員に責任を取らせて首を切ったら、反省したことになるかね。単なるトカゲのしっぽ切りにも思えてしまうが。

  36. 2086 匿名さん

    ここの建築確認申請は2年前だから設計はその前に終わってる。単に次に手掛けていた物件がこれから販売って段階なだけでしょ。ここの取り消しが決まったのはちょっと前だし。

    建築審査会に審査請求されたら謹慎になんてさせないでしょ。

  37. 2087 マンコミュファンさん

    反省とかしないでしょう。意味ないですよ。多分、運悪く事故にあったようなものだと思ってると思いますよ。近隣住民の申し立てがなければ問題なく建っていた訳ですしね。

  38. 2088 匿名さん

    販売再開になって売れ行きに影響するものでしょうか。契約者の方々は大人しく待っているんですかね。三井の対応に注目したいです。

  39. 2089 匿名さん

    動向を注視は元契約者でなく、手付金振り込んだ段階で契約止められた人たちでしょ。

    振込手数料相当を載せて手付金返金されただけだから。元契約者は手付金倍返しを受けている。

  40. 2090 匿名さん

    契約者は手付金倍返しなんですか?
    なかなか美味しい話ですね。
    手付金振り込んだだけだと契約に至っていないから話が違う訳ですね。残念でしたね。

  41. 2091 匿名さん

    倍返しは規定通りだからおいしいのかな。課税対象になるから丸々は手元に残らないし、再契約するとしても引き渡しが遅れるから旧居が賃貸だとその間のコストが余計にかかる。

  42. 2092 匿名さん

    >>2087 マンコミュファンさん
    > 反省とかしないでしょう。意味ないですよ。多分、運悪く事故にあったようなものだと思ってると思いますよ。近隣住民の申し立てがなければ問題なく建っていた訳ですしね。

    酷いものです。それが、デベや建築士事務所の実態なのですね?

  43. 2093 匿名さん

    ここの場合、審査請求されて時間が経ってから販売開始してるから、旗色悪いってのもわかってた訳でしょ。それでも強行したのがデベの姿勢。

  44. 2094 匿名さん

    廊下の幅を法令の定めを満たすことは設計の基本です。廊下幅をそのままにした建築士にも、そのまま販売したデベロッパーにも、問題ありです。

  45. 2095 匿名さん

    もし、竣工後にこの廊下幅の問題が発覚した場合、そこから取壊しになっていたのでしょうか?

  46. 2096 匿名さん

    完了検査後に建築確認取り消し請求ってケースでは訴えの利益が消失を理由に却下されてる。

  47. 2097 匿名さん

    完了検査後に違法の判断が出た事例はありますね。板橋区建築審査会だったかな。違法と判断された部分は是正されています。

  48. 2098 匿名さん

    竣工後に廊下幅の問題が発覚した場合、是正命令がされたら、そこから管理組合が廊下幅を広げるのでしょうね。

  49. 2099 匿名さん

    >2098

    瑕疵に当たるから、デベ負担じゃない。

  50. 2100 匿名さん

    廊下幅の是正により専有部分が減る住戸はどうするのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸