東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 納戸町
  7. 市ケ谷駅
  8. パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス
周辺住民さん [更新日時] 2023-07-24 16:10:01

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
有楽町線の入り口まではそこそこ近いですが、JRまで行こうとしたら相当時間がかかります。市ヶ谷駅利用では行きは下り、帰りはほぼずっと上りなのをどう捉えるかでしょう。立地としては高台の閑静な場所で、特に公園側は良さそうですが価格次第ですね。


所在地:東京都新宿区納戸町38番3(地番)
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅 徒歩7分
        都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
        総武・中央緩行線「市ヶ谷」駅 徒歩11分
        東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.2㎡~127.9㎡

(物件情報を追記しました。2020/07/22)

[スレ作成日時]2020-06-30 23:55:32

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1104 口コミ知りたいさん

    同じ近所の新築マンションでもここが1番良かったのに…。。
    三井は上品なデザインでおしゃれな外観だし
    内装も住みやすさへのこだわりを感じるし
    他と比べてもここが一推しだったのに?

  2. 1105 マンション比較中さん

    昨日、モモレジさんのブログで取り上げられていましたが、今回の件は反映されていないようでした。読んでいて少し悲しくなってしまいました。今回の件を知らないままアップしてしまったのでしょうね。

  3. 1106 匿名さん

    三井の見切り発車かな?パークシティ大崎のときは、目黒川渡ったニューシティまで直結の歩道橋を計画して、結局、ニューシティ反対で手前で降りる中途半端な歩道橋になったけど。ただあの時は、販売時からまだ合意してないから、直結しないかもとの説明はあったから、こことは事情は違うけど。

  4. 1107 匿名さん

    >>1106 匿名さん
    歩道橋のような付加価値的な件とは訳が違うでしょ。建物本体に関わる話だろうから。
    しかもあの歩道橋、タワー棟にはあまり恩恵なく、あっても無くてもいいという代物だったし。レジ棟は欲しかっただろうね。

  5. 1108 匿名さん

    >>1105 マンション比較中さん

    いや、むしろ中止を知って急いでアップしたんじゃないかな(知らなかった風を装って)。
    この先ずっと販売されないとか最悪取り壊しになった時のための記録として。

  6. 1109 匿名さん

    >>1105 マンション比較中さん
    ブロガーですからアクセス数稼が絶好のチャンス

  7. 1110 マンション検討中さん

    ルサンクや高樹町は、
    三倍返しでしたね。

  8. 1111 マンション検討中さん

    少し前にMRにも行って検討していたので、久しぶりにどうなってるかと思って覗いてみたら、このタイミングで建築中止。。。。三井でもそんなミスをする事もあるんだと驚きです。

  9. 1112 マンション検討中さん

    >>1110 マンション検討中さん
    3倍ですか。 仮に1000万円入れてたら2000万円の利益ですか。契約者は逆にラッキーですね。

  10. 1113 検討板ユーザーさん

    三井としては、
    人数の多い1期3次契約前だったのが、
    不幸中の幸いでしょうか。

  11. 1114 マンション検討中さん

    当マンションの責任者は懲戒処分でしょうか。

  12. 1115 匿名さん

    なんで三倍返しありきになってるの?契約上は倍返し。

  13. 1116 マンション検討中さん

    >>1115 匿名さん
    2倍返しなんですね。ここに住みたかった方はお金だけではないでしょうけど、投資目的の方が喜んでそう。

  14. 1117 マンション検討中さん

    契約以上の補償をした三菱、
    契約通りの補償しかしなかった三井、
    と語り継がれるんですね。

  15. 1118 検討板ユーザーさん

    >>1116 マンション検討中さん
    2倍又は3倍で受けとった補償金で、ウエリスを申し込んだらどうでしょうか。

  16. 1119 匿名さん

    パークタワー新川崎のときは、倍返し?

  17. 1120 マンション検討中さん

    野村の袋町は、いつ売り出されるのでしょうか?そこは60年の定借ですが、早く公表してほしい

  18. 1121 口コミ知りたい

    >>1117 マンション検討中さん
    契約以上とは?
    具体的に聞きたいです!

  19. 1122 匿名さん

    >>1121 口コミ知りたいさん
    しかも良くわからない事をどうやって語り継ぐのか?
    ライバル業者の方かしら?

  20. 1123 マンション検討中さん

    契約以上というのは、
    三菱の高樹町での
    三倍返しのことです。

  21. 1124 匿名さん

    MRで対応してくれた所長さん大丈夫かな…。

  22. 1125 検討板ユーザーさん

    >>1114 マンション検討中さん
    出向

  23. 1126 匿名さん

    >>1123 マンション検討中さん

    あそこは物件出来上がってからだから、こことは全然違う。
    ここは他すぐに探せばいいわけだからね。
    四番町へでもどうぞ。

  24. 1127 通りがかりさん

    契約者がうらやましい。

  25. 1128 名無しさん

    みちゅいさん区長に事業協力者住戸わましたりと、根回し上手なのになー、残念

  26. 1129 マンション比較中さん

    案外伸びないのは
    契約者が少なかったから?

  27. 1130 検討板ユーザーさん

    >>1129 マンション比較中さん

    契約者10人未満ですから大して炎上しませんよね。手付解除も可能な時期ですし、三井側からの解除なら手付倍返しですしね。

  28. 1131 マンション検討中さん

    >>1128 名無しさん
    区長への貢物スタイルが封じられたせいでこうなったんじゃない?笑

  29. 1132 マンション検討中さん

    販売再開の見通しはどのくらいあるのでしょうか?
    1か月程度で解決するのでしょうか?
    いつまでも見通しがつかないようだと、他のマンションに行かざるを得ないので。

  30. 1133 買い替え検討中さん

    裁判をやるとしても
    負ければ建てられない、
    勝てば相手は控訴→上告でしょうから、
    相当の時間がかかるのでは。

  31. 1134 マンション検討中さん

    >>1133 買い替え検討中さん
    そうすると、ルサンクみたいになる可能性が高いということでしょうか?

  32. 1135 匿名さん

    >>1132 マンション検討中さん
    木曜夜に電話で知らされてから、その後音沙汰なしですよね。
    弁護士と相談してんのかな。

  33. 1136 検討板ユーザーさん

    M4階当選者 辛いなー

  34. 1137 マンション検討中さん

    >>1132 マンション検討中さん
    売主に問い合わせるのが1番ですよ。

  35. 1138 マンション検討中さん

    >>1137 マンション検討中さん
    音沙汰ないんですよね。
    公式サイトがあんな感じになった当日に連絡があったのと同じように、公式サイトで社内方針を告知する時にならないと、担当者に問い合わせても「分かりません」としか言いようがない状況だと思います。
    結局、購入検討者にとっては、連絡待ちの状態になってしまいます。

  36. 1139 eマンションさん

    裁判なんてしませんよ笑 建築計画やり直してまた販売するでしょう。何が論点だったのか分からないですが、建設はまだ基礎あたりだったでしょうからやり直せるはずです。ここでル・サンクの歴史をおさらいしましょう。これを見ればまだまだ序章ということが分かるはず笑 ここ本気で狙ってた人は残念ですが数年以内に建つかどうかもわからないので別の物件に行きましょう。

    ---

    http://mansioninstitute.com/?p=767

    2001 富士銀行社宅跡地を都市基盤整備公団(現UR)が購入
    2003.10 日本鋪道(現・NIPPO)と神戸製鋼所不動産カンパニー(現・神鋼不動産)が共同で当該土地を購入
    2004.7 東京建築検査機構に建築確認申請、翌8月に建築確認が下りる
    2004.11 近隣住民が東京都建築審査会に審査請求
    2005.6 東京都建築審査会の裁決により建築確認取消し
    (理由:1.自動車車庫出入口の道路(堀坂)幅員が6mに満たない2.西側メゾネット住戸が一の建築物に当たらない。)
    2008.8 NIPPOと神鋼不動産が文京区長に開発許可を申請
    2009.3 文京区長が開発許可(1.堀坂6mに拡幅 2.共同住宅)
    2009.5 近隣住民が東京都開発審査会に開発許可の審査を請求
    2009.8 文京区長が開発変更を許可
    2009.8 近隣住民が東京都開発審査会に開発変更許可処分の審査を請求
    2009.9 東京都開発審査会が開発許可の審査請求を棄却、開発変更許可処分の審査請求を却下
    2010-11 数度の説明会と近隣住民の開発許可取消訴訟
    2012.4 文京区長が開発変更を許可
    2012.7 都市居住評価センターに建築確認を申請、建築確認が下りる
    2012.9 近隣住民が東京都建築審査会に建築確認の審査請求
    2013.2 工事開始
    2014.2 都市居住評価センターに変更確認を申請、翌3月変更確認
    2014.3 文京区絶対高さ制限導入(当該土地は22m上限となる)
    2014.7 ル・サンク小石川後楽園販売開始
    2015.4 ル・サンク小石川後楽園完売
    2015.9 東京都建築審査会が建築確認の執行停止
    2015.11 東京都建築審査会が建築確認取り消し

  37. 1140 匿名さん

    腑に落ちないのは何故このような係争を抱えながら販売に踏み切った点ですね。何か販売を急がないといけない理由があったのか。

  38. 1141 マンション検討中さん

    >>1140 匿名さん
    お金で何とかなるとか甘く見ていたのかなぁ。
    近隣住民の反対運動は信念を持ってやっている人が多いから、お金になびかないんですよね。

  39. 1142 匿名さん

    >>1141 マンション検討中さん
    訴訟提起となると納得いこうがいくまいが法的にははっきり白黒付くわけですから負ければゼロに近くなる。金で転ぶならその手前で手を打つでしょうね。そこまでやる人たちだということを見誤っていたか、裁判起こされても絶対勝てると踏んでいたか。

  40. 1143 通りがかりさん

    みちゅいは1年くらいの近隣を黙らせて引渡しさえすればとんずらできると思ってたかも

  41. 1144 評判気になるさん

    みちゅい様

  42. 1145 匿名さん

    手付金を振り込んだのに、木曜に建設中止・販売中止になったと連絡があってから音沙汰なしですよ。
    自分の中での三井への信頼感が地に落ちました。どうにもならん状況だとしても、どうにもならんです、と連絡くらいしてこいよ。

  43. 1146 マンション検討中さん

    >>1145 匿名さん
    対応は褒められたものではありませんが、三井内部でも大パニックに陥っているのでは。

  44. 1147 マンション検討中さん

    アマゾンポイント
    何ポイント相当?

  45. 1148 匿名さん

    >>1146 マンション検討中さん
    確かにその通り、三井内部が大パニックなんでしょうね。

  46. 1149 通りがかりさん

    どなたか具体的に近隣住民が何に反対してたか知りませんか??

  47. 1150 匿名さん

    三井って良く統率されてるというか、営業の人柄は良いんだけど上層部が強硬で購入希望者の心情汲んだ対応しないよね。まぁ営業が高飛車なM菱よりは良いけど。

  48. 1151 検討板ユーザーさん

    >>1150 匿名さん
    上層部が強硬じゃ、結果として変わらないじゃん笑

  49. 1152 匿名さん

    >>1151 検討板ユーザーさん

    まぁね。
    勝どきも結果として落選者に鞭打つような対応だったからね。

  50. 1153 マンション検討中さん

    誰かが入れ知恵したんでしょう。
    例えば文化的埋蔵物とかあの手この手です。

    浅草寿とかも時間かかった。

  51. 1154 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    勝どきが、落選者に鞭打つとはどの辺の対応を仰っていますか?自分も落選者なので気になりました。

  52. 1155 買い替え検討中さん

    三井に決める権限があるのは
    返金の時期くらい?

  53. 1156 検討板ユーザーさん

    >>1152 匿名さん

    そもそも抽選会に出席できるかどうかの対応も統一されてなかったし。

  54. 1157 匿名さん

    埋蔵文化財でも出たのかな?

  55. 1158 検討板ユーザーさん

    >>1157 匿名さん

    過去レスに、MR担当者から連絡があった人のレポがありましたが、近隣住民の反対により建設中止になったとのことでしたが、真偽やいかに。

  56. 1159 マンション検討さん

    >>1143 通りがかりさん
    何の前触れもなく建設中止なんてならないし、顧客に丸隠しで販売していたという企業姿勢疑いますよね。

  57. 1160 マンション検討中さん

    >>1148 匿名さん

    いえいえ、三井財閥の社員さんたちは土日しっかりお休みとってると思いますよ。
    そういう社風ですから。

  58. 1161 名無しさん

    手付金そのまま戻ってきて終わり、みたいな感じになりそうです。倍返しにもなりません。疲れました。

  59. 1162 匿名さん

    えー。宅建業法上どうなの?
    教えてたっけんし

  60. 1163 マンション検討中さん

    アマゾンポイントは?

  61. 1164 マンション検討中さん

    ここでも触れられていた三菱の高樹町物件、
    当時の記事を見直すと、
    最多価格帯1億4000万の
    「超高級物件」という扱いですね。
    数年で、ずいぶん基準が変わったものです。

  62. 1165 匿名さん

    >>1163 マンション検討中さん
    ないですよ。手付金+振込手数料だけ

  63. 1166 マンション検討中さん

    契約完了してないのに倍返しはない。

  64. 1167 匿名さん

    結局、建築中止になったんですか? もう再開の可能性はないんですかね?

  65. 1168 匿名さん

    1期1次の購入者も契約締結はしてなかったんですかね?
    契約後双方が履行に着手したあとは倍返ししないとダメなんだっっけ?
    業界人じゃないので履行に着手の具体例が分かりませんが。

  66. 1169 匿名さん

    履行に着手していると契約破棄自体が難しくなるんじゃなかったかな。
    契約締結して手付を支払った時点で、売主都合の解約は手付の倍額を現実に提供することが必要なはず。
    うろ覚えですが。。。

  67. 1170 マンション検討中さん

    1163氏は、
    一期三次でしょう。

  68. 1171 検討板ユーザーさん

    >>1165 匿名さん
    三井側からはっきりお達しがあったのでしょうか?
    こういう話が出ているということは、工事の再開は当面無いということなのでしょうか。

  69. 1172 マンション検討中さん

    建築確認取り消しが、
    週末か週明けかで、
    一人千数百万の違いが出ましたね。

  70. 1173 検討板ユーザーさん

    >>1172 マンション検討中さん

    建築確認取り消しのソースは?

  71. 1174 口コミ知りたいさん

    >>1173 検討板ユーザーさん
    公開情報はないね。

    三井から周辺住民の反対があったと報告を受けた人がいる
    新宿区建築審査会で納戸町の物件が議題に上がっている
    現地の建築看板が白紙になっている

    以上の事柄からおそらく間違いないよ。

  72. 1175 検討板ユーザーさん

    >>1174 口コミ知りたいさん

    現地の看板情報が一番直接的で確実な情報ですね。建築工程の白紙状態、すなわち、建築看板への記載が復活しない限り、現状凍結のままでしょうね。

  73. 1176 マンション検討中さん

    建築確認取り消し後、
    数ヶ月以内に建築再開できた例って
    あるんですか?

  74. 1177 検討板ユーザーさん

    >>1176 マンション検討中さん
    建築計画を変更後、再度建築確認変更申請が必要でしょうから、かなり時間がかかると思います。
    傾斜地、崖地のマンションは、高さ制限と相まって、問題になるケースが多いようです。
    今回の教訓としては、平地のマンションが安心ということでしょうか。それでも杭の打設の深さなどで問題になったものもありますが。

  75. 1178 マンション検討中さん

    お祭り住戸というやつはまた買えるチャンスがあるのですか?

  76. 1179 評判気になるさん

    >>1178 マンション検討中さん
    ないって。あるわけないじゃん。また売出し再開しても値段上げないと採算取れないじゃん。

  77. 1180 デベお勤め宅建士さん

    >>1161 名無しさん
    実際にみちゅいの指示通り手付金振込んで、口頭でも売買の意思確認してるけど紙の契約がまだということであれば、都庁或いは消費者庁にご相談下さい。

    もしかして売主はそそくさとなかったことにしようとしてますから、そういう顧客を考えない企業姿勢とは思いたくないですが。
    数千万円単位のお金ですから、お疲れでしょうけど簡単に引き下がらないで下さい

  78. 1181 マンション検討中さん

    この物件、結局何だったの?

  79. 1182 マンション検討中さん

    >>1178 マンション検討中さん
    神のみぞ知るというやつです。何か月、何年かかるか分からないし、買えないかも知れない。気長に待つしかない感じですが、さすがに年寄りになるまでは待てないよね。

  80. 1183 マンション検討中さん

    >>1181 マンション検討中さん

    本年度の、ぬか喜び物件の筆頭です。

  81. 1184 口コミ知りたいさん

    >>1169 匿名さん
    私も倍返しかなと思いますが、契約書には
    明確な記述はないみたいです。
    不動産に強い弁護士に相談してみます。

  82. 1185 マンション検討中さん

    こういうのは、三井とゼネコン、どちらに問題点があったのかね。

  83. 1186 マンション検討中さん

    履行に着手というのは、
    自宅を売却した(住むところがない)
    引っ越し屋と契約済み(キャンセル料がかかる)など、引っ越し作業が始まった状態で、
    売り主は倍返しだけでは契約を
    取り消せなくなります。

  84. 1187 匿名さん

    >>1180 デベお勤め宅建士さん
    まずは手付金+振込手数料の返金。その上で、今後の方針を固めるのに1ヶ月程時間を要すると言われています。
    1ヶ月待つべきなのか、早めに消費者庁に相談するべきなのか悩ましいです。

  85. 1188 マンション検討中さん

    手付け入金~契約書作成間(普通数日程度)に
    建築確認取り消し
    というのはかなりのレアアースでしょうから、
    前例(判例)があるか、興味深いですね。

  86. 1189 検討板ユーザーさん

    >>1187 匿名さん
    三井側からそのように言われたという事は、①建築計画を変更し一から仕切り直すか、②建築そのものを断念するか、年度内に決めるということですかね。

  87. 1190 匿名さん

    >>1189 検討板ユーザーさん
    ①の方針とのことです。それで周辺住民の気持ちが収まるとは思えませんので、最終的に②になるのではないかと予想しています。

  88. 1191 検討板ユーザーさん

    >>1190 匿名さん

    どういった点で近隣住民と揉めたのか聞いていますか?

  89. 1192 匿名さん

    >>1187 匿名さん
    売主に文書で説明をしてもらうことと、説明会を開催してもらうこと。
    並行して、東京都不動産業課に相談するといいです。

  90. 1193 匿名さん

    >>1191 検討板ユーザーさん
    建築審査会の審査請求書を売主に示してもらうといいと思いますが。

  91. 1194 マンション検討中さん

    建築確認が再度されるかどうかは、
    法令に則った建築計画が提出できるかどうか
    で決まります。

  92. 1195 匿名さん

    >>1191 検討板ユーザーさん
    高さ制限、日影規制を含む多岐にわたる内容で、要は建築中止にするためにあらゆる箇所をつつかれ、その中の一部が認めらた運びです。これで収まるとは思えません。

  93. 1196 マンション検討中さん

    引き渡し遅れで補償が発生するのは、
    2ヶ月遅れ以上ですか?

  94. 1197 通りがかりさん

    法令に則った建築計画になっていないのだとすると
    そのような物件を販売したことが問題です。

    それから
    設計者である
    IAO竹田設計の責任も重大だと思います。

  95. 1198 マンション比較中さん

    >>1197 通りがかりさん
    確かに建築設計事務所にも一定の責任はあるだろうが、請負契約の相手方であるデベに対する責任だけで、マンション購入者に対して直接責任を負うわけじゃないけどね。

  96. 1199 匿名さん

    ル・サンク小石川でも問題視されていたけど
    審査請求での争点を購入者に説明しないで
    販売してはいけないのでは?

  97. 1200 匿名さん

    昔から住んでいる住民ともめているのですか?
    ここって、戸建て街なの?

  98. 1201 マンション比較中さん

    >>1200 匿名さん
    全然。戸建て街じゃない。マンションばっか。一部やべえ奴がいるんだと思います。

  99. 1202 匿名さん

    周辺住民を悪く言いたい人がいるようだけど・・・法令に則った建築計画になっていないならそっちが重大問題なのであって、周辺住民への不服を言う話でないですよ。

  100. 1203 検討板ユーザーさん

    >>1201 マンション比較中さん

    きな臭いですね。仮に建築計画を修正して建築が認められたとしても、近隣住民との間でトラブルを抱えている物件として敬遠されるでしょうし、近隣住民と上手くやっていけるかも未知数です。オール投資用賃貸物件であればそんな心配ありませんが、実需層にとっては大問題かと。
    ちなみに、近隣住民とは、北側正面や、北西、北東側の方々なのでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸