東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート代々木参宮橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代々木
  7. 参宮橋駅
  8. ヴィークコート代々木参宮橋ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-02-09 08:21:48

ヴィークコート代々木参宮橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区代々木四丁目25-4(地番)
交通:京王・京王新線「初台」駅徒歩6分、
   小田急小田原線「参宮橋」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.01平米~110.06平米
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:清水総合開発株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-30 14:15:30

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート代々木参宮橋口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    竣工売りなのはいいね。見て決められる
    ブランズとガチンコですし、東北沢のリーフィアあたりとも競合するのかな?

  2. 2 匿名さん

    >1

    小規模だと、建物と別のモデルルーム作ると一戸当たりのコストが嵩むから完成売りってのが多い。スケールメリットが無いから管理費、修繕積立が割高になる。

  3. 3 評判気になるさん

    完成売り、良いですね。図面見ると天カセやカップボードついてるみたいで好感持てる。
    坪いくらくらいだろう?

  4. 4 匿名さん

    先々週くらいに見ましたが一階部分の作業をしてる感じでしたね。
    代々木4丁目で1番高級感がある通りに建つ訳ですからモノとしては良さそうです。
    坪単価的にはブランズと同じくらいなんでしょうかねぇ…。
    時期が時期だけに難しい単価設定になりますね。

  5. 5 検討板ユーザーさん

    竣工売りだし、そんなに無茶な価格設定はしてこないんじゃないかな(願望)

  6. 6 通りがかりさん

    さすがにブランズ参宮橋とは同じ坪単価にはならんでしょ、ブランドの格も違うし駅から遠いし。

  7. 7 マンション検討中さん

    2LDKや40平米後半の間取りがあったら本気で検討したいですが、無さそう…?

  8. 8 匿名さん

    >>7 マンション検討中さん

    40平米後半って住宅ローン減税使えませんが投資ですか?

  9. 9 匿名さん

    >7
    >8

    固定資産税、不動産取得税、登録免許税の減免もね。ちなみに50平米が基準なんだけど販売時に表示する壁芯と登記の内法で差があるので要注意。税金関係は登記面積で判断。

  10. 10 通りがかりさん

    >>7 マンション検討中さん

    2LDKでも40平米後半でもないですが35平米の1LDKならありますよ。

  11. 11 匿名さん

    坪450ぐらいか?

  12. 12 マンション検討中さん

    >8
    >9
    ご丁寧にご説明下さりありがとうございます。
    不動産屋さんにも、過去に同じようなご説明を
    して頂いた記憶があります。
    投資ではなく自分の居住用なのですが、立地が良い所を選ぶと、なかなか50平米以上の価格は購入出来ない為、40平米台で探しておりました。

    >10
    ありがとうございます。35平米の1LDK、収納が沢山あって良い間取りですよね。拝見させて頂きました。
    しかし猫飼いの私はもう少し広さが必要で、35平米だと今の家と変わらなくなってしまうのです…。この場所は、更地の頃から見ていた場所だったので、思い入れが強いだけに、ちょうど良い広さが無さそうで残念です。

  13. 13 検討板ユーザーさん

    50平米か60平米代の2ldkはあまりなさそうですね。それがあればdinksの私たちにとってはベストマッチだったのですが

  14. 14 評判気になるさん

    平面図見ると、35平米の1LDKの次に大きい間取りは75平米の3LDKっぽい。
    50~60平米の2LDKはなさそう。

  15. 15 周辺住民さん

    工事で近隣への配布図では2-3階の東南と北東の角部屋が60平米、4階の東南と北東の角部屋が50平米に見える。一般販売対象かは不明。
    それにしても建物規模の割りに工期が長いな。

  16. 16 検討板ユーザーさん

    >>15 周辺住民さん

    情報ありがとうございます。事業協力者住戸にならないことを祈ります。

    現地を見に行きましたが、ようやくほぼほぼ完成していましたね。

  17. 17 通りがかりさん

    >>15 周辺住民さん
    ホームページにある平面図を見ると3・4階は同じプランになっているので2~3階が60平米で4階が50平米ではなさそうですね。

  18. 18 マンション検討中さん

    地下1階があるから、周辺住民の方は実際の1,2階を2,3階と勘違いされているのでは?

  19. 19 評判気になるさん

    >>11 匿名さん
    450だったら即完売ですね。 
    ブランズが、線路、高速に挟まれ立地で600前後ですので考えにくいとおもいます。

  20. 20 マンション検討中さん

    >>19 評判気になるさん
    え、そんなに高いんですか。山手線外側、駅徒歩5分超、大手ブランドでもないのに、500台後半とか需要あるかな。

  21. 21 匿名さん

    立地の高級感で言えばブランズの立地よりこちらの方が上ですから、それを加味してどうかですね。
    新宿から散歩しながら帰れる立地ですし安い事は無いんでしょうけど竣工販売でコロナの時期に重なってしまったのは誤算かも知れませんね。

  22. 22 匿名さん

    9月から販売開始のようですが、
    立地的にはかなり高めの設定になるであろうなと予想します。
    アクセスの良さは誰もが望むものですが、
    高すぎるとこのご時世、購入したくても出来ない人も多いでしょう。
    まだ間取りも3タイプしか出ていませんので全情報の解禁を待ちたいと思います。

  23. 23 マンション検討中さん

    ブランズの坪単価見て驚いた。
    参宮橋も高くなったもんだな。。時代ですね

  24. 24 匿名さん

    コロナで少し不動産は下がるかと思ったんですが、そうでもないみたいですね
    オリンピックが終わるまでは少なくてもこのまま…???
    値段が高くなってしまうのは、
    そういう要因もあるかもしれないですが、
    その他にも駅に近いこと、2路線使えることというのも理由になりそうです。

  25. 25 坪単価比較中さん

    ブランズより少し安いと某不動産屋が言っていたので、500台後半ではないでしょうか。

  26. 26 匿名さん

    近所に住んでいまして、ここも検討しました。○周辺環境や閑静が良い。△駅からやや遠い。?バルコニーからの抜け感が南向きでどうか。
    自分も2ldkの60位を狙ってましたが無さそうですね。坪単価は500までかと。自分の価値観ではブランズの立地であの単価は高すぎると思いました。

  27. 27 匿名さん

    一般分譲対象外というのはどういった部類の分譲なのかしら。
    地権者と事業協力者住戸とは違うのでしょうか。この一般分譲対象外というのがあることによる
    メリット、デメリット等も個人的には気になります。

    駅からの距離も近く利便性が良さそうなのは期待できそうです。
    物件数60戸という所がちょうど住みやすい総戸数だと思いますね

  28. 28 匿名さん

    私もコロナで不動産は下がると思っていました。
    株価や投資信託、不動産は下がっているんですけど、実際のマンションは材料費もありますし、簡単に値下がりすることはないのかも・・・

    場所がいいですし土地代も高いでしょうね。

    東京オペラシティが近くて素敵な場所。
    お買い物は初台駅に成城石井があります。あとは初台スーパーやまいばすけっと?
    食べ盛りの子供がいる家庭はどこにお買い物に行くんでしょうね?やっぱり初台周辺はおしゃれなお店が多いです。

  29. 29 周辺住民さん

    【南面眺望】&【首都高・線路↓】で尖った立地のブランズよりも、こちらの方がよいと感じる人が平均的には多いでしょう。こちらも渋谷感が希薄な立地なので、好き好きでしょうね。

  30. 30 マンション検討中さん

    >>28 匿名さん
    初台にはしゃれた店はないでしょ 笑
    どこと勘違いされてますか?

  31. 31 匿名さん

    >>29
    ここは6階建てなのでそこまで南面眺望は抜け感が無いように思います。
    同じような高さのそこそこ規模のあるマンションが多い地区なんですよね、ここ。

    代々木4丁目では一番に雰囲気のある地区で高級感もある周辺環境なのですが、高台ではなく甲州街道から少し下って谷地に向かう途中といった感じなので若干の囲まれ感のある立地です。

    あまり眺望を気にしない、どちらかと言えば落ち着いた静かな立地を好む人はいいと思います。
    上階なら新宿の高層ビルを見上げる感じで見る事は出来そうですね。

  32. 32 通りがかりさん

    >>31 匿名さん

    6階建てだけど、2、3階(建築基準法では3、4階)の南向きの3LDKは1戸しかないので検討からは外れるかな。
    西向きは圧迫感あるし。

  33. 33 通りがかりさん

    訂正します。
    1戸じゃなく1タイプです。

  34. 34 周辺住民さん

    ここの売りは日中夜間の静寂さと区画が整っていること。
    逆に気になる点は
    ・区内では中心の50~60平米の部屋、またプレミアム感のある部屋も少ない
    ・南側の自転車通路は狭くすれ違いは危ないかも
    ・地下と地下住居2部屋の浸水リスク
    ・南東に窮屈な建物配置
    ・タイル張がない外壁はコスト抑制?

  35. 35 通りがかりさん

    ここの外観よくみたら作りがオプレジみたいにチープ。壁もつぎはぎで高級感皆無。東側の外壁は黒でタイルもなにもはられてない、、入り口もチープな感じ。
    坪単価400台が妥当。

  36. 36 評判気になるさん

    参宮橋近辺でマンション検討してますが、ブランズ代々木参宮橋の仕様と比較すると天と地の差なので、見送ります。車で物件前を通りましたが、外観が高級そうに見えてよく見ると仕上げが雑でした。手抜き?コストかけてない印象です。やはり、大手ブランドではないので、仕様は劣りますね。業界では中の下あたりでしょうか。イニシア、オプレジと同じ群ですね。以前のスレでブランズ代々木参宮橋と本物件の坪単価がほぼ同じようなコメントありましたが、さすがにないでしょう。前の方が仰る通り、平均坪単価400?450が妥当ではないでしょうか。パンダ部屋で300後半があれば評価します。

  37. 37 マンコミュファンさん

    >>36 評判気になるさん

    イニシア、ヴィークとオプレジを同じ集団にくくってしまうのは流石にかわいそう

  38. 38 評判気になるさん

    >>37 マンコミュファンさん
    どのマンションブランドと同じランクになるとお考え? この文面からはどこがかわいそうか分からない、イニシアがかわいそう?

  39. 39

    >>38 評判気になるさん

    イニシア ヴィーク
    オプレジ
    を句読点で区切ってるんだから分かるだろ…

  40. 40 匿名さん

    景観は期待できませんが、そこそこのマンションを考えている方には、
    駅からの距離も近いし、利便性がいい
    総戸数も60戸の規模で中規模としては住みやすい規模。将来の管理費もそれほど心配いらないでしょう。
    無駄な共用施設もないですし、内廊下で作りもシンプルなら好む方も多いと思いますよ。
    高級感というよりは、カジュアルな印象でしょうか

  41. 41 匿名

    プロジェクト説明会参加しました。値付けの話になった時に渋谷区だからといって坪600~1000万の物件を引合に出してきたのは流石に唖然としました。高値で出してきそうな気がしてます。

  42. 42 名無しさん

    >>41 匿名さん
    同じく参加。渋谷区600?1000万の平均坪単価をベースに値付けをする意味が分かりませんでした。パークハウス南平台、渋谷区役所前のタワマン、パークハウス代々木上原等のスペックが違いすぎる物件の単価をベースに値付けすると言われても、納得感なさすぎ。本物件との仕様あまりにもかけ離れてますが、、検討辞退します。強気な価格設定しても仕様でばれるよ?

  43. 43 名無しさん

    >>42 名無しさん
    あ、あとブランズ代々木参宮橋の坪単価と比較されても困るっていうね。あそこはコンシェルジュ付き、高速、線路に挟まれた立地をカバーするための超高級仕様。それに比べて本物件は、、外観のタイルの仕様からして渋谷区の高級物件と違うので一度見ることをお勧めする。

  44. 44 検討板ユーザーさん

    説明会では新宿区寄りの価格になるとも言ってたので間をとって坪500-600万くらいでしょうか。立地は閑静で良さそうですね。自転車が必要かな。
    勝どきも想定より大分高い印象でしたが、最近はどこも高いですね…

  45. 45 通りがかりさん

    実家が渋谷区代々木四丁目の者です。結婚して家を出るまで20年以上住んでました。購入を検討されている方は、実際に見に行くのがよいかと思います。周辺環境の情報を参考までに書きます。
    ヴィークコートは、ブランズよりも閑静な環境ですが、正面に体育学校があるので、平日の昼間は学生が多く、うっとうしく感じることもあると思います。
    また、ブランズの近くには乗馬学校がありますが、相当遠くから馬の匂いがするので、ブランズも晴れた日の昼間は窓が開けられないくらい臭いと思います。
    あと、地元の人は、雨の日くらいしか参宮橋や初台駅は使わず、新宿駅か代々木駅まで自転車で行きます。代々木のほうが地図上は近いのですが、坂の起伏が辛いので、私は学生時代は新宿まで自転車で行ってました。

  46. 46 マンション検討中さん

    ブランズ坪575万と並ぶ価格になるそうだ。
    これならジオグランデの方がまし。

  47. 47 名無しさん

    >>46 マンション検討中さん
    どこ情報?

  48. 48 通りがかりさん

    >>46 マンション検討中さん
    ブランズと同じ単価がほんとだとすると、誰も買わないよね。マンションのエントランスまじ貧相。これがすべての仕様を物語ってると。ジオグランデ、ブランズ買うよね。

  49. 49 周辺住民さん

    近くに住んでるけど、体育学校の生徒はさほど多くない。
    乗馬学校の臭い?隣接するポニー公園に頻繁に行くけど、臭いを感じたことは皆無。
    参宮橋利用者は普通に居る。世田谷・神奈川方向への通勤通学もあるし。
    代々木駅には歩いていく人は多い、駅周辺に駐輪場は少ないし。
    45は地図情報だけで住んだ経験が無い人の内容だね。
    肝心のこの物件、刀剣博物館の趣を微塵にも残さず、この周辺の雰囲気を台無しにしてしまったね。再度足場も組み直して不具合でもあったの?

  50. 50 通りがかりさん

    >>49 周辺住民さん
    東側の黒い塗り壁はどうにかならないかな。
    人目につきにくいから手抜き工事?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸