東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ代々木西参道」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代々木
  7. 参宮橋駅
  8. ブランズ代々木西参道
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 13:07:56

「都会によりそい、静けさを奏でる街に。」
いかがでしょうか?

所在地 東京都渋谷区代々木3丁目34番4地番
交通 小田急線 参宮橋駅 から徒歩 6分
   京王新線 初台駅 から徒歩 8分
総戸数 33戸
間取り 1LDK~2LDK(予定)
専有面積 41.65~56.18平米(予定)
構造および階数 鉄筋コンクリート 地上12階建て
お引渡し 平成23年2月中旬予定
売主 東急不動産株式会社(売主)
施工会社 株式会社ピーエス三菱

(名称正式名称の変更に伴い、スレッドタイトルも変更いたしました 2010/10/8 管理人)

[スレ作成日時]2010-02-09 20:25:14

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ代々木 西参道口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    エントランスも含め明るい感じにしてるのは女性をターゲットにしているからと言ってましたよ

  2. 102 匿名さん

    間接照明やダウンライトでホテル的な雰囲気な内廊下と比べると
    ここは全体的に明るくてオフィスみたいですね
    どっちが好みかは人ぞれぞれですかね

  3. 103 契約済みさん

    契約しました。2月の入居が楽しみです

  4. 104 匿名さん

    おめでとうございます
    私も現在こちらの物件検討しているのですが決め手はなんだったのでしょうか?

  5. 105 匿名さん

    駅の反対側クオリア代々木にそっくりですね。施工も同じですし・・
    名前は紛らわしいのでブランズに変更になって良かったかもしれないですね

  6. 106 匿名さん

    103です
    私がここに決めたのはやはり周辺環境が良かったからですかね。
    大きな公園も近いですし、神宮のなかも散歩すると気持ちいいです
    子供はいませんけど文教地区という点も高評価です。
    あと表参道まで自転車で行けるのもいいですね

    最寄り駅までは6,7分で決して駅近ではありませんが、
    新宿駅と代々木駅も徒歩圏で利用できるので利便性も悪くないと思います

    首都高は多少気になりましたが、それなりに間隔が空いてる事と
    建物の防音状況も考慮して良しとしました。
    また大橋JCTと西新宿JCTが完成し中央環状も完成すれば交通量も減るかな
    という読みもあります

  7. 107 匿名さん

    103です。続きです

    裏の老人ホームは現在拡張工事中で当分は別の建物になる可能性は低いという点、
    横の日本郵政の社宅も日本郵政は民営化で社宅を大量に処分してので
    こちらもしばらくは安心だろうと判断しました

    敷地もかなり余裕を持って建てられてるので、仮に隣にマンションが建ったとしても
    壁ペッタリという事は無いと思います

    建物内に関しては内廊下だった点と全室角部屋、私が選んだCタイプは完全独立住戸で
    騒音のリスクがかなり軽減されるかなと思いました
    欲を言えば内廊下は少し落ち着いた感じの雰囲気にして欲しかったです
    あれだと確かにオフィスみたいです。

    室内は完成物件なので床の色などが選べないのが難点ですが、質感などは悪くないです
    キッチンも高級感がありました。
    Cタイプは浴室窓、3面採光、2面バルコニーなどもありいい間取りだと思います。
    あとは他の方も書かれてますが、天井高270の開放感はかなりのものです。
    270確保してるマンションは少ないのでこちらもかなりのプラスポイントでした

    価格に関してはご近所のアイディーコートはかなり安く驚きましたが、
    こちらも東急ですし妥当な価格かなという判断です
    第一期で半分以上売れたみたいですので売れ行きもそんなに悪くないようです

    私の所感で申し訳無いのですが以上参考にして頂ければ幸いです
    長文失礼致しました

  8. 108 匿名さん

    戸数が少ないのが難点だけどいい物件そうですね・・

  9. 110 匿名さん

    最寄りは参宮橋なのかもしれませんがそこまで行って電車待って新宿までというよりも歩いた方がいい立地ですね。
    南新宿でわざわざ乗るのも距離考えるとメリット無いですし歩くのが好きな方は良い物件だと思います。

  10. 111 匿名さん

    ここの近所、文化女子大の前に出る遊歩道兼小公園があって桜の時期きれいですよ。

  11. 112 匿名さん

    周辺環境はよさそうですね。歩くの好きな人や自転車移動が主体の方にはいいかもね。
    この周辺は新築物件の供給少ないですし
    アイディーコートは安かったけど地所の参宮橋はおいくら位だったのかしら?

  12. 114 匿名さん

    >>111

    あの辺りの遊歩道は確かに桜の時期キレイですね。
    散歩するには良いエリアですね

  13. 115 匿名さん

    ここは階高けちれば13階建てにも出来たって営業さんが言ってましたね。ただ天井高を高くしたかったのとボイドスラブを採用した結果12階建てになったらしい。ボイドスラブのおかげで梁も少ないし
    良い感じの物件だと思います、ただ戸数が減った分は価格に跳ね返ってますね

  14. 116 匿名さん

    天井高270って珍しいのけ?

  15. 117 契約済みさん

    未だに新築でも250前後の高さしかないマンションも数多くありますから
    270あるとかなり開放感があります。特にコンパクトマンションで
    この天井高はかなり希少だと思います。

    個人的見解ですがこれ以上高いと冷暖房効率が悪くなったり、縦横比の関係で狭く見えたりするので
    これくらいが丁度いいのではと思います。

    天井高270cm+スラブ厚270mm+二重床&二重天井なので階高は余裕で3Mオーバーになると思われ
    結構豪華な構造だと思います

    まあ確かに階数が減った分は他の方が仰るとおり価格に跳ね返っている気がしますが...


  16. 118 匿名さん

    オプション会行かれた方いますかね?都合つかなくて行けなかったのですが...
    東急ホームズだからどうせ相場の3割4割増し位なんでしょうね

  17. 119 匿名さん

    ここ33戸で駐車場10台って絶対埋まらないだろ。自転車駐輪場増やしたほうが良かったのでは

  18. 120 匿名さん

    確かに新宿徒歩圏とはいえこの辺りは自転車あったほうが代々木公園や原宿、表参道なんかにも
    行きやすいから駐輪場増やしたほうが良かったかもね
    ファミリーマンションでもないのにこの規模で10台は不要でしょう
    2,3台多くて5台程度で十分な気がします

  19. 121 匿名さん

    私も気になって質問してみたのですが、駐車場は多分埋まらないだろうとの話でした。ただ設備を遊ばせておくのも勿体無いので身障者用も含め外部に貸し出すことも管理組合の決議次第では可能との事

    敷地内に外部の方が入るのは防犯の面で不安に感じますが、逆にグリル付きシャッターでセキュリティは高いので賃料次第で借りてはいるのではと思います。

    修繕計画かなり余裕を持って計画しているようですが、余剰金については当然マンション部分にも充填
    されるようです。

    この物件の場合敷地部分に対して建物面積が半分しかないのでスペースが余ったのでは無いでしょうか
    勿体無い気もしますが、近隣の建物と距離が余裕があるのはいいと思います

  20. 122 匿名さん

    売れ行きはどんなもんなのでしょうか?

  21. 123 匿名さん

    >117
    確かにコンパクトマンションで天井高270は高いと思います。
    スラブ厚も270はいい方だと思います。
    自分は設備などより構造の方に拘るのでここは上記の点が凄くいいと思います。

  22. 124 匿名さん

    騒音対策かな?

  23. 125 匿名さん

    >122
    この規模のマンションだとあまり情報は出てこないので直接営業に聞くのが早いと思います

  24. 126 匿名さん

    高速近いね
    高速の魔のカーブに挟まれているから緊急自動車のサイレン
    が気になるところ
    二重サッシでもこの音は消せない

  25. 127 匿名さん

    参宮橋カーブのことか

  26. 128 周辺住民さん

    参宮橋のカーブはいろいろな安全対策の結果1/3ていどまで事故の件数は減ってるはずなんですが
    一度付いてしまったイメージを払拭するのは簡単では無いですね....

  27. 129 匿名さん

    構造部分にお金掛かってる物件って賃貸にはあまり回らないから居住用として考えてる方にはは安心ですかね

  28. 130 匿名さん

    初台としてみれば高いけど参宮橋としてみれば妥当な価格かな
    新南口が整備されれば利便性も向上するかな

  29. 131 匿名

    まぁ賃貸で借りる人は構造部分なんて気にしないからね。間取りと価格でほぼ決める

    構造にお金かけて価格が上がってる物件は賃貸としてメリットが薄いからな

    こういう物件は居住用としてはいいかもしれない

  30. 132 匿名

    場所もいいし居住用で買う人が圧倒的な気がする。

  31. 133 匿名

    天井高270はいいね。

  32. 134 匿名さん

  33. 135 匿名はん

    代ゼミは26階建てのタワー校舎なんて造ったんだ。18階以上は学生寮とかすごいな。しかも代々木公園や渋谷の街並みが一望できる位置だし。


    朝日新聞特集「(5)予備校ビルに学生寮」の記事より:

    ワンルーム24平方メートル、1日2食つきで入寮費を含め年212万1千円。通常授業の年間の学費71万円に加え、月40万円近い個別指導、夏冬の特訓合 宿などを合わせると700万円を超える。「ここまでしたんだから、なんとしても今年は……」と母が言った。下界の喧騒(けんそう)から切り離されたように 静かな部屋で自習していると、母の言葉が耳の奥でこだまするという。
    代ゼミ本部校の高層寮は3年連続で満室の人気だが、一方で、日野市世田谷区中野区にあった計約400室の寮は空き室が目立つようになり廃止。バス、ト イレ共同の昔ながらの学生寮が東京では姿を消し、会社寮や賃貸マンションに変わった。残ったのは、代々木まで徒歩圏内のマンション借り上げ式の寮3カ所、 計58室だけだ。



    受験生をここまでしてお金を注ぎ込む親はいったい何考えて育ててるんだか…

  34. 136 匿名さん

    代々木の駅前は代ゼミと代々木アニメーションばっだしな
    少子化でこれから大変だね

  35. 137 匿名

    スレ違いではあるけど一見の価値あります。高宮学園(代ゼミの母体)がいくら儲かってるとはいえ、少子化目前最後の仇花だろうね。
    教室と寮の中間1フロアが吹きさらし(柵はある)になってて、富士山明治神宮、六本木湾岸と360゚見渡せる。
    必勝祈願の小さい神社と、各大学の方角に写真+矢印(『東大→』とか)貼ってあって笑える。
    そこまでは父兄のふりして上がれるので機会があったらお試しを※呼び止められても知りません

    こんなとこ住んでたら勉強せずに遊んじゃうなと思うけど、少子化=一人の子に資本集中投下の傾向はあるようで。
    大家(代ゼミ)にとっても効率いいんですよね。基本一年更新=退去、で四年も五年も住む奴いないから。ある種よくできたビジネスモデル笑。

  36. 138 匿名

    >136

    これからマンションに変わっていくと思う。代アニも数年前民事再生申請してるし、最近某デベが廃業した音楽学校の校舎を買った。

    住宅需要のポテンシャルはもともと高い町だしね。

  37. 139 匿名さん

    新宿駅の新南口の再開発に伴って代々木エリアは今後さらに便利になりそうですしね。

    個人的には廃業した音楽学校の跡地が気になります。どのあたりでしょうかね..

    駅前だと人気でそうですね

  38. 140 匿名さん

    高学歴の親御さんは自分と同じ大学にって人多いみたいですからね・・

  39. 141 匿名

    >139

    駅前から明治神宮に行く道なり。日本ロレアル手前の PANミュージック?だったか。もう貼り紙されてる。
    それを発見したあとでケンプラッツにアーバネットが買収、と出てたけど本当にあそこがやるのかは不明。
    IDコート、クオリアよりは交通量少ないけど大きくはない敷地だから賃貸かな。それよりその裏手の TKP(代ゼミ系の貸し会議室業)の空き地が凄いよ。
    大和ハウスの看板出てるが強烈にでかい空き地。あれマンションになったら相当高い。駅3分で幹線道路に面さず。オフィスビルかもしれないけどね。ブランズスレで失礼。

  40. 142 匿名さん

    大和ハウスですとプレミストですかね・・あの場所でしたら駅まで2,3分ってとこでしょうか
    しかも一本入ってますしかなり良さそうですね

    PANの跡地も狭いですがペンシルなら建ちそうですね
    後ろの駐車場は別の所有者なのかしら
    度々ブランズスレで申し訳ないです

  41. 143 匿名さん

    天井高もそうだけどキッチンのみならず洗面台まで天然御影石・・
    無駄にハイスペック

  42. 144 匿名さん

    付属の食器棚も天板は天然大理石でしたよ、でも天然石って硬いからお皿割れ易いんですよね....
    設備に関しては食洗機やIHヒーターは付いてませんけど、要望書だせばオプション30万円分つくので
    実際は付属してるようなもんです。もちろん他のオプション選択も可能みたいですけど。
    我が家はただいま要望書だそうか検討中です



  43. 145 匿名さん

    Cタイプは完売なのかな。間取りが消えてる

  44. 146 近所をよく知る人

    Bタイプ(1LDK)は、間取りが良く
    収納が最も充実+広いキッチン(洗浄機設置可能)+
    バルコニーも良し。残りわずか 最終抽選で売り切りか?


  45. 147 銀行関係者さん

    今年発売の物件は既に強気に転じてます。
    プレミスト御茶ノ水は350-400万円らしい。
    谷深いマーケットの後は山高しか?

  46. 148 匿名さん

    一気に売れちゃいそうだな。

  47. 149 周辺住民さん

    お昼ごはんを食べに行くときに、
    代々木駅の交差点でビラを配ってました。
    チラシには A-type と B-type が載っていました。

  48. 150 匿名さん

    この天気でチラシ配りとは大変ですな。今は2期の受付中だからかな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸