東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア新宿若松町について【伊藤忠都市開発】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 若松町
  7. 若松河田駅
  8. クレヴィア新宿若松町について【伊藤忠都市開発】
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-08 21:56:50

秘すれば花なり
山手を語りうる都心の高台にありながら、
決して声高に主張することなく、
その豊かさや誇りをひっそりと守り継いできた街がある。
古くは大名や旗本が暮らした江戸の武家地にルーツを持つ新宿区若松町。

今、この街を静かに見守り続けてきた夏目坂のヒルトップに、
全149邸(※2)の住まいが誕生する。
その場所は、都心に息づく躍動と風雅、知と緑へ通じる頂の門。
ここに新たな象徴を描くレジデンスは、普遍的な建築美を内に秘め、
秘匿性の高い車寄せや内廊下設計によって、
都市邸宅に求められる奥行きと私的な時を演出する。

クレヴィア新宿若松町。
知られざる高嶺に、奥ゆかしくも凛と咲く花を、これからの都心に贈ります。
クレヴィア新宿若松町について語りましょう。


所在地(地番):東京都新宿区若松町8-2,8-6,8-10他
交通:都営大江戸線「若松河田」駅若松口より徒歩3分、東京メトロ東西線「早稲田」駅2番出口より徒歩10分

総戸数:149戸(販売対象住戸71戸、事業協力者住戸78戸)

売主:伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
デザイン監修:株式会社レーモンド設計事務所
設計・監理 :アイサワ工業株式会社 東京支店 一級建築士事務所
施工:アイサワ工業株式会社
本投稿

[スムラボ 関連記事]
クレヴィア新宿若松町 最終一邸 1K 25平米 3,698万円 坪単価479万円【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/25299/

[スレ作成日時]2020-06-27 23:57:59

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア新宿若松町口コミ掲示板・評判

  1. 421 通りがかりさん

    >>419 マンコミュファンさん
    今夜、現地観てきましたが想像以上に迫力ある出来栄えでした。若松河田界隈ではダントツのマンションになりそうです。
    皆さんワクワクしましょう。

  2. 422 マンション検討中さん

    若松河田って便利ですけど高級感の薄い地味な街ですよね。新宿区でも市谷神楽坂エリアならブランドあるので、再開発とかで若松河田がそこに並べば嬉しいですが..

  3. 423 匿名さん

    地味だけど便利で住みやすい、穴場感が好きです。

  4. 424 マンション掲示板さん

    >>423 匿名さん

    地味っていうより質実剛健な方が好む落ち着いた町という印象です。ミーハー層や若い方は市ヶ谷神楽坂を好むでしょうね。

  5. 425 マンション掲示板さんさん

    やっぱりこっちが割高だからタマホームの方が早く売れたな。

  6. 426 マンション掲示板さん

    >>425 マンション掲示板さんさん
    大久保通り拡幅でスーパーよしやが無くなったら若松河田のライフまでご苦労様です。
    そのこと分かって買ってるんでしょうかね。

  7. 428 マンション掲示板さん

    >>427 評判気になるさん
    オプションで注文しないの?

  8. 429 匿名さん

    >>425 マンション掲示板さんさん
    タマホームのほうは、安いなりのマンション性能ですよ。安かろう悪かろうで向こうは安いなりの理由があります。
    マンションというのは、見栄えやオプション等だけで選ぶのではなく、将来価値ある建物かも重要になってくると思いますよ。
    住んでいて、住心地に関係してくるのは防音や断熱性などきちっとされてるかみておいたほうがいいかと。
    タマホームのほうは性能表示見れば断熱性能もほぼないし、住んだら劣化速度も早いと思います。材料からして安いものを使って建てているんでしょうね。

  9. 430 匿名さん

    ここは他のマンションより素晴らしいからすぐ完売します。

  10. 431 匿名

    >>430 匿名さん

    もう完売してるの?まだ?

  11. 432 匿名

    >>429 匿名さん

    タマホームから名誉毀損で訴えられるよ?

  12. 433 通りがかり

    >>429 匿名さん

    あなたこのマンションの契約者?もしくは営業?
    すでに完売してる別のマンションをコケにして、このマンションの価値高めようとしても逆効果だから、やめて?恥ずかしいから。焦ってるのがミエミエだから。このマンションの関係者なら、黙って完売するの待つほうが得策。

  13. 434 マンション検討中さん

    >>433 通りがかりさん
    営業とかすぐに言い出すのもどうかなぁ。
    性能表示は誰でも見れるし、マンション購入時には将来の事まで考えて買わないといけないからこういうのを知っておくのは大事だと思う。
    他の物件云々でなく入居してから、後悔のないよう安さだけで飛びつくのはやめたほうがいいんじゃないかな。見栄えとかオプションも大事だけど、、マンションは長く見ないといけないから建物の耐久性など検討材料に入れるのはとても大切な事かと思いました。

  14. 435 匿名さん

    それでもわざわざ完売しているマンションのネガを必死にアピールしてここの方が良いですっていう言い方ってどうなん。

  15. 436 通りがかりさん

    >>435 匿名さん

    同意。虚しくならないんでしょうかね?黙って完売まで待てばいいと思います。このマンションのイメージが悪くなるよ?

  16. 437 eマンションさん

    ド田舎出身にとっては、神楽坂とか雑誌でもみるような知名度ある土地に惹かれがちなんですが、この辺りのマンション、土地の知名度なくてもほぼ完売してるのは理由は利便性ですかね?
    お隣の牛込柳町のマンションも全部完売してるし、四谷三丁目辺りも飛ぶように売れてると聞くし、不動産バブルだからでしょうか。それともこの辺の土地に魅力を感じてるんでしょうか。

  17. 438 マンション掲示板さん

    >>437 eマンションさん
    神楽坂と新宿が近いのが何よりのメリットですね
    新宿伊勢丹までタクシーで1000円です
    若松河田は地味な土地柄なので地縁のある購入者が多いと聞きました

  18. 439 eマンションさん

    >>438 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!
    というと、やはり利便性が一番のメリットで購入してる方が多いということなんですね。
    あんまり聞いた事がない地名だと、どうなんだろうと思ってしまうのは田舎者の駄目なところだと思いました。
    神楽坂も新宿も近いのは確かにメリットですね。
    東京に元々住んでる方からしたら、そこらへんは詳しいからみんな買うんでしょうね。

  19. 440 マンション掲示板さん

    >>439 eマンションさん
    利便性ということから言うと若松河田駅から平坦徒歩3分、スーパーライフ平坦徒歩3分というのも大きいですね
    若松河田のスーパーライフはこの界隈では随一の規模なので品揃えが充実しています
    あと、早稲田も徒歩15分と近いので何かと便利ですね

  20. 441 匿名さん

    >>439 eマンションさん

    東京女子医大病院、国立国際医療センターと大きな病院が徒歩圏にあり、各種クリニックも揃っているので、いざという時の安心感もあります。

  21. 442 通りすがりさん

    >>429 匿名さん

    仕様はタマホームの方が良いと思うけど。後半って推測というか願望ですか?

  22. 443 匿名さん

    >>442 通りすがりさん
    仕様じゃなくて性能表示のこと言ってるんじゃ。あっちはほぼ全部の項目星一つしか付いてないけど断熱性や劣化対策全く無いの暑かったり寒かったりない?劣化対策とられてないと入居時に見栄えよくても将来メンテ大変かもよ

  23. 444 マンコミュファンさん

    >>442 通りすがりさん
    本当にそうでしょうか?

  24. 445 マンコミュファンさん

    >>443 匿名さん
    見たところこちらの性能表示は2014年度のものですよ。東京都は2020年度から基準が厳しくなり2020年度基準で性能表示しているマンションはほとんど星一つか二つになっています。

  25. 446 匿名さん

    >>445 マンコミュファンさん
    2014年と2020年でどのくらい違うかちょっと気になりますね。表示が統一されれば分かりやすいんですが。

  26. 447 名無しさん

    >>445 マンコミュファンさん

    どの程度厳しいのでしょうか?

  27. 448 匿名さん

    >>444 マンコミュファンさん
    私も同じく思いました。
    本当に429さんが仰るようにタマホームのほうが仕様良いと言えるんですかと…そっちのほうが願望じゃないかと思う程です。

  28. 449 マンコミュファンさん

    >>447 名無しさん
    定量的な基準は分かりませんが、以下の記事でも触れられているように例えば断熱性は2014年度以前は星三つが当たり前だったようです。消費者側からすると年度によって基準が変わるので分かりにくい制度ですね。
    https://www.sumu-log.com/archives/2684/#POINT3

  29. 450 名無しさん

    >>448 匿名さん
    台所の蛇口ひとつとってみても明らかにクレヴィアの方が良い物が使われています。廊下のタイル仕上げなどもタマホームの方はどうなのでしょうか、通常のフローリングならタイル張とは比較になりませんね。

  30. 451 匿名さん

    >>450 名無しさん
    落ち着いてください

  31. 452 通りがかりさん

    >>451 匿名さん
    客観的事実を淡々と指摘しているだけですが何か?

  32. 453 マンション検討中さん

    >>450 名無しさん
    そうなんですね!ちなみに蛇口のメーカーはどちらになりますでしょうか。既に完売してしまいましたがタマホームのマンションも以前見学した際にハンスグローエ社の特別仕様のものを使われていて良い印象だったのでご参考までに教えていただきたいです。

  33. 454 匿名さん

    >>453 マンション検討中さん
    タマホームのほうは見学してて、こちらは見学されてない?もしくは検討してない?のでしょうか。
    ちょっとコメントがタマホームの契約者の方なのかな、というようにもみえました。

  34. 455 マンション検討中さん

    >>454 匿名さん
    いえ、どちらの契約書でも営業でもないですよ。こちらは残り1Kのみだったので見送っていましたが、明らかに良いという表現をされていたので純粋にどちらのものか気になっただけです。HPなどを拝見しても分からず、他に検討されている方もいらっしゃるかと思いますので参考になるかと。

  35. 456 マンション検討中さん

    クレヴィアはスロップシンクはついていますか?
    タマホームには付いてるようですが…
    付いててほしい訳でなく、スロップシンクは外にあって土埃等で汚れて見た目汚くなりやすいので出来れば避けたく…

  36. 457 匿名さん

    頑張って!!

  37. 458 通りがかりさん

    >>456 マンション検討中さん
    どのマンションでも1Kについてるところないと思いますよ?このマンション検討してるなら、ここで聞くよりモデルルーム行けば?

  38. 459 匿名さん

    >>458 通りがかりさん
    1kだけの話をしてるわけじゃないと思いますよ。
    単価が違う割安のマンションに向かってうちの方がタイルが良い!だとか仕様が良い!だとか息巻いているから、453さんや456さんが聞いているのでは?
    値段も条件も違うのですから、それぞれのマンションの良いところを見ればいいのにとは個人的に思いますけど。
    どちらにしろここは458さんが仰るとおり1kしか残ってないし、タマホームさんは完売してるし選択肢は限られてますしね。

    ちなみに私はサンウッドのマンションが気になってます。デザインカッコ良いって思います。

  39. 460 マンション検討中さん

    >>459 匿名さん
    すみませんが、1Kだけの話しです。息巻いてもないですし勝手に喧嘩腰されて訳も分からずそんなふうに言われるのはどうかと思います。
    あと、サンウッドのマンションが気になっているのならなぜここの掲示板に居座っているのでしょう。

  40. 461 評判気になるさん

    >>460 マンション検討中さん
    悪意を感じるので相手にしない方が良いですよ


  41. 462 マンション検討中さん

    >>461 評判気になるさん
    ありがとうございます。そうですよね、私も459さんのコメントに悪意を感じました。相手にしないように気を付けようと思います。

  42. 463 匿名さん

    話題を変えて
    今週の無料のスーモの冊子(駅に置いてある)の記事に、コロナ影響で重視された理想的な街の条件が載っていました。①医療施設が充実している②1回の外出で複数の用事を済ませられる③歩ける範囲で日常の物は一通り揃う
    ここは、医療施設、スーパーにドラッグストアも徒歩数分に揃っているので安心ですね!アップダウンも無いので移動も楽ですし。

  43. 464 名無しさん

    >>463 匿名さん

    ここでおススメするより、買ってくれそうな知人や親戚におススメしたら?あとたった一戸なのに、まだ売れてないの?

  44. 465 マンコミュファンさん

    >>464 名無しさん
    確かに他に競合もなく普通に売れそうなのにもったいないですね。それこそ契約者同士で自分達のマンションの良さを語り合うのであれば、アンチがいてストレスの溜まる検討板より住民板でいいはずなのに、そちらは全く盛り上がってないのが不思議に思います。

  45. 466 名無しさん

    悪意ぷんぷん
    いやな感じw

  46. 468 名無し

    >>467 マンション検討中さん

    当方タマホームと関係ないよ?
    そんなにタマホームのこと貶し続けると、逆効果だからやめなって。こんなところにとっくの昔に完売した別のマンションのこと貶す書き込みして、こっちのマンションに何のメリットあるの?まだ完売しなくて焦ってるとしか思えないし、逆にこのマンションの住民の民度が疑われるよ?

  47. 470 マンション検討中さん

    >>465 マンコミュファンさん
    住民板で語られても意味ないと思います。まだマンション検討している側からしたら、住民板で語られても検討材料にならないですし、ここのスレで良さを語ってくれるからこそ検討しやすいんですよ。

    >>464名無しさん
    残り1戸と言えども、残っているのは1Kで、1LDKのような夫婦とかで住めるような間取りでもないのでそもそもの検討者が絞られてるんだと思います。
    度々タマホームが先に売れたって出て来ますが、タマホームのほうは1LDKでファミリーも検討出来る範囲でしたし、ここらでは断トツ安かったので買える範囲も広がっただけだと思います。

  48. 471 マンコミュファンさん

    >>470 マンション検討中さん
    検討材料のために投稿されているのだとしたら尚更です。販売価格からするとある程度ステータスの高い方々が契約されているはずなのに完売させたい必死さが前面に出過ぎていて逆に品位を落としているように感じます。価格は少し割高ですがこの立地で残り1部屋なら自然に売れますよ。

  49. 472 通りがかりさん

    早期完売が偉いみたいな価値観はどうも好きになれませんね
    良い物件であるなら早期完売出来ようが出来まいが関係ないです。
    マンションの価値を将来的に大きく左右するのは立地なのです。
    そこのところ考えれば結論は明確なのではないでしょうか。

  50. 473 検討板ユーザーさん

    >>472 通りがかりさん

    だれも早期完売が素晴らしいなんて言ってないですよ。なぜそこまでムキになるのでしょう?

    タマホームとの比較とゆーかタマホームに対する批判も飽きました!どーでもいいです、別の駅にある別のマンションなので。
    比べるなら若松河田にある条件の近いマンションにしてください!

  51. 477 マンコミュファンさん

    この周辺でオススメのレストランやカフェ、ケーキ屋など教えてください!

  52. 478 匿名さん

    >>477 マンコミュファンさん

    物件の斜め前にあるイタリアン、オススメです!
    https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13032563/dtlmenu/?menu_type=...

    あと、若松河田駅側のセキハラも。
    https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13072696/

    ケーキは、近くだと国際医療センター前のマーブのケーキ美味しいです。
    https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13059402/dtlphotolst/

    カフェは、(まだ行ったことは無いですが)行ってみたいのが小笠原邸です。
    https://www.ogasawaratei.com/ogabar/

  53. 479 マンコミュファンさん

    >>478 匿名さん

    ありがとうございます!小笠原邸は少々お高めですが、興味あります。他の場所も行ってみます。

  54. 480 マンション検討中さん

    クレヴィアの口コミサイトに施工業者のオーナー一族が過半数の議決権をもっているって書いてあったんですが、これは本当でしょうか。一般住人にデメリット等あるのか少し気になっています。

  55. 485 マンコミュファンさん

    [No.467~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  56. 486 マンコミュファンさん

    >>480 マンション検討中さん
    それは本当ですが、どのようなメリットデメリットが出るかは実際に始まらないと分かりません。例えば修繕工事などがオーナー一族の会社に優先的に発注されてしまう可能性はありますが、それが吉と出るか凶と出るかは今のところはやってみなければ分かりません。個人的には管理組合の運営に不満があるならば売却して引っ越せばいいと割り切っています。幸にも転売が容易な物件だと思いますので。

  57. 487 匿名さん

    >>480 マンション検討中さん

    営業マンが言ってたんですが、地権者が別な方らしく、談合する事は無いと、おっしゃってました。
    なので、一般住人もそんな恐れなくても良いのかぁと思いました!

  58. 488 匿名さん

    完売しましたね!おめでとうございます♪

  59. 489 名無しさん

    ついに完売したんですね!
    おめでとうございます。
    完成が楽しみですね

  60. 490 検討板ユーザーさん

    2月下旬の内覧会が楽しみですね

  61. 491 検討板ユーザーさん

    完売してしまったんですね…。地域のフラグシップになるマンションということで、買う気満々だったのですが、一足遅かったです…。ご購入された方、おめでとうございます!アンテナ高く張って、物件探します。

  62. 492 名無しさん

    私も購入検討していました。
    2LDKか3LDKでキャンセル住戸出ないかな

  63. 493 評判気になるさん

    >>492 名無しさん
    1億7千万で転売しますよ
    いかがですか?

  64. 494 匿名さん

    >>493 評判気になるさん
    1.7億と言われても、平米数や部屋位置によって違うでしょうが、70平米で1.4億とかじゃないでしょうか?値段まだまだ上がってますから、今からこういう高品質なマンション買おうとすれば、ツボ550-600とかになっちゃうんでしょうね。どこまで高くなっていくんでしょうか…。

  65. 495 デベにお勤めさん

    >>494 匿名さん
    これからのマンションは、(地域での二極化は既に周知だが)地域内での二極化がこれから始まる。地域内でのフラグシップになれるか、仕様の高さ、駅からのアプローチ、著名建築家によるデザイン、周辺の利便性、内廊下とセキュリティの高さ、嫌悪施設の有無や治安など。このマンションはそういうのを良い形で兼ね備えているから強いし、借り手も多少高額でも借りたいと思わせるマンション。ペラペラの投資用に開発されたペンシル・マンションだと直ぐに価格競争で巻き込まれてアウトだしそんなマンション住みたくない、またタワマンだとどうしても成金雰囲気が出ちゃうけど、ここはすごく雰囲気良いですね。

    買いそびれた人の愚痴と思ってください…

  66. 496 検討板ユーザーさん

    >>495 デベにお勤めさん
    それは持ち上げ過ぎです
    少しだけ品質の良い普通のマンションだと思いますが

  67. 497 通りすがりさん

    >>495 デベにお勤めさん

    この程度の物件なら他にもあるでしょ。この立地が良いかどうかは個人の価値観に依るけど(広域で需要があるとはと思えない)、リセールだけ考えると中の中の上くらいじゃないですか?

  68. 498 マンション検討中さん

    ここは異常な持ち上げが多すぎる。
    ただ伊藤忠の営業ってよりは賃貸部屋多数握ってる地権者だろうね。
    半分水商売の賃借人が住むマンション買っちゃった方はご愁傷さま。

  69. 499 匿名さん

    水商売の人が住むマンションとは思えないけどなあ。
    トップレベルの人はもっとわかりやすい派手な物件、そうでない人は郊外の安い物件と2極化した世界だと思うけど。

  70. 500 通りがかりさん

    水商売のひとは間違いなく賃貸で入り込んできますよ。
    でも比較的大人しい人ばかりです。
    以前近くの同じようなマンション住んでましたが昼間に駐車場でベンツとか高級車を出し入れしてる若い人はホストばかりでした。

  71. 501 評判気になるさん

    敷地南側の西寄り隣のジオとの境に機械式タワー型駐車場が。。。高さは10mくらいあり、南西角部屋は3階くらいまでこの箱物がどうしても視界に入りそう。タワーを囲っている壁が暗い感じのえんじ色で非常に圧迫感があり、ハイグレードのマンションとのコントラストがミスマッチでちょっと残念。

  72. 502 評判気になるさん

    >>501 評判気になるさん
    その部屋は一番広い部屋だけど女子医大建物との距離も短いため、あまり条件の良い部屋ではないですね

  73. 503 口コミ知りたいさん

    このマンション完売したのに、すごい反響ですね。普通は書き込みが止まるのに…。それだけ注目度の高いマンションということでしょうか。

  74. 504 名無しさん

    >>503 口コミ知りたいさん

    ネガティブな事を書き込みたい方が一定数いらっしゃるようですが、対するこちらの物件の契約者方はさして反応されず余裕すら感じ、温度差が見ていて面白いです。完売したのですから荒らしは放置せず早めに締めた方がよろしいかと思います。

  75. 505 口コミ知りたいよ

    >>503 口コミ知りたいさん

    炎上商法でしょうか?
    それか契約して若干心配になっちゃった人?

  76. 506 匿名さん

    色々な意見があって面白いなぁ
    見晴らしのよい高層階を購入できたので住むのが楽しみです

  77. 507 匿名さん

    キャンセル出たようですよ。
    狙ってた方は是非。

  78. 508 匿名さん

    >>507 匿名さん
    一番最後まで残ってた部屋と同じ間取りですが同じお部屋ですかね?

  79. 509 匿名さん

    >>508 匿名さん
    私もそう思いましたがどうなんですかね?
    ちなみもう賃貸に出ているお部屋も同じ間取りですね。

  80. 510 匿名さん

    >>509 匿名さん
    やっぱり同じお部屋ですよね?
    もう賃貸にも出てるんですか!?

  81. 511 匿名さん

    >>510 匿名さん
    同じ部屋かはわかりませんが、同じ1Kで3階の部屋が128,000円(管理費10,000円)で賃貸出てます。
    SUUMOなどに載ってます。

    投資用としては利益的にどうなんでしょうね。

  82. 512 マンション検討中さん

    >>511 匿名さん
    ワンルームで138000円とは結構な値段です
    それにしても洗面所、トイレ、風呂の間取りが嫌ですね

  83. 513 匿名さん

    >>512 マンション検討中さん
    25㎡で14万近くですね。
    最近はこんなもんなのでしょうか?

    洗面所、トイレ、風呂の間取りが嫌というと、どこらへんが嫌なのでしょうか?

  84. 514 マンション検討中さん

    キャンセルが出たようですね。
    案内が届きました。今となっては、安く感じるのは私だけでしょうか。あの立地にあのカッコイイ外観のマンション。悩みます。

  85. 515 通りがかりさん

    最後の一つは二階で、今回は六階です。
    販売員に確認したので間違いないかと!!

  86. 516 匿名さん

    >>514 マンション検討中さん
    是非買ってください!!

  87. 517 名無しさん

    六階なら、管理費込みで14万以上は取れるだろうから、4098万なら利回り4%越えるしありじゃね?

  88. 519 マンション検討中さん

    外観や立地から、この地域のフラグシップなのは間違いないからね。25.5平米なら、港区でこのレベルで探そうと思えば5,500万前後だし、4,000-4,500万なら、まあそんなもんかという感じ。賃貸は14.5万前後かと。同じ地域でもマンションの格の違いで賃料差が出る時代になった。

  89. 520 匿名さん

    >>519 マンション検討中さん
    1人暮らしの1Kに住む人もマンションの格をそこまで気にするもんなんですね。
    その考え方無かったので、目から鱗です。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「クレヴィア新宿若松町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸