東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア新宿若松町について【伊藤忠都市開発】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 若松町
  7. 若松河田駅
  8. クレヴィア新宿若松町について【伊藤忠都市開発】
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-08 21:56:50

秘すれば花なり
山手を語りうる都心の高台にありながら、
決して声高に主張することなく、
その豊かさや誇りをひっそりと守り継いできた街がある。
古くは大名や旗本が暮らした江戸の武家地にルーツを持つ新宿区若松町。

今、この街を静かに見守り続けてきた夏目坂のヒルトップに、
全149邸(※2)の住まいが誕生する。
その場所は、都心に息づく躍動と風雅、知と緑へ通じる頂の門。
ここに新たな象徴を描くレジデンスは、普遍的な建築美を内に秘め、
秘匿性の高い車寄せや内廊下設計によって、
都市邸宅に求められる奥行きと私的な時を演出する。

クレヴィア新宿若松町。
知られざる高嶺に、奥ゆかしくも凛と咲く花を、これからの都心に贈ります。
クレヴィア新宿若松町について語りましょう。


所在地(地番):東京都新宿区若松町8-2,8-6,8-10他
交通:都営大江戸線「若松河田」駅若松口より徒歩3分、東京メトロ東西線「早稲田」駅2番出口より徒歩10分

総戸数:149戸(販売対象住戸71戸、事業協力者住戸78戸)

売主:伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
デザイン監修:株式会社レーモンド設計事務所
設計・監理 :アイサワ工業株式会社 東京支店 一級建築士事務所
施工:アイサワ工業株式会社
本投稿

[スムラボ 関連記事]
クレヴィア新宿若松町 最終一邸 1K 25平米 3,698万円 坪単価479万円【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/25299/

[スレ作成日時]2020-06-27 23:57:59

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア新宿若松町口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    方角と階数で結構過格差あるので間取りも含め迷いますね
    日当たりは確認したけど下の方でも良さそうでした 
    あとはワンルーム、賃貸が多そうな階は避けたいなと個人的には思います
    生活スタイルが違う人も入居するかもしれませんので

  2. 182 マンション掲示板さん

    https://mansion-madori.com/blog-entry-7619.html?sp

    結構ディスられてるね。

  3. 183 口コミ知りたいさん

    >>180 マンション検討中さん
    上層階でも女子医大の建物群があるので抜け感は殆どないですね。

  4. 184 マンション掲示板さん

    >>182 マンション掲示板さん

    まあ、ジオとかプラウドの頃に比べてちょっと高くなりすぎちゃいましたよね。

  5. 185 eマンションさん

    >>184 マンション掲示板さん
    土地の仕入れが高くついてこうなってるようです。若松河田から牛込柳町にかけて駅近のまとまった土地は全くなく100戸以上規模の物件はこれが最後なので希少性を反映した販売価格なんだそうです。

  6. 186 匿名さん

    他の方も書いてますがデザイン共用部面は高評価で間取りはいまいちということですかね
    1意見ですがそういう見方もあるということですかね
    価格差ないなら上層から売れていくのかもしれませんね

  7. 187 マンション掲示板さん

    >>186 匿名さん
    間取りは普通だと思いますが。

  8. 188 マンション検討中さん

    場所柄、派手さは全く無いので購入者の殆どは牛込地区地元民だそうです。
    このエリアの良さは住んだことのあるひとでないと分からないのかもしれませんね。

  9. 189 マンション検討中さん

    敷地面積の大きさの割に土地代が高ーいですね。

  10. 190 マンション検討中さん

    アイサワ工業(土建業)という会社が自分の土地に自分で建ててオーナーたちが住むという物件なので、ある意味安心な物件だそうです。
    この物件の唯一の欠点は女子医大の巨大な建築群が嫌でも視界に入ってくることですが低層階を選択すればそれも気になることはないでしょう。

  11. 191 マンション検討中さん

    アイサワ工業の方々は購入されてるんですかね?
    (ネットでは平均年収535万円とありますし、購入してるとしたら上の役職の方なのでしょうか。だとしたら多少安心ですが)
    もし一般に販売しているお部屋より安く買ってるとなるとその分が分譲の金額に掛けられていたら嫌ですね…
    逆に賃貸で社宅扱いになるのもそれはそれで…ですが、この辺りはモデルルームに行ったら正直に教えてくれるものなのでしょうか。

  12. 192 匿名さん

    販売戸数出てきましたけど結構1期で出すようで中々に好調な感じなのかな

  13. 193 匿名さん

    >>191 マンション検討中さん
    アイサワ工業の会社オーナー一族(株主)の方々が土地と交換で78戸を取得されるようです。
    詳しいスキームは分かりませんが78戸のうち一部はオーナー一族が住まいとし、残りは投資用として賃貸されるらしいです。いわゆる社宅というのは無いです。
    オーナー一族による交換の条件は不明ですが、一般分譲価格が妥当なものであれば気にする必要はないですね。

  14. 194 検討板ユーザーさん

    >>192 匿名さん
    第一期は2、3戸の申込みキャンセルが出ているようです。
    第二期以降販売予定の2LDKは11戸、3LDKは2戸、1Kは16戸だそうです。2LDK3LDKは順調ですが1Kは苦戦するかもしれませんね。

  15. 195 マンション検討中さん

    物件概要に先着順販売戸数10戸と出ているので、第一期は41戸販売予定のうち31戸が売れたようです。
    ちなみに売れ残った10戸のうち2戸が南向き3LDKの部屋で残り8戸が北向きの部屋だと思われます。
    南向きの部屋はこれと第二期以降のものを合わせて3LDKが3部屋、2LDKが3部屋程度しか残っていません。
    販売は可もなく不可もなくといったところですね。

  16. 196 マンション検討中さん

    当初は少し値段が高めかと思っていましたが近くの新築パークハウスやパークホームズの価格を知ってからは高いとは感じなくなりました。
    感覚が麻痺しているのでしょうか?

  17. 197 匿名さん

    >>196 マンション検討中さん
    麻痺しているということではないと思いますよ。
    三菱や三井の物件は駅から少し遠いですがそれぞれ閑静な住宅街という立地ですし、ここは駅近で利便性が高い反面、通りに面していて少し騒々しいという違いがあります。

  18. 198 マンション検討中さん

    >>197 匿名さん
    時代は利便性最優先なのに駅近でもなくあれだけの価格になるのが不思議です。
    リセールバリューがいいんでしょうかね。

  19. 199 評判気になるさん

    レーモンド設計事務所ってちょっと格式のある事務所なんですね。東京のあちこちに新旧作品が残ってます。

  20. 200 マンション掲示板さん

    周辺で適正価格の中古が出始めましたね。新築こだわらなければどちらも良さそう(すぐ売れてしまいそう)https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_95322692/
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_95389366/

  21. 201 マンション検討中さん

    >>200 マンション掲示板さん

    ジオは9階が前から出てたけど、やや安い価格で10階売り出したんだな

  22. 202 eマンションさん

    >>201 マンション検討中さん
    西向きの部屋はクレヴィアの壁を見て暮らすことになるから相当安くしないと売れないでしょうね。

  23. 203 eマンションさん

    >>200 マンション掲示板さん

    ローレルコートの方はいいですね。
    南向きではないですが角部屋で間取りは使いやすそうですし、東西線駅徒歩4分は大手町丸の内勤務だとものすごく便利そう。

  24. 204 通りがかりさん

    >>203 eマンションさん
    戸山団地と校区が同じなのでパス

  25. 205 eマンションさん

    >>204 通りがかりさん

    人気の早稲田小学校学区なので戸山団地とは違うと思いますよ。

  26. 206 マンション掲示板さん

    >>205 eマンションさん

    余丁町小学校の評判はどうなんでしょうか?

  27. 207 マンコミュファンさん

    >>206 マンション掲示板さん
    河田ガーデンまたは戸山ハイツの学区で無ければ心配ないかと

  28. 208 マンション掲示板さん

    >>207 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。調べたところ新宿区では愛日、落合第四、津久戸、四谷、早稲田あたりが人気学区らしいですね。
    ちなみに中学校は越境入学も可能で、西早稲田中学校と新宿西戸山中学校が人気。私立に入れる方の方が多そうですが。

  29. 209 口コミ知りたいさん

    >>208 マンション掲示板さん
    私見ですが念のため四谷は外された方が良いかと。
    低地は現在に至る地歴があまりよろしくないのです。

  30. 210 マンション検討中さん

    物件概要の先着順10戸が全く動きませんね。
    便利な立地なのに人気がないのかしら。
    価格が1割程度高過ぎる気がします。

  31. 211 名無しさん

    >>210 マンション検討中さん
    その後、先着順物件は7戸になっていました。
    ワンルームが沢山売れ残ってるようです。

  32. 212 通りがかりさん

    >>209 口コミ知りたいさん
    若葉でしょ。大昔、坂下貧民靴と高台高級住宅街
    新宿区は、都心なんで、世田谷区杉並区と違い、高台は全て高級住宅街で坂下は微妙です。
    これは、麻布でも全く同じですよ。
    麻布十番なんてのも靴と大差ないし。
    あそこは市谷の大本営残飯あさりがいた。
    むかしの兵舎の近くには必ずある。
    青山兵舎(秩父宮ラグビー場)の近くにもね。

  33. 213 マンション検討中さん

    >>212 通りがかりさん

    どうでもいい

  34. 214 名無しさん

    >>212 通りがかりさん
    江戸川橋界隈はどうですか?


  35. 215 通りがかりさん

    江戸川橋辺りは印刷業で栄えてきた街ということからもお分かりになる様に川沿い、5mの低地です。こちらは33mの高台です。
    かなり素敵ですよね。お値段も素敵過ぎてなかなか庶民には手が出せませんが…

  36. 216 名無しさん

    >>215 通りがかりさん
    早稲田界隈は低地ですか?

  37. 217 マンション掲示板さん

    >>216 名無しさん

    早稲田も広いけど駅前周辺は15M程度で都心ではまずまずじゃないでしょうか。低地よりも団地が多い方が気になるエリアではありますよね。

  38. 218 評判気になるさん

    >>216 名無しさん
    >>217 マンション掲示板さん

    駅近は団地は無かったと思いますよ。
    ただ分譲マンションは少ない印象です。DINKS、ファミリー向けだと昨年できたパークハウス、諏訪通りと鶴巻町のブリリア×2、上で言及されてるローレルコートくらいでしょうか。若松河田の方が供給は多いですね。

  39. 219 匿名さん

    >>217 マンション掲示板さん
    この辺りでは若松河田から牛込神楽坂の間が高台で一番良さそうですが、小規模な案件を除いては新築はもう出そうにないです。まとまった土地が残っていません。

  40. 220 マンション検討中さん

    来週以降訪問しようと思っているんですが、ホームページ確認すると70平米はなくて、もう残ってないでしょうか。
    ご存知の方、よろしくお願い致します。

  41. 221 通りがかりさん

    >>220 マンション検討中さん

    70平米に限らず3LDKは完売していると思います。
    抜弁天通り側の1LDKや1K辺りでしたら残っているかもしれませが、ファミリータイプは厳しいかと。
    念の為、確認してみるのが良いと思いますよ。

  42. 222 通りがかりさん

    >>219 匿名さん

    牛込柳町、牛込神楽坂とどんどん低地になっていきますからね。東新宿、新宿と逆側もしかり。
    神楽坂のような知名度や華やかさは劣りますが、山手線内側かつこの辺りでは1番の高台は隠れた高級住宅街に思えます。

  43. 223 マンション検討中さん

    >>221 通りがかりさん

    やはりそうだったんですね。ありがとうございます。
    確認しに行ってみます。

  44. 224 匿名さん

    >>222 通りがかりさん
    若松河田は高級ではないと思いますが意外と知られていない穴場ですね。
    でも、見渡す限りもう建設用土地が残っていません。

  45. 225 匿名さん

    業界内輪メディアですが記事が出てます。

    『坪単価496万円でも販売好調 伊藤忠都市開発「新宿若松町」』
    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5942-496

  46. 226 名無しさん

    新宿区随一の品揃え豊富なライフの存在は日常生活において大きいですね
    都心でこれだけの品揃えのスーパーって他にありますか?

  47. 227 名無しさん

    >>225 匿名さん

    マンション価格が高騰している中、珍しく設備や仕様のグレードを全く落としていない物件なので坪単500に迫る価格になるのは納得です。
    それを購入出来る一般住戸購入者はどの様な方々なのでしょう。病院が点在しているので、その関係者が多いのでしょうか。

  48. 228 評判気になるさん

    >>227 名無しさん
    マンションギャラリーの担当者曰く、近隣にお住まいの方がかなりの割合だそうです。

  49. 229 口コミ知りたいさん

    プラウド新宿牛込柳町の新築時対比高すぎる印象でしたが、あちらも値上がりしてますし今の相場的には妥当だったんですかね。

  50. 230 検討板ユーザーさん

    >>229 口コミ知りたいさん
    沖式評価だとプラウド新宿牛込柳町は29.8パーセントの値上がりですね。ここも値上がりしそうです。

  51. 231 評判気になるさん

    >>228 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    景気の良い方が多いのですね。
    ちなみにマンション前の道路拡張工事において、立ち退きの同意は既に得られているかはご存知ですか。
    現地に赴いた際にまだ2.3軒残っていたような記憶があるのですが。

  52. 232 eマンションさん

    >>231 評判気になるさん
    不動産屋さんとはんこ屋さんが残ってますが立退について都との合意が出来ているかどうかは知りません。
    神楽坂上から若松町交差点の間はまだまだ立退が進んでいませんし、若松町から西に向けても10年以上先になるのではないでしょうか。

  53. 233 マンコミュファンさん

    >>232 eマンションさん

    デザイン事務所がレーモンドだけあって、非常に素敵なマンションになりそうですので是非全体が隠れる事なく竣工したら良いですね。

  54. 234 匿名さん

    地主のアイザワ工業の創始者の方々でここに住われるそうです。自分たちの土地に自分たちが建築して住むのですから相当な力の入れようではないでしょうか。

  55. 235 名無しさん

    >>234 匿名さん

    それは絶対あるでしょうね。
    加えて隣りのジオと立地、規模感が酷似する為かなり意識してデザインや設備内容に力を入れた感じもあります。出来上がりが楽しみです。

  56. 236 口コミ知りたいさん

    3LDKはまだあるんでしょうか?場所がいいので気になっていたのですが。

  57. 237 検討板ユーザーさん

    >>236 口コミ知りたいさん
    公式HPの物件概要を読む限りでは3LDKは残念ながら売り切れです。
    駅近でかつスーパーが目の前にあり南向きの部屋は道路の騒音がありません。条件が良いので3LDKは直ぐに売り切れてしまったのだと思います。値段は少し高めですが。

  58. 238 匿名さん

    地価公示が出ました。若松町は上昇しています。

  59. 239 名無しさん

    キャンセルの関係だと思いますが先着順販売枠に3LDKが出ました。70.26平米11498万円という価格から言って中層階から上だと思います。第三期以降の予告には3LDKがありません。

  60. 240 マンション掲示板さん

    >>239 名無しさん

    3LDKで最終一戸残して販売していた部屋でしょうかね、だとしたら審査結果が出るのがちょうど今頃ですもんね。
    この物件クラスになると、ローンを利用するなら相当頭金を積むか年収や属性が良くないと厳しそうです。

  61. 241 マンション掲示板さん
  62. 242 eマンションさん

    >>241 マンション掲示板さん
    北東向きの部屋、外廊下、面積狭いなどクレヴィアとは条件が違います。
    特に北東向きの部屋はクレヴィアの壁に視界を塞がれるのでNGだと思いますよ。

  63. 243 マンション掲示板さん

    >>241 マンション掲示板さん

    天カセなし、外廊下、部屋によってはクレヴィアの壁を見て暮らす事になってしまう。
    実際、クレヴィア購入者の中にはそちらを売って転居される方もいると営業の方から聞きました。そういう事だと思います。

  64. 244 匿名さん

    >>241 マンション掲示板さん

    クレヴィアに壁ドンの部屋でしょうか。

  65. 245 評判気になるさん

    眺望で思い出したのですがクレヴィアの南向きの部屋の場合、女子医大の相当巨大な建築物が正面となりますがどの程度の圧迫感となるのでしょうか。ある程度の距離はあるということですがシュミレーション画像ではいまひとつピンときませんでした。

  66. 246 eマンションさん

    >>239 名無しさん

    早々に新たな購入希望者が出たようで、3L住戸販売の記載がなくなりましたね。
    3Lはほぼ蒸発のようですが、竣工までに残る1K2Lあたりも売り切れるのか見ものです。

  67. 247 匿名さん

    >>246 eマンションさん
    あと1kが10部屋、2Lが2部屋くらい残ってるかしら
    まあ、年内には完売するでしょうね

  68. 248 マンション検討中さん

    大手デベや施工主で不良が相次いでますね。
    その点こちらは安心出来そうですが、壁は湿式と乾式どちらでしょうか?

  69. 249 検討板ユーザーさん

    >>248 マンション検討中さん
    当然壁は湿式、床は二重床
    地主が自分の会社で建てて自分たちが住むのですからこれ以上安心な物件もないでしょうね

  70. 250 検討板ユーザーさん

    >>248 マンション検討中さん

    >>248 マンション検討中さん
    当然壁は湿式、床は二重床
    地主が自分の会社で建てて自分たちが住むのですからこれ以上安心な物件もないでしょうね

  71. 251 マンション検討中さん

    >>250 検討板ユーザーさん

    それが某財閥デベでさえ乾式壁、直床が当然のように使われており心配になった次第です。
    教えて頂きありがとうございました。

     

  72. 252 通りがかりさん

    12階くらいまで工事が進みました。隣の建物より堂々とした感じに見えます

  73. 253 通りがかりさん

    大江戸線なのにここは高いな

  74. 254 マンション検討中さん

    >>253 通りがかりさん

    東西線の早稲田駅も使えますよ。
    その土地で1番のランドマーク的な建物になれば資産性はある程度保てると思うので、現時点の若松河田でそれに当たる本物件は長期的に見てお買い得かと。

  75. 255 マンション掲示板さん

    >>253 通りがかりさん
    大江戸線沿線といっても色々あるからね
    山手線内側に限ればそれなりの値段(外側は知らない)
    若松河田は新宿まで2駅だし、徒歩圏内の早稲田を含めれば便利な場所だと思う
    新宿までタクシーで1000円前後というのはうれしい限り

  76. 256 マンション掲示板さん

    丸の内・大手町勤務だと圧倒的に東西線の方が使いやすいが早稲田まで徒歩10分か。飯田橋駅の乗り換えも遠いし、所要時間は同じくらいかな。

  77. 257 マンション検討中さん

    >>245 評判気になるさん

    どちらかというと女子医大の建物が正面に位置するのはお隣のジオかと。クレヴィア南側の正面はちょうど女子医大の緑地に位置する為、どの階も圧迫感はなさそうです。
    むしろ現在、緑地が広大で庭園のような素晴らしさなので今後その部分に女子医大が何か建造しないかの方が心配です。

  78. 258 マンション掲示板さん

    >>257 マンション検討中さん
    クレヴィア正面に位置する総合外来センター建物の北側が緑地帯となっていますね。
    緑地帯の一部は総合外来センターの出入り口となっているので緑地帯に何か建つ可能性は低いです。
    また総合外来センターはまだ2003年竣工ですからあと30年から40年はこのままでしょう。

  79. 259 口コミ知りたいさん

    >>256 マンション掲示板さん
    春日で乗り換えろよ

  80. 260 販売関係者さん

    >>252 通りがかりさん
    夏目坂登ってくると正面に見えるんだよね

  81. 261 通りがかりさん

    この界隈ではプラウド新宿牛込柳町と並んで質の高いマンションになりそうです。

  82. 262 匿名さん

    リビングのエアコンは埋め込み式で標準装備になっていますが、
    掃除などは業者に出さないとじぶんではなかなかクリーニングできなさそうですね。
    定期的なメンテナンスをしないと、長く使えなさそうですから、維持費がかかりそう

    設備としてはディスポーザー完備だし、浄水器付きなのは良い設備です。

  83. 263 マンション検討中さん

    >>262 匿名さん

    こちらの物件を検討出来る層は多少の維持費より建物や室内の景観を優先しそうなので、ホテルライクな天カセや内廊下はむしろ歓迎される気がします。

  84. 264 eマンションさん

    北向きの1Kや2LDKの間取りの部屋の販売しかしていない感じですが、事業協力者が日当たりの良い南向きの部屋をほとんどと押さえてしまったからでしょうか。南向きの部屋の総戸数と事業者協力者の戸数がほぼイコールな気がします。

  85. 265 マンション検討中さん

    >>262 匿名さん

    今も埋め込み式に5年以上住んでいますが、どっちか選ぶとなると絶対埋め込み式を選びます。リビングという空間にスッキリした高級感が欲しくないですか?また、最近のエアコンはお手入れほぼ不要ですよ。内部クリーニング付きなので。

  86. 266 マンコミュファンさん

    >>265 マンション検討中さん
    私の家もリビングに埋め込み式を使ってます。
    15年前後で取り替えになるときに費用が2倍くらいになるのが嫌でなければ埋め込み式がいいですね。

  87. 267 通りがかりさん

    残り1Kのみとなりました。

  88. 268 匿名さん

    なるほど、リビングエアコンは埋め込み式がいいという方も結構いらっしゃるようですから、
    それなりの予算があるならば埋め込み式が見た目的にもすっきりしそうです。

    ただ、今のエアコンって市販のエアコンの方が機能が充実していますから迷いそうですね。

  89. 269 通りがかりさん

    >>268 匿名さん
    埋め込み式も市販のエアコンだと思いますが

  90. 270 eマンションさん

    >>267 通りがかりさん

    1Kはあと何部屋残っているかご存知ですか?

  91. 271 買い替え検討中さん

    >>251 マンション検討中さん
    嘘の投稿はやめましょう。図面集に「乾式」とちゃんと書いてあります。

  92. 272 名無しさん

    >>271 買い替え検討中さん
    隣室との壁は全てRC壁となっていますが。

  93. 273 eマンションさん

    >>271 買い替え検討中さん

    現在は販売停止になっている市○谷の某財閥デベの物件です。気になって足を運んだMRで営業の方から直床と乾式であるとお聞きして大変驚きました。
    さすがにその仕様は耐えられないと思い、こちらの物件の仕様をお尋ねしたところ二重床、湿式と教えて頂いた次第です。

  94. 274 マンション検討中さん

    天カセあるといいよね!

  95. 275 マンション検討中さん

    >>272 名無しさん
    正確には、1Kは半面が乾式壁、半面がRC壁ですね。1K以外は全てRC壁です。

  96. 276 マンション検討中さん

    >>273 eマンションさん
    連投ですが、営業の方は嘘ですね。275で投稿した通り、そもそも湿壁なんてこのマンション使ってないですよ。

  97. 277 匿名さん

    こちらとグレンドール、ややバッティングの部屋もあるようですがやはりタマチャンネルと伊藤忠なら後者でしょうか?
    エリアは似ているのでみなさん比較検討しているのかなーと思いましてご意見お待ちしております。

  98. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん
    ブランド、高級感は伊藤忠、割安感はタマのマンションのイメージ

  99. 279 マンコミュファンさん

    >>278 匿名さん
    タマは隣の公営アパートがあるので気になります
    スーパーなどの利便施設も少し遠い気がします

  100. 280 通りがかりさん

    近隣住民です。外観内観デザインの洗練さ、内廊下仕様の高さ、駅からのフラットアプローチ3分、本当の意味での高台立地、近隣のお寺の多さや夏目漱石関連(長く安定した歴史のある土地柄)などを総合勘案しても、新宿若松町エリアでNo.1のマンションです。レーモンド設計事務所が手掛けていること、施工のアイサワ工業の方々が自身で部屋を持っていることも相まって、デザインも作り込みも気合が入っています。ビンテージマンションの可能性を秘めていると思いますね。近隣のジジババの雑談でも、このマンションはよく話題に上ります。プラウド、グレンドール、その他マンションも周辺にありますが、ちょっと比べ物にならないです。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「クレヴィア新宿若松町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸