東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿エリアの住環境について話そう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-20 14:11:53
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。

都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。

[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿エリアの住環境について話そう

  1. 921 匿名さん

    西新宿7丁目とかだと、新宿駅までの距離が若干気になりますね。
    やっぱり、西新宿駅りようでしょうか?

  2. 922 匿名さん

    場所によっては大久保駅も近いですよね。

  3. 923 919

    >>920
    税務署通りの間違いでした。
    ご指摘ありがとうございました。

  4. 924 匿名さん

    >>914
    代々木公園で殺人事件?初耳だ。
    あそこって時間になったら、門しまるんじゃないの?

  5. 925 匿名

    >>924
    門が閉まっても夜間入り放題

  6. 926 匿名

    けど「時々」殺人事件発生してたら閉めるでしょう、いくらなんでも。
    ボードの練習する若人とか外人さんが夜中にパーティ(健全?な)やってたり、カップルが多いですね。
    あとペット連れにランナー。

  7. 927 匿名さん

    代々木公園いいですね。
    都心の憩いの場って感じで。

    公園近くの物件が比較的高いのは、やはりそれ相応の価値と重要があるからでしょう。
    大きな公園ビューはあこがれです。

  8. 928 匿名はん

    >918さん
    住所的には西新宿7丁目の住友不動産のプラティーヌ西新宿に住み始めて1年になりますけど、このマンションの裏手はお寺さんとお墓ですが、その一体には結構、いろんなお店がありますよ。
    飲み屋もラーメン屋も、イタリアンも中華も。食べログなんかでみても、悪くないスコアの。
    確かに税務署通りと挟むエリアなどは、正直かなり古い家屋なんかも散見されます。
    わりと、人口密集をしていると思いますね。
    青梅街道沿いからちょっと、中に入るといろいろあるんだーというのが正直な感想です。
    以前は、同じく住友不動産の6丁目の物件に住んでましたが、6丁目の方がオフィスビルとシティホテルと中央公園、みたいな感じだったのであまり人が住んでるだな、という感覚がなかったですね。
    嫌いじゃなかったですが。
    西新宿という住所に住み始めて3年になりますけど、おしゃれとか、近隣住民との触れ合いが、という係数は全く期待してもいないですし、検討項目にもないですが、新宿に至便、基本的にどんな路線でも使える、という一点だけで、自分にとっては便利な場所ですね。
    自分もそうですけど、あまりこのあたりの住民の人って、エリアに対しての土着性って低いんじゃないですかね。手を上げてタクシーでどこでもいけちゃいますしね。

  9. 929 匿名さん

    あそこのお寺の桜はみごとですね。
    そのへんだと野村ビルのラベットラとかセンタービルの音音によくいきます。
    タクシーは新宿駅前を通らずに明治通りに出れるし、
    山手通りにもアクセスしやすいので本当に便利ですね。

  10. 930 匿名さん

    6丁目の住友は指パッチンの不幸があったとこですね。

  11. 931 匿名さん

    都心の高級賃貸を渡り歩く、うらやましい生活ですね。

  12. 932 匿名はん

    929さん>
    お寺さんの桜、きれいですよねー。立派ですし。
    僕は音音をたまに使いますね。いいお店ですよね。回廊っぽくて。

    930さん>
    そそ、そうっす。ねー。懐かしいですね。ポール。
    嫌いじゃなかったんだけどなー。

    931さん>
    いや、すみふさん直なので、いわゆる賃貸取引料も掛からないですし、
    変な敷金の揉め事もないですしね。
    所詮賃貸ですからね、根無し草ですわー。
    とても購入はできないです。

  13. 933 匿名さん

    西新宿6丁目や8丁目、北新宿、東新宿など再開発が続く新宿エリア。
    こうした再開発は土地が高い時分に仕込んだ物件かと推察します。
    と、言うことは分譲が出たとしても高い価格設定されますよね?
    新・新宿副都心としてこれから新宿キターー(☆o☆)ーーとなりますかね?


    新宿に賭けてみようと考えているショボくれ投資家より

  14. 934 匿名さん

    代々木公園って渋谷区じゃないの?

  15. 935 匿名さん

    >934

    関所があるわけではないので。

  16. 936 匿名さん

    >>935
    そりゃそうだw
    新宿中央公園より、代々木公園の方が好き

  17. 937 匿名

    そんな話してる訳じゃないと思うけど。
    ま、徒歩圏に大きな緑地が複数あるのはいいことですね。

  18. 938 匿名さん

    新宿5丁目あたりって住むにはどうなんでしょうか??
    引越し予定なんですが、何せそんなに歩いたこともない場所なのでどんな街なのかなと思いまして・・・

  19. 939 匿名さん

    北新宿の地所、やっぱり分譲なんですね。

  20. 940 匿名さん

    >938

    5丁目、昔の番衆町ですね。
    繁華街に近い割に静かです。

    ただ小さい事務所、飲食店、賃貸マンションが混在しているので、
    あまり落ち着いた感じはしません。
    それに緩い北傾斜の街なので、なんとなく暗い印象があります。

    住まいを購入するという視点ではちょっと・・・と個人的に。
    投資対象ならいいと思いますが。

  21. 941 匿名さん

    >938

    連投すみません。もう引越決定なのですね。

    生活には便利ですよ。
    伊勢丹や高島屋が日常圏ですし、
    二丁目方面に行けば丸栄など24時間スーパーやディスカウントストアもあります。

    ただ歌舞伎町や二丁目に近いため、飲食業の方々が多く住んでいます。
    生活リズムがそれぞれバラバラだと思いますので、
    多少の生活音には神経質にならないように。
    それと東京はどこも同じですが、防犯対策はしっかりと。

  22. 942 匿名さん

    青梅街道ぞいに久々に分譲が登場のようですね。
    しかも地所と住友が隣同士。

  23. 943 匿名さん

    >941さん

    ご返答ありがとうございます!

    新宿駅から若干遠いですが、徒歩圏内ですから
    不便はしないだろうとは思ってましたが、
    お店結構そろってるんですね?
    安心しました!
    確かに飲食業の方々が多い住環境だと
    時間がまちまちなので生活音は神経質にはなってはいけないですね。
    とても参考になりました!!!

  24. 944 マンション投資家さん

    代々木と新宿の中間あたりに購入しました。便利だけどなぜか、後悔しています?
    その理由がわからず、こちらをのぞいてます。

  25. 945 匿名さん

    北新宿アドレスじゃどうかなーーー。南面は、西新宿6丁目の再開発ラッシュだから
    眺望がいいのは、唯一、北側でしょう。

    北新宿は、コリアン街だし。青梅街道と、職安どうりの分岐点って
    風水上、どうなんだろう。いずれにしても落ち着かないよね。

    クリニックモールもできるらしいがコンシぇリアの二の舞かも。

    でも、スーパーも誘致って書いてある!!
    こっちは楽しみ!!!

  26. 946 匿名

    >944さん
    (投資家ということは自家使用ではないんでしょうか)おそらくご近所ですね。
    南はこれからですよ、これから。南口が完成すれば人の流れが変わる。
    その頃まで、日本の景気が保つ?上向く?ことを祈念してます(その頃に盛り上がらなければ日本まじヤバ)。

  27. 947 マンション投資家さん

    946>さんありがとうございます。
    投資用です。しばらくセカンドで利用し、先々賃貸を考えています。今は魅力がちょっと・・・?
    南口バスターミナル、JRビル<ジムオープン予定>に期待ですね、
    それにしてもマインズタワーの横を歩くたびに喫煙者のタバコの煙にうんざりです。
    まさしく公害で迷惑きわまりないです 昭和の時代じゃあるまいし
    いまどき喫煙天国が正々堂々とまかり通るなんて
    マインズのなかに喫煙室を即効つくるべき!!! 区役所に相談するしかないね

  28. 948 匿名さん

    >947
    マインズの横って、たしか公開空地だったはず。
    ビル側にクレームしたら?

    もし公道だったら…。
    新宿区は全面禁煙だけど渋谷区はどうだったっけ?

  29. 949 匿名

    公開空き地を、ビル自体が喫煙スペースに指定してますからね(テナントの従業員が降りてきて吸ってる。ビル内にない?のか)。
    面してるファミール新宿とニューステートメナー住民からクレームが増えれば別でしょうけど。その気配はないな。

  30. 950 匿名さん

    >949

    新宿区なら条例でビル所有者に対処が義務づけられますけど、
    渋谷区は規制がまだ甘いですね。

    罰金付きで区内路上全面禁煙(千代田区
    罰金なし区内路上全面禁煙(新宿区
    ポイ捨てのみ防止とマナー啓蒙(渋谷区

    住民や公開空地の利用者がまとまって区に改善を申し入れるしかないでしょう。

    あれほどのビルで内部に喫煙スペースがないのは一種の怠慢ですね。

  31. 951 匿名さん

    渋谷区ってまだその程度なんだ
    てっきり、23区はすべて路上禁煙禁止だと思ってた

  32. 952 通りすがり

    まだ仮設だけれど新宿駅には新たにサザンシアタ口ができている。
    看板を見てきたが、開発目的は「線路上空に人口地盤を創出し、快適な年インフラを整備」と出ている。将来は一体どんなことが待ち受けているのだろう…

    実質上今日からは国道20号は橋架替え工事が始まっているそうだ。南側歩道が通行止めということはタクシーも遠回りなのかな?

  33. 953 匿名

    サザンシアタ口じゃなくて、サザンテラス口ですね。確かに周辺、四季劇場ぽいですけど。鉄骨がユーミンの舞台装置っぽいというか。

    あそこにタクシーとバスのプールを作るんだそうです。で、高島屋の下とか西口に散っているバス乗り場を集める(この時点で上京者の導線がかなり変わる)。

    高島屋の横、一種不思議な喫煙スペースになってる所を壊して駅ビル作るって話もあるそうですよ。
    西東のデパートが死活問題と黙ってないのと、何より景気が上向かなければ無理では?と思うけど(高島屋は開店以来、黒字になったことがないそうで)。

    南が便利になっても個人的に西東のような商業施設のラッシュまでは望んでいません。新宿にこれ以上デパートいらないし。

  34. 954 匿名さん

    新宿便利過ぎて、区外に出る機会が減る。

  35. 955 匿名さん

    「線路上空に人口地盤を創出し…」ってどういうこと?
    実際に見に行けばわかるかな?

  36. 956 匿名

    線路上を跨いでる甲州街道が代々木側に更に張り出す感じ。ルミネや乗り場へのコンコースになっている、大久保側と似てくる感じでしょうか。

    …ってあくまで新南口だけの話なんですよね。同じ南でも甲州街道の反対側にはあまり?関係ない。いかに巨大な駅かと改めて思う。

  37. 957 匿名さん

    南口の発展に期待します。 
    ついでに外資系ホテルなんてどうでしょう・・・
    高級レストランとかは新宿には無理ですか?

  38. 958 匿名

    中野坂上って住みやすいですか?

  39. 959 匿名さん

    >>957

    どっちももう西口にあるからなぁ。

  40. 960 匿名さん

    南口の人工地盤、甲州街道の跨線橋から南を覆う計画。

    その上に駅前広場、
    その上にタクシー乗り場、
    その上に長距離バスターミナル(チケット売り場や待合室、ショップなども)を設置。
    新南口のJRバス、西口の高速バスターミナル、その他西口に散在する長距離バス乗り場をここに集約。

    「新宿交通結節点整備」でググれば完成図が見られる。

  41. 961 匿名さん

    >>960
    ググッた。
    これ、すげー計画じゃん!

  42. 962 匿名

    すげーかなー?発表されてから時間かかり過ぎでいつできるんでぇって感じなんだけど(笑)。

    サザンテラス〜高島屋へのデッキ界隈はちょっとした(?)デートスポットぽくっていい雰囲気※若干湾岸風 なんで
    バスターミナルとかできてあんまり混雑するのもどうかと思うけど。南の売りは新宿らしからぬ静かさだと思うんで。

  43. 963 匿名さん

    あー、確かに。
    今とはだいぶ雰囲気変わるな
    デートで行ったことはないが…

  44. 964 匿名さん

    新宿エリアなんて
    地震に関する危険度が全体的に高い
    ごっちゃごちゃした所に高い金払って住む場所ではない

  45. 965 匿名

    あとはやたら外人も多い。デートスポットったって、ドーナツ屋とフランフランしかないのに笑
    年末のイルミネーションはわざわざ見に行くほどではないけども、ちょっといいムード。
    それを引きずって真夜中のデッキとかホテルとJR本社の谷間でベロチュー笑してるのはいささか困る。

  46. 966 匿名

    >964
    地盤がいいから高層ビルを建てようとなった西新宿の経緯も知らない無教養ぶりは痛々しい。
    そちらのお好きなところで満足なさっててください。

  47. 967 匿名さん

    明日からラ・トゥールに住みます!


    楽しみ!

    ただ、高いから仕事頑張るぞ!

  48. 968 匿名

    羨まし。玉青カップル遭遇したら教えてください笑

  49. 969 匿名さん

    クリスピークリームってそんなにうまいか?
    ミスドで十分だろ

  50. 970 匿名

    ミスドより口当たりが軽いですよ。まあ自分も並んでまで買いたくないですけど
    (遊びに来た口の悪い友達が、マンションから行列に向かって『愚か者』と叫んだり笑。まだそんなにレアでしたっけ)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸