東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿エリアの住環境について話そう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-20 14:11:53
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。

都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。

[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿エリアの住環境について話そう

  1. 741 匿名


    大京町のプラウドとベリスタは、韓国大使館と文化院のおかげでセキュリティーはバッチリですね。
    お礼に向かいの妻家房でキムチでも買ってあげてください。


    そういえば、あのプラウドはベリスタよりもはるかにグレード高くて値段も高いかと思ったら、意外と価格帯が似たようなものだったので驚きました。

  2. 742 匿名さん

    新宿で最強の居酒屋はどこ?
    価格、味、対応、立地、などなど。
    オススメの店を教えてください

  3. 743 匿名さん

    >>741
    文化院ができたのは知ってたけど、
    あそこに大使館も移転してきたの!?
    麻布の建て替えとかじゃなくて?

  4. 744 匿名

    >>743
    臨時で大使館が仮住いしています。
    2〜3年いるみたいです。

  5. 745 匿名

    新宿で最凶の居酒屋はモンテローザ系
    個人的に最強は朝起w。
    好きなのは吉本。

  6. 746 匿名さん

    市ヶ谷の釣り堀行きたいなぁ

  7. 747 匿名さん

    韓国大使館!!
    麻布を街宣している車はいないのにやっているんだあ!

    そのうち来ちゃうのかな。
     うるさいよw

  8. 748 匿名さん

    新宿区内で比較的安いマンションがあるのってどの辺?

  9. 749 匿名さん

    市ヶ谷の釣り堀って電車からよく見えるとこですよね。
    平日昼間に釣りしてるスーツ姿の人いたりしますね(笑)

  10. 750 匿名

    あそこ熱帯魚?ショップが併設されてるんですよ。

  11. 751 匿名さん

    へえーー熱帯魚ショップ!
    なんか不思議な取り合わせですね。あの雰囲気からは想像つかんかった。
    まさか熱帯魚も釣れる・・・わけないですよね

  12. 752 匿名

    駅から眺めてると入り口で竿渡されてあとは釣るだけ、みたいに見えますけど
    入り口の小さいビルが実はそれなりに会社然としてた記憶があります。
    熱帯魚は釣れない…でしょうねぇ。そもそも釣るものというより掬うものかも。アロワナとかでっかいのを除いて。

  13. 753 親と同居中さん

    742>

    手っ取り早いのは新宿三丁目のセゾンプラザ内あたりがベターかと。
    そいえば平日にホットペッパー割で「えん屋」という店に行ったら一人2000円台で済みました!!
    新宿駅東口だったかなー

  14. 754 匿名さん

    仕事中の電車の中から市ヶ谷の釣り堀見ると、ついついさぼりたくなる

  15. 755 匿名さん

    新宿区内で比較的安いマンションがあるのってどの辺?

    落合周辺と東中野よりの北新宿。

  16. 756 匿名

    陸の孤島のようなエリアが安いですね。
    大江戸線が開通されてだいぶ減りましたが。

    余丁町とか牛込柳町とか大江戸線沿線は今も安いのでは。

  17. 757 匿名さん

    昨日は天気もよかったし、キャナルカフェがいっぱいでした。
    電車から見てたんですけどね・・・

  18. 758 匿名さん

    >>755
    落合周辺って安いんですか?
    なんか高そうなイメージがあるんですけど

  19. 759 匿名さん

    落合って住宅街って感じで住みやすいそうですよね。
    西武線の下落合も新宿区でしたっけ?
    中野区との境だから安いのかな。

  20. 760 匿名さん

    ブランドアドレスじゃない落合エリアだったら都心から離れている分、安いんじゃないですかね
    ブランドエリアの近衛町、御留山ですとパークマンション、パークコート、グランドヒルズ、プレゼンス、ドムスなどなどキラ星のごとく最高級ブランドマンションが建ち並ぶ都内屈指の高級エリアとなりますが

  21. 761 匿名さん

    >>758 759
    新宿区西落合、中落合、上落合、下落合、中井の低地は地価が安めだと思います。(旧豊多摩郡落合町)
    下落合の高台で目白駅近隣は地価が高いです。

    落合周辺は、その昔、西武が分譲した住宅地だったと聞いています。
    新宿区中井も昔のアドレスは下落合)

    大江戸線と西武線の駅が使えますが、大きなスーパーがなく、お買い物に便利とはいえません。
    (だから安価か?)

    東西線落合と大江戸線JR東中野の両駅が使えるところは、超便利で、スーパーも複数アリ、安くないです。

    中井から3分ぐらいのところに「林芙美子邸」高台に「目白学園」この辺をお散歩するのが好きです。
    落ち着いた住宅街です。



  22. 762 匿名さん

    旧目白文化村の中落合と中井は幹線道路にズタズタにされて今は見る影も無いですね。残念な事です。
    当時は田園調布など非にはならない人気と価格と洒落た街並みだったそうです。

  23. 763 匿名さん

    西新宿6丁目情報

    今度うなぎやができる隣に、
    西新宿小町という定食屋さん24時間営業が
    7月30日オープンする模様。

    やっと、4年にわたり、あいてた一階のスペースがうまりますね。

    高層ビル街だけど、食事には本当に困らないいい場所です。

  24. 764 匿名さん

    >>762

    落合周辺には佐伯祐三や中村ツネのアトリエ、林邸の隣は刑部人邸でした。
    今は、マンションになっていますが、刑部邸は、それはそれは格好良いスパニッシュ風の洋館でした。
    (近隣では、落合文化村と言っています。)

    個人的には、新宿区に買い上げしてもらいたかったです。

    林邸+刑部邸がセットになってこその文化遺産なんですが、個人資産の事情(相続税?)や区の買い上げ価格が安価だったとか、地元では、色々なうわさが飛び交っていました。

    田園調布には行った事はありませんが、落合周辺は、おちついた街だと思います。
    坂がたくさんありまして、林邸のとなりは四の坂です。

  25. 765 匿名さん

    嫁の着付教室がそっちなので、たまにいくけど確かにいい住宅街だね。

  26. 766 匿名さん

    落合文化村は
    「山手通り」「新目白通り」がクロスして4つに分断されてしまった。
    今でも交差点付近とその周辺に立派なお屋敷がたくさんある。
    このあたりと下落合2、3丁目(近衛町や御留山)が新宿区内では別格。
    ちょいと不便だけどね。

  27. 767 匿名さん

    下落合と中井は駅周辺を再開発したらいいと思う
    そうすれば、もっとマンション需要が上がるんじゃない?
    都心なのに閑散としすぎだよね

  28. 768 匿名さん

    北新宿の三菱、確かに工事着工してる。

    賃貸ですかね?

    分譲?

  29. 769 匿名さん

    >767

    再開発の余地がない。
    乗降者数が少ないから必要もないし。
    新宿の秘境という今の状態でいいんじゃ?

    中井は西武と都営の接続動線を整備する必要はあるかもね。
    現状かなり可哀想な状況だから。

  30. 770 匿名さん

    >769

    西武線から大江戸線に乗り換える乗客は、外を歩いているから、雨の日は大変そう。
    ですが、地下道作ったりは難しそうに思います。

    我が家は、中井と落合と東中野が使える微妙なところに住んでいますが、そんなに不便と思ったことはないです。
    副都心隣接地ですが、まったり暮らせて良い感じな街です。


  31. 771 匿名さん

    >>768
    賃貸しか無いでしょ。
    新宿は分譲が売れる地域じゃない。
    ファミリー層が避けますから。

    三菱も大変なお荷物を背負い込む事になるね。

  32. 772 匿名さん

    いいから埋めてて地の巣に帰れよw

  33. 773 匿名さん

    三菱=特損w

  34. 774 匿名さん

    たまに埋立地からわけわかんないのが紛れるてくるね。

  35. 775 匿名さん

    中井駅の西武線と大江戸線はかなり離れてますから不便ですよね
    ただ、それほど利用者がいないことを考えると地下道はないのかなぁ
    まぁ、間にある店などは地下道に対して断固反対なんでしょうけど

  36. 776 匿名さん

    >>771みたいのは、新宿区といえば新宿駅周辺のことだと思っている連中でしょうね。
    東京の地図さえ頭に入ってないんでしょう。

  37. 777 匿名さん
  38. 778 匿名さん

    あらあらすっかり居着いちゃったw

    どこたたいたって埋立地の評価なんて上がりませんよ。

  39. 779 匿名さん

    >>775

    田無方面から大江戸線の乗り換え客はそれなりいますよ。
    朝夕の通勤時は人の波。

    間に妙正寺川があるから地下道は無理でも、
    商店街の道を歩きやすく整備してアーケードにすれば地元も通勤客も助かると思うけど。
    まあ新宿区の財政状況じゃ無理でしょうね。

  40. 780 匿名さん

    >>779
    朝夕は人の波なんですね
    初めて知りました
    いつも閑散としてるイメージしかなかったのでw

    通勤客にとっては、商店街なんて目に入ってないんでしょうね〜
    買ったら荷物になるだけだし、地元で買うのが当然でしょうし
    てことは、中井の商店街は無理して頑張る必要ないのかな?

  41. 781 匿名


    新宿6丁目のダイナシティの物件を勧められたのですが、どうでしょう?

    場所は、昔クイーンズ伊勢丹があったビルと日清本社の真ん中辺りを明治通りから2ブロックほど中に入った辺りです。

    新宿三丁目駅から徒歩6分との表示に心動きかけましたが、考えてみるとあの駅は確か東に長い地下通路がありましたよね。確か地上に上がる直前の地下には熱帯魚屋が繋がっていたような。それを考えると改札までは徒歩12分くらいかかりそうですしね。実際地図で見たところ、新宿三丁目駅と東新宿駅の中間地点って感じでした。
    大久保通りも近いから外国人エリアでしょうし、歌舞伎町近いからお水や風俗、***も住んでいそうですしね。

    あと、それから、あのマンションは人の出入りが激しいからか、しょっちゅういろんな部屋が売りに出てるのも気になるところです。

    と、いろいろネガティブチェックをしてみましたが、実際どうなんでしょう?


  42. 782 匿名さん

    >>781
    その物件、知ってます。

    場所を聞くと「えっ」と思うけど
    実際に現地へ行ってみると静かだし、建物もまあまあな感じだから迷うのだと思います。

    たしかに住民層は微妙ですけど、
    新宿区に住むなら避けられないですよね。水とか風、ヤ系の人たち。
    西新宿の高額物件でも下落合のお屋敷街でもいますから。

    一生住むつもりで長期ローンを組むならお勧めしませんが、
    半分投資のつもりなら悪くないかと思います。
    北側の再開発が完成すると価値は上がると思いますよ。

  43. 783 781

    >>782さん
    コメントありがとうございます。
    Googleストリートビューで見たところ、建物は意外と立派ですね。
    日テレの土地の大規模開発が終了すれば、あのエリアは注目集めそうですね。

    ダイナシティといえば、西新宿のタワマンやこのマンションなど、や系やお水の人が好みそうな微妙なテイスト。シャブで逮捕された社長もや系でしたっけ。

  44. 784 匿名さん

    区内で駅から直結のマンションってある?

  45. 785 匿名さん

    >>784
    直結の定義がはっきりしませんが、
    建物の1階に地下鉄出口があるマンションならいくらでも。

  46. 786 匿名さん

    >>785
    たとえばどこがオススメ?

  47. 787 匿名さん

    >786

    自分で回ってみれば?
    新宿区内の地下鉄駅なんて数が知れてるんだし。

  48. 788 匿名さん

    ラ・トゥール新宿に引っ越して2週間ぐらいですが、
    やはり24時間スーパーは便利です。

    まずまずの住み心地です。

    2LDKですが部屋自体の設備は大したことないです。。

    もっと高額の部屋ならもうちょっと良いのかもしれませんが。

    近くでご飯がおいしい店やおしゃれなインテリアショップがあれば教えてほしいです。

  49. 789 匿名さん

    >>788
    住んでみて防音設備とかはどうですか?

  50. 790 788

    >>789さん

    上の部屋は未入居で、両隣は成約済みですがまだ入居してるか分からない、
    という状況ですが、他の家の生活音等はまだ聞こえたことはありません。

    窓づたいに「カタ」っという音が聞こえたことはありますが、
    現状、周り入居者の音は聞こえたことがない感じです。

    自分の部屋は25階辺りです。

    大騒ぎして音が漏れるか気になるところです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸