東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿エリアの住環境について話そう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 新宿エリアの住環境について話そう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-07-20 14:11:53
【地域スレ】新宿区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。

都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。

[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新宿エリアの住環境について話そう

  1. 41 匿名さん

    >>35

    6丁目はほぼ全部再開発が決まってますね。

  2. 42 匿名はん

    >>40

    >現状の中央公園がセントラルパークとはちょっと思えない・・・

    中央公園ホームレスの方がよく集まっていてなんか治安が悪いイメージ

  3. 43 匿名さん

    西新宿再開発は、本当に楽しみだなあ~。
    確かにマンハッタンっぽい様相を呈してくるかも。
    ただし、眺望の良い高層マンションの部屋は値段も強気できそう・・。
    日テレガーデン跡地が周辺環境の微妙さで安くなってくれれば、そっちもありだけど、
    それこそ場所柄、狭い部屋か賃貸主流で来そうだな。

  4. 44 匿名さん

    北新宿地区再開発、西新宿八丁目成子地区再開発、新宿六丁目S街区計画
    の3つはすべて来年竣工ですね。
    2011年はビル、マンション共に竣工ラッシュか。

    じきにスレが別々にたつのかな、盛り上がりそうです。

  5. 45 匿名さん

    >>35

    土地のグランプリで西新宿5丁目に60階のマンションができるってありましたが、
    どのへんでしょうね。

  6. 46 匿名さん

    厚生年金会館をヨドバシカメラが120億で落札したようですね。
    近隣の東新宿や富久の大規模の完成前のいい買い物ですね。

    業界、不動産関係者はこれで2千億〜3千億分の宣伝効果があるとみているようです。

  7. 47 匿名はん

    >>45

    そうなんだ?
    近所だから楽しみだなー。
    スーパーとか外部の人間が使えるお店とかも出来てくれると嬉しいけどな。

  8. 48 匿名さん

    多分、5丁目なら三菱の再開発ですよ。計画決定までしたのに、この不景気でとん挫してます。
    事務所はずーっと前からあって、職員もいつも暇そうにしてます。

  9. 49 匿名さん

    40番さん、とても良い感じです!!
    ニューヨーカーならぬ、西新宿ネーゼなんかいう言葉できたりしてね。

  10. 50 匿名さん

    西新宿は今一ニューヨークの金融街というよりは、
    見事に大手不動産、ハウスメーカーが集中してるんですよね。

    住友、野村、小田急不動産旭化成ホームズ

    リアルエステート街といいますか

  11. 51 匿名さん

    三菱は丸の内、三井は日本橋、そして、関西系の住友はどうも西新宿に拠点を置きたがってる気がする。
    グリーンタワーを皮切りに、続々と計画が。。。。

    西新宿内を
    専用の住友バスなんか走らせてほしいな。

    あの、ガラス張りの少し冷たい感じのするビルのような
    賃貸マンションも西新宿の都会の風景には、とてもマッチしてる。

  12. 52 匿名さん

    休日の西新宿は静かでリゾート地のようにとても静かでくつろげるよ

  13. 53 匿名さん

    休日の西新宿は本当に静かでいいですね。
    ぶらりと公園まわりを散歩してパークハイアットでブランチが定番です。

  14. 54 匿名さん

    53番さん、そのあと、コンランショップでお買いもの、ですね。

  15. 55 匿名さん

    インテリアオタクなので、よくいきますよ。
    他にもいろいろなショールームが入っていて飽きません。

  16. 56 匿名さん

    >>48
    これですね。
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/file13_05_00017.html

    神田川方面にかなり広い緑地ができてよさそうですね。

  17. 57 周辺住民さん

    34&40です。

    みなさん普段の買い物はどうされてますか?デパート以外で。
    アルコールはやまやに頼るとして、野菜とか牛乳とか。

    あと、ホテル以外のお食事処でお薦めありますか?(これもデパート以外で)

  18. 58 匿名さん

    ハナマサかローソン100、あとは遠くなりますが北新宿の丸正で買ってます。
    マルエツがオープンする4月がまちどおしいです。

  19. 59 周辺住民さん

    >ハナマサかローソン100、あとは遠くなりますが北新宿の丸正

    自分もハナマサ行ってます笑 あとはたまに初台のOK。
    逆方向ですけど新宿御苑のクックYも結構使えますよ。

    いいなー、マルエツ・・・

  20. 60 匿名さん

    ほんと大きめのスーパーは少ないですよねぇ。

    マルエツ4月なんだ。だいぶ住環境よくなりますね。

  21. 61 匿名さん

    ラトゥールのサイトをみるとスーパーは2Fなんですね。

  22. 62 匿名さん

    へーそうなんだ。
    1階は何になるんだろ。

    最近ラトゥールのの近所マックも出来てうれしい。

  23. 63 ご近所さん

    今、夜散歩でよくみてきたら、マルエツプチとか書いてありました。
    入り口や、奥行きからすると、
    ちよっとコンビニっぽくなりそうですね。

    期待できないかも。

    日常のフレッシュな買い物は
    やはり北新宿の丸正、中野坂上のオリンピック、ですかね。

  24. 64 匿名さん

    マックなら西新宿三井ビルにも入ってますよ。

  25. 65 ご近所さん

    もうひとつ、追加。
    入り口が一階にあったので、
    一階から二階に上がる感じかと。

    しかし、コンシェルジュと、番頭さん(呼び名がわからない、ポーター?),
    24時間、人気のないとこで、公園も近いし、怖いだろうなー

  26. 66 匿名さん

    最近、休日ともなると、高級わんこをつれて散歩している人が増えました。
    大変アッパーな人たちが住む町となりました。

    立ち並ぶ高層ビルやタワマンがちぐはぐなのが残念だけど、
    名作といわれるくらいのビルたてばいいですね。

  27. 67 匿名さん

    >マルエツプチ

    なんということでしょう。
    期待していただけにショック。

  28. 68 周辺住民さん

    >マルエツプチ

    てかネーミングの時点でどうかと・・・

    >なんということでしょう。

    ビフォーアフターみたいでわらた(すんません、ショックご推察します。自分も薄っすら)

  29. 69 匿名さん

    ラトゥール入れたら一帯のタワーマンションだけでも2000世帯以上にはなるだろうから、
    十分通常のスーパーが成り立つだろうに・・・

  30. 70 周辺住民さん

    ひょっとして港区化してるんでしょうか(需要はあっても賃料高すぎて生活必需品売ってちゃ採算合わない、という)

  31. 71 匿名さん

    プチて……

    値段だけがプチであってほしい。。。

    で、調べてみたけど、やっぱコンビニ型のスーパーみたいですね。

    http://ark-consulting.cocolog-nifty.com/k/2009/06/post-6dac.html

    残念。

  32. 72 ご近所さん

    コンビニだったら、もう要らんのに。

    休日のコンビニなんか、西新宿の場合、閑古鳥鳴いてんのよ。

    あーあー、チャリで東中野のサミットやライフに当面行かなきゃだめか。。。。。とほほ

  33. 73 近所をよく知る人

    70さんへ

    港区は確かにホームセンターがなく、湾岸を車で休日飛ばし、
    江東区にでて、買い物してるらしいです。

    西新宿の人は、中野の島忠(シマチュウ)に自転車でいくイメージ。

    神田川がこれからの季節、花々が美しく咲き誇るから、それを愛でながら
    散歩する楽しみは、格別のものですね

  34. 74 匿名さん

    ホームセンターならハンズで十分では?

  35. 75 周辺住民さん

    スーパー問題の言いだしっぺだからというわけでもないんですが、地図見てたら水道道路沿いに
    ポロロッカ西新宿店 新宿区西新宿3-13-11 というのがありました(皮肉なことにマルエツのサイト)。
    駐車場ないけど24時間営業みたいですが、こちらはやってるんでしょうか(電話の応答がない)。

    >73さん

    自分は勤め先の近所(麻布の外人向けスーパーの見切り狙い)で買って大江戸線で持ち帰るか
    伊勢丹&高島屋地下のやはり見切り狙いか二丁目・御苑に点在する業務用スーパーで買うことが多いです。
    南もほんと買い物は困ります・・・

  36. 76 周辺住民さん

    >74さん

    ハンズ割高ですよー。ちょっとしたものならマイシティ前コムサ?の脇入った100均のが使える(すいません東側ばっかで)

  37. 77 匿名さん

    小田急の地下がわりとスーパーっぽくて、普段使いにはよかったよ。

  38. 78 匿名さん

    小田急の地下かー。

    それは盲点

  39. 79 匿名さん

    76さん

    ジャンルはちょっと偏ってますが、
    高島屋11Fのユザワヤは安いですよ。


  40. 80 周辺住民さん

    小田急(か京王か意識したことがない…)の地下は閉店間際だとお寿司とか安いですよね←すいませんセコくて

    >79さん

    高島屋11階のユザワヤ?ひょっとして家電量販店のあったとこですか。今度行ってみよう。ありがとうございます。

  41. 81 匿名さん

    ユザワヤは手芸、文具、画材などで、かなりジャンルの幅が狭いですが、
    ハンズよりはずっと安いです。

  42. 82 匿名さん

    新宿はデパ地下凄いけど、閉店が結構早いから、本当に24時間スーパー無くて辛いですよね。
    自分は以前、北新宿住んでた時は、大久保通り沿いのフーデックスで何とか凌いでましたが、
    高いんですよね~。
    大久保駅前にテスコ出来たのはいいんですが、品揃えイマイチだし。
    今は、オリンピックもオープンしたらしいから、北新宿~東中野エリアの方たちは
    随分、便利になったのではないでしょうか?

    話は変わりますが、コンランショップ、見てるだけで楽しいですよね。
    あと、自分はBo Conceptも良く覗いていました。

  43. 83 匿名さん

    ご存じかもしれませんが、Bo Conceptのテイストがお好きだったら
    パークタワーに入ってるhulstaもいいですよ。

  44. 84 匿名さん

    >>83さん

     情報有り難うございます。hulstaは知りませんでした。
     最近テナントとして入ったのでしょうか?

     今は、新宿から離れた所に住んでいるのですが、今度ぜひ訪ねてみます。

     それにしても新宿って、質の高いインテリアショップが揃っていますよね。

     アクタスのペーパーコードの敷物とか4枚くらい持ってるし、千駄ヶ谷小学校
     近くにあるイノベーターのリクライニングチェアも一生ものとして愛用してます。

  45. 85 近所をよく知る人

    そうですね。不動産、ハウスメーカー、インテリア系のメッカですね。
    TOTOや、ヤマハ、クリナップ、リンナイもあるし

  46. 86 匿名さん

    外苑西通と靖国通の交差点あたりもなにかやってますね。

  47. 87 匿名さん

    富久のあたり?

  48. 88 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jba100.htm
    ですね。
    都営新宿線新駅の話しはまだ生きてるのかな?

  49. 89 匿名さん

    丸ノ内線西新宿駅って新宿側にしかで口ないけど、
    駅の中野坂上側に出口ができる予定って、ないものでしょうか?

  50. 90 匿名さん

    89さん、確かにできるとすぐ住友のオークコートのあたりにでて便利ね

  51. 91 匿名さん

    オークシティの道挟んだ向かい側の青梅街道沿いも新しビルができるようですね。

  52. 92 匿名さん

    レオパレスの本社ビルのようです。
    敷地の規模からすと隣の西新宿三井ビルと同程度のものになのでは?

  53. 93 匿名さん

    ええーっ知らなかったーホントにーレオパレスくるのー中野からー

    でもね、栄養学校があって、反対してるみたいなこと聞いて、ここもとん挫してますよね

  54. 94 匿名さん

    昨年春、ホテルアセント新宿を買ったところまでは知ってますが、
    その後頓挫したのでしょうか?

  55. 95 匿名さん

    ホテルアセントって一階がタイ料理の?

    それで近辺のコインパーキング、レオパレスになってるんだー。なるほどー

  56. 96 匿名さん

    WBSで今しがたラトゥール西新宿でてた。

    地元民には、気軽に自由にみせてくれる内覧会やってくれればいいのに。

    でも、テレビで最上階みせてくれたから、良かった。

    年内90%目指すっていうから、何かしら、見る機会あるかしらん

  57. 97 匿名さん

    青梅街道沿いの北新宿に建設中の住友と三菱が競うように現在建築中。
    20階くらいになってきた三菱のがまたいい感じになってきた。

    開発目白押しなのはいいけど、少しデべさんたち
    生活周りのインフラも整備してよね。

    そうじゃないと文字どうりコンクリートジャングルになってしまう。

  58. 98 周辺住民さん

    >地元民には、気軽に自由にみせてくれる内覧会

    あったらいいとは思いますけど、地元民=引越し予定ある人じゃなくほぼ他物件入居済ですよね。
    見せてもデベにメリットがないような…(すいません)

    >生活周りのインフラ整備

    当分厳しそうですね。

  59. 99 匿名さん

    ラトゥールの最上階230万の家賃。あり得ない。

  60. 100 周辺住民さん

    値段が?仕様が?(値段かやっぱり)

  61. 101 匿名さん

    スーパー、青梅街道沿い建設中のどちらかに入らないかな。

  62. 102 ニューヨーク好き

    どういう人がすむのか、イメージわかない。
    最上階からテレビで映し出された新宿中央公園、重ねがさね、
    ニューヨークのセントラルパークみたい。うふふ

  63. 103 匿名さん

    どうでもいいことだけど、ラトゥール入り口のガラスが曲面になってるところに
    通りを走ってる車が映ると映像効果みたいでかっこいいw

  64. 104 西新宿民

    そういえば、三菱と住友、地元民に対しての説明会やりました?
    ラトゥールやコンシぇリアの時は、参加したけど、北新宿だから、
    西新宿の人には対象外だったのかな

  65. 105 匿名さん

    この勢いだと、芸能花伝舎のところもそのうちビルかマンションがたつんでしょうかね。
    あそこの感じ好きなんだけどなぁ。

  66. 106 匿名さん

    芸能花伝舎は、土地は新宿区所有じゃないの?

    確かに、マイナーだけど少し文化の香りって感じです。
    もうすぐ、サクラがさくけど、とても見事、ですよね

  67. 107 匿名さん

    おはようございます。
    何か、この板、荒れてなくていいですよね。
    私も絶対、湾岸とかではなく、地盤の良い新宿界隈に住みたいと思っているので、
    ついに動き出した複数のビッグプロジェクトに興味津々です。
    本当はコンシェリア狙ったんだけど(あの専有部分の仕様の高さは凄い)、
    あまりにも住民層が微妙過ぎて・・。

  68. 108 西新宿民

    コンシぇリアの20階以上の億ションどうするんだろー。
    今でも、ひとつふたつぐらいしか電気夜ついてません。

    今はおさまったけど、コンシぇリアの賃貸階で犬をバルコニー外飼いしてて
    夜吠えて吠えてかわいそうでした。

    マナー知らずの人多いのかな。

    察するに、ラトゥールの共用施設より、コンシぇリアのほうが高級感ありますね
    ゲストルームが地下というのは残念だけど

  69. 109 匿名さん

    コンシェリアはさすがに管理会社もやばいと思い、賃貸の入居基準厳しくして
    徐々に改善していくのでは?
    宝の持ち腐れにしてしまうのはもったいなさすぎる。
    住居物件としては黒川さんが直接関わった最後の作品ですものね。

    一見シンプルな外観ですが、壁面のトーンをフレームより暗くして、
    遠目に見た時にもフレームが際立って見えるようになってたりして
    きちんとデザインされてる感じが好きです。

  70. 110 匿名さん

    そうですね

  71. 111 匿名さん

    しかし入居してるやーさんは追い出せないでしょうから時間はかかりそう。

    時間かかってる間に一般人は誰も入居しないから、結局お金のためやーさんを入居させるという悪循環にいく可能性もあるよね。

  72. 112 匿名さん

    どういった関係のやーさんですか。
    オレオレ系の人?歌舞伎町で女人買いする人?フどーさん系?

  73. 113 匿名さん

    インザルームだったところ、フォーエバー21がは入るんですね。

  74. 114 匿名さん

    ルミネはkitsonが日本初上陸ですよ。

  75. 115 周辺住民

    さすが非日常品の買い物は選択肢に迷うほどありますよね。

    気の利いた食べ物屋ないだろうか…

  76. 116 周辺住民

    さすが非日用品の店は選択肢に迷うほどありますよね。

    気の利いた食べ物屋ないだろうか…

  77. 117 匿名さん

    ジャンルと価格帯は?

  78. 118 周辺住民さん

    115&116です(連投失礼しました)。

    飲み物別5,000円~8,000円の和食・フレンチ・イタリアン※アジア系エスニックならいくらでもあるので除外 。
    デパートでもホテルでもなく、デートに使うよりは落ち着いてて接待というほど気の張らない感じがいいです。

    欲を言えば一軒家系(いくら味etc.が良くてもマイシティ前のゴチャゴチャした雑居ビルとかを上がる感じは避けたい)。
    hanako(古)オズマガOL御用達ビストロ/創作料理でなく、大人が楽しめるレストランないでしょうかね。
    御苑隣接のボエムがもそっとしっかり食事できるイメージというか。

  79. 119 匿名さん

    う〜ん、あんまり思いつかない。
    オフィスビルには沢山飲食店入ってるけど一軒家系となると・・・
    荒木町や神楽坂まで行けばいろいろあるけど、駅周辺だとなぁ。

    希望に合うかは別として、とりあえず知ってるところで。
    小滝橋通りからちょっと奥に入ったところにある和食屋「菊うら」
    住所は代々木になるけど、甲州街道からちょっと代々木方面に入ったところにある、「すっぽん 田一」
    花園神社の裏のほうにある和食屋「茶茶花」、東京医大近くのイタリアン、「オステリア・ヴィンチェロ」
    花園小学校近くのイタリアン「勘之丞」



  80. 120 周辺住民さん

    119さん 

    早速どうも。渋いチョイスですね(と書いてて半分は知らない店でしたが、ロケーション&ネーミング的に大人っぽい)。

    花園神社界隈・・・ノーマークでした。あの辺に行くときは食べるより飲むばかりで。
    参考に開拓してみようと思います。ありがとうございました。
    ※ほか情報も引き続きお待ちしていまーす。個人的に疎いので初台~本町あたり、ぜひ(渋谷区でも可)。

  81. 121 匿名さん

    新宿税務署は移転して、跡地は売却されるようですね。
    おくれていた北新宿も、青梅街道沿いに続いて再開発が始まるといいのですが。

  82. 122 匿名さん

    新宿税務署どこいくんですか

  83. 123 匿名さん

    103番さんへ

    ラトゥールのエントランスのガラス張りみてきました。
    確かに、映像映し出されてるみたいでかっこいいー

    ここまで、計算して作ったとしたら、あっぱれ、住友!!!

    ガラス張りの住友のビルは、郊外じゃ、ありえないけど
    西新宿にはぴったり。

    周囲のビルを映し出したり、
    雲の流れも写し撮ったりする感じで、うっとり

  84. 124 ニューヨークかぶれ

    住友のビルは、ニューヨークのAOLのタイムワーナービルに似てます。
    設計者は、というかスミフはこのビル意識してると思う

  85. 125 匿名さん

    >>122

    西大久保の再開発の中に入るようです。

  86. 126 匿名さん

    >初台~本町あたり、ぜひ(渋谷区でも可)。

    若干外れますが、山手通り沿いの『カッフェ アロマティカ 』はどうでしょう。
    麻布のアロマフレスカの姉妹店。こちらは本店より気軽にいけます。

    また、今は初台から参宮橋のほうに移転してしまいましたが、甲州街道から徒歩圏なので、
    リーズナブルな本格フレンチで一世を風靡した『キノシタ』も。

  87. 127 匿名さん

    追加です。

    初台キノシタが移転したあとにできた『ラ・カスケット』も。
    ガッツリ食べたいときにはよいです。

  88. 128 匿名さん

    125番さんありがとうございます。
    戸山のほうへいくんですね。
    今まで、結構便利だったのに、ちょっと不便。
    税務署通りって名もなくなるんですかね。

    ここのスレ、地元でありながら、
    色々な情報が得られるのでとても、有意義ですね

  89. 129 匿名さん

    今年は確定申告、アイランドタワーでやってませんか?
    今年だけ?

  90. 130 匿名さん

    えっ、そうなの?
    知らなかった。教えていただくことたくさんあるわ。

    今は、ネットでも、郵送でもできるからいいけど。

  91. 131 匿名

    126&127さん

    お、ありがとうございます。アロマフレスカって懐かしーい←歳がバレる 山手通りか、今度行ってみます。
    南在住(住所=代々木)なもので、キノシタは近所のはず…なんですが移転後は行ったことなく
    (ペアシティの並びでしたっけ。別の意味※建て替え で興味ある)。どう変わってるか楽しみです。
    と、キノシタ跡地もレストランになったんですねー。徒歩圏に住んでたので感慨深いです。

    教えていただくばかりでは悪いのでとりあえずお薦めをいくつか。知ってるので除外としたエスニックばかりですが。
    代々木ですけどカンボジア料理のアンコールワット。ベトナム料理に近くて食べやすいです。気のいい親父さんとご家族の和む接客。
    何十年?値上げしていないらしく、儲けあるのか心配になる位リーズナブルです。餡なしカニ玉、ただの卵焼きなんですがおいしい。

    二丁目のラブホ隣、というすごいロケーションにあるタイ料理のバーンキラオ。
    やや高めですが、ご飯ものとかたまに食べたくなって遅い時間に行きます。閉店時間も遅くて助かる。

    西口出て大ガードに向かう道なり、ケンタとか大黒屋の向かいのビルに入ってる韓国料理の自然洞。ランチのブッフェが値段のわりに内容がいいです。
    インテリアも小洒落てます。靴脱いで上がるので女性の方お気をつけください。

    (…って安いとこばっかりでリクエストは何だったんだという感じですが)普段の一人飯スポットしか土地勘ないので、誰か来たときにお薦め参考にさせていただきます。

    あ、さらに安いしかも立ち食いですが、オペラシティ脇の立ち食いソバ『加賀』、厚さ3?あるかき揚げが名物です。
    たまに並びの交番のお巡りさんが出前取ってます笑 食べ切れる自信のある方は話のタネにぜひ(ちゃんとおいしいですよ)。

    長文失礼しました!

  92. 132 匿名さん

    西新宿5丁目の『おいどん』の卵とじうどん。めちゃうまですよー。
    目黒の不動前にもあるみたい

  93. 133 匿名さん

    新宿御苑にあったベトナム料理のミュン、なくなったんだって

  94. 134 匿名、じゃなくて周辺住民

    ミュン閉店残念ですよねー。あのスナック居抜きみたいな内装が旧き新宿ぽくて好きだった。
    鳥カレーか無性に食べたくなると、本郷に用事作って学生に混じって並びます笑

  95. 135 匿名さん

    先日、小滝橋通り裏の麺通団ってうどん屋に行って、
    釜玉に明太バターがのったようなのを食べたら思いのほか美味しかったんだけど、
    讃岐うどん的にはあそこの店はイケてるんでしょうか?

    うどんビギナーなもので・・・

  96. 136 匿名さん

    中央公園近くのファンゴダイニングは近所なのでよくいきます。
    普通だけど、普通にいい店の少ない西新宿では貴重な店です。

  97. 137 周辺住民さん

    うどんにビギナーとかマスターがあるんですか笑

    ファンゴ便利そうですよね。トレンディドラマ(死語)で東幹久あたりがバイトしてそうな外観。

    そちら界隈だともうやんのカレーもイケますよ。

  98. 138 匿名さん

    ファンゴはやたらロケやってますね。
    もこみちや、玉木宏、長谷川京子などもロケで来たみたいですよ。

  99. 139 匿名さん

    「アンコールワット」、超懐かしい!
    20年以上前の学生時代には良く通いました。よく覚えてませんが、
    学生の小遣いでも十分にお腹いっぱいになるような良心的な値段でしたね。
    カボチャに詰めたプリンが好きでしたね~。

    一昨年まで北新宿に住んでいましたが、
    西口ヨドバシカメラ界隈にあるカウンターのみのフランス料理屋も美味しくて
    良く行きましたよ。名前が出てこない・・・まだあるのかな?

    後、職安通りから大久保通りに向かう右手の韓国料理屋「ハレルヤ」とかもお勧めです。

  100. 140 匿名さん

    西新宿近辺何気にロケってます。確かに。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸