- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。
都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。
[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14
新宿の住環境スレが見当たらないようなので作ってみました。
都心のど真ん中、新宿に住まう上での情報交換ができればと思います。
[スレ作成日時]2010-02-09 17:14:14
ラトゥールのサイトをみるとスーパーは2Fなんですね。
へーそうなんだ。
1階は何になるんだろ。
最近ラトゥールのの近所マックも出来てうれしい。
今、夜散歩でよくみてきたら、マルエツプチとか書いてありました。
入り口や、奥行きからすると、
ちよっとコンビニっぽくなりそうですね。
期待できないかも。
日常のフレッシュな買い物は
やはり北新宿の丸正、中野坂上のオリンピック、ですかね。
マックなら西新宿三井ビルにも入ってますよ。
もうひとつ、追加。
入り口が一階にあったので、
一階から二階に上がる感じかと。
しかし、コンシェルジュと、番頭さん(呼び名がわからない、ポーター?),
24時間、人気のないとこで、公園も近いし、怖いだろうなー
最近、休日ともなると、高級わんこをつれて散歩している人が増えました。
大変アッパーな人たちが住む町となりました。
立ち並ぶ高層ビルやタワマンがちぐはぐなのが残念だけど、
名作といわれるくらいのビルたてばいいですね。
>マルエツプチ
なんということでしょう。
期待していただけにショック。
>マルエツプチ
てかネーミングの時点でどうかと・・・
>なんということでしょう。
ビフォーアフターみたいでわらた(すんません、ショックご推察します。自分も薄っすら)
ラトゥール入れたら一帯のタワーマンションだけでも2000世帯以上にはなるだろうから、
十分通常のスーパーが成り立つだろうに・・・
プチて……
値段だけがプチであってほしい。。。
で、調べてみたけど、やっぱコンビニ型のスーパーみたいですね。
http://ark-consulting.cocolog-nifty.com/k/2009/06/post-6dac.html
残念。
コンビニだったら、もう要らんのに。
休日のコンビニなんか、西新宿の場合、閑古鳥鳴いてんのよ。
あーあー、チャリで東中野のサミットやライフに当面行かなきゃだめか。。。。。とほほ
ホームセンターならハンズで十分では?
小田急の地下がわりとスーパーっぽくて、普段使いにはよかったよ。
小田急の地下かー。
それは盲点
76さん
ジャンルはちょっと偏ってますが、
高島屋11Fのユザワヤは安いですよ。
小田急(か京王か意識したことがない…)の地下は閉店間際だとお寿司とか安いですよね←すいませんセコくて
>79さん
高島屋11階のユザワヤ?ひょっとして家電量販店のあったとこですか。今度行ってみよう。ありがとうございます。